X



【MTG】背景世界について【VOL.120】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 822b-xMcy)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:31:58.52ID:q0CTZAL/0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

付け忘れ防止で
スレ立て時にコピペして2個(2行)にして下さい。

フレイバーテキスト・小説・ウェブコミ・MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

前スレ
【MTG】背景世界について【VOL.119】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1537693151/

次スレ立ては >>970 お願いします。

※テンプレは >>1-5
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 932b-xMcy)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:34:08.56ID:q0CTZAL/0
◇アーカイブ◇
http://magic.wizards.com/en/articles/archive
FILTER BYをColumnに設定し、AND BYを以下にすることで過去記事が読める

・Magic Story
Web連載のマジックの背景ストーリー。(旧Uncharted Realms)
・Savor the Flavor
 クリエイティブチームの設定厨Doug Beyerが贈った世界設定等に関する公式コラム。(2012/03/28 終了)
・Magic Arcana
  WEB担当MontyAshleyによる日刊コラム。世界設定の話も。(終了)

◆よくある質問
Q:小説に興味を持ちました、まずは何から読んだらいいでしょうか
A:あなたの読みたい物語からどうぞ(好きなセット、次元、キャラクターなど)

Q:小説を読みたいけれど、英語が苦手です
A:量の少ないもの、具体的にはwebコミックとか興味の持てそうな公式記事からどうぞ

◇現行Webサイト◇
◆WotC公式サイト http://magic.wizards.com/en/magic-gathering
 毎週水曜日(木曜0時)に背景記事更新。多言語同時翻訳なのでLanguageを日本語にすれば日本公式に載る前に読む事もできる。

◆ 日本公式 http://mtg-jp.com/ 「読み物」に世界設定系記事の翻訳あり
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/ 毎週木曜日にOfficial Magic Fictionの翻訳である未踏世界の物語が掲載されている
 http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/ 毎週金曜日にSavor the Flavorの翻訳が掲載されていた

◆MTGwiki > http://mtgwiki.com/ ストーリーの登場人物などのページに公式の読み物へのリンクがある場合あり
◆MTG Salvation Wiki > http://mtgsalvation.gamepedia.com/Main_Page 「Story」に背景世界関連の項目あり(英語)
0003名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 932b-xMcy)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:36:21.58ID:q0CTZAL/0
◇メディアミックス◇1◇
発刊はほぼ英語のみ。一部はamazonで通販しているほか、kindleやkobo等の電子書籍でも購入可能。
アーティファクト・サイクルやウェザーライト・サーガも電子書籍で復刊している。

◆コミック
・『Magic: The Gathering 1』 『Magic: The Gathering 2: The Spell Thief 』 『Magic: The Gathering 3: Path Of Vengeance』
 IDW社によるアメコミ。プレインズウォーカー、Dack Faydenの冒険と復讐を描く。1〜3完結、単行本発売中。
 > http://www.idwpublishing.com/news/article/1938
 > http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/829

・『Magic the Gathering: Theros』 4巻目、新シリーズ。復讐に決着をつけたDack Faydenは新たな冒険の待つTherosへ。
 > ( http://www.amazon.co.jp/dp/1613779089 )

◆和製コミック
・『MAGIC URZA & MISHRA』ウルザとミシュラの兄弟戦争を描いた日本漫画。未完。
・『燃え尽きぬ炎』The Purifying Fireを原作とするチャンドラ・ナラー主役の日本漫画。全2巻。
0004名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 932b-xMcy)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:37:12.77ID:q0CTZAL/0
◇メディアミックス◇2◇

◆プレインズウォーカー・シリーズ
・『Agents of Artifice』第1弾。ジェイスとリリアナ、テゼレット、ボーラスが登場するアラーラの断片の裏舞台。
・『The Purifying Fire』第2弾。「燃え尽きぬ炎」の原作。ゼンディカーの前日談。ギデオン初登場!
・『Test of Metal』第3弾。ジェイスに敗北したテゼレットがボーラスの力を借りて復活する!?
・『Path of the Planeswalker』ウェブコミック総集編
・『Path of the Planeswalker II』 ウェブコミック総集編その2。

◆ブロック小説
・『Scars of Mirrodin: The Quest for Karn』ミラディンの傷跡ブロック
・『Zendikar: In the Teeth of Akoum』ゼンディカー・ブロック
・『Alara Unbroken』アラーラの断片ブロック
・『A Planeswalker's Guide to Alara』アラーラの断片 設定資料集
・『Return to Ravnica: The Secretist, Part One』『Gatecrash: The Secretist, Part Two』
 『Dragon's Maze: The Secretist, Part Three』ラヴニカへの回帰サイクル(三部作、電子書籍のみ)
・『Theros: Godsend, Part I』『Journey into Nyx: Godsend, Part II』テーロス・ブロック(電子書籍のみ)
 
◆発売未定
・『The Curse of the Chain Veil』 [発売は無期限延期中]
  リリアナ・ヴェスが主役のプレインズウォーカー・シリーズ小説。小説告知には他にジェイスとガラク、ボーラスの名前が
http://community.wizards.com/content/forum-topic/2610681 (Curse of the Chain Veil scrapped?)
0005名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 932b-xMcy)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:39:01.77ID:q0CTZAL/0
◇その他の資料など◇

◆The Art of Magic: The Gathering シリーズ。各次元の設定資料集
Artといいつつ文字とカードのイラスト中心でコンセプトアート的なものは少ないので注意。

・The Art of Magic: The Gathering - Zendikar
 https://www.amazon.co.jp/Art-Magic-Gathering-Zendikar/dp/142158249X/
・The Art of Magic: The Gathering - Innistrad
 https://www.amazon.co.jp/Art-Magic-Gathering-Innistrad/dp/1421587807/
・The Art of Magic: The Gathering - Kaladesh
 https://www.amazon.co.jp/Art-Magic-Gathering-Kaladesh/dp/1421590506/
・The Art of Magic: The Gathering - Amonkhet
 https://www.amazon.co.jp/Art-Magic-Gathering-Amonkhet/dp/1421595117/
・The Art of Magic: The Gathering - Ixalan
 https://www.amazon.co.jp/Art-Magic-Gathering-Ixalan/dp/1421596571/
・The Art of Magic: The Gathering - Dominaria
 https://www.amazon.co.jp/Art-Magic-Gathering-Dominaria/dp/1974700739/
0006名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b1f7-9jnD)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:42:56.68ID:+wTruT2X0
◇ 創造主兄貴 ◇
◆ActressS42
 ・「何者って言われてもな、せっかくだから・・・」「2002年あたりに背景世界スレの初代スレ立てたの私ですw」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1278384247/391

 ・「こっちではコテ付けないんスか背景スレ創造主様wwwww」「私が反応したのがバカだったwもう許して(´・ω・`)」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1341663852/132+143

 ・(TCG/MTGは)「居場所がカードしかない下層の趣味だと気づいた」 (カードの価値なんて)「どんなにコレクションしてようが、所詮ガラクタだ」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1398382838/251 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1306046620/527

