X



【MTG】最弱カード 森19枚サクって19/19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 18:10:39.16ID:cZiC11jw0
全カードから最弱を集めるとなるとどうしてもハードル上がる(下がる?)よな
このスレクラスの逸材とかそうそう出ないだろうし何かしらのカテゴリー最弱とかでいい気がする
真夜中の狩り最弱とか…
0753名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:16:15.64ID:vOpckfHz0
最弱スレランクインって方向性逆なだけで要するにヴィンテージのメタカードに入るのと同レベルの話な訳でそりゃハードル滅茶苦茶高いわな
スタンとかモダン辺りで区切って考えてみる?

それはそれとしてMIDだと神聖なる休止か柳の霊辺りが候補かなぁ。。。

前者は一応ちょっとしたボーナスはあるもののブリンクソーサリーという除去避けも出来ない謎存在
一応2回打てる利点はテレポーテーションサークルという偉大な先輩が壁として立ちふさがる
相手に使ってブロッカー排除も出来るけどその用途ならコモンの霧のブレスにすら及ばないゴミ
後者は誉めれるところが1マナしかない自力成長出来ず、成長に墓地に落とす→消すの二手間かかるのが構築/プレイング両面で負担となり、成長するまでの素のスペックはとても戦場に投入できないという3重苦
同セットのアンコにシボウタケの若芽という同じデッキに入りそうな明らかにより強い1マナがいるのもポイント高い
0754名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a221-UXUI [115.85.104.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/09/27(月) 19:47:47.16ID:aYU8aVzn0
>>753
前者はソーサリーただ1点だけでクソにできるのが凄い
ブリンクとソーサリーは相性が悪い事がよくわかる
後者は1枚以上なので墓地丸ごと追放で一気に成長できないのもクソい

最近はリミテ配慮が行き届いているためかコモン枠に明らかに弱いカードが混じる事がほぼ無くなっているな
森林の好意とか防御姿勢とか接地とか 少なくてもコモン枠でリミテでアンプレイアブルなカードは少ない
その代わりレア以上が最大限の力を発揮するハードルが無駄に高くクソカード化というケースが多め 無謀な船員とか大急ぎの再誕とか
0758名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 21:57:17.61ID:dLhqfXHl0
え?神聖なる休止結構強いぞ?
あれ1枚でトークン二体消せるし、カウンターもETB使い回しもタップも2回まで選べる

ガチでラストピックまで回ってる様な掘り返しとか異世界の凝視とかとは勝負にならんでしょ
クソレアスレと間違えてね?
0760名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 01:53:13.17ID:7J1fgWXs0
リミテだとそこそこ有用ではあるならこのスレには相応しくないかもしれない
とはいえ構築でもリミテでもクソなんて最近だとそれこそダンジョンの入口くらいか…?
0761名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 09:58:33.78ID:pUccZntE0
ダンジョンの入口も無色とはいえマナが出るのでエターナルで戦えるのか……
まあ基本土地の方がマシだからセーフか?
0764名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 11:12:07.18ID:b0bAec/I0
>>761
冬月台地が戦えるならそうだろうな
タップインはどう考えても余計だっただろ
0766名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/29(水) 17:54:59.17ID:7PVDshRo0
黎明期とはいえどういう意図であれを作ったのか
土地でコンバットに介入できるのがめちゃくちゃ強く見積もられてた…ってコト?
0769名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 01:41:09.21ID:LLWogVUY0
>>768
アルファのFalse Ordersや、正反対だけどBlaze of Gloryなんか見ると初期開発陣は
コンバットを操作できるカードはかなり強力だと考えていたのかなあ。

