X



【GR】ゲートルーラー その10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW d110-2Zhd [218.216.252.152])
垢版 |
2021/01/10(日) 02:42:45.08ID:UgrSrSZF0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

このスレは「ゲートルーラー」のファン専用です
構築やプレイング、ルール質問、雑談等々語り合いましょう

次スレは>>950あたりでお願いします

ゲートルーラーと関係ない池っち批判、
他ゲーの話は程々に
荒らしに構うやつも荒らし

カードキングダム専用スレpart39
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1608904066/

ゲートルーラーアンチスレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1606208177/

前スレ
【GR】ゲートルーラー その9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1610106752/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0358名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 55f6-a8ID [92.202.197.67])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:08:29.04ID:rPIDJ5wM0
>>320
このお店、バディのメッカ的な力を入れてたお店なのに
騙された感すごいだろうな
0360名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a31e-/ZZX [157.107.43.233])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:10:56.27ID:HAfzfVnK0
まぁぶっちゃけ同業他社コラボもZ/XとWIXOSS、Z/Xとむてん丸TCGが既にやっちまってるというのが
デュエマ×パズドラコラボ? あれはパズドラTCGとのコラボじゃないんで……

『社員の身内にくら寿司の関係者がいて「なんで早く言わないんだ」って怒られた』とか、
『プロデューサー同士が同じ居酒屋で飲んでてコラボしようという流れになった』
ってよく考えると頭おかしいな?
0370名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW dbeb-NdJP [183.86.48.195])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:16:11.82ID:lYo/X2qH0
世界観の話としては
遊戯王が大前提として漫画発っていう異端児だからね
カード内の世界観よか使用者の世界観が先
3期以降墓守からの所詮オリテーマは複数で関係してたり単体完結だったり
DT関連とか9〜11期は複数テーマが絡む物語になってて
締めの書籍で纏められてる
0372名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-R4jK [60.120.81.2])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:17:14.73ID:Zp/3Rzl70
そもそもTCGをやってたのってTCGオタでもなきゃせいぜい中学くらいまでだと思うんだけどさ
大学生や社会人になるにつれ地元から離れるからTCGやってた頃の仲間とは年末年始やお盆くらいに集まるかどうかなんだよね
で、さらにいうと大学や社会人になってから仲間になるのって大概同じ趣味で集まった人たちだからそこにゲが入り込む余地があるとは思えないんだよね
なにが言いたいかって、そもそもコンセプトからして間違ってない?ってこと
0386名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.46.173])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:31:08.90ID:atV4zoKGa
>>372
いや、それは大学時代も社会人になってからもカードゲーム自体は続けてたまさに俺たちみたいなオタク層の話だろ
ゲートルーラーのターゲットってその中学生くらいまでてやめちゃってそのまま社会人になった大人向けだろ
どうせ復帰するコミュニティは既になくて、今から新しいカードゲームのルール覚えるのは面倒って層に向けてを目指すのはアリだと思うよ
0388名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5b73-wx3l [175.132.5.232])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:33:29.70ID:fXw3nl9W0
MtGの創案の火が
「環境に新しい高コスト呪文が加えられるたびに強くなり続ける、今後のデザインやバランス取りの制限になるカード」
で禁止食らってるんで、万が一バランス制御に成功すればデベロップ能力に関してはmtgより上と証明できるぞ
頑張れ沼っち
0394名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.46.173])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:38:44.07ID:atV4zoKGa
>>388
デッキの総コスト制限と、マイナスコストカードをうまく運営が使いこなせればワンチャンあるけどな
高コスト踏み倒しの代償としてマイナスコストカードもどんどんキツいペナルティにしていけばインフレをマイナスインフレで帳消しできる
その代わり運ゲー要素が上がり続けるけど
0395名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9573-/4NK [124.211.204.41])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:40:08.18ID:EAS+vRww0
これまだシャドバやヴァンガードのクラン違いとかの方がルール大きく変わるのでは?
0396名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5b76-Hypx [223.217.205.117])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:42:28.89ID:/f1mDe7e0
出来云々は抜きにしても、カードゲームだけで売るってのがそもそも夢見すぎだよな
遊戯王に代表される漫画やアニメ
WSやポケモンの原作ありモノ
(予算が原因かは知らんが)当初アニメ無かったz/xにしたって背景ストーリーを押した展開
他は大体何かしら工夫してんのに
0404名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sd43-1t6A [49.97.101.149])
垢版 |
2021/01/10(日) 21:54:49.48ID:LtY+YIl8d
>>401
マリュウソウタロウ?
