☆石油ピーク後の交通政策を思考実験
0001名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/09/18(土) 05:06:07ID:QWoBUqoU0
石油ピークは必ずやってくる(泣こうと喚こうとやってくる)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E6%B2%B9%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF
石油の汲み出し量が毎年減少するって事はガソリン推進のマイカーは購入不可能って事だ

さて、思考実験をやってみよう。

1)石油ピーク後でも使えるクルマを設計する?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/car/1268573124/l50
出来るかな?出来たら良いね。

2)軌道系の交通機関を整備(活用)する?
地下鉄は工費や工期が馬鹿にならないのでLRT等を活用するとして・・・
環7や環8のように石油ピーク後に無価値になる道路が多数あるから用地は心配ないかも?
郊外地への施工は可能でも流石に過疎地への施工はムリだろう。
トロリーバスなら施工費用は更に安いけど、それでも限度がある。

3)物流はどうするの?
鉄道ヤードを復活させても、きめ細かな輸送には限度があるよね。
そうかと言って、燃料電池やバイオ燃料だけで全ての物流を賄う事は困難。

江戸時代に戻るってのは流石に嫌だけど
高速道路の全廃や赤字ローカル道路の廃道も視野に入れるべきかも?
0002名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/09/20(月) 20:43:04ID:j3Fgainf0
馬渕大臣閣下・・・読んでるかな
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/20(月) 21:41:40ID:XaMmERUH0
20年後も、>>1は同じ事をネット上で問いかけるのであった。

というのも、
地球上の、手付かずの油田のみならず、未発見の油田も含めて、あらゆる油田で、
産出量のピークが来ている訳でもないし、過ぎている訳ではないんだよ。

米国が、アラスカやメキシコ湾の海底以外の米国本土地上での石油の産出ピークが来たらきたで、
遠く離れた中東の砂漠で油井を掘って、石油を輸入して、
中東も駄目だと予想されたら、戦争をやってまで中央アジアの手付かずの石油に手を付け始めている。
同じ米国内のアラスカも埋蔵量多いけど、採掘コストの問題で、
同じ米国内のアラスカよりも中東などの遠くの外国から輸入した方が安いので、手付かずのが多く、
かえって自然の石油備蓄基地として見なして国家の安全保障上アラスカでの資源開発を厳しく管理している。

中東の砂漠などの採掘コストの安い石油のピークが来ても、それによる原油高騰のお陰で、
深い海の底や永久凍土の下など採掘コストの高い油田でも採算が取れるようになって、
今まで採掘コストの問題で発見されても採掘されなかった原油埋蔵地帯での油井が沢山造られるようになって、
ピーク過ぎて生産量が落ちた油田に代わって、そこでの原油採油が盛んになって、
要するに石油の産地が代わって石油が大量生産されて、
結局、原油価格が下がって、不足に陥る事は避けられて、石油資源自体延命するだろう。

同様に、石油ピークが来ても、かえって、石油に比べ桁違いの埋蔵量が推定されている石炭、
その石炭の液化技術でもペイ出来るようになって、
ガソリンの代わりに液化石炭燃料で動く自動車が主役になるだろう。

日本では石炭は枯渇していない。
海外から輸入される石炭、及び中東などの採掘コストの安い所から輸入される石油との価格競争に敗れ、
日本での石炭採掘を止めただけ。

いずれにせよ、
採掘コストの安い石油のピークが来たらきたで、一時期の原油高騰で、
採掘コストの高い石油でもペイ出来て消費されるようになることで、石油は延命、
あるいは代替エネルギーの開発が一気に進んで普及し、石油も消費量が減って石油は延命して、
今よりも石油の産地の多様化が進み、さらにエネルギー源も多様化して、
お陰で、相変わらず、陸上交通の主役は自動車だろう。
だって、自動車の方が断然便利だもん。
で、鉄軌道はあくまでも脇役で、大都市圏の通勤などの定期的な高速大量輸送などでお出ましだよ。
0004名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/09/22(水) 22:44:56ID:4SW/HZNH0
道路系の交通手段が延命される事は私も可能だとは思う。
ランニングコストがどのくらいになるかは未知数だけどね。
0005名無しさん@3周年
垢版 |
2010/09/24(金) 23:48:26ID:528r0uEI0
一般国民の財布ではムリだろう
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/25(土) 17:02:01ID:KZjoDD9b0
>>1
結論から言うと、地方の非電化路線は軒並み維持できなくなる。
 気動車の燃費で興味深いレスがあったので貼っておく。

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/train/1188143905/928

928 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2010/09/18(土) 15:19:01 ID:pnCyzsIz0
鉄ヲタがカンパして毎月4万円を寄付する
ttp://osaka.yomiuri.co.jp/re-eco/news/20100907-OYO8T00299.htm

