X



【桶川・入間】首都圏第3空港4【立川・調布・下総】
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/09/12(日) 03:29:34ID:qlMXaVLw0
首都圏発着回数100万回計画
(各国際空港は、2つの飛行場で国際線と国内線の役割分担分けをし、両飛行場を鉄道で結ぶことにより一体運営する。)

東京国際空港(49万回)
羽田飛行場(国際線・国内基幹線主体、41万回+深夜3万回=計44万回)
立川飛行場(滑走路を1500mへ延長、国内ローカル線・ビジネスジェット、5万回)
【立川】←新線・南武線・武蔵野南線・東海道貨物線・新線・京急線(3線軌条化)経由エアポート特急30分(立川駅のみ停車)→【羽田】
【立川】←新線・南武線快速運転(中央・京王・小田急・東急線接続)・尻手→南武支線・東海道貨物線・新線・京急線(3線軌条化)経由エアポート快速45分→【羽田】

西関東国際空港(23万回)
桶川飛行場(3000m+2500mのクロースパラレル滑走路新設、国内線・国際線、18万回)
入間飛行場(既存2000m滑走路使用・南側緑地帯へオーバーラン帯を拡張、国内線・ビジネスジェット、5万回)
西武新宿/国分寺(中央線)←【入間】←西武新宿線・新線経由エアポート快速16分→【桶川】→大宮(宇都宮・高崎線、新幹線)→湘南新宿ライン方面

東関東国際空港(25万回)
成田飛行場(国際線主体、22万回)
下総飛行場(既存2250m滑走路使用、国内線・ビジネスジェット、3万回)
京成上野/都営浅草・京急線方面←【下総】←新線・北総線・成田スカイアクセス線経由エアポート快速30分→【成田】

東京調布空港(3万回)
調布飛行場(滑走路を1200mへ延長、国内ローカル線・離島線・ビジネスプロペラ機、3万回)
中央道経由の高速バス網整備(新宿〜河口湖・甲府・松本・飯田方面高速バスが途中停車、新宿〜調布〜立川シャトル便運行)

首都圏の自衛隊機は、
横田基地(米空軍・空自)、厚木基地(米海軍・海自)、百里基地(空自)、宇都宮基地(陸自)に集約。

立川基地(陸自)、入間基地(空自)、下総基地(海自)については、
福岡空港・板付基地方式で、実質、自衛隊機は他基地へ移し、基地機能のみ残す。

必要理由は>>2以下へ
0037名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 15:14:45ID:8O0DtWhR0
1990年頃、当時の畑埼玉県知事が関東知事会で渡良瀬遊水地への国際空港建設を提唱したこともあった。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 21:03:49ID:CLrET7ne0
>>36
左翼・プロ市民がそうやって煽動し、
首都圏の空港適地をどんどんどんどん狭めていく
その先に待っているものは。。。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 21:04:42ID:CLrET7ne0
日本、絶望の淵に。。。。。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 21:06:31ID:CLrET7ne0
このままでは、世界から取り残される!!!


超大国アメリカには当然負け。。。

ニューヨーク都市圏(都市圏人口1,900万人)の空港発着能力

主要三大空港
JFK(マンハッタンから22km)43.6万回、ニューアーク(同左20km)43.3万回、ラガーディア(同左8km)37.8万回
計124.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
テターボロ(マンハッタンから19km)20.0万回、ウェストチェスター(同左38km)15.4万回、ロングアイランド(同左70km)17.3万回、シコースキー(同左80km)7.8万回、スチュアート(同左80km)3.8万回
計64.3万回
ニューヨーク都市圏合計189.0万回


同じ島国先進国のイギリスにも負け。。。

ロンドン都市圏(都市圏人口1,300万人)の空港発着能力

主要二大空港
ヒースロー(中心部から28km)47.9万回、ガトウィク(同左45km)26.4万回
計74.3万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
スタンステッド(中心部から61km)19.3万回、ルートン(同左57km)11.8万回、ロンドンシティ(同左14km)9.5万回、
ビギンヒル(同左27km)6.9万回、サウスエンド(同左67km)3.2万回、リド(同左100km)2.5万回
計53.2万回
ロンドン都市圏合計127.5万回


挙句の果てには、日本より国力の劣る隣国韓国にも負け。。。

ソウル都市圏(都市圏人口2,000万人)の空港発着能力

主要二大空港
仁川(中心部から52.3km)53.0万回(滑走路4本完成後の最大発着能力)
金浦(同上14.7km)23.3万回(仁川開港直前年(2000年)の発着回数)
計76.3万回
ソウル都市圏合計76.3万回


むなしく響く日本国政府の東京都市圏の空はこれで大丈夫との大本営発表(実際はまっかな嘘)

東京都市圏(都市圏人口3,500万人(世界最大))の空港発着能力

主要二大空港(羽田D滑走路、成田B滑走路完全運用後の回数)
羽田(東京駅から21km)40.7万回、成田(同左73km)22.0万回
計62.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港(横田は米軍との交渉回数(但し米軍は完全拒否)、茨城は自衛隊との協定回数(但し需要がなく実数は大幅下方修正))
横田(東京駅から47km)0.5万回(1日15回)(実績0)、茨城(同左95km)0.5万回(1日13回)(実績0.1万回)
計1.0万回(実績0.1万回)
東京都市圏合計63.7万回(実績62.8万回)
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 21:07:21ID:CLrET7ne0
成田の空港反対闘争、米軍が断固ノーの横田軍民共用化、東京都心から95キロではもはや誰からも見捨てられた茨城空港と、
実現へのハードルは極めて高いが、
もし仮に、成田30万回+横田・茨城最良シナリオが実現したとして。。。

世界の各都市圏の空港発着能力

実数での比較
ニューヨーク189.0万回>>>>ロンドン127.5万回>>>ソウル76.3万回>東京73.2万回(成田30万回+横田・茨城最良シナリオ)
※東京の内訳(羽田40.7万回、成田30.0万回、横田2.0万回(東京都が当初MAX案としていた現行米軍機発着回数)、茨城0.5万回(自衛隊との協定回数上限))

人口1,000万人あたりでの比較
ニューヨーク99.5万回>ロンドン98.1万回>>>>>>ソウル38.2万回>>東京20.9万回(成田30万回+横田・茨城最良シナリオ)

世界の主要都市から、都市の根幹インフラである空港発着能力で、こんなにも大きく引き離されているのだ。

海外→仁川・浦東等のハブ空港→東アジアのローカルエリア日本
という悪夢の図式は、すぐそこに。。。

日本が、フィリピンやタイのような開発途上国に転落する日も近い。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 21:08:38ID:CLrET7ne0
まず、国内線をめぐる過去からの悲観的な経緯

高速鉄道網が拡充するから、空港需要も今のままで十分と単純にいかないのが、
首都圏の空港の国内線の潜在需要が極めて大きい恐ろしい所だ。
1990年から段階的に始まった羽田沖合展開(第1次拡張)前の
羽田空港の発着回数は、今の半分のたった420回。
しかも当時はバブル絶頂期で、会社は出張し放題、個人は豪華に飛行機の旅と、
今よりむしろ航空需要は高かったはず。
さらに、東北・上越・秋田・山形新幹線がこの前後に順次開業し、
仙台、新潟、花巻便が廃止され、青森、三沢、秋田、山形便も減便された。
普通に考えれば、その後の羽田の発着回数が2倍になるなんてありえないのだが、
現実は、それでも足りずに、6000億円もかけてD滑走路を新設する始末だ。
要するに、一度発着回数を増やすと、宝である東京便にありつけた者とそうでない者が出来、
ありつけなかった者は、次は俺の番だと執念を燃やして、
いつまでたっても、いたちごっこが続くということだ。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 21:09:38ID:CLrET7ne0
そして、最も重大な問題である東アジア諸国との空路については。。。

四方を海に囲まれ、航空機でしか外国へ行けない島国日本は、
中国、韓国、台湾など、今後、国内と同等の経済・文化交流が見込まれる
近隣東アジア諸国との関係をどうするつもりなのか!!!

>ロンドン(イギリスの首都・都市圏人口1300万人)→ダブリン(隣国アイルランドの首都・都市圏人口170万人)
>ヒースロー:18便/日(以下同じ)
>ガトウィック:11便
>スタンステッド:8便
>ルートン:9便
>ロンドンシティ:9便
>ロンドン都市圏の空港計:55便

>東京(日本の首都・都市圏人口3500万人)→ソウル(隣国韓国の首都・都市圏人口2000万人)
>成田:14便
>羽田:8便
>茨城:1便
>東京都市圏の空港計:23便

>ロンドン〜ダブリン間と同等の人的交流を行うためには、
>55便×((3500万人+2000万人)÷(1300万人+170万人))=206便(往復では412便必要=沖合展開前の羽田空港1港分に相当)

>東京の国際都市としての地位確保のためには、空港発着能力の劇的な大拡充が待ったなしである!


東京都心から遠すぎ、国内航空会社からは無視され続け、遂にはスカイマークも一時撤退した茨城空港に、
真っ先にソウル便就航が決まり、続いて上海便LCC就航も決まったのは、
東京〜ソウルや東京〜上海間の航空需要が逼迫しているからだろう。
仮に、茨城空港の民間機発着枠全てをソウル便や上海便に割り当てても、1日に6.5往復(計13便)しか飛べない。

また、需要が逼迫しているのはソウル便や上海便だけではない。
釜山、北京、広州、香港、台北など、韓国、中国、台湾の多岐に渡る主要都市への航空便すべてだ。

ロンドンは、東京の3分の1程度の人口しかなく、
しかも、英仏海峡トンネルとユーロスターの開通で、隣国フランス、ベルギー等への航空便が大幅に削減されて、
尚且つ、東京の2倍以上の空港発着能力が必要な状況だ。

羽田D滑走路新設と成田B滑走路北伸による発着枠増加は、結局は焼け石に水で、
このまま、何十年先になるかわからない横田基地や厚木基地の米軍撤退を前提とした完全民間空港化を、
悠長に構えて待っていると、東京の空港運営は、近い将来間違いなく破綻する!
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 23:33:34ID:z8wFG9Vu0
このままでは、世界から取り残されない
!!!


