X



【MTG】オリジナルカード品評会 第129回

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0767-i/uV)
垢版 |
2018/09/22(土) 23:01:50.40ID:zhRtKQ+y0
MTGのオリジナルカード、オリジナル能力、オリジナルエキスパンションを製作・批評するスレです。
※あくまでゲーム性を重視すること。

以下のカードは荒れやすいので控える方向で
1:強すぎるもの(あるいは弱すぎるもの。特に強すぎるものは荒れる原因)
2:複雑なもの(あるいはあまりに普通すぎるもの)
3:アングルード・アンヒンジド的なもの(マジックのルールから逸しているもの)
4:キャラネタ、版権もの(作るときにバランスを無視し安易に強すぎにしない)

■カード検索
 http://gatherer.wizards.com/Pages/Default.aspx
 http://whisper.wisdom-guild.net/
 http://itxsns.skr.jp/input2.php
■M:tGwiki
 http://mtgwiki.com/wiki/
■ルーリング総合情報
 http://mjmj.info/

次スレは>>980が立てること
立てられない場合は次の人を指定しましょう
反応がない場合は立てられる人が宣言してから立てること

!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に>>1の本文一行目に入れると名前欄にワッチョイ(回線種別 暗号化された回線情報-UA)が出せます
おいこら回避 
前スレ
【MTG】オリジナルカード品評会 第128回
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1533063484/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0302名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-lXIc)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:42:44.73ID:9z3z6Tpla
分割ダメはあるけど、一時的な分割強化ってないよね?
巨大化より稲妻って事なら、
インスタントで1マナ、+2/+2分割とか全く問題ないよな?
それどころか今なら1マナ+3/+3分割でもいいよね

というところまで考えてルール文章がおもい浮かばなかった
0304名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-lXIc)
垢版 |
2018/10/07(日) 22:53:26.98ID:9z3z6Tpla
>>314
あったわ()
ていうか度忘れしてた。
実際マナコストとして今の適正はどれなんだろうな
スタンには出しにくいにしても、 (1)(緑)?(緑)?それとも混成?

もしくは合計4でダブルシンボルとか?
なんかいい線を見つけてみたい。
糞みたいなデッキにしか使われないバットり可哀想
0309名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 243e-F75D)
垢版 |
2018/10/08(月) 01:08:04.21ID:aooHocdL0
イマドキの黒のマナ加速ねえ…

宿命の敵
(B)(B)
クリーチャー デーモン
3/3
飛行
エコー(黒のマナ5点を加える)
あなたがコントロールしている〜以外のクリーチャーは、攻撃にもブロックにも参加できない。

破滅小径の吹き溜まり
(B)
ソーサリー
諜報1を行う。これによりカードを墓地に置いた時、(B)(B)(B)を加える。

黒泥の儀式
ソーサリー
待機X - (B)、手札をX枚捨てる
〜の上から時間カウンターが取り除かれるたび、〜の上に蓄積カウンターを1つ置き、あなたはカードを1枚引く。
あなたのマナ・プールに黒のマナX点を加える。Xは〜の上にある蓄積カウンターの総数に等しい。
0311名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 30c6-ToVN)
垢版 |
2018/10/08(月) 07:37:39.66ID:AHmaqtv+0
コスト (1)(R)(R)
カードタイプ インスタント
カードテキスト
When you cast this spell, any player may sacrifice a nonbasic land, if a player does, counter this spell.
Counter target spell if its controller controls three or more nonbasic lands.