 ・「勇気の原動力となったのは好きな女の子と目が合ったから・・・本当の話。。」
 > ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318203097/580

 ・「あと私は自殺予告なんてしてない、ただ愚痴っただけ・・・」「厨二病........〆(・ω・` )メモメモ」
 > ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312438404/722
 > ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1339381456/457+458

┌──────────────────────────────
|┏━━━━━━━━━━┓     履歴書     平成23年9月17日
|┃. .    ⊂⊃      ┃    
|┃    /      \     ┃ ┌────────────────
|┃  /  ─    ─\   ┃ |氏名: ◆ActressS42
|┃/    (〇)  (〇) \ ┃. .├────────────────
|┃|      (__人__)    |...┃ |生年月日: 昭和xx年 x月x日
|┃\      ` ⌒´   ,/ .┃ ├────────────────
|┃....イヽヽ、___ ーーノ゙- 、  ┃ |現住所: 地獄
|┃   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....┃. .├────────────────
|┃   |  \/゙(__)\,| i | ┃ |連絡先: 0175-xx-xxxx (呼出、イタコ憑依)
|┗━━━━━━━━━━┛. .└────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和x .|.xx|○○市立○○中学校 なかよし学級 中退(不登校で除籍)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成x .|.xx|自宅警備員 兼 MTGカードコレクター(7版を以て引退)
| ├───┼─┼──────────────────────
.:.
┌───────────────────────────────────┐
│ 自己PR書                                            │
│┌────────────────┬────────────────┐│
││趣味・特技 創造主(スレ立て)      .│得意な学科  なし(登校経験なし)..  . ││
│├────────────────┼────────────────┤│
││健康状態  精神障害者         │その他 平成23年 x月x日死亡(自殺)..││
.:..└────────────────┴────────────────┘│

(,ノ∀`) アイタタ
To ◆ActressS42, value is based on the four S's: selfplay, selfish, stupid, and super stupidly selfish selfplay. (To be continued...)
0007名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5bf8-yQ/q)
垢版 |
2018/11/08(木) 21:51:41.03ID:NZr7ctEc0
>>6 すげえな。創造主兄貴専用テンプレまで書いてある。まさにかゆいところに手が届くだ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1278384247/1-2+4
 > 4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 15:46:13 ID:gboWDqKEO
 > >> 1乙
 > すげえな。過去スレの日付まで書いてある。まさにかゆいところに手が届くだ。
0021名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8163-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 14:53:32.20ID:gZQkpZob0
ラバイア値のコラムを発表したところで、
その裏ではすでに1年以上先までの発売計画はできてるしな
状況によって印刷までに次元名を変えたり、発売順をかえたりとか
そういうちょっとした回避なんかはありうるけど
0024名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 93ab-A2K7)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:43:28.12ID:eeSi4VpR0
>>20
R&D「神河が売れなかったのはエルフ・マーフォーク・吸血鬼・ドワーフがいなかったらだ!定番種族がいないとやっぱ駄目だ!」
「もっと日本らしい強力な呪文カード作って刷ろうぜ!初日の出とかさ!それに白・緑・赤の忍者と緑・青ぼ侍をいっぱい入れなきゃな」
「世界観はもっと馬鹿っぽくていいじゃねーの?日本にはおかげです・ごっつ・やるやらという番組あるからそれのノリ入れようぜ!」

もし神河回帰するとなるとR&Dが上記の事考えてそうで怖い\\
0025名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8163-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 15:47:43.00ID:gZQkpZob0
>>24
マーフォークに関して言えば、神河だと河童は絶滅してるって話がある一方で、
ラヴニカでは唐突に湧いて出てきた過去があるからな…
人里はなれた山河にいました、とかあっても驚かないぞ!

各次元においても、かつてのセットの舞台になった範囲で物語が完結してても
描いていない舞台にまだまだ掘り出す余地があることはさんざん言われてるしな
ただしドワーフ、お前はだめだw
0032名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2b57-K50l)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:48:12.25ID:SeYy8Z240
誰かコロタン文庫でもR&Dに送ってやれよ

テング、サンカ「エルフでいいな」
ニンギョ「なんだ、マーフォークもいるじゃないか!」
ドロタボウ、ガシャドクロ、ガキ「ゾンビeeeeeee!!(歓喜」

なお新たな職業としてスモトリ、カブキが参戦。こーいうのでいいんだよ、こーいうので
0033名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-CEA3)
垢版 |
2018/11/13(火) 17:56:08.01ID:N1S633Zk0
神河と近い時期に、同じく古代日本風ビジュアルゲーである真女神転生3は
北米でウケてたのはクリエイティブとしては悔しかったろうな
モチーフ元がマイナーだとかの逆境をも跳ね返す金子一馬のデザインセンスよ
0037名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f967-ki2E)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:24:04.73ID:Muo1O9us0
>>31
>>フラ語での海か
マーライオンのmer-がフランス語由来ってどういう発想か不思議だったけど、Wikipedia日本語版の記述かな?
mer-は海を意味する接頭辞。フランス語ってわけじゃない。
語源はラテン語のmare(海)に行きつく。フランス語のmerも同源だな。
0039名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3187-3OXN)
垢版 |
2018/11/13(火) 19:48:32.71ID:INX1wktH0
日版で海民とか訳してなくて助かったな、川守りさん達が…まあ川も島だしで通したか
イクサランに大海原を描いた土地が無いのは謎だが

ドワーフは実は地中に国が有りましたとか言って職工や百足衆として取り込める
エルフは蝦夷の狩人、マーフォークは瀬戸内の海賊、吸血鬼は公家モドキで
天狗は鴉天狗ばっかにしてエイヴンに寄せればいいが色に困る…緑が許されないなら白か青?
0060名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 016c-K50l)
垢版 |
2018/11/14(水) 17:54:53.53ID:B8LVuFZl0
アヴァシンを片割れといったのは獄庫を説明する際の
「この獄庫はそういった守りのために私が創造したものの片割れだ」てセリフに対して
獄庫もアヴァシンももう作れないらしいから何かしら特別ではあるんだろうけど

シガルダどころか4姉妹いてもどうしようもなかったからアヴァシン創る必要があったわけで
町に吸血鬼や怪物が入ってこれなかったのも有効な攻撃方法があったのもソリンが造ったエンチャントによるアヴァシン由来の魔法のおかげだから
設定的にはどう見ても人類が詰んでるのをどうするのかは興味ある
0068名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 016c-K50l)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:11:21.47ID:B8LVuFZl0
>>64
吸血鬼が生まれてからソリンがアヴァシンを作るまで5000年くらい
アヴァシンを作る前はソリンが他の吸血鬼を抑えてたけど徐々に抑えが効かなくなって何とかならなくなったから人類の安全圏を確保するためにアヴァシンを作った
0070名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3187-3OXN)
垢版 |
2018/11/14(水) 19:53:35.18ID:BCv4f0L20
じゃあマルコフとストロムカークが全滅した今、オリヴィアがどこまで自制できるかか