の割に、Sorrow's of Path と同じダークにMaze of IthをC1とはいえコモンで入れたのは意図がわからんけどw
0770名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 01:59:43.79ID:9T51fy2Y0
クリーチャーで殴り合うのがゲームの真髄だと思ってただろうフシがあるからね
クソデカデメリットファッティが量産されてるのもそのへんの認識がありそう
0773名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 13:32:40.17ID:JGHJhmMc0
「あなたのマナプールに1ターンの間、森を100マナ加える
そのターンにすべて使いきらなかった場合、あなたはゲームに敗北する」
みたいなカードがあったらウッド様輝ける?
0775名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/09/30(木) 17:12:57.78ID:bI88gmx+0
森トークンだと解釈して答えるけど悪用の方法がいくらでも思いつくのでwood様なんか使わないと思うの
そりゃそんなカードがあったら評価が上がるのはたしかだけど、それでも強いかと聞かれると…
0778名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 01:55:00.66ID:+1VTkvmw0
ウッド様は異常に重いデメリット能力とカスみたいなマナレシオを持ってるだけのバニラだからそこら辺のカスレアを輝かせるようにはいかんよ
大概のカスレアはカードパワーが弱かったり環境に合わなかっただけで能力自体はオンリーワンだったりするし
真面目にタイプ甲鱗クラスで忖度しないとどうしようもない
0781名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 11:56:22.61ID:iEECWci20
>>754
リミテ配慮が行き届いているせいでコモンの接死持ちが弱めになっているんだよな
アンダーダークのバジリスクといい伝染病の狼といい

宝物庫は起動コストがXXと自身タップで重いのに自身生贄かよと弱いが
アンタップで出て無色マナが出る時点でタップインであるダンジョンの入り口よりはマシだった
というかダンジョンの入り口ですらクソだと思わない人がいるのでこのスレの人達は訓練されているな
0783名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3f21-e26/ [115.85.104.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/01(金) 12:13:18.79ID:tJLmvrlk0
ビホルダーの目はコモンで厄介な荒廃鋼の巨像や絶え間ない飢餓、ウラモグを除去できるから強い
マイナス修整なので破壊不能持ちも貫通して除去できるから偉い
まぁそれでも同じコモンで確定で追放できてPWも対象にできる大蛇の餌の方が2マナ軽くて上手なんだが
0786名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:59:18.14ID:2yECWF980
個人的にはダンジョンの入り口はクソマス入りできるレベルのクソだとは思う

まぁ、実際にクソマスに入れるとなったら同時に伝説のクリーチャーを入れないといけないから
こじ開けとかと一緒でクソマスレベルのカードだけど違う理由でクソマスには入れられない系だとは思う
0791名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:18:43.01ID:5Sp2ENvU0
三國志は特殊環境過ぎてポータル基準でも酷い伝説だらけなのに
曹操やら孫権辺りは妙に強かったりするのがなんとも言えんかった
0792名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:49:31.49ID:vD4XxJe10
>>782
このおかげでヒストリックでドラゴンの怒りの媒介者とのシナジーに期待して使われてるからなぁ
0794名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 12:38:23.20ID:ez2drU/P0
ダンジョン単体は評価のしようがなくない?単体では何も出来ないし
単体では全く何も出来ないという時点でクソマス入りできるとも解釈できるとも言えなくはないかもしれんけど
そもそもデッキの枠を一切消費しない単体では何もしないカードなんて前例が無いからなぁ
0796名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/04(月) 15:21:20.96ID:4aQodZ+c0
クソカードではあるけどマナフラロングゲーム決め手無しのクソマスだと流石に実践級じゃないの?
占術→ゴブリン→+1カウンターor1ドレイン→ドローも4ターンに1度接死4/4トークンも充分強力に見えてしまう
0802名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/07(木) 15:36:05.31ID:pDHc5+xu0
もしセット収録のクリーチャーがコモン含めて全てが伝説ならダンジョンの入口もリミテッドのマナフラ受けとして悪くないかもしれない
0808名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 22:11:11.79ID:45zzbV6g0
ダン口はなんか構築済み統率者デッキ出身の感じがある
手札なくなったらこれでゆっくり遊んでね〜っていう
なぜ普通のパックからレア枠ででるのかは全くわからん
0809名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/16(土) 23:04:04.49ID:lqnqLF3/0
>>805に乗っかるわけじゃないけど、50レスぐらい前でモダンやスタンでの最弱カードって話をしていたので
The 100 Worst Magic Cards of All TimeならぬThe 100 Worst Magic Cards of Modern(仮)の叩き台を作ってみていたんだが
スレのネタつくりということでここに上げてみていいだろうか?
流石に相当長くなるけど。。。
>>805の空き部分も埋める形にはなると思う
0811名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 05:57:28.48ID:gLbILDGP0
OK。カードの選出条件は以下の通り
・75あるモダン範囲の各セットから2枚づつエントリーで計150枚選出
・過去ログ持ってないので記憶と主観ベースで話題になったカードとか弱そうなカードから選択
・順位はどう考えても主観が入りすぎるし選考時間がかかるのでとりあえずカット
・「このセットならこっちのカードの方が弱いだろアホ!」とか
 「ここで上がってるこの候補よりこのセットのこのカードの方が弱いだろボケ!」とか
 「The 100 Worst Magic Cards of Modernと言ってるのに150枚あるじゃねーか!」とかいうツッコミは叩き台なんでどんどん出して
・一枚ごとのコメントは無理でもせめてカードテキストは書こうかと思ったんだけどそれやると10レス占拠でも全く足りないのでカード名だけで許して。。。
・一応各セットの補欠も控えているけど収拾付かないから書いてない
 とりあえず出してもいいんだけど、ただでさえ100って言ってるところを150枚出してるのに200枚ぐらいに増えちゃうので。。。