Artifact Blastとか打ち砕く希望/Dash Hopesが許されるなら、基本でない土地虐めというカラーパイに沿っていれば赤い打ち消し呪文も許されるのではないか?と思ったからこの呪文を考えた
条件付きカウンターにするためのif節の中身はif its controller spent 3 or more mana produced by nonbasic lands to cast it.というのも考えたが、テキストが汚くなるので今のものにした
0313名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5cf9-XM+q)
垢版 |
2018/10/08(月) 08:23:12.27ID:zlyv0olE0
力の前借り
(G)(G)
インスタント
1体、2体、または3体のクリーチャーを対象とする。
それらの上に3個の+1/+1カウンターを望むように配分して置く。
これによりあなたがクリーチャーの上に置いた各+1/+1カウンターについて、次の終了ステップの開始時に、そのクリーチャーから+1/+1カウンターを1個取り除く。
0314名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df87-PkCJ)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:21:37.87ID:WXXL7S6v0
>>311
Artifact Blastは現代に許されないと思うが

(非基本)土地のマナをショートか暴走とかさせて呪文失敗させるイメージ?
赤自身に「呪文を爆発させる打ち消し」のフレーバー・役割でも割り振り直されない限り、そういうのは作れんと思うよ

土地破壊をマイルドに抑えるべく実装した土地タップ→アンタップ制限も「土地破壊と違って明らかに物理で壊す手口じゃない」白か青寄りな動きだし、
赤の役割(特に中〜長期戦用のもの)が狭くて5色中最もクソゲーな色だって事も含め、
ゲーム性の都合上やむなく必要になって赤い打ち消しが実現する可能性は比較的高い方ではあるかもしれんけど、
とは言えコピーに対象曲げにコントロール奪取にルーターなど類似品が重なりまくってる昨今、これ以上青と被るのも難
0315名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srd7-c1aO)
垢版 |
2018/10/08(月) 09:29:41.20ID:+Eb4aY1Qr
知性の崩壊
(1)(R)(R)
インスタント
以下から1つを選ぶ。
白か青の呪文1つを対象として、そのコントローラーが壁1つを生け贄に捧げない限り打ち消す。
アーティファクト1つを対象として、そのコントローラーが(4)を支払わない限りそれを破壊する。
0318名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-lXIc)
垢版 |
2018/10/08(月) 16:26:52.65ID:SIIfeK+Ca
同じクリーチャーを含め最大4体を対象とする。それらのクリーチャーに対象とした回数だけ+1/+1の修正を与える

これで伝わるか?
そしてこれが何マナかという話だね。
わりと今ならシングル2マナでも許される気がする
0322名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-/1mT)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:28:58.80ID:P1N+iPTza
時間の代価
(1)(U)
ソーサリー
時間の代価を唱える追加コストとして、あなたがコントロールするパーマネントとあなたの手札とあなたのライブラリーを追放する
あなたはこのターンに続いて追加の1ターンを得る

パワー9のTime Warkの調整版
0324名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ fc87-0q7i)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:50:14.61ID:HoG2pYEM0
>>323
すごく優秀なデザイン。
0325名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 516c-x/T7)
垢版 |
2018/10/08(月) 22:55:30.58ID:0qyK4TwC0
石像の戦長 (1)(R)(R)
クリーチャー-エレメンタル・戦士
教導
(1)(R):ターン終了時まで、石像の戦長のパワーとタフネスを入れ替える。
1/4

意外と無かったけど、今は赤単じゃPT交換させない方針なのかな。赤青混成で出来るからカラーパイ上は出来るはず。
0327名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 4d05-MpS9)
垢版 |
2018/10/08(月) 23:49:16.87ID:hhiwrp+V0
奇襲迷彩(U)(G)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時までそれは+2/+1修正を受けるとともにトランプルを得る。
クリーチャー1体を対象とし、ターン終了時までそれは+1/+2修正を受けるとともに呪禁を得る。
0328名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df87-PkCJ)
垢版 |
2018/10/09(火) 02:01:53.06ID:900tRNrr0
>>325
P/T交換自体「パワー0以下の防衛系等を殺す」以外そこらの一時強化バットリ呪文にも劣りがちなクソ弱メカニズムだから滅多に作られなくて、
昨今たまたま赤単にそれが回ってこなかっただけじゃねーかな