0407名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a31e-/ZZX [157.107.43.233])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:01:09.73ID:HAfzfVnK0
>>399
昔Z/Xが24時間ニコ生で実際にカードを調整する過程を見せる的なので8月に作成したカードを翌年1月に配布したことがあるから3年は言い過ぎ
もっともZ/Xのケースはゼクス1枚だけの話だから、ルールの根幹に関わるルーラーを今テストしてるのが遅いってのは同意
0411名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0bdc-cLbN [153.163.135.207])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:18:04.85ID:6IZt6yDp0
>>396
z/xはvジャン連載してたような
0412名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-R4jK [60.120.81.2])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:21:37.21ID:Zp/3Rzl70
>>386
372でも
> さらにいうと大学や社会人になってから仲間になるのって大概同じ趣味で集まった人たちだからそこにゲが入り込む余地があるとは思えないんだよね
って書いたけど、TCG引退して大学や社会人になってから友達になったメンバーなんて大概他の趣味(スポーツとか)で繋がってるんだからそこにゲが入り込む余地はないだろ
で、復帰するコミュニティはないって言うけど10〜20年前に流行って今も残ってるTCGのサークルとか探せばあるだろうしそうでなくともカドショに行けば仲間は見つかるだろ
わざわざゲをやる理由がマジでないんだよね今んところ
0416名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 55f6-a8ID [92.202.197.67])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:32:51.67ID:rPIDJ5wM0
日本人はドローが好きなんだよ
MTGなら青、デュエマなら水文明が人気
なのに手札が無いなんてこんな楽しくないゲームがあるか
0425名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.46.173])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:45:49.34ID:atV4zoKGa
>>412
その他の趣味で繋がったコミュニティ向けのカードゲームなんだろう
例えば、社会人になってから自転車趣味で同じ年代の仲間ができたとするじゃん
そいつらと自転車以外は本当に何もしないのか?
普通は飯行ったり、交友が進めばカラオケや映画やバーベキューなどの他のエンタメレジャーも行くだろう
結局ライトユーザーは何をするかじゃなくて誰と遊ぶかなんだから
中学以降カードゲームやってない層がTCGサークル(全員初対面のコミュニティ)なんて行かない
やる可能性があるとしたらその自転車仲間とだけだろ
問題はその自転車仲間が全員デュエマやってたわけじゃないってこと
ポケカやってたやつも遊戯王やってたやつも一緒にゲームできるツールを作ろうってのはコンセプト的に合ってると思うよ
0426名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 9573-/4NK [124.211.204.41])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:47:47.11ID:EAS+vRww0
実際海外ユーザーはどう思ってんですかね…
0427名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.46.173])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:48:51.36ID:atV4zoKGa
>>424
それは同意
0429名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2311-zMe3 [59.168.89.194])
垢版 |
2021/01/10(日) 22:53:39.34ID:o9ROTPN/0
「どんなTCGを遊んでいた人も気軽に参入できるというコンセプトは正しい」って池田並みの馬鹿か?
そんなもん「どんな映画が好きな人でも気軽にみられる映画を作れば売れる」ってくらい無意味な妄想だろ
もっと言うなら「金を儲けられれば嬉しい」くらいに当たり前。問題はその方法を誰も見つけていないことで、それをクリアしないといけない
0437名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-R4jK [60.120.81.2])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:07:36.11ID:Zp/3Rzl70
>>425
ハッキリ言うけど
他の趣味持ってる人間が付き合いでわざわざTCGに手を出さないよ
普通の趣味だって金かかるんだからTCGにまで金を出す余裕はないだろ
映画館や飲み会、カラオケはあくまで付き合いの範疇といえるけどわざわざルール覚えてTCG始めるような金銭的、時間的、精神的余裕がある人間はそうそういないし、そもそもぶっちゃけTCGの社会的地位ってそんなに高くないからそんなもんに誘われても…ってなると思うぞ
0438名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロラ Spf1-R4jK [126.199.78.246])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:10:26.51ID:/+4tIeAJp
>>425
いや問題はそんな今の仲間たちの誰もが"TCGをやりたいわけじゃない"ってことだろ
ぶっちゃけみんなでワイワイ遊べるってだけならボドゲやトランプ、UNOがあるからゲの出る幕はないし、じゃあ付き合いでTCG始めてくれるかって言うとそんなこともないだろ
0440名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.46.173])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:12:52.40ID:atV4zoKGa
>>429
「どんなTCGを遊んでいた人も気軽に参入できるというコンセプトは正しい」
は正しいだろ
目指したコンセプトの話をしてるんだから
コンセプトが歪んだゲートルーラーのコンセプトの話はしてないよ
ゲートルーラーは失敗したとは思うし、このコンセプトは誰も実現不可能だとは思うけど
0441名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-umyJ [60.108.146.246])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:13:54.45ID:kKyc+rBM0
デッキ内の当たり増やすってのはヴァンガードのデッキ組んでた時を思い出すが、これほどじゃないか