それじゃ次レスから
0812名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:07:18.90ID:gLbILDGP0
1:ミラディン〜未来予知(FutureSight/FUT)
神河はやっぱり弱かった

◎ミラディン(Mirrodin/MRD)
煙突のインプ/Chimney Imp
後陣のマイア/Omega Myr

◎ダークスティール(Darksteel/DST)
秘儀の遠眼鏡/Arcane Spyglass
狂ったゴブリン/Crazed Goblin

◎フィフス・ドーン(FifthDawn/5DN)
ちらつき蛾の注入/Blinkmoth Infusion
霧散/Into Thin Air

◎神河物語(ChampionsofKamigawa/CHK)
戦いの潮目/Tide of War
夜の分配/Night Dealings

◎神河謀叛(BetrayersofKamigawa/BOK)
熊野の祝福/Kumano's Blessing
悪忌の吹雪集め/Akki Blizzard-Herder

◎神河救済(SaviorsofKamigawa/SOK)
地の縛めの切断/Cut the Earthly Bond
空虚自身/One with Nothing

◎ラヴニカ:ギルドの都(Ravnica:CityofGuilds/RAV)
西風のスピリット/Zephyr Spirit
門番の猟犬/Gate Hound

◎ギルドパクト(Guildpact/GPT)
驚愕ルーン/Runeboggle
空を飲み込むもの/Sky Swallower

◎ディセンション(Dissension/DI/DIS)
夜寄せ/Nightcreep
通りの気転/Street Savvy

◎時のらせん(TimeSpiral/TSP)
月の色/Moonlace
火山の目覚め/Volcanic Awakening

◎時のらせんタイムシフト(TimeShifted/TSB)
土地の聖別/Consecrate Land
従者/Squire

◎次元の混乱(PlanarChaos/PLC)
裂断術/Dichotomancy
記憶に残る勇姿/Heroes Remembered

◎未来予知(FutureSight/FUT)
不明の下降/Gibbering Descent
魂繋ぎのゴーレム/Soultether Golem
0813名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:09:41.25ID:gLbILDGP0
2:ローウィン〜新たなるファイレクシア
エルドラージ覚醒とか新たなるファイレクシアみたいな強セットでも、
実は逆方向にヤバいカードが多かったりするんです

◎ローウィン(Lorwyn/LRW)
沼のチンピラ/Bog Hoodlums
双子化のガラス/Twinning Glass

◎モーニングタイド(Morningtide/MOR)
朝の歌のマラレン/Maralen of the Mornsong
板岩の踏み付け/Stomping Slabs