超スーパー大国アメリカには当然勝ち。。。

夕張都市圏(都市圏人口1,900人)の空港発着能力

主要三大空港
JFK(阪神抑えピッチャー)43.6万回登板、ニュース(売れないジャニーズ)43.3万回、ラガーマン(明治大学がかっこいい)37.8万回トライ
計124.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
デターボロボロ20.0万回、ウェストチェーン15.4万回、ロングな楽園17.3万回、シコシコースキー7.8万回、ロッドスチュアート離婚3.8万回
計64.3万回
夕張都市圏合計189.0万回


同じ島国先進国の対馬王国にも勝ち。。。

対馬都市圏(都市圏人口1,300の空港発着能力

主要二大空港
ヒーヒーカラムーチョ47.9万回、ガトーウィンク26.4万回
計74.3万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
スタンガス19.3万回、ルーピー11.8万回、ユウバリシティ9.5万回、
ヒルズ族6.9万回、テラノサウス3.2万回、リード2.5万回
計53.2万回
対馬都市圏合計127.5万回


挙句の果てには、桶厨宅より経済力の劣るエスパー伊東にも負け。。。

桶厨都市圏(都市圏人口3人)の空港発着能力

主要二大空港
荒川河川敷妄想(桶厨宅から1.3km)153.0万回(滑走路4本完成後の最大発着能力)
キンポー23.3万回(仁川開港直前年(2000年)の発着回数)
計76.3万回
桶厨宅都市圏合計76.3万回


むなしく響く桶厨の桶中宅都市圏の空はこれで大丈夫との大本営発表(実際はまっかな妄想)

南桶厨都市圏(都市圏人口100万人(世界最大のさいたま市)の空港発着能力

主要二大空港(大宮D滑走路、成田B滑走路完全運用後の回数)
武蔵浦和(東京駅から21km)40.7万回、浦和美園(同左73km)22.0万回
計62.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港(桶厨宅妄想空港)、茨城は磯山さやかが観光大使
横山めぐみ(元北の国からのじゅんの初恋の相手)0.5万回(1日15回)(実績0)、茨城磯山さやか0.5万回(1日13回)(実績0.1万回)
計1.0万回(実績0.1万回)
南桶厨宅都市圏合計63.7万回(実績62.8万回)

0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 23:38:28ID:z8wFG9Vu0
桶厨宅都市圏発着回数1000万回計画
(各国際空港は、150個の飛行場で国際線と国内線の役割分担分けをし、両飛行場を鉄道で結ぶことにより一体運営する。)

桶厨宅国際空港(100万回)
桶厨妄想南飛行場(国際線・国内基幹線主体、60万回+深夜40万回=計100万回)
立川飛行場(滑走路を砂川町方面へ2500mへ延長、国内ローカル線・ビジネスジェット、20万回)
【立川】←新線・南海線・名鉄本線・東海道貨物線・新線・京王線(3線軌条化)経由エアポート特急30分(立川駅のみ停車)→【札幌】
【立川】←新線・南海線ラピート運転(中央・京阪・小田急・西鉄線接続)・尻毛→紀勢支線・東海道貨物線・新線・広島電鉄宮島線(3線軌条化)経由エアポート快速45分→【羽田】

西桶厨国際空港(500万回)
桶厨飛行場(4000m+3500mのクロースパラレル滑走路新設、国内線・国際線、50万回)
入間飛行場(既存2000m滑走路を16号を橋脚にして4000mへ拡張、国内線・ビジネスジェット、200万回)
横浜/天王寺(大阪環状線)←【入間】←京福線・新線経由エアポート鈍行150分→【桶厨宅前】→大宮(宇都宮・鹿児島本線、九州新幹線)→那覇方面

東桶厨国際空港(1600万回)
桶厨既存飛行場(国際線主体、1500万回)
下総飛行場(既存2250m滑走路使用、国内線・ビジネスジェット1200万回)
京成札幌/府営大阪・京阪線方面←【下総】←新線・阪神線・関空アクセス線経由エアポート快速30分→【伊丹】

東京調布空港(200万回)
調布飛行場(滑走路を3000mへ延長、国内ローカル線・離島線・ビジネスプロペラ機、200万回)
九州道経由の高速バス網整備(福岡〜河口湖・島根・松本・松山方面高速バスが途中停車、山形〜調布〜広島シャトル便運行)

岩国基地、三沢基地の攻撃機は、桶厨宅を目標に低空飛行

立川基地(陸自)、入間基地(空自)、下総基地(海自)については、 首都防空、防災基地、
ガンダム基地として機能。

0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 23:48:02ID:z8wFG9Vu0
桶厨の空港妄想闘争、2ちゃんねらーが断固ノーの桶厨の共用化、東京都心から40キロではもはや誰からも見捨てられた桶厨宅と、
実現へのハードルは極めて高いが、
もし仮に、桶厨妄想最良シナリオが実現したとして。。。

世界の各都市圏の空港発着能力

実数での比較
桶厨妄想空港2000万回>>>>ロンパリ127.5万回>>>ソウルフルな歌76.3万回>大宮73.2万回(桶厨希望)
※桶厨の内訳(朝食400円、昼食300円、おやつ20円のバナナ、夕食750円(東京駅で買った記念駅弁)

人口1人あたりでの比較
桶厨妄想990.5万回>ロンパリ981万回>>>>>>ソウルフルな歌38.2万回>>大宮209万回(桶厨希望)

世界の主要都市から、都市の根幹インフラである空港発着能力で、こんなにも大きく引き離されているのだ。

海外→桶厨妄想ハブ空港→東アジアのローカルエリア
という悪夢の図式は、すぐそこに。。。

桶厨妄想が、妄言に転落する日も近い。

0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 23:49:55ID:z8wFG9Vu0
!!!


超スーパー大国アメリカには当然勝ち。。。

夕張都市圏(都市圏人口1,900人)の空港発着能力

主要三大空港
JFK(阪神抑えピッチャー)43.6万回登板、ニュース(売れないジャニーズ)43.3万回、ラガーマン(明治大学がかっこいい)37.8万回トライ
計124.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
デターボロボロ20.0万回、ウェストチェーン15.4万回、ロングな楽園17.3万回、シコシコースキー7.8万回、ロッドスチュアート離婚3.8万回
計64.3万回
夕張都市圏合計189.0万回


同じ島国先進国の対馬王国にも勝ち。。。

対馬都市圏(都市圏人口1,300の空港発着能力

主要二大空港
ヒーヒーカラムーチョ47.9万回、ガトーウィンク26.4万回
計74.3万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
スタンガス19.3万回、ルーピー11.8万回、ユウバリシティ9.5万回、
ヒルズ族6.9万回、テラノサウス3.2万回、リード2.5万回
計53.2万回
対馬都市圏合計127.5万回


挙句の果てには、桶厨宅より経済力の劣るエスパー伊東にも負け。。。

桶厨都市圏(都市圏人口3人)の空港発着能力

主要二大空港
荒川河川敷妄想(桶厨宅から1.3km)153.0万回(滑走路4本完成後の最大発着能力)
キンポー23.3万回(綾瀬川開港直前年(2000年)の発着回数)
計76.3万回
桶厨宅都市圏合計76.3万回


むなしく響く桶厨の桶中宅都市圏の空はこれで大丈夫との大本営発表(実際はまっかな妄想)

南桶厨都市圏(都市圏人口100万人(世界最大のさいたま市)の空港発着能力

主要二大空港(大宮D滑走路、成田B滑走路完全運用後の回数)
武蔵浦和(東京駅から21km)40.7万回、浦和美園(同左73km)22.0万回
計62.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港(桶厨宅妄想空港)、茨城は磯山さやかが観光大使
横山めぐみ(元北の国からのじゅんの初恋の相手)0.5万回(1日15回)(実績0)、茨城磯山さやか0.5万回(1日13回)(実績0.1万回)
計1.0万回(実績0.1万回)
南桶厨宅都市圏合計63.7万回(実績62.8万回)

0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 23:51:03ID:z8wFG9Vu0
桶厨の空港妄想闘争、2ちゃんねらーが断固ノーの桶厨の共用化、東京都心から40キロではもはや誰からも見捨てられた桶厨宅と、
実現へのハードルは極めて高いが、
もし仮に、桶厨妄想最良シナリオが実現したとして。。。

世界の各都市圏の空港発着能力

実数での比較
桶厨妄想空港2000万回>>>>ロンパリ127.5万回>>>ソウルフルな歌76.3万回>大宮73.2万回(桶厨希望)
※桶厨の内訳(朝食400円、昼食300円、おやつ20円のバナナ、夕食750円(東京駅で買った記念駅弁)

人口1人あたりでの比較
桶厨妄想990.5万回>ロンパリ981万回>>>>>>ソウルフルな歌38.2万回>>大宮209万回(桶厨希望)

世界の主要都市から、都市の根幹インフラである空港発着能力で、こんなにも大きく引き離されているのだ。

海外→桶厨妄想ハブ空港→東アジアのローカルエリア
という悪夢の図式は、すぐそこに。。。

桶厨妄想が、妄言に転落する日も近い。
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/24(日) 23:52:31ID:z8wFG9Vu0
桶厨宅都市圏発着回数1000万回計画
(各国際空港は、150個の飛行場で国際線と国内線の役割分担分けをし、両飛行場を鉄道で結ぶことにより一体運営する。)