人間チューチューするのがやめられないのは分かるが、とりあえず仲間作りやめろや
血の欲求だけでなく繁殖本能があるのだろうか?他の血族と数で張り合うためか?
0074名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 016c-K50l)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:15:40.52ID:B8LVuFZl0
飢饉を凌ぐためというエドガーの建前を拡大解釈したのか今のイニストラードの吸血鬼は人間を吸血鬼にすることを救済することだと見做してるから仲間を増やさないという選択がない
容姿や才能に優れた人間を選んで吸血鬼にする慣習も多分そこら辺が理由
だから自制を促すソリンは目の上のたんこぶだったし、アヴァシンを作ってからは心置きなく敵視してる
0075名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 93d4-ki2E)
垢版 |
2018/11/14(水) 20:51:36.01ID:5AoeiK320
単に吸血鬼をイニストラードの貴族階級か何かと思いあがっているだけじゃね
優れた人間は人間のままにしておくにはもったいないということで仲間に入れるだけで本能は関係ないと思う
自粛しないのはおそらく自由なお貴族様がなんで世界のためなんかに自粛しなきゃいけないの?という理屈
0077名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 4b21-39Ij)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:13:16.10ID:+EHtkWzc0
敬い申し上げる
天におわす 御主(おんあるじ)
光り輝く御姿で 現れ給う

ぐるりや 三つの御印を 持って 拝み奉る
一つや 二つ 三つを 過ぎたれば 天の理(ことわり)

我ら 父母の咎(とが)に 罰を加え給うことなし
御主(おんあるじ)のおいでます 楽園にお連れ給う
0079名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 93ab-A2K7)
垢版 |
2018/11/14(水) 21:30:46.36ID:Scog0UkJ0
というかアヴァシンの死によってアヴァシン誕生以前の邪悪が蘇るとか普通にあるよな?
昔と違いエムラクールもいるから異様な方向で強化されてそう

ケイレムにいたアズラがイニストにも出てきそうな気がする
世界観的に人間と悪魔の混血がいてもおかしくない
ティボルトのような前例があるから・・・ねえ?(PWの灯の有無なしに)
0088名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ed63-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 03:28:11.82ID:HB05EsNd0
今回の話はハラハラしたわ
ファンタジーとして良い冒険ものだった

ただ、テリックたちは口調とは違ってイラストや過去の通りの
年齢なんだろうっていうのがなんだかなw
日本なら普通に少年少女の冒険だろこれw
0089名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp6d-xHi9)
垢版 |
2018/11/15(木) 15:06:17.09ID:9t9bsn5Zp
エルフであんなオッサン顔って事はかなりの齢なのでは…?
それとも単なる老け顔か

オルゾフって貨幣の価値を神聖視してると思ってたけどあんな偽造紛いの行いはアリなのか
それとも金貨そのものに価値が宿ってるのか?金貨を生贄にすると強力な魔術が使えるとか?
0098名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdca-0nuG)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:51:37.01ID:I5voKfhHd
司祭がオルゾフ組のために金作ってる的なこと言ってたけど
オルゾフ組員が自分個人の利益の為に動いてないのは違和感ある

まあストーリー的にわかりやすく
「悪の組織オルゾフ組!」ってノリにしただけなんだろうか
0104名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ caab-JwVn)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:25:53.63ID:ezFFUMXf0
そういやルサルカは今出るとニンフ扱いになりそうな気がする

つーかラヴニカじゃゴーストバスター業が凄まじく需要有りそうじゃん
ケイヤもいるしな ラヴニカは霊がまだ多そうだから駆除・捕獲の依頼は多そう

オルゾフにとっちゃ死んで幽霊になってもも借金は返させないとメンツがつぶれるし
手駒の幽霊は多い方がいいしな
0105名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5621-AViy)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:40:42.12ID:PDKQfDw+0
身体はゴルガリ、霊体はオルゾフ

まったく無駄がないなぁ
0130名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdca-0nuG)
垢版 |
2018/11/18(日) 00:51:43.16ID:twVUPDJvd
テイサが「各ギルドの代表者はギルド間を自由に移動できる」
という言質をジェイスから取って幽霊議員の本拠地に侵入したけど
そこではギルドパクトが機能してなくて
幽霊議員に捕まってしまうという話が公式サイトにあるぞ
0131名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d667-bHrI)
垢版 |
2018/11/18(日) 02:09:17.53ID:7W/sFDa10
それはジェイスが定めた事にはオルゾヴァだろうと治外法権は無いという認識が存在してこその回だよ
でないとパクトに従って議員を書類送検できるという前提でテイサが動いたのがアホの子になってまう
表向きはどこのギルドの誰もパクトの許す範囲でギルドを運営せねばならないという公共認識のはず

厳しすぎると社会まるごと崩壊しかねないからジェイスもまだガバガバな範囲でしか定めてないんだろうけど
0155名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (HappyBirthday! Sp6d-XS8w)
垢版 |
2018/11/20(火) 15:48:09.58ID:mSCU9nJ1pHAPPY
ゴブリンスレイヤーのティバダールさんはよ
0161名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW a587-XS8w)
垢版 |
2018/11/21(水) 04:58:11.30ID:+XTYMqmt0
転生したら酸のスライムだった件
0169名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ffab-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 15:43:14.39ID:GrjCfBpo0
後付けでもラヴニカにマーフォーク出せたんだからレオニンも沸いてくりゃ良かったのにな

>>164-165
オルゾフ団員「残念だったな、お前はマイコダームに生まれ変わった・・・即ちわし等の物だ」
マイコダーム(平衡世界のサリッド)は白の種族だからオルゾフの債務奴隷でも別に問題ではありませんね。
0191名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c338-kLEQ)
垢版 |
2018/11/25(日) 02:07:00.08ID:9tNFObZ90
ディミーアは旧ギルドパクトだと秘匿されたギルドだし、公然のものとなった今でも公式の場にあるのは新聞発行とかそう言うマスメディア活動で破壊工作やスパイはみんなわかってるけど内緒のことだもんな

ディミーアの印刷所を本拠地ランドにください
0196名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-pqc8)
垢版 |
2018/11/25(日) 13:01:46.08ID:ZK6CD4w70
>>189
黒は何も差別されてないだろ!ちゃんと金払って土地買って第10地区に拠点構えてるんだぞ!
オルゾフはきちんと金で差別と偏見に打ち勝ったというのに他の黒のギルドときたら・・・

特にゴルガリとラクドスお前らだよお前ら ゴルガリはキノコを何とかしろ
ラクドスはその血の祝祭を・・・無理か ラクドスのアイデンティティだからなアレ
0227名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-pqc8)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:49:18.95ID:xoavBmRj0
>>223
センギア男爵の生まれ故郷はイニストラード説に黒マナ5つ
>>226
むしろ狼男をセレズニアに持ち込んでだな・・・ 狼かわいい
まあ多元宇宙のどこかにワーム探し・育て屋のPWがいて
そこで毎日ワームを強化・品種改良・遺伝子改造しては多元宇宙全体に放ってるんだよ
0240名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2363-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 02:47:07.78ID:43A2wgt40
>>236
リリアナのことなら受け手の解釈次第ではあるとおもう
最新セットのラヴニカをして現在とみるか(ドミナリアも並行時期ではあるが)
ヴェール入手の経緯こそあれどそれっきりもう関わりをもつ予定がないとか
そういう考えもできなくもない