>下5便ずつ減便することで、1か月に約4万円の軽油代が浮くほか

ところで。一ヶ月4万ってことで燃費を割り出してみたんだが…

2.7km * 10(5往復) * 30日 = 4万円
よって、810km = 4万円
1km = 49.3円

で、和歌山の平均的な軽油が今122円。うち32円が税金で、鉄道は免税なので
1リッターが90円。

で、リッターあたり、1.83km。2軸Le-CarIIレールバスですらリッター2kmにも行か
ないという、現実が…。
0007名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/09/25(土) 22:41:38ID:KwOLaNHi0
つまり、地方の非電化路線もマイカー社会も維持不可能?
0008名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/09/26(日) 21:44:43ID:5TT8Vw1W0
超軽量型のレールバスの素材を開発せねばな
0009名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/26(日) 22:23:05ID:QIyy/51v0
石油危機の頃、今年以上に日本が温暖化して暑い夏になっていたら、もはや絶望的だろうな。
エアコンは洒落にならんくらい電気喰うから。
0010名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/09/27(月) 23:18:34ID:CszdHaZB0
エアコン無し、ドアも無しってクルマがスタンダードになるかも?
0011名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/01(金) 05:09:04ID:oT2+F96Z0
少なくとも3ナンバー馬鹿車は日本にはイラネ
0013名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/02(土) 22:20:22ID:gs/6jkwK0
現実的には軽4だけの道路になるかもね
0014名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/03(日) 10:18:22ID:0PA1kD270
↑営農サンバの荷台に10人くらい乗せてカー?
0015名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/03(日) 22:32:59ID:yHZJQiWm0
>>14
30年〜40年ぐらい前は荷台にヒトを乗せるなんて当たり前だったと聞くけど
もうすぐ復活するんじゃねえの?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 07:49:12ID:pXxHbrzw0
農林業でも無いのに人里離れて暮らせなくなる
交通手段の問題よりも「非国民」の問題…日本だからなここは
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 09:17:48ID:pXxHbrzw0
あのな、オイラは自分の土地のせいで人里から遠く離れてしまう北の国の大農家
つまり人里離れて暮らす農林業だw
0020名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 12:30:37ID:pXxHbrzw0
いや、なんの
牛引いて15分
トラクタ2rd,Hギアで5分てとこ
3rdギアだと速いがやたら振動するんで使わね
ヤンマーサボって見にこねーw
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 13:38:57ID:pXxHbrzw0
ああ、つい…下記修正なッ

遠く→少し
大農家→農家
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 15:02:25ID:d8oN8R410
なんじゃそりゃwww

しかし北海道?はTV画面で見たり、たまの旅行で逝ったりすると
住んでみたくなる良い場所だな。
実際には寒さを考えるだけでも、生活は結構大変なんだろうけどw
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/04(月) 20:55:59ID:pXxHbrzw0
で、BDFの話になるんだがここで搾油用に栽培出来るのはナタネで麦などの裏作として考える
燃料として採れるのは1000リッター/1ha程で、これでは原価がリッター500円以上になってしまう
パームヤシは5000リッター/1ha位らしいから大規模なら採算採れるだろが…

温暖化で熱帯気候になったら燃料の自給自足考えるべよw
0025名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/05(火) 05:03:30ID:ScIAFeAO0
温暖化以前に石油ピークで・・・
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 07:00:49ID:NHyUSvw90
>>25
石油の枯渇なんてあと200年はないよ。
未だに尖閣諸島付近の海底資源開発で中国とあーだこうだとチンタラやってるのも、実はプラント化しても
コストかかりすぎて黒字転換が望めないから。中国側もポーズだけで、掘る気なんてさらさらない。

 石油以外にも日本には輸入した方が安いから、という理由で休止になってる鉱山がごろごろあるんだぜ。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/05(火) 07:48:34ID:Rpo1HMyy0
モロコシ長者、米では爆出してるてJAのオッサン吹いてたわ
遺伝子組換えで新植物も続々のようだし
相場次第で供給源増えて来るんだろ

そのうち燃料ウンチ排出のハイブリッド牛てのもあっていいかもなw
0028名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/06(水) 06:02:14ID:L/VBchty0
>>27
とんでもなく魅力的な話だな
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/06(水) 09:45:16ID:iA+uHma70
無農薬有機肥料の不耕起栽培作物ベコカーに積んで売り歩く
今やったら大評判大ヒットだろが…
0030名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/08(金) 04:43:51ID:sYPFwhOl0
石油に依存しない交通体系を構築出来なければ日本は終わるだろうな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/08(金) 07:56:55ID:b4te26Xh0
http://www7b.biglobe.ne.jp/~sumida/index.html
日本が世界に先駆けて逝くね、これ見ると
0032名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/09(土) 21:07:59ID:BYwNL7LL0
で、どうすれば良いと思う?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/10(日) 10:27:04ID:xO9755BY0
装置重すぎ、地下鉄車両 28t 定員100人で1人あたり280kg、マイカーは論外
例えば牽引式で脱着式カーゴみたいの考えれば1人用28kgとかでできるかも