>>327
最近この手の文章書くと「+2/+1トランプルを与えた後に+1/+2呪禁与えたい次の対象クリーチャー選ぶんだな!」って勘違いするバカが多発するから
力の種とメカニズム的には同じ事やってる力の報奨があんなクソ文面にせざるを得なくなったらしいよ
0330名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Spea-E/cx)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:15:37.66ID:/5nCokMzp
>>329
単にコインたくさん投げたいってデザインなんだから熱狂のイフリートでいいのでは
0331名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5cf9-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 12:18:15.75ID:wri7kCqE0
死亡遊戯
(黒/赤)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャー1体と、あなたがコントロールしていないクリーチャー1体を対象とする。
コインを1枚投げる。
あなたがコイン投げに勝った場合、前者を破壊する。
あなたがコイン投げに負けた場合、後者を破壊する。
―――――――――――
「勝者は派手に散る」
0332名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b61f-WR8A)
垢版 |
2018/10/09(火) 15:55:43.19ID:Tes/PF3B0
調和の精神
(W)(W)(W)(G)(G)(G)
クリーチャー スピリット アバター
到達 警戒 絆魂
〜が戦場に出たとき、到達と絆魂と防衛を持ち緑であり白である1/2の苗木・スピリット・クリーチャー・トークンを3体生成する。
トークンを3体生贄にささげる:攻撃クリーチャー全てに2点のダメージを与える。
〜を生贄にささげる:到達と絆魂と防衛を持ち緑であり白である1/2の苗木・スピリット・クリーチャー・トークンを3体生成する。あなたのコントロールするクリーチャーはターン終了時まで破壊不能を持つ。
3/8
0335名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロ Sp88-x/T7)
垢版 |
2018/10/09(火) 18:49:33.50ID:wmnzMEaJp
セレズニアの救済者 (3)(W)
クリーチャー-天使
瞬速 飛行
召集
セレズニアの救済者が戦場に出たとき、これを召集するためにタップした各クリーチャーをオーナーの手札に戻す。
3/4

腐り根の総帥 (3)(B)(B)(B)
クリーチャー-人間・ウィザード
宿根-(2)(B),クリーチャーを1体生贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで-X/-Xの修正を受ける。Xは、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードの枚数に等しい。
(B), 他のクリーチャーを1体生贄に捧げる:腐り根の総帥はターン終了時まで破壊不能を持つ。
7/5
0336名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5cf9-XM+q)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:14.84ID:wri7kCqE0
陰謀団の参謀
(2)(黒)
クリーチャー ― 人間・アドバイザー
(2)(黒),クリーチャーを1体生け贄に捧げる:カードを1枚引く。
(2)(黒),あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を追放する:カードを1枚引く。
(2)(黒),あなたの墓地から〜を追放する:カードを1枚引く。
2/1
0338名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 4d05-MpS9)
垢版 |
2018/10/09(火) 19:38:30.51ID:O9bGfXrv0
暗黒の祝祭(B)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーはカードを1枚捨てる。これにより、土地カードが捨てられた場合、あなたのマナ・プールに(黒)(黒)(黒)を加える。

荒廃風(1)(B)(B)
ソーサリー
すべてのクリーチャーは、ターン終了時まで-3/-3の修整を受ける。あなたは2点のライフを失う。
0342名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウウーT Sa08-vBoO)
垢版 |
2018/10/09(火) 23:43:46.21ID:f1dS3idya
>>333
お似合いの武装
(2)(W)
ソーサリー
あなたがコントロールするパワーが最も低いクリーチャーのうち1体に+1/+1カウンターを1つ置く。タフネス、点数で見たマナ・コストについても同様に行う。