まあ、マローは結構いつも適当なこといってるけどね
「〇〇なカードはこれだけ」(他にもある)、「〇〇はこうだった」(記憶違い)
とか毎回1つくらいはあったりするよw
0241名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-zn0n)
垢版 |
2018/11/28(水) 06:16:19.09ID:a8/HWv1N0
マローが言ったのも、レガーサの赤の要素しか「知られていない」し「デザインした事もない」ってだけだし
実際、背景世界スレとか言うここの連中すらマンガに騎士団やカンスペ使いがいた事をろくに知らない体たらくの認知度
0243名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f367-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 09:26:49.28ID:a7fbBF9E0
>>238
そう言い切る理由が分からない。

鎖のヴェールを遺跡に運んできた従者に対して、オナッケの声が
You've restored the key and found us the suitable vessel.
鍵(鎖のヴェール)が返還された。適合する器(リリアナ)も見つけた。

そう言ってるのだから、元々シャンダラーのオナッケの所有物と考えるのが自然だと思える(オブ・ニクシリスが奪い、後に戻された?)。
「器」もリリアナの過去そして未来、運命に深くかかわっている。

だからやっぱり
>>「シャンダラーは現在の物語とも主な登場人物とも関わりを持っていない。」とか事実に反した記述もある。

>>241
>>マンガに騎士団やカンスペ使いがいた事をろくに知らない体たらくの認知度
なぜレガーサとは別次元であるケファライの魔術師(日本の漫画版の独自キャラ)に言及しないといけないのか分からない。
0269名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエW 0b87-bkmT)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:22:42.36ID:aYGdoRmv0NIKU
ニッサ…黒マナ使いエルフ至上主義→コミュ障自然主義
ジェイス…アーテイ2号、ボーラスの手下の手下→ラノベ主人公
ギデオン…美形剣士→セクハラマッチョ
リリアナ…恐ろしい魔女→めんどくさいおばさん
チャンドラはヤヤ2号のままあまり変わらんな
0270名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 3e67-RAie)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:26:33.38ID:K+ghAdEo0NIKU
読んでいる側こそ脳内でキャラねじ曲げてるという事も多いから何とも
俺の思っていたキャラと違うとか言っても
英書原文読んでない手合いが断片的なフレーバーから夢想脳内設定逞しくさせただけだろとかさ
0274名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 7a59-lzSb)
垢版 |
2018/11/29(木) 19:59:24.45ID:RAPz7adZ0NIKU
>>268-269
基本セット2015〜GWメインからのストーリー重視で被害にあった人たち

・ソリン:エルドラージを何とかする&故郷を救うために頑張ったのに石の中
・キオーラ:GWを引き立てるためにただの脳筋になり下げられた
・ガラク:言わずもかな 呪われた上に緑単PWの座をニッサに奪われるなど散々
・エルズペス:何 故 殺 し た
・ティボルト:未だに出番なし そして来年のアメコミでやっと出番
0281名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ b363-C0zt)
垢版 |
2018/11/29(木) 22:16:52.24ID:M26zP3LZ0NIKU
>>274
ソリンについては故郷のことしか考えてねー(ように見える)ことしたせいなんだがな
そりゃ故郷を犠牲にされた上に満足いく説明もらえないナヒリはおこだよ
むしろ故郷そのものは守られたし、当人も死んでないしでかなりいい扱いだな!

キオーラはDotPかなにかでイラストだけでてたときの神秘性が最高潮だったなw
ティボは出番なし=被害なし、だろう。そんなのレジェンダリーでいくらでもいる。
0282名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sp3b-2d2s)
垢版 |
2018/11/29(木) 23:31:02.14ID:9HcJJrjmpNIKU
ペスがいろいろありすぎて起こさないでやってくれ、死ぬほど疲れているの状況はわかるんだけど、
でもこのまま新Φとの決着時に不在になるわけはないと思うから、いい感じにソリンのお陰で白黒枠が空いたので
5年内に新Φの話進めるならテーロス再訪から再度ペスが白黒枠でくると思うよ
0291名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 83f4-+PYh)
垢版 |
2018/11/30(金) 13:34:26.99ID:LR/IV2Ca0
ローウィン回帰はラバイア値的に難しいから、
ローウィン分を他に残すためにローウィン出身の巨人PWが作られるってのはありえるかもな
リバイアサンのPWも居たことだし

ストーリーでは絡ませ辛いけど統率者セットとかならいけそう
人外PW増えろ
0318名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa43-ptD1)
垢版 |
2018/12/01(土) 14:20:22.60ID:4YJON60Ta
>>314
点数でみたマナコスト低いドラゴンって今のところヒナとか寝てるやつとかだから賢く強靭な(セゴビア基準)低コストドラゴンを出すにはやっぱあそこかなと思って
0341名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロレ Sp3b-2d2s)
垢版 |
2018/12/03(月) 02:07:14.61ID:vRx2MmfGp
何千年も生きてる上に旧世代のしかもドラゴンのプレインズウォーカーである多元宇宙で最も恐ろしい精神魔術師と評されるボーラス(別にボーラスの自画自賛じゃないぞ)に対して
人間種族の才能あるテレパスだからって多元宇宙で二番目に恐ろしい精神魔術師ってジェイスはなんなの?主人公補正か何か?
0344名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-RAie)
垢版 |
2018/12/03(月) 05:30:43.34ID:JbCgSy3z0
ジェイスのテレパスペックってそこまで抜きんでてるのか?
テレパスバトルではニヴにゃ敵わないだろうと白旗あげてたし
ラザーヴも互角以上の強者、ウギンに至っては完全に出し抜かれた状態
潜在能力云々を置いとくと現状ジェイスに匹敵する使い手は結構いるみたいじゃん
0350名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スップ Sdba-S+c4)
垢版 |
2018/12/03(月) 12:15:11.38ID:K655qtxcd
テツオがボーラス倒したのは
ボーラスを上回る用意周到狡猾極まる作戦に基づいたものよ
高位存在になったボ卿は莫大なマナを必要とする(つまりアップキープコスト)存在でもあったから
テツオは仲間との連携でボ卿の土地を次々破壊(ランデス)して
側近を殺され我を失ったボ卿はまんまとテツオを追いかけて瞑想次元と呼ばれる特殊な空間に誘い込まれて
マナの供給を断絶された上で
テツオの必殺の

(青)(黒)(黒)(赤),(T):タップ状態のクリーチャー1体か、ブロックしているクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。

