>>842
>>867
当たるとしたら独占禁止法かな
2条6 この法律において「不当な取引制限」とは、事業者が、契約、協定その他何らの名義をもつてするかを問わず、他の事業者と共同して対価を決定し、維持し、若しくは引き上げ、又は数量、技術、製品、設備若しくは取引の相手方を制限する等相互にその事業活動を拘束し、又は遂行することにより、公共の利益に反して、一定の取引分野における競争を実質的に制限することをいう。

今もカーキン(縁遊)のディスコードサーバーで他社である大遊の情報流してるのもスレスレの行為
カーキンがシングル扱いだしたらカーキンだけが未公開の情報を持つことで他社の価格競争を制限を受ける。