パワー、タフネス、マナコストを同列に扱うのが面白い
0345名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ 5cf9-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 10:01:41.96ID:0E2q3V8F01010
破滅のランプ
(6)
伝説のアーティファクト
(2):あなたのライブラリーからジン・パーマネント・カードを1枚探し、それを戦場に出す。その後、あなたのライブラリーを切り直す。
これがこのターンに解決されたこの能力の3回目である場合、あなたのライフの総量は1点になる。
0346名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ df87-PkCJ)
垢版 |
2018/10/10(水) 17:32:44.76ID:RYOugkC901010
その手のジンって1体だけで3回願いを叶えてくれるもんじゃなかったっけ(原典辿ると逆に無限に願いを聞いてくれたりするけど)
MtGでも願いのジンっつーそのものなデザインの奴いるし(42マナと致命傷を払って9回願い叶えろって言う事もねーだろうけど)

ランプ自身も重いしジンも全般的に重め微妙種族であんま大量に積みたくない、結果呼び出せる数が幾らか抑えられうるとは言え、
毎ターン2回ずつ起動してしもべ量産する使い方がジンを封じたランプの表現として充分正しいようには見えない
0348名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ fc87-0q7i)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:19:08.47ID:M04U+4j401010
火想者の願望
(U)(R)
エンチャント
あなたの手札にあるソーサリー呪文とインスタント呪文はストームを持つ。
0349名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ 5cf9-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:25:24.20ID:0E2q3V8F01010
魔人のランプ
(3)
アーティファクト
〜は願いカウンターが3個置かれた状態で戦場に出る。
(3),(T),〜から願いカウンターを1個取り除く:あなたのライブラリーからジン・パーマネント・カードを1枚探し、そのカードを戦場に出す。
その後あなたのライブラリーを切り直す。それはターン終了時まで速攻を得る。次の終了ステップの開始時に、それを追放する。

出して三回起動すると合計で12マナかかる
0351名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ fc87-0q7i)
垢版 |
2018/10/10(水) 18:48:59.87ID:M04U+4j401010
黄金チケット
(5)
アーティファクト
ゲーム開始時、このカードが手札にあるのなら、これを追放してもよい。
そうしたのなら、あなたのライブラリーからカードを1枚選び、それを手札に加える。
その後あなたのライブラリーを切りなおす。
(T)これを生贄に捧げる:あなたのライブラリーからカードを1枚選び、それを手札に加える。
その後あなたのライブラリーを切りなおす。
0352名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ df87-PkCJ)
垢版 |
2018/10/10(水) 19:20:22.39ID:RYOugkC901010
>>349
個人的にはそもそも複数体のジンが1つのオブジェクトに纏めて封じられてる事自体が滅多にない印象
ソロモンの指輪くらいか?MtG的には多分スレイマンの遺産