でぶち殺されたわけ
0367名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b363-C0zt)
垢版 |
2018/12/04(火) 10:28:18.47ID:5APLpICT0
>>365
最近だと、ストーリー的にも作り直されたウェザーライトが
骨組みとエンジン以外は新規パーツで作り直されている
黒き剣もカードとしては初登場だけど形状としてはカード名通りに再鍛されている
アーティファクトだからこそのfabricate、reconstruction、remodelといった行為が施されうる

摩滅したパワーストーン、パワーストーンの破片、水連の花びらあたりは
不完全ながらもまだ機能が残る劣化品としての登場
レガシーやレイモスのパーツとかも切り分けることで違うものになっていたりするね
0371名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f663-hzet)
垢版 |
2018/12/04(火) 22:29:57.71ID:tp2g3fxr0
>>340
ボーラスって最近の描写だととにかく心の弱さにつけ込んで扇動する描写が多いからねえ
白ってむしろ理想をおしつける系だけど、コントロールを奪うのは青赤黒だし、やっぱ自分のことグリクシスだと思ってんじゃないかな
0384名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-RAie)
垢版 |
2018/12/05(水) 14:28:45.29ID:NzL0T4Eu0
ツイてなかったのもあるが本質的には見栄が敗因というか、自分は大渦に入浴してもパワーアップ生還するけど
アジャニが同じ事したらまあ粉みじんになって終わりじゃろってタカくくってたらまさかの生還だから
超起源使わなくても勝ってる盤面でアジャニの手札侮ってわざわざコンボ見せたくなっちゃった様なモンでは
0395名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3e67-RAie)
垢版 |
2018/12/05(水) 21:05:13.13ID:NzL0T4Eu0
ウギンの証言だとドミナリアに一度帰る前にタルキールで龍の嵐を生成してるから龍王は2万歳前後じゃないか?

最古の龍、の意味するところがボーラスと同じく「現存する中では」最古というニュアンスに過ぎない可能性もあるが
0403名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d359-OBpN)
垢版 |
2018/12/06(木) 14:56:24.49ID:zf7zs4PZ0
ラクドスってアレだね、日本のファンタジー物やJRPGとかによくある
数百〜千年ぶりに現れた伝説の勇者が・・・みたいな存在だという

ただギルドの性質上「出たぁー!ラクドスさんだー!」的ポジで
復活して即ギルド全体でお祝いとして無差別テロ行為に及ぶという
0410名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4b67-aCYS)
垢版 |
2018/12/07(金) 06:08:34.32ID:+DtXOkTl0
歴史がテーマの単発セットだから歴史を盗む悪魔なのであって
1セットで後腐れ無くキッチリ退治されないと悪役としてシマらないでしょ
毎度しつこく歴史を曲げられる続けるドミナリア全土まで丸ごとギャグ次元になってまう
0433名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 3187-klDg)
垢版 |
2018/12/11(火) 20:05:55.10ID:YfT699Z90
アゾリウス「判例に従えばこの場合乙の飼主である甲の監督責任によりry」
オルゾフ「紙幣を食すなどと!!(発狂)」
ディミーア「農場の代金は明日振り込まれよう。ヤギはわしが育てる」
イゼット「閃いた!ATMにグリル機能を追加だ」
ラクドス「焼肉イェーイ!(放火焼身)」
ゴルガリ「そのまま食べるより苗床にした方が増えるのに…」
グルール「育てたのより天然物を狩った方が美味いぞ」
ボロス「器物損壊罪によりヤギの肉を逮捕しました」
セレズニア「いけないヤギさんは狼さん達にお説教してもらいますからね」
シミック「紙幣の形のヤギを作ってみた」
0437名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4163-n9Ol)
垢版 |
2018/12/12(水) 10:42:40.52ID:GMsD+If/0
ブランドン・サンダーソン著による、新規プレインズウォーカーの話の小説の
チャプター1を公開するとってこったな

祝福と呪いをもってケッシグに生まれたTacendaというおにゃのこが、
呪いによってケッシグに15年の間不幸を招き、
祝福によってそれらを打ち払う。
ある日、聖なる歌での防御に失敗をする。
あらゆるものを失った彼女はその復讐先を探していたら
悪魔と関与する領主へと突き当たった。
しかしこれは謎のはじまりにすぎなかった。

という感じのチャプター1かな

あとDavrielという男性キャラも出てきて絡みがあるとかなんとか
二人ともがPWなのか、いずれか一方がPWなのか読み取れんかった
0461名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 466c-zjHP)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:30:48.17ID:tda1ByMt0
ヴァンパイア化は拒否ってた台詞あったな
リッチ化は容貌もアレだからなおさらアウトな

やるなら
ボーラスがアンデッド化させて使役するとか
鎖のヴェールの副作用がとうとう・・・とか
そういうバッドエンドか
0465名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sdaa-e0df)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:23:09.56ID:pqusGdm8d
ヴァンパイアは厳密には死体ではないと思うけど
まあリリアナ的にはとにかく嫌なんだろう

そういやジョスとかはゾンビっぽいのにリッチ扱いだったけど
MTG的にはリッチとそうでないゾンビの区別って
ボディと同じ魂が入ってるかどうかなのかな
0467名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6a59-vjmv)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:41:04.19ID:x+HyWXtI0
>>466
ゴルガリの連中ってゾンビ化してれば誰でも受け入れそう
ゴルガリのエルフ団員は死んだら即ゾンビ化して肉体だけでも延命してるイメージ

そういやディミーアの屍賢者たちはどうしたんでしょうね・・・
あいつらどう考えてもリッチとしか思えないんだが、今でもご存命だろうかね
0468名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b63-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 01:12:22.56ID:AItVpXec0
献身のPW来てるぞ
アゾリウス・ドビン
グルール・ドムリ
オルゾフ・ケイヤ

《アゾリウスの造反者、ラヴィニア》がいるし
やっぱりこの3ギルドはPWリーダー=陥落しとるんだろうね
ケイヤにやられているだろうオルゾフ議員たちのご冥福をお祈りします
0482名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2393-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 10:25:37.43ID:eEcRcJQQ0
ボーラス傘下ギルド
・アゾリウス(白青)
・オルゾフ(白黒)
・イゼット(青赤)
・ゴルガリ(黒緑) ※表返る予定
・グルール(赤緑) ※知識面からしておそらくボーラス的に一番欲しかったギルド

ギルドパクト傘下ギルド
・ボロス(白赤)
・セレズニア(白緑) ※ラヴニカの世界魂であるマット・セレズニアを擁する
・ディミーア(青黒)
・シミック(青緑)
・ラクドス(黒赤)

ぼっさんがグリクシスカラー3ギルドの内1ギルドしか手中に収めてないのは意外ではある
(開発の都合もあるだろうが)
第三セットはウギンは確定として、他1〜2枠にどのPWが入ってくるのか予想がつかんな
あとは実は生きていたイスペリアと復権したジャラド、いよいよのマット・セレズニアあたりが収録かね
0493名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6a59-vjmv)
垢版 |
2018/12/18(火) 15:50:46.77ID:drwAxWz30
>>492
ラヴィニア「ジェイスに、ちゃんと責任を取らないとラヴニカが崩壊してしまうと言ったの。それが本当になってしまうなんて。」