◎シャドウムーア(Shadowmoor/SHM)
月の輪の島/Moonring Island
世界粛清/Worldpurge

◎イーブンタイド(Eventide/EVE)
骨の結界/Ward of Bones
月抑え/Moonhold

◎アラーラの断片(ShardsofAlara/ALA)
不死のコイル/Immortal Coil
火のるつぼ/Crucible of Fire

◎コンフラックス(Conflux/CON)
腐敗した根/Corrupted Roots
ケデレクトの寄生魔/Kederekt Parasite

◎アラーラ再誕(AlaraReborn/ARB)
捕食者の優位/Predatory Advantage
魂震/Soulquake

◎ゼンディカー(Zendikar/ZEN)
大魔導師の昇天/Archmage Ascension
サディストの聖餐/Sadistic Sacrament

◎ワールドウェイク(Worldwake/WWK)
刃のブーメラン/Razor Boomerang
選り抜きの記憶/Selective Memory

◎エルドラージ覚醒(RiseoftheEldrazi/ROE)
スフィンクスの骨の杖/Sphinx-Bone Wand
統一された意思/Unified Will

◎ミラディンの傷跡(ScarsofMirrodin/SOM)
溶鉄の精神/Molten Psyche
災難の塔/Tower of Calamities

◎ミラディン包囲戦(MirrodinBesieged/MBS)
磁力地雷/Magnetic Mine
分裂の操作/Mitotic Manipulation

◎新たなるファイレクシア(NewPhyrexia/NPH)
防御姿勢/Defensive Stance
心理的手術/Psychic Surgery
0814名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:13:36.34ID:gLbILDGP0
3:イニストラード〜ゲートウォッチの誓い
最弱レベルのカードはコモン・アンコよりレア以上の方が多いぞ

◎イニストラード(Innistrad/ISD)
恐るべき妄想/Frightful Delusion
ぬかるみの大口/Maw of the Mire

◎闇の隆盛(DarkAscension/DKA)
大天使の光/Archangel's Light
目玉の壺/Jar of Eyeballs

◎アヴァシンの帰還(AvacynRestored/AVR)
秘儀の打ち合い/Arcane Melee
接地/Grounded

◎ラヴニカへの回帰(ReturntoRavnica/RTR)
ギルドの抗争/Guild Feud
市内捜査/Search the City

◎ギルド門侵犯(Gatecrash/GTC)
深みのマーフォーク/Merfolk of the Depths
予想外の結果/Unexpected Results

◎ドラゴンの迷路(Dragon'sMaze/DGM)
特質改竄/Trait Doctoring
ゴブリンの試験操縦士/Goblin Test Pilot

◎テーロス(Theros/THS)
伏魔殿のピュクシス
邪悪退治/Vanquish the Foul

◎神々の軍勢(BornoftheGods/BNG)
英雄の演壇/Heroes' Podium
運命の気まぐれ/Whims of the Fates

◎ニクスへの旅(JourneyintoNyx/JOU)
倒れた者からの力/Strength from the Fallen
稲妻の髪飾り/Lightning Diadem

◎タルキール覇王譚(KhansofTarkir/KTK)
群の祭壇/Altar of the Brood
鮮明のレンズ/Lens of Clarity

◎運命再編(FateReforged/FRF)
味方からの誤射/Friendly Fire
達人の巻物/Scroll of the Masters

◎タルキール龍紀伝(DragonsofTarkir/DTK)
死体結い/Corpseweft
鱗王の監視/Sight of the Scalelords

◎戦乱のゼンディカー(BattleforZendikar/BFZ)
プリズム結界/Prism Array
陰惨な殺戮/Gruesome Slaughter

◎ゲートウォッチの誓い(OathoftheGatewatch/OGW)
難解な干渉/Abstruse Interference
面晶体の連結/Hedron Alignment
0815名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:16:22.96ID:gLbILDGP0
4:戦乱のゼンディカー〜灯争大戦
正直ここら辺から先は2枚選出がかなり苦しい。100枚に絞る場合はこれ以降のカードが多いはず