まあ、この様子だと「3体が1回ずつ」と「1体が3回」の違いに対する評価は埋められない個人的感性差なんだろうな
0355名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ 2b5c-B0Le)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:00:30.33ID:EB6Ju2RP01010
鱗飛ばしの混成体 (G)(G)(U)(U)
クリーチャー 蛇・ミュータント
瞬速
〜が戦場に出たとき、あなたがコントロールする望む数のクリーチャーを対象とし、それらの上に4個の+1/+1カウンターを望むように割り振って置く。
0/0
0358名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ 1d83-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:33:44.32ID:lo2Z2LIh01010
イゼットのジン
(R)(R)(U)(U)
クリーチャー ジン
飛行
〜はその上に願いカウンターが3つ乗った状態で戦場に出る。
あなたがインスタントかソーサリー呪文を唱えるたび〜から願いカウンターを1個取り除き、コインを1枚投げる。
表ならあなたのライブラリーの上からカードを5枚追放しその中のインスタントかソーサリーカードを望む枚数あなたの手札に加える。
裏ならあなたに5点のダメージを与える。
あなたのアップキープの開始時に〜の上に願いカウンターが無いなら〜を手札に戻す。
4/4
0359名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ bc0a-DRDl)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:35:45.02ID:3/BJ1s9l01010
胞子への回帰
(4)(B)(G)
インスタント
あなたは胞子への回帰を、マナ・コストを支払うのではなく、ファンガス・クリーチャーを3体生け贄に捧げることで唱えてもよい。
土地でないパーマネント1つを対象とし、それを破壊する。あなたは0/0のファンガス・クリーチャー・トークンを1体生成し、
それの上に破壊したパーマネントの点数で見たマナ・コストに等しい数の+1/+1カウンターを置く。
0364名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (マグーロ df87-PkCJ)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:17:42.33ID:RYOugkC901010
>>358
イゼットは啓発のジンとかいうバカげたジン擁してたが、あいつらジンに願い事とかそういう考え方するんかね
安直に願って正解だけ返ってきてオシマイなんてつまんねーやり方よりも自分達で研究して狂った解法叩き出す方を選びそうだが
0365名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Srd7-c1aO)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:07:14.47ID:wcIk/koTr
魔法のランプ
(13)
アーティファクト
〜はタップ状態で願いカウンターが3個乗った状態で戦場に出る。
(13),(T),〜から願いカウンターを1個取り除く:あなたのライブラリーの上から13枚を追放する。これにより追放されたすべてのパーマネント・カードを戦場に出す。
終了ステップの開始時に、〜の上に願いカウンターがない時、〜を生け贄に捧げ、あなたは13点のダメージを受ける。
0366名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5263-XM+q)
垢版 |
2018/10/10(水) 22:56:03.29ID:XPDFeP4v0
間接取材者 (U/B)(U/B)
クリーチャー ― 吸血鬼 ならず者
〜が戦場に出たとき、対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを奪取する。
(そのカードを裏向きに追放する。そのカードが追放されているかぎり、あなたはそれを見てもよく、あなたはそれをプレイしてもよく、それを唱えるために任意のマナを望むタイプのマナであるかのように支払ってもよい。)
1/1

利口な転用 (1)(U)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーのカードを上から5枚見る。それらのうちの1枚を奪取し、残りをそのプレイヤーの墓地に置く。

危険な潜入調査 (2)(B)
エンチャント
あなたのアップキープの開始時に、対戦相手1人を対象とし、そのプレイヤーのライブラリーの一番上のカードを奪取する。〜はあなたに1点のダメージを与える。

引き抜き (U)(B)
インスタント
対戦相手1人を対象とする。そのプレイヤーは自分がコントロールするクリーチャー1体を選ぶ。それを奪取する。
0367名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d85a-Qng4)
垢版 |
2018/10/10(水) 23:49:51.82ID:bW4F1fSA0
嗜虐の獄主
(B)(B)
伝説のクリーチャー - 吸血鬼
飛行 接死 絆魂
嗜虐の獄主は、あなたがコントロールする他のクリーチャーの上に置かれている-1/-1カウンター1個につき+1/+1の修正を受ける。
(B):あなたがコントロールする他のクリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1個置く。
1/1
0368名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 5f8e-pc/Q)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:05:26.19ID:qLGjKl8a0
ゾノットのダンダーン (1)(U)
クリーチャー-魚
あなたかあなたのチームメイトが島をコントロールしている限り、〜は+2/+2の修整を得る。
あなたの対戦相手が島をコントロールしている限り、〜は+2/+2の修整を得る。
0/0
0369名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW a7ef-Y87/)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:45:06.14ID:mD0yvDNA0
祝福のクレーター
伝説の土地
あなたが唱える呪文のコストは(1)少なくなる
各対戦相手は、呪文を唱えるに際し、そのコストを支払わずに唱えてもよい
(T):(◇)を加える