桶厨宅国際空港(100万回)
桶厨妄想南飛行場(国際線・国内基幹線主体、60万回+深夜40万回=計100万回)
立川飛行場(滑走路を砂川町方面へ2500mへ延長、国内ローカル線・ビジネスジェット、20万回)
【立川】←新線・南海線・名鉄本線・東海道貨物線・新線・京王線(3線軌条化)経由エアポート特急30分(立川駅のみ停車)→【札幌】
【立川】←新線・南海線ラピート運転(中央・京阪・小田急・西鉄線接続)・尻毛→紀勢支線・東海道貨物線・新線・広島電鉄宮島線(3線軌条化)経由エアポート快速45分→【羽田】

西桶厨国際空港(500万回)
桶厨飛行場(4000m+3500mのクロースパラレル滑走路新設、国内線・国際線、50万回)
入間飛行場(既存2000m滑走路を16号を橋脚にして4000mへ拡張、国内線・ビジネスジェット、200万回)
横浜/天王寺(大阪環状線)←【入間】←京福線・新線経由エアポート鈍行150分→【桶厨宅前】→大宮(宇都宮・鹿児島本線、九州新幹線)→那覇方面

東桶厨国際空港(1600万回)
桶厨既存飛行場(国際線主体、1500万回)
下総飛行場(既存2250m滑走路使用、国内線・ビジネスジェット1200万回)
京成札幌/府営大阪・京阪線方面←【下総】←新線・阪神線・関空アクセス線経由エアポート快速30分→【伊丹】

東京調布空港(200万回)
調布飛行場(滑走路を3000mへ延長、国内ローカル線・離島線・ビジネスプロペラ機、200万回)
九州道経由の高速バス網整備(福岡〜河口湖・島根・松本・松山方面高速バスが途中停車、山形〜調布〜広島シャトル便運行)

岩国基地、三沢基地の攻撃機は、桶厨宅を目標に低空飛行

立川基地(陸自)、入間基地(空自)、下総基地(海自)については、 首都防空、防災基地、
ガンダム基地として機能。

0050名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 22:53:51ID:U0CWhckq0
戦後日本の外交は、
長らく、戦勝国アメリカの意向に沿う形で、
地理的にも文化的にも遠い欧米先進国重視、
地理的にも文化的にも近いアジア開発途上国軽視だったので、
日本人は「外国とは遠いもの。めったに行く事がないもの。」という間違った認識を持ってしまった。

だから、日本の首都東京の国際空港が極めて貧弱な状態でも、
あまり問題意識を持たなかったのではないか?

しかし、戦後65年が経ち、
東アジアの中国、韓国、台湾を筆頭に、東南アジア諸国も含め、
アジア各国は目覚しい経済発展を遂げ、
もはや日本経済は、本来地理的にも文化的にも近い存在だったはずのアジア抜きには考えられなくなった。

こうした中で、日本での韓流ブーム等に象徴されるように、
日韓、日中、日台間などでの人や物の動きは、年々ものすごい勢いで増加しており、
今後の東アジア域内での人や物の動きは、
ヨーロッパ域内などと同様に、国内とほぼ同等になると考えなければいけない時代がやって来た。

日本は四方を海に囲まれた島国であり、
飛行機がなければ、どこへも行けない。

日本の首都東京都市圏での早急なる空港拡充は、国家存亡に関わる重大な問題である。

既存空港である羽田・成田の拡充策は、ほぼすべてやり尽くした。
新規茨城空港は、東京都市圏とは言えない遠い場所にあり、全く使えない。
横田などの米軍基地軍民共用化実現についても、アメリカの意向を何十年も悠長に待っている余裕はない。

桶川、入間、立川、調布、下総などの早急なる空港化以外、残された道はないのだ。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/10/25(月) 23:00:53ID:U0CWhckq0
滑走路5本、年間発着回数60〜70万回は可能な
夢の富里空港案が、もし1970年代初頭に完成していたら、
首都圏の空港問題は、ここまで深刻にはなっていなかっただろう。

しかし現実は、富里空港案の3分の1以下の発着回数しか確保出来なかった
出来損ない息子の成田空港のみ。
諸外国からは、空港容量で大きな差をつけられている。

また、実質的に東京湾の首都圏第三空港と同じ機能を持つ
羽田空港D滑走路完成により、
もう、空域的に首都圏内での海上新空港建設は打ち止めだ。

羽田と成田だけでは空港容量がまったく足りず、
さりとて、横田軍民共用化はアメリカの覇権主義という厳しい壁にぶちあたり
実現は何十年先になるかわからない状況下、
日本は、このまま破滅を迎えるだけでいいのか!!!

それはダメだろ。

ならば、桶川、入間、立川、調布、下総など、今こそ、残された数少ない道を考えようではないか。
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 00:05:09ID:gzN+UHlC0
首都圏で唯一、24時間運用可能な海上空港である羽田空港を、
本格的な国際ハブ空港にしようとするためには、
飽和状態の国内線が邪魔になり、他の空港への分散化が必須だが、
東京都心から70キロ以上も離れた不便な場所にある成田空港では、
国内線の分散受け皿にはなれない。
羽田空港の国内線の分散受け皿としての需要がある東京都心から30〜40キロ圏で、
米軍も絡まず、空港が造れる場所は、
桶川、入間、立川、調布、下総の5つしかない。
0053名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 00:08:39ID:gzN+UHlC0
首都圏発着回数100万回計画
(各国際空港は、2つの飛行場で国際線と国内線の役割分担分けをし、両飛行場を鉄道で結ぶことにより一体運営する。)

東京国際空港(49万回)
羽田飛行場(国際線・国内基幹線主体、41万回+深夜3万回=計44万回)
立川飛行場(滑走路を1500mへ延長、国内ローカル線・ビジネスジェット、5万回)
【立川】←新線・南武線・武蔵野南線・東海道貨物線・新線・京急線(3線軌条化)経由エアポート特急30分(立川駅のみ停車)→【羽田】
【立川】←新線・南武線快速運転(中央・京王・小田急・東急線接続)・尻手→南武支線・東海道貨物線・新線・京急線(3線軌条化)経由エアポート快速45分→【羽田】

西関東国際空港(23万回)
桶川飛行場(3000m+2500mのクロースパラレル滑走路新設、国内線・国際線、18万回)
入間飛行場(既存2000m滑走路使用・南側緑地帯へオーバーラン帯を拡張、国内線・ビジネスジェット、5万回)
西武新宿/国分寺(中央線)←【入間】←西武新宿線・新線経由エアポート快速16分→【桶川】→大宮(宇都宮・高崎線、新幹線)→湘南新宿ライン方面

東関東国際空港(25万回)
成田飛行場(国際線主体、22万回)
下総飛行場(既存2250m滑走路使用、国内線・ビジネスジェット、3万回)
京成上野/都営浅草・京急線方面←【下総】←新線・北総線・成田スカイアクセス線経由エアポート快速30分→【成田】

東京調布空港(3万回)
調布飛行場(滑走路を1200mへ延長、国内ローカル線・離島線・ビジネスプロペラ機、3万回)
中央道経由の高速バス網整備(新宿〜河口湖・甲府・松本・飯田方面高速バスが途中停車、新宿〜調布〜立川シャトル便運行)

首都圏の自衛隊機は、
横田基地(米空軍・空自)、厚木基地(米海軍・海自)、百里基地(空自)、宇都宮基地(陸自)に集約。

立川基地(陸自)、入間基地(空自)、下総基地(海自)については、
福岡空港・板付基地方式で、実質、自衛隊機は他基地へ移し、基地機能のみ残す。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/07(日) 22:56:21ID:C/st+ojh0
桶厨宅都市圏発着回数1000万回計画
(各国際空港は、150個の飛行場で国際線と国内線の役割分担分けをし、両飛行場を鉄道で結ぶことにより一体運営する。)

桶厨宅国際空港(100万回)
桶厨妄想南飛行場(国際線・国内基幹線主体、60万回+深夜40万回=計100万回)
立川飛行場(滑走路を砂川町方面へ2500mへ延長、国内ローカル線・ビジネスジェット、20万回)
【立川】←新線・南海線・名鉄本線・東海道貨物線・新線・京王線(3線軌条化)経由エアポート特急30分(立川駅のみ停車)→【札幌】
【立川】←新線・南海線ラピート運転(中央・京阪・小田急・西鉄線接続)・尻毛→紀勢支線・東海道貨物線・新線・広島電鉄宮島線(3線軌条化)経由エアポート快速45分→【羽田】

西桶厨国際空港(500万回)
桶厨飛行場(4000m+3500mのクロースパラレル滑走路新設、国内線・国際線、50万回)
入間飛行場(既存2000m滑走路を16号を橋脚にして4000mへ拡張、国内線・ビジネスジェット、200万回)
横浜/天王寺(大阪環状線)←【入間】←京福線・新線経由エアポート鈍行150分→【桶厨宅前】→大宮(宇都宮・鹿児島本線、九州新幹線)→那覇方面

東桶厨国際空港(1600万回)
桶厨既存飛行場(国際線主体、1500万回)
下総飛行場(既存2250m滑走路使用、国内線・ビジネスジェット1200万回)
京成札幌/府営大阪・京阪線方面←【下総】←新線・阪神線・関空アクセス線経由エアポート快速30分→【伊丹】

東京調布空港(200万回)
調布飛行場(滑走路を3000mへ延長、国内ローカル線・離島線・ビジネスプロペラ機、200万回)
九州道経由の高速バス網整備(福岡〜河口湖・島根・松本・松山方面高速バスが途中停車、山形〜調布〜広島シャトル便運行)

岩国基地、三沢基地の攻撃機は、桶厨宅を目標に低空飛行

立川基地(陸自)、入間基地(空自)、下総基地(海自)については、 首都防空、防災基地、
ガンダム基地として機能。

0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 22:55:29ID:HDdM5ZK30
左翼・プロ市民が宗教と化した空港反対運動を煽動し、
首都圏の空港適地をどんどんどんどん狭めていく
その先に待っているものは。。。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 22:56:53ID:HDdM5ZK30
日本、絶望の淵に。。。。。



0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 22:58:04ID:HDdM5ZK30
このままでは、世界から取り残される!!!