ゲームが運ゲー寄りでライト向けって要素だけなら悪くないかもしれない
まあルールが無駄に分かりづらくて説明する気もないとこがライト向けじゃないんだけど…
0442名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd43-AZtt [49.98.135.242])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:14:52.84ID:E7iDDCwXd
>>425
もしポケカやってた奴と遊戯王やってた奴がまたカードやろうってなったら第一選択はポケカか遊戯王でしょ、どっちかがルール教えりゃいいんだから
皆が一から始めなきゃっていう平等主義者か、ゲートルーラーが業界首位ならやってみようってなるかもしれんけど
0443名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-R4jK [60.120.81.2])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:15:55.37ID:Zp/3Rzl70
>>440
そもそもそこが違うんだよな
ゲのコンセプトは「どんなTCGを遊んでいた人も〜」じゃなくて「あの頃のように仲間と遊べるTCG」で、そのコンセプトからして実現不可能だから間違ってるって話なわけで
0444名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1d58-AFO5 [106.72.50.161])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:19:34.01ID:oKYQGzDG0
カーキン秋葉でスターターが1500だった。
このゲーム取り扱い無いし、カードの資産価値はどうなの?
0446名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eb04-/ZZX [49.251.56.39])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:20:17.14ID:rg+XYW4m0
ラッシュは毎ターン手札5枚までドローで召喚制限もない
解放的な面白さがある
0447名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.46.173])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:21:43.18ID:atV4zoKGa
>>437
なら昔遊戯王やってたやつは遊戯王やるから新規IPのゲートルーラーはコンセプトズレてるってのも違うと思うんだよな
昔遊戯王やってて今やってないやつはもうカードゲームはやらないが正解じゃないか?
あと大人向けなら金銭的余裕はあるだろ
時間的、精神的余裕の敷居は新たにカードショップ行ってコミュニティ見つけるより、他趣味だろうが既に交友関係が出来上がってるコミュニティの方が敷居は低いと思うけどな
同僚と一緒にモンハンや動物の森やる感覚に近いと思う
0448名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウー Sa19-g42g [106.180.46.173])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:23:16.56ID:atV4zoKGa
>>442
まあ普通はコレだよな
0451名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 15b1-R4jK [60.120.81.2])
垢版 |
2021/01/10(日) 23:29:50.42ID:Zp/3Rzl70
>>447
大人向けなら金銭的余裕は〜っていうけど今の若者の貧困率知らんのかよ
あとTCGもだけどTCG以外の趣味もガチで金かかるからメイン趣味もっててさらにTCGに手を出す余裕がある20〜30代はほとんどいないと思うぞ
あと時間的、精神的余裕ってのは例えば今、俺がお前によくわからんアニメをオススメしたとして「1話だいたい20分だから見て」って言われてもすでにTCGって趣味がある以上「いや…20分あるなら1人回ししたりTCGやるわ…」ってなるし、いちいちアニメの用語とか覚える気にもならんだろ
あと、TCG(特にゲ)はやりながら覚えるというより覚えてからじゃないとやれないから、モンハンやぶつ森よりはるかに他人に付き合わせる趣味としてはハードル高いよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況