SNSでの発言って本当に簡単で、
相手や自分の顔が見えないから
それぞれ好き勝手書くこと多いと思うの。
勘違いもされやすいしね…💦💦
自粛で出かけることが減るとSNSをする機会が増えて暗いニュースや心無い一言で傷ついたり、疲れたり、悲しくなったり…
たくさん、たくさんあると思うの…
だからこそ!ひとつひとつの言葉を大切にしていきたいですよね
見ている人がいるってことをちゃんと自覚して、少しでも明るくなる人がいるような傷つく人がいなくなるようなそんな発言を意識したいですよね( ˶˙ᵕ˙˶ )🍀
きっと、それが、SNSをやってる人の責任(?)なのかなって。
「森下さんを応援してる方って素敵な人が多いですね」って、マネージャーさんやスタッフさんに言われることがあるんだけど、このブログにコメント書いてくれる方やお手紙を下さる方などなど、やさしい言葉や素敵な言葉を使う人が多くてとてもうれしいです。
心穏やかに、相手にも、自分にも…。
大切に接していきたいものです☺☺