超大国アメリカには当然負け。。。

ニューヨーク都市圏(都市圏人口1,900万人)の空港発着能力

主要三大空港
JFK(マンハッタンから22km)43.6万回、ニューアーク(同左20km)43.3万回、ラガーディア(同左8km)37.8万回
計124.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
テターボロ(マンハッタンから19km)20.0万回、ウェストチェスター(同左38km)15.4万回、ロングアイランド(同左70km)17.3万回、シコースキー(同左80km)7.8万回、スチュアート(同左80km)3.8万回
計64.3万回
ニューヨーク都市圏合計189.0万回


同じ島国先進国のイギリスにも負け。。。

ロンドン都市圏(都市圏人口1,300万人)の空港発着能力

主要二大空港
ヒースロー(中心部から28km)47.9万回、ガトウィク(同左45km)26.4万回
計74.3万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
スタンステッド(中心部から61km)19.3万回、ルートン(同左57km)11.8万回、ロンドンシティ(同左14km)9.5万回、
ビギンヒル(同左27km)6.9万回、サウスエンド(同左67km)3.2万回、リド(同左100km)2.5万回
計53.2万回
ロンドン都市圏合計127.5万回


挙句の果てには、日本より国力の劣る隣国韓国にも負け。。。

ソウル都市圏(都市圏人口2,000万人)の空港発着能力

主要二大空港
仁川(中心部から52.3km)53.0万回(滑走路4本完成後の最大発着能力)
金浦(同上14.7km)23.3万回(仁川開港直前年(2000年)の発着回数)
計76.3万回
ソウル都市圏合計76.3万回


むなしく響く日本国政府の東京都市圏の空はこれで大丈夫との大本営発表(実際はまっかな嘘)

東京都市圏(都市圏人口3,500万人(世界最大))の空港発着能力

主要二大空港(羽田D滑走路、成田B滑走路完全運用後の回数)
羽田(東京駅から21km)40.7万回、成田(同左73km)22.0万回
計62.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港(横田は米軍との交渉回数(但し米軍は完全拒否)、茨城は自衛隊との協定回数(但し需要がなく実数は大幅下方修正))
横田(東京駅から47km)0.5万回(1日15回)(実績0)、茨城(同左95km)0.5万回(1日13回)(実績0.1万回)
計1.0万回(実績0.1万回)
東京都市圏合計63.7万回(実績62.8万回)
0058名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 22:58:58ID:HDdM5ZK30
成田の空港反対闘争、米軍が断固ノーの横田軍民共用化、東京都心から95キロではもはや誰からも見捨てられた茨城空港と、
実現へのハードルは極めて高いが、
もし仮に、成田30万回+横田・茨城最良シナリオが実現したとして。。。

世界の各都市圏の空港発着能力

実数での比較
ニューヨーク189.0万回>>>>ロンドン127.5万回>>>ソウル76.3万回>東京73.2万回(成田30万回+横田・茨城最良シナリオ)
※東京の内訳(羽田40.7万回、成田30.0万回、横田2.0万回(東京都が当初MAX案としていた現行米軍機発着回数)、茨城0.5万回(自衛隊との協定回数上限))

人口1,000万人あたりでの比較
ニューヨーク99.5万回>ロンドン98.1万回>>>>>>ソウル38.2万回>>東京20.9万回(成田30万回+横田・茨城最良シナリオ)

世界の主要都市から、都市の根幹インフラである空港発着能力で、こんなにも大きく引き離されているのだ。

海外→仁川・浦東等のハブ空港→東アジアのローカルエリア日本
という悪夢の図式は、すぐそこに。。。

日本が、フィリピンやタイのような開発途上国に転落する日も近い。
0059名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 23:00:24ID:HDdM5ZK30
まず、国内線をめぐる過去からの悲観的な経緯

高速鉄道網が拡充するから、空港需要も今のままで十分と単純にいかないのが、
首都圏の空港の国内線の潜在需要が極めて大きい恐ろしい所だ。
1990年から段階的に始まった羽田沖合展開(第1次拡張)前の
羽田空港の発着回数は、今の半分のたった420回。
しかも当時はバブル絶頂期で、会社は出張し放題、個人は豪華に飛行機の旅と、
今よりむしろ航空需要は高かったはず。
さらに、東北・上越・秋田・山形新幹線がこの前後に順次開業し、
仙台、新潟、花巻便が廃止され、青森、三沢、秋田、山形便も減便された。
普通に考えれば、その後の羽田の発着回数が2倍になるなんてありえないのだが、
現実は、それでも足りずに、6000億円もかけてD滑走路を新設する始末だ。
要するに、一度発着回数を増やすと、宝である東京便にありつけた者とそうでない者が出来、
ありつけなかった者は、次は俺の番だと執念を燃やして、
いつまでたっても、いたちごっこが続くということだ。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 23:01:37ID:HDdM5ZK30
そして、最も重大な問題である東アジア諸国との空路については。。。

四方を海に囲まれ、航空機でしか外国へ行けない島国日本は、
中国、韓国、台湾など、今後、国内と同等の経済・文化交流が見込まれる
近隣東アジア諸国との関係をどうするつもりなのか!!!

>ロンドン(イギリスの首都・都市圏人口1300万人)→ダブリン(隣国アイルランドの首都・都市圏人口170万人)
>ヒースロー:18便/日(以下同じ)
>ガトウィック:11便
>スタンステッド:8便
>ルートン:9便
>ロンドンシティ:9便
>ロンドン都市圏の空港計:55便

>東京(日本の首都・都市圏人口3500万人)→ソウル(隣国韓国の首都・都市圏人口2000万人)
>成田:14便
>羽田:8便
>茨城:1便
>東京都市圏の空港計:23便

>ロンドン〜ダブリン間と同等の人的交流を行うためには、
>55便×((3500万人+2000万人)÷(1300万人+170万人))=206便(往復では412便必要=沖合展開前の羽田空港1港分に相当)

>東京の国際都市としての地位確保のためには、空港発着能力の劇的な大拡充が待ったなしである!


東京都心から遠すぎ、国内航空会社からは無視され続け、遂にはスカイマークも一時撤退した茨城空港に、
真っ先にソウル便就航が決まり、続いて上海便LCC就航も決まったのは、
東京〜ソウルや東京〜上海間の航空需要が逼迫しているからだろう。
仮に、茨城空港の民間機発着枠全てをソウル便や上海便に割り当てても、1日に6.5往復(計13便)しか飛べない。

また、需要が逼迫しているのはソウル便や上海便だけではない。
釜山、北京、広州、香港、台北など、韓国、中国、台湾の多岐に渡る主要都市への航空便すべてだ。

ロンドンは、東京の3分の1程度の人口しかなく、
しかも、英仏海峡トンネルとユーロスターの開通で、隣国フランス、ベルギー等への航空便が大幅に削減されて、
尚且つ、東京の2倍以上の空港発着能力が必要な状況だ。

羽田D滑走路新設と成田B滑走路北伸による発着枠増加は、結局は焼け石に水で、
このまま、何十年先になるかわからない横田基地や厚木基地の米軍撤退を前提とした完全民間空港化を、
悠長に構えて待っていると、東京の空港運営は、近い将来間違いなく破綻する!
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/23(火) 23:03:43ID:HDdM5ZK30
このまま座して死を待つのみの日本。。。



0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/24(水) 21:06:24ID:ACkX7D+A0
地球とその回りを回っている月の関係を力学的に説明するとどうなるのだろうか。
地球が月を引っ張り月も地球を引っ張っているが、回転を維持するためには、
反対に、地球と月との間に、反発力が働いていないといけないように思うわけです。
引っ張り合ってばかりでは、地球と月は衝突してしまいますよね。

整理すると、引力と斥力とが、同時に地球と月との間に働いており、
引力と斥力とは正反対方向の力ですから、この正反対の力が同時に働いているということは、
矛盾した力が併存しなければ、回転は維持されない、という風に表現出来ないかな?
0064名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/11/27(土) 07:55:33ID:Ia58XDjEO
よい子の科学を読むと、なんで地球と月がぶつからないか分かるよ
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 00:59:19ID:5DG0tNyu0
左翼・プロ市民が宗教と化した空港反対運動を煽動し、
首都圏の空港適地をどんどんどんどん狭めていく
その先に待っているものは。。。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:00:16ID:5DG0tNyu0
日本、絶望の淵に。。。。。


0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:01:13ID:5DG0tNyu0
このままでは、世界から取り残される!!!