てなこと何処かでやってるだろ?やってなかったら人類アホだわさ

0035名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/13(水) 23:21:33ID:NBfC+RiC0
>>34
うむ、確かに枯渇はしないな(君の主張は正しい)
問題は一日当たりの汲み出し量(生産量)が減れば君も私も
ガソリン費の工面に四苦八苦する事だよ。

アルコール燃料の増産が是非とも必要だろう
0036名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/14(木) 09:51:06ID:xy9BSY+T0
四苦八苦の次はニッチもサッチモだろ
どうする?
死ぬか?
0037名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/17(日) 21:10:07ID:rMULAH4o0
>>36
クルマを手放して電車派に寝返るさ(クルマ会社に義理は無いしね)
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 00:34:39ID:fdxasjmR0
東京や品川、新横浜始発の東海道新幹線から「みずほ」への乗換は無理かな?
今、新横浜始発の新幹線の新大阪到着時刻は8時15分、これに連絡させると
鹿児島中央には12時過ぎの到着になる。これでは航空に対抗できない。


前にも言ったと思うけど、誰でも免許があるわけではない。

18歳未満や障害者は、免許取得が法律上不可能。

運転をやめたお年寄りなど。

金山や名駅へのマイカー通勤は事実上不可能。

マイカー通勤禁止の会社も多い。

超糞田舎犯罪村 
三河には負けるw

超田舎三河地区 岡崎市の10月
供の冷凍遺体遺棄〔10/1〕、警官を拳銃で脅し逃走(窃盗グループ)〔10/19〕老人ホームの93歳女性死亡(77歳
痴呆老人による暴行死〔10/14〕、岡崎の路上強盗、高田啓吾アレクス容疑者を逮捕〔10/13〕
給料運搬の男性に催涙スプレー 2人組強盗、300万円奪う 愛知・岡崎 [10/15〕

どうかしてるだろ・・・・・・
老後、在日外国人、現金輸送車強盗、貧困による家庭崩壊、警察官の質の劣化・・・
岡崎市みたいな糞田舎でも10月だけでこの結果・・・・・ニュース項目で岡崎 強盗と検索しようw

速達列車の寿命は短いものだなw。
当初は停車駅が少なくても、各方面からの要望や圧力によって徐々に停車駅が増えてきて駄作速達列車になってしまう。
それに対抗するために新たな列車種別を設定する(のぞみ、中央特快など)というイタチごっこw
まるで列車種別インフレだ。もうイナカモンのエゴはこりごりだ
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/21(木) 08:45:34ID:X6j2NwQ30
>>38
大きな勘違いしてる。そこは始めから飛行機を使うべき距離で、鉄道を使うという選択自体が誤り。
 無駄な高速化が、さらに電気量増加を生み、石油を消費することになる。
0040名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/21(木) 21:58:39ID:jiX183Y50
>>39
関西からだと楽しみなんだけどな
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/23(土) 08:33:50ID:5vaW4Aop0
燃料電池で全て解決させる
0042名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/23(土) 22:08:25ID:/Jfczkru0
ホンダが物凄いエンジンを開発したそうだが
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 05:41:02ID:hUZQ7gjC0
燃料が水とか?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 12:40:03ID:5G6/nZGk0
>>38
>障害者は、免許取得が法律上不可能。

身体障害者って言っても、色々いまして、
障害によっては、自動車免許を取得できます。
特に、下肢障害で、車いすの移動を余儀なくされている人には、
車いすごと自動車に乗れて運転出来る特別仕様の自家用車を運転されている方はいます。
その特別仕様の自家用車の購入には、補助金が支給されます。
車いすの方にとっては、電車などの公共交通よりも、マイカーの方が便利なんですがね。

あなたは、「障害者は、免許取得が法律上不可能」という事実に反する妄想など、支離滅裂な書き込みしたり、
はては同様の支離滅裂なスレ( http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/trafficpolicy/1287632709/ )を立てたりしているから、
あなた自身、身体障害者の一種である精神障害者ですね。
0045名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/24(日) 20:30:35ID:QJdnNfwN0
横レス申し訳ない
その特別仕様のクルマの安全性はどのような物なのだろうか?
0046名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/25(月) 22:23:28ID:HamoeazP0
木製の軽量乗用車が出回るかも知れないな(飛行機だって出来るんだし)
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 09:12:02ID:QdI56j2p0
木製では強度を維持できないだろう。