◎イニストラードを覆う影(ShadowsoverInnistrad/SOI)
瓶詰め脳/Brain in a Jar
司祭の祈り/Chaplain's Blessing

◎異界月(EldritchMoon/EMN)
神の導き/Providence
無情な処分/Ruthless Disposal

◎カラデシュ(Kaladesh/KLD)
怪しげな挑戦/Dubious Challenge
向こう見ずな実験/Madcap Experiment

◎霊気紛争(AetherRevolt/AER)
霊紋の振り子/Pendulum of Patterns
秘密の回収/Secret Salvage

◎アモンケット(Amonkhet/AKH)
収穫期/Harvest Season
ルクサ川の祭殿/Luxa River Shrine

◎破滅の刻(HourofDevastation/HOU)
ハゾレトの終わりなき怒り/Hazoret's Undying Fury
差し迫る破滅/Imminent Doom

◎イクサラン(Ixalan/XLN)
征服者のガレオン船/Conqueror's Galleon
繁雑な火炎砲/Elaborate Firecannon

◎イクサランの相克(RivalsofIxalan/RIX)
スフィンクスの命令/Sphinx's Decree
鉄面提督の報奨/Brass's Bounty

◎ドミナリア(Dominaria/DOM)
獣血蝋燭/Bloodtallow Candle
カマールのドルイド的誓約/Kamahl's Druidic Vow

◎ラヴニカのギルド(GuildsofRavnica/GRN)
火想者の研究/Firemind's Research
記憶の裏切り/Mnemonic Betrayal

◎ラヴニカの献身(RavnicaAllegiance/RNA)
真理の円/Verity Circle
苦悶の泉/Font of Agonies

◎灯争大戦(WaroftheSpark/WAR)
静かな潜水艇/Silent Submersible
裏切りの対価/Price of Betrayal
0816名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:17:53.86ID:gLbILDGP0
5:エルドレインの王権〜イニストラード:真夜中の狩り
ほぼスタンダード。記憶に新しいカードも多いはず

◎エルドレインの王権(ThroneofEldraine/ELD)
めでたしめでたし/Happily Ever After
死霊の金切り声/Specter's Shriek

◎テーロス還魂記(Theros:BeyondDeath/THB)
未知なるものの魅惑/Allure of the Unknown
サテュロスの悪知恵/Satyr's Cunning

◎イコリア:巨獣の棲処(Ikoria:LairofBehemoths/IKO)
不思議な卵/Mysterious Egg
予測不能な竜巻/Unpredictable Cyclone

◎ゼンディカーの夜明け(ZendikarRising/ZNR)
ベースキャンプ/Base Camp
むら気な猛導獣/Wayward Guide-Beast

◎カルドハイム(Kaldheim/KHM)
領界路の開放/Open the Omenpaths
無謀な船員/Reckless Crew

◎ストリクスヘイヴン:魔法学院(Strixhaven:SchoolofMages/STX)
秘密のランデブー/Secret Rendezvous
居残りの渦/Detention Vortex

◎フォーゴトン・レルム探訪(AdventuresintheForgottenRealms/AFR)
ダンジョンの入口/Dungeon Descent
50フィートのロープ/Fifty Feet of Rope

◎イニストラード:真夜中の狩り(Innistrad:MidnightHunt/MID)
神聖なる休止/Hallowed Respite
柳の霊/Willow Geist
0817名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:21:09.15ID:gLbILDGP0
6:基本セット&モダンホライゾン
リスト見てみたら想像より糞カード少なくてびっくり。結果、最弱(?)みたいなカードが多い
※8〜10版は再録セットで重複が多い為3セットで計6枚選出
※先のセットに収録された弱カードはランク外として次点を掲載