超大国アメリカには当然負け。。。

ニューヨーク都市圏(都市圏人口1,900万人)の空港発着能力

主要三大空港
JFK(マンハッタンから22km)43.6万回、ニューアーク(同左20km)43.3万回、ラガーディア(同左8km)37.8万回
計124.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
テターボロ(マンハッタンから19km)20.0万回、ウェストチェスター(同左38km)15.4万回、ロングアイランド(同左70km)17.3万回、シコースキー(同左80km)7.8万回、スチュアート(同左80km)3.8万回
計64.3万回
ニューヨーク都市圏合計189.0万回


同じ島国先進国のイギリスにも負け。。。

ロンドン都市圏(都市圏人口1,300万人)の空港発着能力

主要二大空港
ヒースロー(中心部から28km)47.9万回、ガトウィク(同左45km)26.4万回
計74.3万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
スタンステッド(中心部から61km)19.3万回、ルートン(同左57km)11.8万回、ロンドンシティ(同左14km)9.5万回、
ビギンヒル(同左27km)6.9万回、サウスエンド(同左67km)3.2万回、リド(同左100km)2.5万回
計53.2万回
ロンドン都市圏合計127.5万回


挙句の果てには、日本より国力の劣る隣国韓国にも負け。。。

ソウル都市圏(都市圏人口2,000万人)の空港発着能力

主要二大空港
仁川(中心部から52.3km)53.0万回(滑走路4本完成後の最大発着能力)
金浦(同上14.7km)23.3万回(仁川開港直前年(2000年)の発着回数)
計76.3万回
ソウル都市圏合計76.3万回


むなしく響く日本国政府の東京都市圏の空はこれで大丈夫との大本営発表(実際はまっかな嘘)

東京都市圏(都市圏人口3,500万人(世界最大))の空港発着能力

主要二大空港(羽田D滑走路、成田B滑走路完全運用後の回数)
羽田(東京駅から21km)40.7万回、成田(同左73km)22.0万回
計62.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港(横田は米軍との交渉回数(但し米軍は完全拒否)、茨城は自衛隊との協定回数(但し需要がなく実数は大幅下方修正))
横田(東京駅から47km)0.5万回(1日15回)(実績0)、茨城(同左95km)0.5万回(1日13回)(実績0.1万回)
計1.0万回(実績0.1万回)
東京都市圏合計63.7万回(実績62.8万回)
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:02:02ID:5DG0tNyu0
成田の空港反対闘争、米軍が断固ノーの横田軍民共用化、東京都心から95キロではもはや誰からも見捨てられた茨城空港と、
実現へのハードルは極めて高いが、
もし仮に、成田30万回+横田・茨城最良シナリオが実現したとして。。。

世界の各都市圏の空港発着能力

実数での比較
ニューヨーク189.0万回>>>>ロンドン127.5万回>>>ソウル76.3万回>東京73.2万回(成田30万回+横田・茨城最良シナリオ)
※東京の内訳(羽田40.7万回、成田30.0万回、横田2.0万回(東京都が当初MAX案としていた現行米軍機発着回数)、茨城0.5万回(自衛隊との協定回数上限))

人口1,000万人あたりでの比較
ニューヨーク99.5万回>ロンドン98.1万回>>>>>>ソウル38.2万回>>東京20.9万回(成田30万回+横田・茨城最良シナリオ)

世界の主要都市から、都市の根幹インフラである空港発着能力で、こんなにも大きく引き離されているのだ。

海外→仁川・浦東等のハブ空港→東アジアのローカルエリア日本
という悪夢の図式は、すぐそこに。。。

日本が、フィリピンやタイのような開発途上国に転落する日も近い。
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:03:21ID:5DG0tNyu0
まず、国内線をめぐる過去からの悲観的な経緯

高速鉄道網が拡充するから、空港需要も今のままで十分と単純にいかないのが、
首都圏の空港の国内線の潜在需要が極めて大きい恐ろしい所だ。
1990年から段階的に始まった羽田沖合展開(第1次拡張)前の
羽田空港の発着回数は、今の半分のたった420回。
しかも当時はバブル絶頂期で、会社は出張し放題、個人は豪華に飛行機の旅と、
今よりむしろ航空需要は高かったはず。
さらに、東北・上越・秋田・山形新幹線がこの前後に順次開業し、
仙台、新潟、花巻便が廃止され、青森、三沢、秋田、山形便も減便された。
普通に考えれば、その後の羽田の発着回数が2倍になるなんてありえないのだが、
現実は、それでも足りずに、6000億円もかけてD滑走路を新設する始末だ。
要するに、一度発着回数を増やすと、宝である東京便にありつけた者とそうでない者が出来、
ありつけなかった者は、次は俺の番だと執念を燃やして、
いつまでたっても、いたちごっこが続くということだ。
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:04:11ID:5DG0tNyu0
そして、最も重大な問題である東アジア諸国との空路については。。。

四方を海に囲まれ、航空機でしか外国へ行けない島国日本は、
中国、韓国、台湾など、今後、国内と同等の経済・文化交流が見込まれる
近隣東アジア諸国との関係をどうするつもりなのか!!!

>ロンドン(イギリスの首都・都市圏人口1300万人)→ダブリン(隣国アイルランドの首都・都市圏人口170万人)
>ヒースロー:18便/日(以下同じ)
>ガトウィック:11便
>スタンステッド:8便
>ルートン:9便
>ロンドンシティ:9便
>ロンドン都市圏の空港計:55便

>東京(日本の首都・都市圏人口3500万人)→ソウル(隣国韓国の首都・都市圏人口2000万人)
>成田:14便
>羽田:8便
>茨城:1便
>東京都市圏の空港計:23便

>ロンドン〜ダブリン間と同等の人的交流を行うためには、
>55便×((3500万人+2000万人)÷(1300万人+170万人))=206便(往復では412便必要=沖合展開前の羽田空港1港分に相当)

>東京の国際都市としての地位確保のためには、空港発着能力の劇的な大拡充が待ったなしである!


東京都心から遠すぎ、国内航空会社からは無視され続け、遂にはスカイマークも一時撤退した茨城空港に、
真っ先にソウル便就航が決まり、続いて上海便LCC就航も決まったのは、
東京〜ソウルや東京〜上海間の航空需要が逼迫しているからだろう。
仮に、茨城空港の民間機発着枠全てをソウル便や上海便に割り当てても、1日に6.5往復(計13便)しか飛べない。

また、需要が逼迫しているのはソウル便や上海便だけではない。
釜山、北京、広州、香港、台北など、韓国、中国、台湾の多岐に渡る主要都市への航空便すべてだ。

ロンドンは、東京の3分の1程度の人口しかなく、
しかも、英仏海峡トンネルとユーロスターの開通で、隣国フランス、ベルギー等への航空便が大幅に削減されて、
尚且つ、東京の2倍以上の空港発着能力が必要な状況だ。

羽田D滑走路新設と成田B滑走路北伸による発着枠増加は、結局は焼け石に水で、
このまま、何十年先になるかわからない横田基地や厚木基地の米軍撤退を前提とした完全民間空港化を、
悠長に構えて待っていると、東京の空港運営は、近い将来間違いなく破綻する!
0072名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:05:00ID:5DG0tNyu0
このまま座して死を待つのみの日本。。。


0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:08:33ID:5DG0tNyu0
東京という都市は、世界最大の3,500万人もの人口を抱えながら、
国際社会との窓口である空港機能が非常に貧弱なために、
世界のダイナミックなヒト・モノ・カネの動きから完全に乗り遅れてしまい、
人口が3,500万人いても、人も変わらず、物も変わらずの農村社会に成り下がってしまっている。
保守的な農村社会では、毎年、同じものを同じだけ作ることで満足し、そこには「発展」という言葉はない。
人口だけ水膨れし、国際都市の体を全く成していない日本の首都東京は、低成長が続く日本経済の閉塞感そのものだろう。
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/05(日) 01:14:17ID:ExRlTE0A0
今、よいこの科学って売ってるの?
ガキはムーでオカルト科学を勉強だな。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/23(木) 23:36:58ID:ScL4NEVCO
東京は都市規模からして、空港が少なすぎる。
大阪(関空、伊丹、神戸、八尾)、名古屋(中部、小牧)、福岡(福岡、北九州、佐賀)、札幌(千歳、丘珠)、全てに劣後。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/24(金) 17:58:54ID:bUnZd2k/0
今月号の航空情報を読むと、入間のC-1パイロットの話が出ていて
ホンダエアポートの飛行機が入間離着陸時に危ないらしいね。
大型のC-2が導入されたら、取り敢えず桶川ホンダエアポートは廃港か移設もあるな。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/12/24(金) 23:31:01ID:py2ek77q0
>>77
このスレ主にとっては実際、桶川以外はどうでも良くて
桶川にスーパーハブ空港を妄想しているわけだから、その事実は痛いw

しかしいつもこのスレはスレ主以外の書き込みが無いから板のケツまで落ちて、
無理やりスレ主が上げてる虚しさを感じるよ。
0079名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/04(火) 23:07:18ID:2sQQ3aFk0
横田軍民共用化や百里軍民共用化が、まだバラ色の話の頃は、
首都圏の空港容量は逼迫しており、是非とも首都圏第三空港が必要だ!
と声高に叫ばれていたのに、
横田軍民共用化がアメリカの猛反対で頓挫し、
百里軍民共用化が僻地にあるため首都圏民からそっぽを向かれた途端、
急に、首都圏には空港はもう必要ない!とのプロパガンダが流布され、
桶川や入間、調布などの空港化の声は、抹殺されようとしている。
横田と兄弟飛行場である入間の軍民共用化など、
やる気になれば、すぐにでも可能なのに・・・
成田の大失敗以降、本音が言えなくなった首都圏航空行政の悲劇である。
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/01/29(土) 18:11:16ID:aGuMZiS20
あげとく
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/02(水) 22:58:07ID:NLWG+T370
日本で死傷者を出すような重大事故は、近年、鉄道に集中しており、
飛行機の重大事故は少ない。

また騒音問題でも、新幹線や在来線の線路脇の騒音は、
飛行機の離着陸経路直下に匹敵するほど、酷いものがある。

しかし日本(特に東日本)では、未だに鉄道絶対信仰がなされ、
鉄道は安全な乗り物だと思われ、
空港建設には、左翼が騒音問題をたてに反対運動を展開するが、
同様に騒音問題を引き起こす鉄道建設には、不思議と左翼も反対しない。

世界の常識から取り残されようとしている日本の首都圏の極めて貧弱な空港事情。
このままでは、日本は破滅へと突き進むのである。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 23:46:36ID:daBlPiQ20
このままでは、世界から取り残される!!!