どう考えても放置プレイしたジェイスが悪い・・・と言いたいが色々やらなきゃいけなかったことがデカすぎる上に多かったのでセーフ
アゾリウスに入り込んでギルド乗っ取ったドビンを何とかするためにラヴィニア姉貴を誰か助けてやってくださいよ!(憤怒&哀願)
0494名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2393-3Pua)
垢版 |
2018/12/18(火) 17:35:51.22ID:eEcRcJQQ0
>>489-490
ゴルガリなんかとは違ってテイサがギルマス、ケイヤは傭兵隊長みたいな地位に就いてるんじゃないかと妄想
リリアナとデーモンの契約の時のようにボーラスが手を回してテイサとケイヤを接触させ、
イゼットと同じく間接的にギルドをコントロールしてる状況みたいな
0499名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW de10-JEas)
垢版 |
2018/12/18(火) 19:44:34.93ID:RZdTa0wx0
>>495
ギルマスの地位を追われた幽霊議員が憑依してるとかかなー

ドビンはどういう理由、経緯でギルマスになるんだろうな。カラデシュでやったこと考えるとゲートウォッチは多元宇宙の秩序を乱すとか思っててもおかしくない
0509名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8e67-3Pua)
垢版 |
2018/12/19(水) 13:12:58.39ID:V8kXIxLR0
ドビンは何故ボーラス側にいるんだろう
カラデシュではあくまで領事府の味方で、テゼレットには立場上味方してただけだし。ましてや背後にボーラスがいるなんて知らなかった筈
根は真面目にカラデシュを統治しようってだけだったから、わざわざボーラスに着くとは思えない
0519名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 3b63-UKyl)
垢版 |
2018/12/19(水) 19:03:18.46ID:bPXUMDU/0
>>516
ラルは以前からの仕込みが発覚してるけど
ドビンはそのへんどうなんだろうね
時間的余裕としてはカラデシュの最後〜ドミナリアまでと
そこまで長くはないかなっていう
その間にイスペリアの死とギルド支配も要するし
0538名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ abd9-pJxC)
垢版 |
2018/12/20(木) 13:15:37.67ID:NdSwavg70
>>534
記憶の問題の解決とシミックに合わせるための調整で怪物化の再版のような扱いだって麻呂が
http://markrosewater.tumblr.com/post/181249022073/hi-mark-normally-im-not-a-fan-of-judging-things
http://markrosewater.tumblr.com/post/181252262838/ignoring-the-actual-gameplay-of-it-which-seems
http://markrosewater.tumblr.com/post/181252702918/hey-mark-i-wanted-to-give-my-input-on-adapt-i
0544名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ab67-ESEE)
垢版 |
2018/12/20(木) 18:47:02.09ID:hDwZLfyU0
怪物化のデザインがやりたかったコンセプトって結局イニストの不死と同じ事の繰り返しだったんよね
怪物登場→英雄登場→一旦英雄に敗れると見せかけて第二形態という流れのゲームプレイさせたかった言ってるし

まあシミックも一見ヒョロガリ研究員が、突如怪人態を現すというデルバー的要素では通じるものもあるが
0568名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ e359-xlGW)
垢版 |
2018/12/22(土) 23:31:55.49ID:pWoyPmKu0
ラヴニカがボーラスに凌辱されてラヴニカから全ての都市が消失する悪寒
気づいたらインフラも何もかも無くなっていて・・・と
ドムリは善意でやってたら何故かそうなってて頭を抱えるというビジョン
0572名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb57-6UAB)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:56:49.01ID:f6D7ETBN0
ぼっさん「とりあえず我が傘下にあるギルドは諸君らグルール一族に加えてゴルガリ団、イゼット団、アゾリウス評議会、オルゾフ組・・・
って、何いきなりきのこちゃんたちを攻撃しとるん!!やめて!」
ボーラク族「『さんか』とかむずかしいことばつかわれてもわかりませんがぼくたちたけのこ派です(^q^)」
ぼっさん「と、とりあえず黒マナが必要なので、各地の銀行には手をつけずn」
瘡蓋族「火をつければええんやな!?ヒャッハーーーーー!!」
ぼっさん「orz」

   グ   ル   ー   ル   平   常   運   転   。
0597名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb57-6UAB)
垢版 |
2018/12/26(水) 09:28:02.45ID:obkmMvCd0
Q.ヨーグモスとエルドラージってどっちがつおいの?
A.マロー「ニコル・ボーラスだよ」
Q.じゃあウルザとニコル・ボーラスってどっちがよりヤヴァいの?
A.マロー「ウルザだよ(ガクガクブルブル」
0619名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウエー Sa02-3bVx)
垢版 |
2018/12/27(木) 19:38:42.10ID:WAU0LzfUa
契約書をよく読み込むべきであったなとかも
狡猾って言うより出落ち悪魔四人衆と同レベルの存在なんだなって
0639名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-AIgs)
垢版 |
2018/12/29(土) 00:14:46.72ID:MtLMWrXV0
ちょっと前でウルザが話題にあがってたけど烏の男ってウルザっぽくないですか
見た目がウルザっぽいし、ドミナリアにいたリリアナと交渉しているシェイプシフターでおそらくPW
絶対ウルザやろこれ…
0659名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4673-h5Ay)
垢版 |
2019/01/02(水) 13:27:23.07ID:6YjO2P5U0
「最終的に」なら、ウルザはさらにもう一度ファイレクシアも裏切って味方キャラ状態で最期を遂げたしな
同じく途中裏切ったジェラードもウルザと並んで記念碑建っとるし流石ドミナリア人は度量が広い

同じくドミナリア軍を裏切ってしまったデアリガズに至っては今や蘇っちまって、当人も相当決まり悪そうだが
今頃クェンデみたく、生け贄にされたドラゴンロード達の子孫勢力とかに付け狙われてるかもしれん
0663名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 768b-3NQ/)
垢版 |
2019/01/02(水) 14:51:42.75ID:GRUEATn/0
末期はドミナリアも戦争でトコトン疲弊してたから
具体的に前線で実際に何が起きたのかよくわかってない、資料も散逸してしまい語れる当事者も多くなく…
って側面も大きいと思うんだよね
それまでに対Φの旗頭だったのは事実っちゃ事実だし
0667名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0576-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 18:18:19.34ID:gq0Deqcr0
ウルザに関する評価はここでも賛否あるけど、
ドミナリア住民からすればそれはさらに過去の伝説でもあって
なおさら信奉者もアンチもいそうな気はする
テフェリーも進行形で扱いが悪かったくらいだしな
どっちもいい感じに話の尾ひれに伝説感はある
0670名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4673-h5Ay)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:03:00.04ID:6YjO2P5U0
存在感としては始皇帝みたいなモンじゃないかね
人格クソだしヒデー事やらかし続けたが
コイツの手腕が作り上げた秩序形態が後世のほぼ全ての土台なんだし
当事者でも無い世代が今から全否定するのも無意味というかバカらしいみたいな
0672名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0576-SF4R)
垢版 |
2019/01/02(水) 20:23:39.65ID:gq0Deqcr0
>>671
>>659の通りだろう
>>653最終的と言い出してしまったので語弊あるが
ウルザもジェラードも裏切りからのさらなるレガシーウェポン化よ
一時の裏切りだけでいえばジェラードも咎められることになるしな