リスティックの古都
土地
(T):(◇)を加える
(T):いずれかのプレイヤーが(3)を支払うとともに手札を3枚以上捨てないかぎり、(◇)(◇)(◇)を加える
0371名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf63-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 03:17:36.45ID:E0aJS7bi0
濃霧のもや (2)(G)
インスタント
キッカー (1)(U)
このターン、攻撃クリーチャーが与える戦闘ダメージを軽減する。〜がキッカーされていた場合、このターン、クリーチャーが与える戦闘ダメージが軽減されるたび、そのクリーチャーをオーナーの手札に戻す。
0373名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7ff9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 07:27:19.02ID:VrYayURy0
生存バイアス
(黒)(緑)
ソーサリー
あなたがコントロールするクリーチャー1体につきカードを1枚引く。
宿根 ― その後、あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚につきカードを1枚捨てる。
――――――――――――
「生き残ったものは賢い。死んだものは愚か」
0375名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6787-f3lA)
垢版 |
2018/10/11(木) 08:09:26.68ID:wod5qgZZ0
>>373
ゴルガリはそんな事言わない

まあ基本セットで召集再利用してたケースとかあるし理論上はゴルガリじゃなきゃ宿根使っちゃいけない訳じゃないけど、
そもそも宿根の意図自体が死を肯定・重宝するゴルガリ感に通じる理念を示すものだし

クリーチャー枠をトークン等に絞ったデッキで2マナの集団潜在意識として使ったりしたらどうなるんだろうな
巫師の天啓を見るにあのドロー部分の汎用的適正コストは(4)(G)くらいだろうけど
0377名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7ff9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 09:50:20.52ID:VrYayURy0
あっさり+こってり

あっさり (青)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それをオーナーの手札に戻す。それのコントローラーは1点のライフを得る。

こってり (4)(黒)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。それのコントローラーは5点のライフを得る。
0379名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf63-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:31:28.88ID:E0aJS7bi0
>>373,375
むしろこんな感じの方がゴルガリっぽいんだんが、

循環の天啓 (G)(B)
ソーサリー
あなたのライブラリーのカードを一番上からX枚見て、その中からカードを1枚あなたの手札に加え、残りをあなたの墓地に置く。Xはあなたがコントロールするクリーチャーの数とあなたの墓地にあるクリーチャー・カードの数と1を合計した値である。
0380名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf63-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 12:47:16.97ID:E0aJS7bi0
真紅の五芒星 (1)(R)(R)
インスタント
次のうちから1つ選ぶ。
・〜は任意の対象に2点のダメージを与える。
・対象のアーティファクト1つを破壊する。
・対象の基本でない土地1つを破壊する。そのコントローラーは自分のライブラリーから基本土地1枚を探して戦場に出し、その後、自分のライブラリーを切り直す。
・カードを最大2枚まで捨てる。それに1を足した枚数のカードを引く。
・ターン終了時まで、あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+0の修正を受けるとともに先制攻撃を得る。
0386名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6787-f3lA)
垢版 |
2018/10/11(木) 16:59:32.99ID:wod5qgZZ0
何のリスクも考えずに攻撃とブロックを続けて地上ダメージレースを破壊し尽くすためだけのキーワード構成ってのが
(同じ地上戦分野では他のカードにおよそ絶対勝たせないって意味で)完全に対話放棄してるようにも
(追放等の除去は通すって意味で)ギリギリ対話の余地を残してるようにも見えて何とも

こういうのは烏羅未の墳墓のように自力でその古強者を叩き起こせるように&他の方法では滅多に起こせないようにするもんだと思う
0387名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ df03-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 17:16:12.12ID:Cc9KX8WK0
緊張感 (1)(U)
エンチャント
(2):各プレイヤーは、自分のライブラリーの一番上からカードを2枚、自分の墓地に置く。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。

芸者の誘惑 (3)(B)
エンチャント
(2):各プレイヤーはカードを1枚引く。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。

チキンレース (1)(R)
エンチャント
(2):〜は、各プレイヤーに1点のダメージを与える。この能力は、どのプレイヤーも起動できる。
0389名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf63-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:30.74ID:E0aJS7bi0
寂れた至聖所
土地 ― 平地
〜はタップ状態で戦場に出る。
(W),(T):〜を変身させる。この能力はあなたの白に対する信心が5以上のときにのみ起動できる。