ホンダCR-Xという、外装をプラスチック製にして軽量化を図った野心的な
車があったのだが、見た目が安っぽくなってしまったからか、全然売れずに
普通に鉄板になったそうだw
現代の塗装技術ならば安っぽさは何とかなりそうだが、トラウマがあるからか、
それ以降出てこないなw
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/26(火) 11:19:19ID:1GhZOmUr0
EVなら燃焼しないから木製プラ製おkだろ
紙製でも構わんよ機能すれば
意識も変わるよこれからは

しかし、カックイィスポーツカーは永遠なれ…俺の場合
0050名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/10/31(日) 07:27:06ID:k1xyKJ9y0
イギリス機ね
0051名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/11/02(火) 02:10:28ID:fv89Q/Bz0
トロリーバスかもね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/02(火) 06:45:50ID:VVPWm3zE0
木材(植物)から抽出するセルロースナノファイバー
鋼鉄の1/5の重さ5倍の強度、ガラスの1/50の低熱膨張という優れ物
車用ハイテク鋼板の代用できるようだね、もちろん車体も
以前NHKで紹介してたけど実用化はまだ先かな
http://jstshingi.jp/abst/p/09/921/kyoto10.pdf
0053名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/11/02(火) 22:45:11ID:fv89Q/Bz0
クルマ・バス・電車・航空機・自転車・建築資材・・・応用は無限かも
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/03(水) 07:24:51ID:7hZCOdk0O
セルロース
と聞くと反射的に「耐火性は?」と尋ねたくなってしまうんだが
期待してイイのか?
0056名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/11/03(水) 21:10:26ID:wCmt9D4R0
>>54
期待しても良いんじゃねえか、鉄だって耐熱材を吹き付けないと火事でドロドロになるんだし
耐熱材さえ吹き付けておけば大丈夫じゃないかなあ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/04(木) 14:45:13ID:e/Jt791I0
東海さんは新幹線でエコ出張とか言ってるけどたぶんリニアって電気めっちゃ食うよな
0058名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/11/05(金) 06:48:36ID:IrFqo1Tj0
>>57
まあ、リニアが出来る頃には石油ピークで日本から高速道路が消える頃だし
0059名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/11/06(土) 21:03:28ID:ye5GUx/K0
馬渕大臣涙目?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 11:28:36ID:HBD3LNio0
電気自動車で十分だろう。
バッテリ−も年々高性能化してる。

電気は、原子力でOK。重要なのは1桁安全性の高い
原子力発電システムの開発&大深度地下での建造技術。

ウランは海水からの抽出技術がかなり進んでいる。
0061名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2010/11/11(木) 22:32:30ID:96Zu0DFo0
>>60
LRTが良いんじゃねえか?
沿線の不動産が売れるし、商店街が発達するから雇用を産むし
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 23:06:31ID:ItV5IMV60
>>58
リニアが出来る頃、2030年頃になっても、高速道路は存在し、相変わらず陸上交通の主役は自動車。

2030年頃になっても、たとえ今現在主力のアラビア半島産の石油が生産量ピーク超えて減少しても、
中央アジアなど他で産出される石油の輸入量が増加するから、大丈夫だよ。


>>61
郊外の乱開発で完全な車社会になった地方都市において、
郊外の商業施設との競争に敗れて衰退したシャッター通りにいくらLRTと称する路面電車を建設したって、
郊外の商業施設との競争に勝てる訳ないから、税金の無駄だよ。
路面電車があっても古くからの街は郊外の商業施設との競争に敗れて衰退する、岐阜などの幾つかの都市で証明された。
だから、日本では普及しないんだよ、無駄だと分かっているからさ。
0063名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/11(木) 23:17:44ID:ItV5IMV60
>>60
自家用車は、燃料電池車も含む電気自動車が徐々に普及するが、トラックはそうでもないような気がする。

自家用車に比べて過酷な使い方がされるトラックには、新技術の電気自動車よりも、枯れた技術であっても信頼性が高いディーゼルエンジン車ベースになりそうだ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/12(金) 10:27:11ID:PYfZQ3W+0
62>
そうは言っても、石油・石炭を単に燃やすのは禁止されるのでは?。
それらは化学工業の原料として使われる。

中国、インド等の30億人がバカスカ燃やすのは許されない!。

原子力、太陽光、風力等の炭素を排出しないエネルギーへの移行
が進まねば地球環境はもたないと思う。

63>
逆だと思う。爆発系がなく、トルクが大きい電気モータのほうが
寿命は長いしメンテは簡単。問題はバッテリーだけ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況