◎第8版(Core Set Eighth Edition/8E/8ED)〜第10版(Core Set Tenth Edition/10E)
聖なる蜜/Sacred Nectar
アラジンの指輪/Aladdin's Ring
索引/Index
魔力激突/Mana Clash
テレパシー/Telepathy
蜂の巣/The Hive

◎基本セット2010(Magic 2010 Core Set/M10)
豊潤な収穫/Bountiful Harvest
ジャンプ/Jump

◎基本セット2011(Magic 2011 Core Set/M11)
黄金光の蛾/Goldenglow Moth
原初の繭/Primal Cocoon

◎基本セット2012(Magic 2012 Core Set/M12)
血の味/Taste of Blood
ゴブリンの爆発投げ/Goblin Bangchuckers

◎基本セット2013(Magic 2013 Core Set/M13)
天使の慈悲/Angel's Mercy
結合虫/Bond Beetle

◎基本セット2014(Magic 2014 Core Set/M14)
ダークスティールの溶鉱炉/Darksteel Forge
集い/Congregate

◎基本セット2015(Magic 2015 Core Set/M15)
初期対応/First Response
不敬な遺品/Profane Memento

◎マジック・オリジン(Magic Origins/ORI)
過去の過ち/Shadows of the Past
名誉ある教主/Honored Hierarch

◎基本セット2019(Core Set 2019/M19)
サルカンの封印破り/Sarkhan's Unsealing
爆発性の機器/Explosive Apparatus

◎基本セット2020(Core Set 2020/M20)
占者の保管箱/Diviner's Lockbox
龍火の薬瓶/Vial of Dragonfire

◎基本セット2021(Core Set 2021/M21)
廃れた高地の聖域/Sanctum of Shattered Heights
一斉噴火/Volcanic Salvo

◎モダンホライゾン(Modern Horizons/MH1)
復讐に燃えた悪魔/Vengeful Devil
モックス・タンタライト/Mox Tantalite

◎モダンホライゾン2(Modern Horizons2/MH2)
小走り波/Scuttletide
鋼のラクダ/Steel Dromedary
0818名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:22:21.18ID:gLbILDGP0
以上。連続でカード見てると「弱い」がゲシュタルト崩壊してきて基準点がよくわからんくなってくる。。。。
で、作業を通じて気になったこと
・結果を残せなかった勝利条件カードに代表されるコンボ系カードは「弱いカード」か?
過去のカード故、自分は「このカードは結果を残せない」ことを知っているわけだけど、
それでも「条件みたせば勝てる」カードなわけでこれを弱いといっていい物か?

・↑と逆にトーナメントレベルで結果を残してしまった明らかにカードパワーが低いカードの扱い
複数のデッキで主力として扱われたというわけではなく、環境・デッキが特定のメタ、ニッチにハマって存在が許されてしまったカード
<空虚自身>や元祖ティボ、微妙なラインだが<群の祭壇>なんかもここに含まれるかもしれない
結果を残したのだから弱くないという意見は当然あるだろうが俺はやっぱりこれらは弱いカードだと思う
ネタ抜きで「結果を残したから<切りつける豹>はヴィンテージ級カード」だと主張する人はそんなにいないと思うんだ

・クリーチャー
ちょっと前にスレの議題にも挙がっていたけどファッティの扱いは難しい
膨大なデメリットを持つ強力スペックのファッティはもちろん、
箸にも棒にもかからないようなクソ能力を持った7/5/5地上みたいな確実に開幕即ワゴン逝きの糞レアだって
クソマスみたいにモダン最弱を想定した環境なら危険なクリーチャーかもしれないという思いが
実際にはセット最弱かもしれないそのカードへの評価を上方修正している感がある
・・・というかそもそもの問題としてクリーチャーな上限だけじゃなく下限もインフレし過ぎ。
最弱スレ観点では基本的にクリーチャーというだけで読み飛ばしていいレベル
0819名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 06:22:41.46ID:gLbILDGP0
・ライフゲイン
今回かなり扱いに困ったのが「ライフゲインしかしない単発のインスタント/ソーサリー」カード群
ジェラードの知恵という金字塔はあるんだけど、バーンが実質死に絶えてクリーチャーの打点も上がっているモダン以降の環境だと
ぶっちゃけライフ20点回復しても弱いカードだとは思うんだよね。
ただ、ターボフォグみたいなアーキタイプは史上何度か存在したし、部族養い/Feed the Clanみたいに構築実績あるカードもあるから
「何マナ以下で何点回復なら他の弱カードより強い」みたいなボーダーラインが上手く引けなかった