賑やかな至聖所
エンチャント 土地 ― 平地
あなたがコントロールするクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
0390名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6787-f3lA)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:40:50.97ID:wod5qgZZ0
タップインとは言えそいつ自身がマナ出せる破壊不能土地っつーめっちゃ出しやすくて妨害しにくい存在なのもね
最悪、復興の壁一点張りヘックスメイジデプスもどきデッキすら生じかねないくらいの事は書いてあるように見える
0393名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7ff9-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 19:49:57.31ID:VrYayURy0
ダークスティールの城塞だと単体の土地破壊に対してマナベースとしては対象になりにくい(色マナが出ないので
これだと白マナが出るからたとえば白マナが出る土地が1つだけでも破壊されなかったりする

それでもただの土地に破壊不能が付いていても大したことはないが
オマケの1つとしてはそれなりでクリーチャー化すればそうそう対処できない
0395名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6787-f3lA)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:28:21.49ID:wod5qgZZ0
別に荒れたって感じの伸び方でもねえと思うけど

調整と言うかコンセプトもしくはその表現メカニズム選択が大間違いだったんだと思うがね
コンセプトを「他の効果でクリーチャー化すると強い土地」から始めたのか「嘗ての英雄がその力を宿して眠る墓」から始めたのか知らんが、
能力1つ2つ取っ払ったり二段を先制に取り換えたりで弱体化した所で良カードになるのかって

ダークスティールの城塞製自律ハサミが大概クソムーブだと思ってる身としちゃ、少なくとも前者は絶対ロクな事にならねえと思えてならんのだわ
あのテゼレットごっこそのものが半ばクソ野郎だっての考慮してもね
0397名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (オッペケ Sr9b-HdOB)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:24:56.55ID:pNQOKMn+r
眠りの地
伝説の土地
(T):(C)を加える。
(15),(T):〜を追放し、これを変身させた状態で戦場に戻す。

目覚めしもの、サリー
伝説のプレインズウォーカー - サリー
[+3]:(C)(C)(C)を加える。
[-1]:すべての土地でないパーマネントをアンタップする。
[-18]:あなたは「あなたの対戦相手のアンタップ・ステップを飛ばす」の紋章を得る。
9
0398名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 473e-C4mR)
垢版 |
2018/10/11(木) 23:47:39.64ID:bN5jVMxt0
吸命技法
(W)(B)
エンチャント
あなたがコントロールしているクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置く:〜の上に魂カウンターを1つ置く。
(T)、〜の上から魂カウンターを1つ取り除く:以下の効果から1つを選ぶ。
・クリーチャー1体を対象とし、その上に-1/-1カウンターを1つ置く。
・あなたは2点のライフを得る。

吸血鬼の君主
(4)(B)(W)
クリーチャー 吸血鬼
4/4
絆魂
〜はクリーチャーに-1/-1カウンターの形でダメージを与える。
〜がクリーチャーの上に-1/-1カウンターを1つ置くたび、〜の上に+1/+1カウンターを1つ置く。
0400名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 27b2-oXXA)
垢版 |
2018/10/12(金) 01:21:53.47ID:hdZKLwSk0
停戦協定
(2)(W)(B)
エンチャント
累加アップキープ:パーマネントを1つ生贄に捧げる。
あなたの終了ステップの開始時に、他のプレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは〜のコントロールを得る。
クリーチャーは攻撃できない。
すべてのクリーチャーとすべてのプレイヤーは呪禁を持つ。
〜が戦場を離れた時、あなたは5点のライフを失い、他のプレイヤーは5点のライフを得る。
0401名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ bf63-JlWZ)
垢版 |
2018/10/12(金) 02:39:15.45ID:9Ty4lF8X0
>>399
はい偏執狂

取り立ての布告 (W)(B)
インスタント
次のうちから1つ選ぶ。
・対象のプレイヤー1人は、自分がコントロールする攻撃もブロックもしていないクリーチャーを1体追放する。
・対象のプレイヤー1人は、自分がコントロールする攻撃かブロックしているクリーチャーを1体追放する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況