>>669
メタ的なことをいうが、αから触れられてる時点でいずれ焦点はあてられただろうし、
そして舞台になりうる都合でなにがしかの災厄には見舞われただろう
対戦カードゲームに平穏などないのだw
0688名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 89b1-ZbR6)
垢版 |
2019/01/04(金) 03:02:38.25ID:XaMfUvEY0
ドビンはなんかアゾリウスの考え方を変えさせようとしてるように見える
附則って構えてられない非常時だってことだろうしドビン自体は殴って必要なものを取ってくる能力
まるで赤い考えをやろうとしてるような
法が邪魔だけど折れないから曲げようとしてるとかかな?
0695名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 8b8b-1sQZ)
垢版 |
2019/01/04(金) 21:29:57.96ID:w8Ui7IfU0
剃刀をいただけるか、ってドビンに乞われて
え?何で?どゆこと?
ってお手伝いの目の前で
事も無げにちこっと生えた頭髪を剃り始めて
あっ!この人髪が生えてる!さては…シミックのスパイ!
とかいうクソ展開
0704名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-PFih)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:09:59.16ID:yVRezSRf0
しかしケイヤがギルマスになんかなって、オルゾフ員は今後何やれば良いんだ?
みんな死後の豪奢な年金生活目指して商社マンしてたというに、それが根底から覆ったら
ギルドパクト以前のただの質素敬虔な教会にでも戻るのか?
0718名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd73-yEGQ)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:17:38.43ID:N2e2cGM8d
テイサとケイヤは友好な関係なのかな。
幽霊議員らを始末してくれたからだと思うけど、ギルドマスターはケイヤだけど、ギルドの運営はテイサが指揮しているのかな?
あとラクドスの血魔女はイクサヴァが継続しているみたいだけど、ジュディスの立場はどうなのかな?パフォーマー?
0736名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-PFih)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:34:53.82ID:8nmBzgM10
そもそもグルールは諸部族連盟だからギルマスが誰かなんてどうでも良かっただろう
便宜上、強いて言うなら各酋長で最強の腹音がそれに近いってだけで
ルーリクとかニーキャ、腹音の間に組織的上下関係は無いはず
0741名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spc5-K4xK)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:55:29.90ID:yMf1i2/Rp
ドムリは欠片の刃族…はもう本人的に黒歴史か?
まあイラストでも仲間いっぱいおるし所属はともかく完全な一匹狼ではなさそう

ジェイスってラクドスのショーでお人形燃やされる程度には市民に親しまれてるんだな良かったな
0792名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a681-kZrb)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:22:23.04ID:o8yEuF9x0
ヴェンセールスケールは以前から話に出てるよ
https://mtg.gamepedia.com/Venser_Scale
まとめにはないけど、ゼナゴスに対する質問にはニクスで死んだって答えてる
数値がないのは省略しただけなのかクリエイティブチームがひっくり返す可能性があるってことなのか再質問しないと不明
0800名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/10(木) 11:51:42.63ID:9VsRZ3eP0
ウギンは無色かつ設定上強キャラだから下環境考慮的にデザインしにくいんだろ
ドミナリアでたかが4マナのカーンが出てきた時すら結構な騒ぎになったんだし
誰かが言ってた、プレインズウォーカーデッキ専用でクソザコクソ重ウギンを出すってのは妙案だと思うが
0815名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sadd-tcM5)
垢版 |
2019/01/10(木) 20:38:10.80ID:JmosH870a
>>805
未来予知のタイムシフトカードを『再録』しよう

そのカードのストーリー上での設定を決めたり、そのカードのキーワード能力をそのブロックのテーマに設定する

デザインとかデベロップとかで問題発生

結局登場させられず

このパターン幾つかあんのマジ無能
0823名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd9a-UqYK)
垢版 |
2019/01/11(金) 13:41:35.90ID:qaC2fA0Md
ボーラス様陰謀と実は上手くいってましたーばっかで正直余り好きじゃなかったけど、カードじゃ使いたくなるカッコいい性能だったしいざさよならとなるとボーラスロスがすごい
なんだかんだで愛着沸いてたんだなあ
0830名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/11(金) 16:36:50.22ID:VsN7IJXY0
卑劣な航空参謀テゼレットの土壇場の裏切りによって
破壊大帝ニコルボーラスは多元宇宙の藻屑と消えるも
その無念は転生体となり新破壊大帝ガルバボーラスの降臨によって
哀れニューリーダーテゼレットは木っ端微塵、ゲートウォッチの戦いは続く!
0835名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d6c6-RNo8)
垢版 |
2019/01/11(金) 19:41:18.79ID:32Gg2TVR0
つーかウギンとぼっさんとの因縁にストーリー的にしっかり終止符を打たないと、
「あのクッソ長いタルキールの双子の話は何だったの?」って話になる気がした
あとストーム値とかどうでもいいから、からくり出せや
メリーゴーランドオルセンさん使いたいんや
0838名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/11(金) 20:08:45.17ID:VsN7IJXY0
>>835
あの話でウギンは最終的に「ニコルは死んだ。今いるアレはボーラス」というスタンスに辿り着いたから
兄弟のよしみという形でどうにかしてやろうと拘った認識はもうしてないんじゃないかな
まあ自身も本体は一度死んだコピー体みたいなモンだから、ウギンの方こそ元のウギンとは別人感もあるが
0844名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1a41-ae4N)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:48:39.00ID:vb5HWH+r0
灯火大戦でボーラスがついに果てる。PWも大多数果てる。
ラヴニカも二度と立ち直れないほど荒廃する。そして全ラヴニカが自然に覆われる。

正直、灯火大戦以降のストーリーが予想つかん
多元宇宙に重大な影響が出る事は予想できるのだが・・・
0845名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 51ae-Zvpl)
垢版 |
2019/01/12(土) 00:22:42.10ID:YxeyX4La0
ウギンについてはまだ善玉、黒幕、タルキールローカルボス、エルドラージ編解説屋ルートどれもまだあり得るような
なのでタルキール再訪で再登場するまでは公式が本格的な立ち位置確定させないと予想してる