・モダン最弱セット&最弱から一番遠いセット
一番補欠としてカウントしているカードが多いセットは想像通りかもしれないけど神河物語。
上限下限平均値どれをとってもモダン最弱の大型エキスパンションを名乗っていいと思う
で、2枚選出が一番難しかったセットは心底意外なんだけどマジックオリジン以降の各基本セット
平均値はそれほど高くないんだけど派手さがないだけで「リミテでも箸にも棒にもかからない」レベルはそこまでないように思う
ローウィン、エルドラージ覚醒、新たなるファイレクシア、エルドレインの王権といった名前聞くだけで吐きそうな強セットや
モダン用ブースターであるモダホラの下限が意外と低くてびっくり

・この企画が成立するフォーマット
モダン範囲で次点込みで個人的にマジでやべぇなって感じたカードは75セットで大体200枚ぐらい
パイオニアの範囲はモダンのほぼ半分なので数字上はギリギリ成立するか…?というところだけど
選んだ肌感覚で言えばパイオニア開始前後ぐらいから各セット2枚選出が困難なほどヤバいカードが減ってきていて、
ちょっと下駄履かせても誰もが納得できるレベルのカードをあと20数枚追加で選ぶのは厳しい印象
そうなると当然スタンダードは全く無理で、ヒストリックでも現状では相当「え?」っていうカード入れても話にならない
ということで、あと数年はモダンが限界かなという感じ
0820名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf21-5BoS [115.85.104.85 [上級国民]])
垢版 |
2021/10/17(日) 06:53:08.91ID:onnWsGoc0
エルドレインは狼の獲物が候補に入りそう
6マナ払って1/1トークンが3体というしょぼさ
華やかな葬送は腐っても除去という時点で
リミテではパイ包みや壮大な破滅が取れなかった時に仕方なく使うぐらいの強さはある
0822名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 10:43:55.70ID:ZscSSEcR0
とりあえずは乙

「全面的に悪くなければならない」旧Worst100理念にやや依存した視点から
●弱さ自体より各セットから固定枚数取る事を優先する選出方法は違うと思う
モダンWorstより各セットWorstを語る視点の方が強く必要になり、評価基準・根拠が混乱する筈
●基本的に勝利条件はファンデッキ程度なら組めるので余程じゃない限り無理
余程ってのは熱狂イフリートコンボが取っ払われてた頃の偶然の出合いレベル(当時70位)、勇壮な戦闘では入れなかった程度
●向こう見ずな実験・予想外の結果・領界路の開放など既にモダン以上のどこかで用途を見出したコンボカードは強カードだと思う
「今使い道がないコンボカード」は「今は弱い」枠で問題ない、当時のマナ結合とかもそんなだった
●クリーチャー採用が非常に厳しい都合上、この枠内でデッキ作って対戦するのは無理そう
0824名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 11:16:02.21ID:ZscSSEcR0
既存100の更新だって言うならこんな仰々しい事調べねえで旧100から追い出す出世カードとその分継ぎ足すカードと一部順位の見直し程度すりゃ済むやろ
モダンカードプール範囲で新設する話じゃねーの?
0825名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 12:41:39.61ID:gLbILDGP0
個人の視点だと偏るので指摘、意見はウェルカムよ
こういうやり方でやったのは、モダン範囲で全カード下から100個選ぶというのがあまりにもめんどくさかったから省力化のためだし
色々やるためにたたき台があったほうがよかろうというだけの話だから
0828名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 14:16:23.21ID:rCBfSDNd0
やっぱ近年のパックで最弱スレ案件になるカードなんか滅多に出ねえな、と思わされるラインナップ
そんな中で出てきたダンジョンの入り口は一際輝いて見えるな