超大国アメリカには当然負け。。。

ニューヨーク都市圏(都市圏人口1,900万人)の空港発着能力

主要三大空港
JFK(マンハッタンから22km)43.6万回、ニューアーク(同左20km)43.3万回、ラガーディア(同左8km)37.8万回
計124.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
テターボロ(マンハッタンから19km)20.0万回、ウェストチェスター(同左38km)15.4万回、ロングアイランド(同左70km)17.3万回、シコースキー(同左80km)7.8万回、スチュアート(同左80km)3.8万回
計64.3万回
ニューヨーク都市圏合計189.0万回


同じ島国先進国のイギリスにも負け。。。

ロンドン都市圏(都市圏人口1,300万人)の空港発着能力

主要二大空港
ヒースロー(中心部から28km)47.9万回、ガトウィク(同左45km)26.4万回
計74.3万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港
スタンステッド(中心部から61km)19.3万回、ルートン(同左57km)11.8万回、ロンドンシティ(同左14km)9.5万回、
ビギンヒル(同左27km)6.9万回、サウスエンド(同左67km)3.2万回、リド(同左100km)2.5万回
計53.2万回
ロンドン都市圏合計127.5万回


挙句の果てには、日本より国力の劣る隣国韓国にも負け。。。

ソウル都市圏(都市圏人口2,000万人)の空港発着能力

主要二大空港
仁川(中心部から52.3km)53.0万回(滑走路4本完成後の最大発着能力)
金浦(同上14.7km)23.3万回(仁川開港直前年(2000年)の発着回数)
計76.3万回
ソウル都市圏合計76.3万回


むなしく響く日本国政府の東京都市圏の空はこれで大丈夫との大本営発表(実際はまっかな嘘)

東京都市圏(都市圏人口3,500万人(世界最大))の空港発着能力

主要二大空港(羽田D滑走路、成田B滑走路完全運用後の回数)
羽田(東京駅から21km)40.7万回、成田(同左73km)22.0万回
計62.7万回
近郊地方空港・ビジネスジェット空港(横田は米軍との交渉回数(但し米軍は完全拒否)、茨城は自衛隊との協定回数(但し需要がなく実数は大幅下方修正))
横田(東京駅から47km)0.5万回(1日15回)(実績0)、茨城(同左95km)0.5万回(1日13回)(実績0.1万回)
計1.0万回(実績0.1万回)
東京都市圏合計63.7万回(実績62.8万回)
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 23:47:23ID:daBlPiQ20
成田の空港反対闘争、米軍が断固ノーの横田軍民共用化、東京都心から95キロではもはや誰からも見捨てられた茨城空港と、
実現へのハードルは極めて高いが、
もし仮に、成田30万回+横田・茨城最良シナリオが実現したとして。。。

世界の各都市圏の空港発着能力

実数での比較
ニューヨーク189.0万回>>>>ロンドン127.5万回>>>ソウル76.3万回>東京73.2万回(成田30万回+横田・茨城最良シナリオ)
※東京の内訳(羽田40.7万回、成田30.0万回、横田2.0万回(東京都が当初MAX案としていた現行米軍機発着回数)、茨城0.5万回(自衛隊との協定回数上限))

人口1,000万人あたりでの比較
ニューヨーク99.5万回>ロンドン98.1万回>>>>>>ソウル38.2万回>>東京20.9万回(成田30万回+横田・茨城最良シナリオ)

世界の主要都市から、都市の根幹インフラである空港発着能力で、こんなにも大きく引き離されているのだ。

海外→仁川・浦東等のハブ空港→東アジアのローカルエリア日本
という悪夢の図式は、すぐそこに。。。

日本が、フィリピンやタイのような開発途上国に転落する日も近い。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 23:48:13ID:daBlPiQ20
まず、国内線をめぐる過去からの悲観的な経緯

高速鉄道網が拡充するから、空港需要も今のままで十分と単純にいかないのが、
首都圏の空港の国内線の潜在需要が極めて大きい恐ろしい所だ。
1990年から段階的に始まった羽田沖合展開(第1次拡張)前の
羽田空港の発着回数は、今の半分のたった420回。
しかも当時はバブル絶頂期で、会社は出張し放題、個人は豪華に飛行機の旅と、
今よりむしろ航空需要は高かったはず。
さらに、東北・上越・秋田・山形新幹線がこの前後に順次開業し、
仙台、新潟、花巻便が廃止され、青森、三沢、秋田、山形便も減便された。
普通に考えれば、その後の羽田の発着回数が2倍になるなんてありえないのだが、
現実は、それでも足りずに、6000億円もかけてD滑走路を新設する始末だ。
要するに、一度発着回数を増やすと、宝である東京便にありつけた者とそうでない者が出来、
ありつけなかった者は、次は俺の番だと執念を燃やして、
いつまでたっても、いたちごっこが続くということだ。
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 23:49:09ID:daBlPiQ20
そして、最も重大な問題である東アジア諸国との空路については。。。

四方を海に囲まれ、航空機でしか外国へ行けない島国日本は、
中国、韓国、台湾など、今後、国内と同等の経済・文化交流が見込まれる
近隣東アジア諸国との関係をどうするつもりなのか!!!

>ロンドン(イギリスの首都・都市圏人口1300万人)→ダブリン(隣国アイルランドの首都・都市圏人口170万人)
>ヒースロー:18便/日(以下同じ)
>ガトウィック:11便
>スタンステッド:8便
>ルートン:9便
>ロンドンシティ:9便
>ロンドン都市圏の空港計:55便

>東京(日本の首都・都市圏人口3500万人)→ソウル(隣国韓国の首都・都市圏人口2000万人)
>成田:14便
>羽田:8便
>茨城:1便
>東京都市圏の空港計:23便

>ロンドン〜ダブリン間と同等の人的交流を行うためには、
>55便×((3500万人+2000万人)÷(1300万人+170万人))=206便(往復では412便必要=沖合展開前の羽田空港1港分に相当)

>東京の国際都市としての地位確保のためには、空港発着能力の劇的な大拡充が待ったなしである!


東京都心から遠すぎ、国内航空会社からは無視され続け、遂にはスカイマークも一時撤退した茨城空港に、
真っ先にソウル便就航が決まり、続いて上海便LCC就航も決まったのは、
東京〜ソウルや東京〜上海間の航空需要が逼迫しているからだろう。
仮に、茨城空港の民間機発着枠全てをソウル便や上海便に割り当てても、1日に6.5往復(計13便)しか飛べない。

また、需要が逼迫しているのはソウル便や上海便だけではない。
釜山、北京、広州、香港、台北など、韓国、中国、台湾の多岐に渡る主要都市への航空便すべてだ。

ロンドンは、東京の3分の1程度の人口しかなく、
しかも、英仏海峡トンネルとユーロスターの開通で、隣国フランス、ベルギー等への航空便が大幅に削減されて、
尚且つ、東京の2倍以上の空港発着能力が必要な状況だ。

羽田D滑走路新設と成田B滑走路北伸による発着枠増加は、結局は焼け石に水で、
このまま、何十年先になるかわからない横田基地や厚木基地の米軍撤退を前提とした完全民間空港化を、
悠長に構えて待っていると、東京の空港運営は、近い将来間違いなく破綻する!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 23:53:45ID:daBlPiQ20

これらについて、具体的根拠を示さず、皆はただただ荒唐無稽と連呼するばかりで、
未だに、明確に論破するような答えが出てこないのはなぜか???
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 23:55:29ID:daBlPiQ20
悲しい事だが、「日本はもうおしまい」と言うこういう事なんだろう。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/16(水) 23:56:19ID:daBlPiQ20
横田軍民共用化や百里軍民共用化が、まだバラ色の話の頃は、
首都圏の空港容量は逼迫しており、是非とも首都圏第三空港が必要だ!
と声高に叫ばれていたのに、
横田軍民共用化がアメリカの猛反対で頓挫し、
百里軍民共用化が僻地にあるため首都圏民からそっぽを向かれた途端、
急に、首都圏には空港はもう必要ない!とのプロパガンダが流布され、
桶川や入間、調布などの空港化の声は、抹殺されようとしている。
横田と兄弟飛行場である入間の軍民共用化など、
やる気になれば、すぐにでも可能なのに・・・
成田の大失敗以降、本音が言えなくなった首都圏航空行政の悲劇である。
0090名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/02/27(日) 20:38:44.93ID:2tcFIV2KO
age
0091名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/01(日) 10:00:14.92ID:rD0ZeF7H0
東日本大震災の大津波で、沿岸部の仙台空港は壊滅し、
内陸部の山形空港に頼らざるを得なくなった。
羽田空港も沿岸部にあり、津波や液状化でかなりやばい。
今こそ防災上のリスク分散の観点から、首都圏内陸部の空港設置を考えるべきである。
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/01(日) 15:42:11.93ID:dkWjkAvyO
<着服>預金2800万円を 摂津水都信金が2職員解雇
3月5日19時27分配信 毎日新聞
摂津水都信用金庫(大阪府茨木市)は5日、顧客預金約2800万円を着服するなどの不祥事があったと発表した。関与した職員2人を懲戒解雇する。
同信金によると、豊中支店(大阪府豊中市)の元男性係長(37)は、06年4月から顧客17人に定期預金を作ると持ちかけて出金伝票や通帳を預かり、普通預金から現金約2827万円を引き出し着服。
飲食や遊興費、借金返済や、別の顧客の定期預金の穴埋めに充てていた。通帳返却が遅いと不審に思った顧客が昨年末に問い合わせて判明した。実質的な被害額約700万円は元係長の家族が返済したという。同信金は元係長を刑事告訴する。
また、東淀川支店(大阪市淀川区)の元男性職員(25)は、08年9月から顧客5人にフリーローン計750万円を契約させ、うち約419万円を借りて遊興費などに使っていた。
実績欲しさに顧客の同意を得て利息の一部を自分で負担していたという。保険料を自分で負担したがん保険4件の不正契約もあった。











