>>326
「偶然の一致」?嘘だね

ウンタは出典を明示にし、明確に「真似してみた」と言ってる。(文を書いただけで実際に行動したかどうかも疑問だがね)
ほらな、嘘だ。

しかも、謎の「文系の分野での論文の書き方」という部分は、当時質問しても無視されたんだ。


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tubo/1568903959/479
479 名前:最低人類0号 (アウアウカー Sa2b-Ub3E)[] 投稿日:2019/10/14(月) 17:20:13.65 ID:eYNxgHMGa
君らアンチの諸君はパクリだなんだとはしゃいでいらっしゃるが、哀しいかな、ぜんぜん効いてないんだよネ。的はずれなんですナ。(  ͡° ͜ʖ ͡°)

いいかね。
僕は自分の書いている内容の出典、典拠をはじめから明示していた。
魯山人だと。雑種『星岡』ですよとね。(1号〜20号まではタブロイド版。22号〜80号までは雑誌(*^^*)

これは学術的な論文の書き方に倣ってそうしたんだ。
日本ではまぁ少なくとも文系の分野に関する限りこういった論文の書き方をきちんと教えているのは一橋、東大、国際基督教大学、早稲田、慶應だけダロウ( ^∀^) 

600 名前:最低人類0号 (アウアウカー Saef-rggk)[] 投稿日:2019/10/19(土) 05:55:49.90 ID:FLlnE9lPa
うぬぼれる分けではないけれども、かかる格式を重んじる店で、こんなやり方、振る舞いをしたお客は前代未聞ダッタダロウ。
取り澄ましたボーイ連中の関心も当然のことだったろうね。(*^^*)
最後にボーイの先任らしき人に右代表でどうだい?と勧めてみた。彼は驚愕の表情で
「驚きの美味さデス!これぞ日本の味デス!日本趣味の良さを改めて考えサセラレマシタ」
ま、僕としては魯山人の大昔のエピソードを真似してみただけなんだけどネ。「すき焼きと鴨料理」というお題で随筆も書いてるけど。( ^∀^)

※長ったらしいので英文は略