スレの主旨とは違う話だけど、柳の霊は何か相方やデッキが見付かれば即座に新タルモとか緑デルバーとか言われ始めそうなので個人的に注目してる
ゲインはオマケとしても成長能力持ち+トランプル持ちで1マナだしな
0830名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 16:48:26.17ID:rq9SfcXp0
>>805
プリズム結界は起動型能力が余りにナメた事書いてるからネタになるだけで
そんなに弱くも無いっちゅうか、ただただ地味すぎるだけのレアよ
同年なら味方からの誤射っていうこのスレの常連がいるし
0832名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:12:26.41ID:E1DhDCM70
>>830
誤射が同年にあるのは気付いていたが、少なからずダメージを与える可能性があるこっちより
単色なのに単色デッキではほとんど役に立たない点を踏まえてこっちを選んだ。

この2つが競合した2015年と貧弱セットがスフィンクスの陰に隠れた2018年が濃すぎ。
0833名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:22:33.25ID:4thh90xa0
統一された意志はモダンなんかでサイドに使われてた時期はあるな
サディストの聖賛も構築実績あるはず
ニッチなカードだから上位の使いやすいサイドカードが生まれた今では弱いと言って良いのかもしれないけど
0834名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/17(日) 22:38:12.32ID:BSAfuLjh0
有意義な研究乙
やっぱりセット作ったり対戦まで考えるとクリーチャーだけ別枠にして旧枠無かったことにして考えないとダメそうね
0835名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 01:29:51.18ID:OdxnOFc90
プリケツは初期案にあったらしい自己バウンス能力が付いてたら「氷の干渉器考えたらまあこんなもんやろ」って言われてただろうな
「遥か昔のアンコモンと比較されてこんなもんやろ呼ばわりされるレア」が適切なのかはともかく
0836名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 01:30:22.25ID:LZfpnbLy0
やっぱり最近のカードだとスフィンクスの命令とダンジョンの入口がちょっと抜けて弱いな…潜水艦のヘリをボッコボコに叩いて強み全部潰したみたいな弱さも味わい深いけど
0840名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:02:56.69ID:nPjLjgNk0
潜水艇は単純な弱さもそうだけど常盤木から外れて採用が難しいとはいえ
島渡りが無いとかフレーバー面もクソなのがスレでの話題になりやすさの一因だしな
0843名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 13:57:45.42ID:3UNh98Jo0
土地渡りが常盤木から落ちていても
「防御プレイヤーが島をコントロールしているかぎり静かな潜水艇はブロックされない」
と直接書いてしまえば良かったのに
0844名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 14:20:31.01ID:bVDhUsAJ0
マーフォークが海も無いのにどうやって戦うんだってフレーバー面のせいで絶滅されかけた事を忘れてはならない
だから豪天号みたいに地中でも進む潜水挺なんだろう
0846名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/18(月) 15:17:28.24ID:ohIUwoPY0
唯一の潜水艇らしさらしき機体である事を捨ててハサミ系ファッティ化で動かす方が使いやすい謎

>>835
白日デッキで2体以上止め続けて延々全除去まで遅延できる状況だったらしいので、
多分1枚でアイシー(と言うより首吊り罠とかだろうが)2〜3個分くらいの仕事はしてた
調整方法の杜撰さを見ると調整できる時間が残ってなかった可能性が高い
0848名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2021/10/23(土) 01:23:33.81ID:6VO0dBbS0
イクサランだとガレオンより陰鬱な帆船の方が個人的にはクソマス候補って感じだけどなぁ
搭乗2でパワー2の無意味さが凄いし、探検強化もクソマスのカードプールでは実質インクの染み
クソモダンレベルでも探検持ちはほぼ無いレベルだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況