0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/02(月) 20:42:23.38ID:DW2WWP5EO
>>91
たしかに、茨城や千葉に比べたら、東京多摩や埼玉の被害は軽いな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/05/03(火) 14:43:49.00ID:u0KPKcdL0
>今こそ防災上のリスク分散の観点から、首都圏内陸部の空港設置を考えるべきである。

熊谷の荒川近くは農地がまとまってて東京西部、埼玉、群馬1500万の足になる最適な場所だと思う。
上越新幹線を大宮から先で分岐して(仮称)関東国際空港駅をつくればアクセスも秀悦。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/25(日) 23:53:32.72ID:Vup3A9/U0
東日本大震災の大津波で、沿岸部の仙台空港は壊滅し、
内陸部の山形空港に頼らざるを得なくなった。
羽田空港も沿岸部にあり、津波や液状化でかなりやばい。
今こそ防災上のリスク分散の観点から、首都圏内陸部の空港設置を考えるべきであるが、
在日米軍という分厚い壁から、もはや非現実的となってしまった横田基地軍民共用化以外、
具体的な代替案がない中で、極めて忌々しき状況となっている。
小手指や狭山ヶ丘など市の西部が入間基地の最終離着陸経路にかかる所沢で、
元社会党系だった市長の下、航空発祥100周年記念事業が大々的に行われている。
成田と違い、航空関係に寛容な土地柄である埼玉西部。
日本の政治家は、何を迷っているのだろうか?
0099名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/28(水) 23:11:19.14ID:nmrka84hO
いまこそ荒川岸空港だな
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/09/29(木) 14:08:18.90ID:JC/x7OLn0
98>
羽田空港は埋め立てだけど、新設の滑走路は土質改良工事を
相当念いりにやってるから、液状化に対して、滑走路自体は
影響を受けない工法になってるらしいよ!。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/10/02(日) 23:56:06.77ID:hNolb/h70
>>100
ずいぶんお気楽な書き込みだなw
D滑走路だけは最新工法で液状化がある程度軽減されるみたいだが、
それでも震度6強以上の揺れになると厳しいらしい。
このクラスの揺れになると、東京湾の埋立地だけでなく、
江戸時代以前から陸地があった下町低地帯全域で液状化が起きる。
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 14:00:46.80ID:kke40up90
成田と茨城の滑走路は地震でも影響は出なかった。
成田で褒められるのは耐震性だけだね。
羽田は心配だが、ある程度宿命。
茨城空港の滑走路を3500メートルに延長しておけば非常時の対応は出来る。
埋め立てや河川敷に造るより無難。
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/20(日) 21:48:07.14ID:u3EfHg120
>>102
東日本大震災では、橋梁にも落橋などの大きな被害が出た。
東京都心から茨城空港へは、隅田川、荒川、中川、江戸川、利根川と、五つも大河を渡らなければならず、地震で橋が落ちたら終わりである。
成田、下総を除くこのスレにある飛行場こそ、東京都心と武蔵野台地の一枚岩でつながる首都圏の生命線なのである。
(実際、立川基地は、東京都心が地震で壊滅的な被害を受けた時、首都機能を維持するための防災基地となっている。)
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2011/11/26(土) 02:04:57.07ID:olObA6fD0
桶厨は市議選に出なかったの?
先週の市議選で誰も空港を作るなんて言ってなかったよ。
市議でさえ誰一人発言してないのは現状では無理ってことだよね。

桶厨は4年後市議選に出る準備しなよ。
自分の夢は自分の努力と行動で掴みとらなきゃ。
2chでぐだぐだ話しても全く意味ないよ。
頑張れよ!選挙に向けて!
0107名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/03/25(日) 19:00:22.28ID:7sCz/+z10
極端に需要が増えても中韓ぐらいで機材を大型化すれば良い程度
成田Bをあと少しの延長と茨城の耐重化で充分じゃないかな
成田は頭を下げれば良いだけだし
もう巨大プロジェクトはイラナイ
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/04/30(月) 15:24:16.19ID:XctT1TuK0
有効に機能していない首都圏の飛行場!
この無駄をなんとかせねば!!!


関西地方の民間定期便等発着に効率的な飛行場配置

民間定期便専用空港
・大阪国際空港(滑走路2本(3000m、1828m))
・関西国際空港(滑走路2本(4000m、3500m))
・神戸空港(滑走路2500m)
・南紀白浜空港(滑走路2000m)
・但馬空港(滑走路1200m(1500mへ延長計画中))
民間ビジネスジェット専用空港
・八尾空港(滑走路2本(1490m、1200m))
軍民共用飛行場
・なし
民間軽飛行機専用飛行場
・なし
自衛隊専用飛行場
・海上自衛隊舞鶴基地(滑走路400m)
米軍・自衛隊共用飛行場
・なし


関東地方の民間定期便等発着に非効率的な飛行場配置

民間定期便専用空港
・東京国際空港(滑走路4本(3000m、3000m、2500m、2500m))
・成田国際空港(滑走路2本(4000m、2500m))
民間ビジネスジェット専用空港
・なし
軍民共用飛行場
・航空自衛隊百里基地(茨城空港)(滑走路2700m)
民間軽飛行機専用飛行場
・桶川ホンダエアポート(滑走路720m(荒川河川敷に3000m級の滑走路増設可能))
・調布飛行場(調布空港)(滑走路800m(既存敷地内で1200mまで延長可能))
・龍ヶ崎飛行場(滑走路800m)
・阿見飛行場(滑走路600m)
・大利根飛行場(滑走路600m)
自衛隊専用飛行場
・航空自衛隊入間基地(滑走路2000m)
・海上自衛隊下総基地(滑走路2250m)
・陸上自衛隊立川基地(滑走路900m(既存敷地内で1500mまで延長可能))
・陸上自衛隊宇都宮基地(滑走路1700m)
・陸上自衛隊霞ヶ浦基地(滑走路550m)
・海上自衛隊館山基地(滑走路300m)
米軍・自衛隊共用飛行場
・横田基地(滑走路3350m)
・厚木基地(滑走路2438m)
・木更津基地(滑走路1830m)

原因は3つ。
1.日本の公共事業上、最大かつ最悪の失敗例である成田空港のトラウマから、関東地方では大規模空港建設に極度に慎重になっており、滑走路長が中途半端な民間軽飛行機専用飛行場がやたらと多い。
2.日本の首都かつ官僚のお膝元という地域特性から、防衛省のエリート幹部の栄転受け皿として、不必要に自衛隊基地が多く、飛行場の民間転用が進まない。
3.戦勝国アメリカがその証しとして、一旦施政権を得た沖縄と同様、日本の首都圏に米軍の主要基地を温存している。

この内、3.についてはどうしようもないが、1.と2.については、やる気さえあれば、今すぐにでも動き出せるのだ。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 21:26:41.44ID:Ueba26V2O
所沢航空記念公園
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/08/10(金) 21:34:09.50ID:2faTEN7J0

【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ

【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ

【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ

【速報】塩ホ容疑者、明朝まで青空駐車のおそれ
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/10/25(木) 15:29:39.54ID:6rcUU3VW0
バカ野朗
コノスレ立てた基地外死ね
軍用機のそれぞれの飛行場の特性、役割、任務など調べもせずにいい加減な
スレ立てるな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/15(土) 02:05:34.58ID:l42G776dO
尖閣諸島や竹島が緊迫する中でも、西南日本の防空より、遠く離れたら官僚天国の首都圏の防空重視なのか?

首都圏に次ぐ都市圏人口がある関西には、ろくな自衛隊基地がないのに。。。
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2012/12/27(木) 00:20:35.89ID:HfZZIhVV0
横田基地は西東京空港として民間に開放してほしい。厚木は、米軍と自衛隊も使用していて稼働率高いから無理だろうな。。
0114池田大作
垢版 |
2012/12/27(木) 04:08:05.02ID:dTj120IzO
創価諸君よ!

田浦本部横須賀桜山支部の高橋裕之氏が年末ジャンボで6億円当たるようにまた女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高10億円を毎日15分でよいので高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/01/12(土) 18:13:11.75ID:A0wEDOUo0
空域を見れば日本はまだアメリカの占領下なんだよ
入間基地なんて横田基地の管制で行われてるわけだし
0116池田大作
垢版 |
2013/01/13(日) 07:45:26.26ID:j7XUDgI9O
創価諸君よ!
田浦本部横須賀桜山支部の偉大なる男子部
高橋裕之氏が1月31日の宝くじ
及びグリーンジャンボ宝くじで1等・前後賞が当たるように
また女子部と結婚成就と障害者年金1級受給と健康とご長寿と貯金残高20億円と刑事権力から護り抜く
祈りを毎日30分しっかりと高橋裕之氏に題目を送って行こうではありませんか!横須賀総県創価学会員は喜んで祈るに祈っていこうではありませんか!
また女子部は何が起きても疑うことなく高橋裕之氏について行きなさい
いいね!
創価学会名誉会長
池田大作
0117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/06/12(水) 23:14:38.61ID:FjP4NNko0
京王線の女性専用車両内で起きた事件のスクープ映像
こちらがその瞬間です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&;list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

男性のお客様に対して接客精神に欠けた無礼な車掌と
下品な女の暴言をご覧ください
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:K6R0Dmcv0
1984年からの13年間に全国で合計373人がゴルフ場で突然死されており、
http://www.mta.or.jp/contents/06member/plaza0403.htm
ゴルフ場突然死この1年間で111人(週刊新潮)⇔芝生がセシウム危険:
福島原発事故後市民団体の要望で浜松市の調査から756・9?773・3Bq/kgを検出
⇔ゴルフ場の芝が茨城産!