マローが「ウギンソリンナヒリは帰ってくると信じてるよ、順番は知らんけど」とも書いてたんだよな
エルドラージ編再開フラグかね
0865名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fa11-VK1S)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:30:10.25ID:AqYqv+3I0
今気づいたけど、DistrictとPrecinctを同じ「管区」で訳しちゃってたんだな。日本で言えば市区町村と番地を同列にしちゃってる

https://media.wizards.com/2018/rna/jp_b51OBc5B72.png
https://media.wizards.com/2018/rna/en_b51OBc5B72.png

https://media.wizards.com/2018/rna/jp_MFV2wdaF0L.png
https://media.wizards.com/2018/rna/en_MFV2wdaF0L.png

http://gatherer.wizards.com/Pages/Card/Languages.aspx?multiverseid=366239
0874名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 12:24:16.42ID:n2obRywS0
実際問題MTGのより翻訳陣がグループ単位で安定して優秀なコンテンツってどこなんだろうね
スターウォーズや指輪物語の様な大手ですらナッチの魔手が伸びたりだし
トランスフォーマーが大アドリブ祭りを開催したり、どこにも聖域が無い印象
0875名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5576-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:17:51.68ID:dxb4jF2w0
チームといっても、というかチームだからこそ
人の入れ替わりはあるだろうからなぁ
人が入れ替わっても作用するテンプレもあるけど
直訳や意訳のどちらが合うかの問題があったり、
MTGだとカード名の被りが許されない問題があるから
外部の翻訳チームとは事情違うところもある
0878名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7173-VK1S)
垢版 |
2019/01/13(日) 19:43:33.42ID:XeIpjFyB0
小説The Secretist見たら
"Lavinia of the Tenth District, official delegate for the Azorius Senate."
第10地区のラヴィニアになってるわ

>>867
>>Guildmaster's guide of Ravnicaによれば第十管区が6つのPrecinctに分かれてる
となると、初期のフレイバー・テキストの「第10管区の拘引者、ラヴィニア/Arrester Lavinia, Tenth Precinct」がそもそも間違ってることになるのか?
0899名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a673-V+wx)
垢版 |
2019/01/15(火) 23:01:38.35ID:P+ErnJTj0
ソリンはどうしてもクワトロ大尉とダブって見えてしまう
人間力が生来足りてないから、物事を物理でしか解決できないわけで
世界を救う役なんて全くガラじゃないけど、迫る危機を見て見ぬふりも出来ないという
0930名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4973-EYnm)
垢版 |
2019/01/18(金) 06:31:36.68ID:MRB97aU/0
>>924
犯罪者特有の行動を統計的に導き出して監視カメラで重点的に監視するとかが
実際に行われるようになってきてるからどちらかといえば時事ネタじゃないかね
カラデシュからこの方飛行機械とかまんまドローンだし
現実がマイノリティレポートになってきてるとはよく言われるけど
0932名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5341-zveU)
垢版 |
2019/01/18(金) 11:26:34.09ID:k/vQWpB30
>>927
ギルドキット版の絵を見るとゼガーナが戦士・シャーマンに鞍替えしたような感じに見える

>>930
昔から思っていたが法・秩序と技術・科学ってとても相性がいいな
同時にカラデシュのような魔法より科学が発展した次元ってmtg多元宇宙の中で
とても特異な次元だと思う ファイレクシアなり科学メインの次元はそう
0934名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f176-fAiL)
垢版 |
2019/01/18(金) 12:58:47.56ID:iQuuvtOy0
>>929
ちょっと違うかもしれんが、田沼意次→松平定信の政治の変遷みたいに
潔癖すぎても嫌われるみたいな感じがありそう
もともとアゾリウス自体が他のギルドからみたらそうなんだろうけど、
そのアゾリウスをもってしてもなお、っていう
0938名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-r1Xg)
垢版 |
2019/01/18(金) 13:41:11.57ID:XoWFNy6y0
実際にドビン自身もテゼレット審判長に対し
「自分たちはなぜこの正体不明な領事の出自を疑問に思わないできたのか不思議だ」
と、わざわざ自分で首を捻っているシーンがあるんだよな
テゼレットもまた支配魔法の類が使えるが、果たして
0953名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f176-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:10:06.10ID:NBE+DxIv0
>>950
ゼンディカーは大陸間に海洋(ocean)を挟んでるから、結構大きいと思う
冒険や逃避行のために大陸を渡っている人が多かったりするが、
あの定まらない次元の性質上、イクサランより航海術に優れてそうな印象さえあるな
ドミナリアもかなり大きい次元

タルキールなんかは海という海はなく、川・氷河・湖で隔てられるのがいいところだが
とはいえ5匹の龍が縄張り争いをする程度には広さはあるから、狭くもないって感じだろうか

フィオーラとかメルカディアとか一部都市だけ目立つ次元は狭そうな印象あるけど
実際のところはわからんなぁ
0958名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ f176-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 13:32:35.21ID:NBE+DxIv0
単に次元といっても惑星状(球体)に限らず、
ドミナリアなら明確に球体+天体という、莫大な広さになってるし
テーロスみたいな板次元でお空もテクスチャ貼ってあるだけ、みたいなのもある
地面の上や下も含めて次元という事を思うと、見た目より広さある次元は多いかも?
0960名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b73-r1Xg)
垢版 |
2019/01/19(土) 14:15:10.90ID:DTo8g0DH0
次元名をイクサランにしちゃったのでトレゾン大陸編がやりにくいイクサラン

テーロスがテーロス外のニクス編もテーロスブロック内という名義で通した様に
イクサラン大陸にタッチしないイクサランへの回帰トレゾン編もムチャでは無いのか?
0975名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5341-zveU)
垢版 |
2019/01/19(土) 19:26:48.08ID:KZqH1aqk0
>>968
ローウィンよりもファンタジックな次元になりそう
>>972
今度こそ欧米人が待ち望んだ忍者・侍大ハッスルがイクサラン次元でついに実現する・・・?
そして東方を舞台にするとタルキールと違う形で中華・中央アジア・シベリア・インド・中近東を
表現することになりそう ビザンチン・ロシア・カフカスはまだ使ってないからワンチャン
0997名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5341-zveU)
垢版 |
2019/01/20(日) 18:20:07.14ID:XugcIPh00
灯火大戦にそろそろガラク出てきても良いんじゃ
そろそろリリアナ対ガラクの決着を付けてほしい

ラヴニカ側ギルドのPWもあってもいいと思う 小説の新規の奴がその一人だと思う
ただシミック側が実質キオーラ一択になるので 緑青版のタミヨウかエストリッドに出てほしい
0998名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW c1b1-HpK5)
垢版 |
2019/01/20(日) 20:13:20.27ID:C2q5RLmi0
ボロス…安定のギデオン
セレズニア…ビビアンはこの枠か?
ラクドス…チャンドラ?リリアナ?ティボは帰って
シミック…タミヨウ?キオーラ?
ディミーア…神話ナイトメア2種を擁してアショクフラグ
無…ウギンと見せかけてカーン

アゾリウス…もうジェイスとテフェリーとアゾールとドビンとナーセット全部出せ
ゴルガリ…ヴェールのガラク
イゼット…スパークマインドニヴ・ミゼット
グルール…アーリン
オルゾフ…復活のソリソリ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 72日 22時間 50分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況