茨城県結城市副市長が死亡=サイクリング大会中―宇都宮(時事通信) - Y!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130728-00000060-jij-soci

児童、生徒の心電図異常増加…茨城 : 健康ニュース : yomiDr./ヨミドクター(読売新聞) http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=70617

東葛在住ですが、茨城から一直線に通る水戸街道沿いで計測していると、
カウンターが頻繁に警告音を発します。そんな現状ですから、
車内で仮眠することもある高速バスの運転手さんは、被爆していると思います。

<心筋梗塞が多すぎる>
バスが走行中に運転手が意識不明・死亡というニュースが立て続けに3件も。おかしい。
高速バスの運転手が、バス運転中に心臓発作を起こして死ぬなんてことが311以前にあったのか。
このように変わってしまった原因は一体何か。考えるまでもあるまい
https://twitter.com/onodekita/status/352916188210274304
0119名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/09/04(水) 20:18:29.07ID:F5vglj/u0
調布市のお城「深大寺城」の模型があった。初めて見た。
http://mirai660.net/castle/
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2013/12/27(金) 23:28:25.56ID:1gK6M8O40
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。僕のほかにも、イジメが原因で精神病になったりひきこもりになったりした子が何人もおる。
教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。イジメに加担する教師すらおった。
誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメはなかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

子供の時に受けた酷いイジメの体験は、一生癒えない後遺症になるなあ
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/03/04(火) 08:02:16.19ID:2lfk3EcA0
【女性専用の寝台車両がある寝台特急あけぼのが廃止になるので大歓迎】

JR東日本が行った男性客に対する悪質な乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&;list=PLZFU6ES8QfYprxusuhSXsAQcvu5y6y40q
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/04/02(水) 03:49:01.24ID:qcsJI3Zk0
【不買運動】ローリーズファームは男性を侮辱した女性専用車両広告を使う反社会的企業です

ローリーズファームは女性専用車両という卑劣な男性排除によって生じた女のみの状態となた場所に広告を出して金儲けをしようとする反社会的企業です。

ローリーズファームの広告
http://www.youtube.com/watch?v=z1eA-yKLQ9w&;list=UU-KZvGz1d10KEGXZ8KxVfeQ

(音声はJR東日本中央線の駅員による女性専用車両乗車中の男子学生に対する暴言)

男性の人権を毀損したこの企業の製品・サービスに対して不買を心がけと情報拡散をしましょう!
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/19(日) 02:02:52.74ID:3ohUjnLTi
東京オリンピックまであと6年だが、
この時間軸で鉄道アクセスまでふくめて実現できる第三空港案は、
既に西武池袋線が基地内に乗り入れている入間の共用化しかないな。
羽田、成田とエリアが重複する厚木や下総と違い、
便数が少なくても需要の分散化も見込める。
新千歳5、福岡5、伊丹3、関空2、那覇2、広島2、高松1の1日20往復、40便くらいを羽田から移し、
その空き枠分を羽田の昼間の欧米路線に回せば、
羽田の国際ハブ化に資する。
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/20(月) 17:56:58.84ID:1Y/1UhUK0
6年の間に新幹線を札幌まで延ばして新千歳と函館の発着枠を半分に

それを欧米路線に回せばよい。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/20(月) 23:03:31.46ID:lwjNwErDi
東京五輪の誘致に積極的だった安倍首相の、
成蹊学園関係の後援会の会長は、西武HDの後藤社長だ。
また、成蹊学園の佃学園長は、三菱重工業元社長で、MRJを推進した人物。
何か起こる予感がする組み合わせだな。
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/25(土) 06:47:03.75ID:6fqVrWyT0
恋する予感
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 04:13:46.15ID:eIROagOD0
日本がオリンピックまでに羽田空港関連で、
目玉事業を世界にアピールすることは必須だが、
JR東日本の東京や新宿への新線や、東急の蒲蒲線、
さらには沖合いへの5本目の滑走路などの大規模建設は、
時間的に間に合わないことが確定している。
また、東京都心の低空飛行解禁による発着枠増加も、
地元住民の理解を得られるか疑問符がつく。

既に軍用機の高い騒音にも一定の理解があり、
空港不便地域の振興策にもなる入間の共用化は、
検討に値するのではないか?
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/27(月) 06:04:32.10ID:oM36UjQc0
オリンピック期間は伊丹〜羽田 小松〜羽田 を禁止 新幹線に振り替え
これであまった分を国際線に振り替え
投資額ゼロで国際線を増やせる
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/28(火) 22:45:29.03ID:b9P9qoJ40
特急レッドアローと副都心線直通快速急行を稲荷山公園に停車させれば、
池袋、新宿、渋谷と空港が高速鉄道で直結する。
さらに、空港から観光地秩父がダイレクトアクセスで結ばれるのも大きい。
また、狭山市と稲荷山公園の連絡バスの本数面での利便性が増せば、
西武新宿、高田馬場からの特急ルートや、
観光地川越と空港のダイレクトアクセスも図れる。
西武としては、沿線の価値向上のために、
これはやりじゃないか?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/10/31(金) 07:17:23.10ID:Tm/YpPji0
横田共用化に米軍が難色を示した際、代替案として隣接する入間共用化が出されたが、
横田強硬論者の石原元都知事が、頑として応じなかったため、
他の人が現実的な入間共用化を言い出しづらくなってしまった。
石原さんの後継者猪瀬前知事もいなくなった今、
その呪縛からようやく解かれたのではないか?
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/02(日) 02:19:47.20ID:8xZqBZrY0
衆愚政治による財政破たんを防ぐため、国と地方の債務がゼロになる見通しまで
徳川将軍家を中心にした公武合体政権で乗り切るべき

横須賀沖縄の住民に危害を加える在日米軍が役に立つとは思えない
日米安保をやめて日露印越比5か国連合で中国の野望を打ち砕け。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/03(月) 23:23:36.91ID:Pr8GR2Y30
今年の入間基地航空祭の入場者数は29万人と発表された。
昨年の32万人には及ばなかったが、テレビドラマの効果を考えれば、
今年の動員力は昨年以上と言える。
同じ首都圏の百里基地(茨城空港)航空祭の入場者数が7万5千人であることを思えば、
山手線ターミナルから鉄道でダイレクトアクセスで行ける入間基地の利便性が、
改めて証明された格好だ。
ここにB767クラスの中型機が発着出来る2000メートル滑走路があって、
軍民共用化の議論が起きないのは、極めて不思議だ。
0133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 06:11:43.58ID:pMutJjoy0
入間は良案
東京西側で場所がいい
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/08(土) 16:51:31.80ID:HhczPy5h0
新型レッドアローが副都心線や東横線、蒲蒲線に乗り入れたら、エアポート特急になるぞ。

稲荷山公園(入間空港)〜所沢〜練馬〜地下鉄池袋〜新宿三丁目〜渋谷〜自由が丘〜羽田空港(国際線T)〜羽田空港(国内線T)
あたりが停車駅になれば便利だ。
0135 【東電 81.0 %】
垢版 |
2014/11/16(日) 17:13:41.89ID:QaRV0ldyO
>>134
やあ、調子はどうだい?今日もこの時間がやってまいりました。またこれを見てしまったね。ところでキミ…


神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&;sns=em


では、またどこかでお目にかかろう。ちゃんとミカン食べて風邪引くなよ。
巡回してくるね!
0136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/17(月) 00:28:52.87ID:Ys+JJFMo0
羽田に5本目の滑走路を作るには6000億〜1兆円の巨費が必要で、
日本の厳しい財政状況を考えれば、現実的ではない。
成田に3本目の滑走路を作るにも、用地買収費等で1000〜2000億円程度必要で、
しかも、いまだに反対派の抵抗が根強く、用地買収がうまくいくかも不透明だ。

しかし、東京オリンピックという国家レベルのイベントが決まり、
首都圏空港の発着枠の拡大、特に羽田の国際線増強によるハブ化は、
反日中国、韓国の台頭を抑える意味からも必須である。

横田共用化絶対命の石原、猪瀬の影響力が衰えた今こそ、
現実的な入間共用化を推進し、飽和状態の羽田国内線の受け皿空港を作るべきではないか?

下記のような意見が抹殺されてしまうような首都圏の航空政策では、
いつまでたってもタブーを克服できないだろう。

http://www.pref.saitama.lg.jp/s-gikai/gaiyou/h1912/1912o010.html
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2014/11/23(日) 06:13:56.93ID:Daf74WhU0
北陸新幹線や北海道新幹線が開通しても、機材の小型化などで、羽田からの小松や富山、函館線は残ると思うよ。
今後も石川県南部や福井県からは小松空港が便利だし、函館空港も新幹線駅が市街地から外れていることから、対東京で善戦するだろう。
また、羽田空港は国内線ハブ機能を持っているから、小松、富山、函館共、乗り継ぎ利便性確保の点から、路線維持は強く叫ばれる。
人的、経済的に結び付きが強い北陸〜北海道間の関係を考えれば、なおさらだろう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況