X



【BS】バトルスピリッツ ルール質問 37【バトスピ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/08/02(木) 22:54:00.73ID:GLntbl7R0
Battle Spirits バトルスピリッツのゲームルール質問スレです。
疑問を出し合ってルールへの理解を深め合いましょう。
ルール以外の質問は本スレで行いましょう。

■バトルスピリッツトレーディングカードゲーム(公式ホームページ)
ttp://www.battlespirits.com/faq/index.html
公式の裁定。カード個別の効果に関するQ&Aも探せる。疑問に思ったことがあればまずここへ。

■バンダイカードダスルールナビ
ttp://www.carddas.com/contact/
公式HPやルールブックをいくら参照してもわからないことが見つかったら、ここで確認を。

■バトルスピリッツwiki
ttp://batspi.com/
カードの個別解説や用語集など。間違っている項目もたくさんあるので公式HPもいっしょに見ておくと良い。

個人アンケートや、環境などの他人の意見に左右される話題は雑談スレへ。

■前スレ
【BS】バトルスピリッツ ルール質問 36【バトスピ】 [無断転載禁止]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1502701439/

《 このスレでの注意事項 》
・次スレは>>980が立てて掲示する。できない場合は速やかに申告し他の人に託すこと。
・sage進行推奨。メール欄に「sage」と入れて投稿。
・質問する前に基本ルール/カードテキスト/裁定などを公式サイトやwikiなどで確認しておくこと(各サイトurl参照)
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索など。多く出ている質問は「ログを見ろ」と言われることがある。
・質問には俗称/略称を使わず、可能な限り正確な名称で、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は必ず根拠を示し、責任を持って分かりやすく答える。
質問のはい/いいえだけしか判断できないなら無理に答えようとせず、他の人に任せるか、Q&Aなどを確認してから回答すること。
レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。根拠が無い/曖昧な回答は無視するか、説明を要求しても良い。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・レスの無駄な消費は避けるために水掛け論はしない。荒らしに該当するものが現れたときは完全無視/放置すること。
・発売前のカードの質問はQ&A更新まで待ちましょう。

※前スレ
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1502701439/
0118名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/27(木) 07:17:34.31ID:nbGSKBNM0
リバイバルベリオットの効果でソウルコアで1コスト支払ってリバイバルデスペラードを召喚した場合、デスペラードのソウルコア効果は発揮しますか?
0120名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 09:15:38.78ID:YLWRzcC20
クリムゾンスマッシュをメインステップで使用して相手のスピリットAを指定しました。
アタックステップにブロックしている状態のAを破壊した場合、ライフを削る効果は発揮されますか?
0121名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 10:24:26.78ID:8IyWv0No0
クリムゾンスマッシュは「このターンの間」などの効果持続時間が明記されていないので、パワーダウンのQ&A3と同じ処理です。

Q3. このマジックのフラッシュ効果の、「BP-3000」はいつまで持続するの?
A3. アタックステップで使用した場合、そのバトルの間、持続します。メインステップで使用した場合は、BPはすぐに戻るので、BP0になったときなどの効果も発揮しません。

なのでメインステップ中にクリムゾンスマッシュを使用しても、同様に効果はすぐ無くなります
0122名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 19:44:58.37ID:AVGD2c2V0
ファイズブラスターに関しての質問です。

アタック後のフラッシュタイミングでアタック中のスピリットに煌臨した時Lv2・Lv3のシンボル追加効果は発揮しますか?
0123名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 20:20:50.06ID:GDxTQxEF0
創界神イシス等の創界神の神技のターンに1回というのは複数枚同じカードがあっても
1度しか使用できませんか?それとも2枚目のイシスは効果を使用できるのでしょうか
0124名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 20:27:20.54ID:fA74rWwU0
>>120
https://twitter.com/n44459851/status/1038611971984084992

>>122
シンボルを追加する効果は「BP+ 5000する」効果や「相手のバーストは発動できない」効果のように、瞬間的に発揮する効果ではなく、バトル中常に有効な効果なので、発揮します。

ルールQ&A 《降臨》編 Q38
https://batspi.com/index.php?ルールQ&A#E382ABE383BCE38389E381AEE58AB9E69E9C20E6B18EE794A8E3808AE7858CE887A8E3808BE7B7A8
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0126名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/29(土) 23:49:38.47ID:YLWRzcC20
>>121
ありがとうございます

ゲムデウス・バグスターの「このカードを召喚するとき、自分のトラッシュにあるスピリットカード13枚をゲームから除外しなければ召喚できない。」効果はトラッシュのカードを13枚ゲームから除外すれば
通常の召喚ではなく他のカードの効果による召喚も行えますか?
0130名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 08:26:17.49ID:NqDbfHJt0
質問です。
Lv2の仮面ライダーキバガルルフォームで相手のライフを減らした後、Lv2・3効果で回復し
その後にそのスピリットをチェンジで仮面ライダーキバガルルフォームに入れ替えました
Lv2・3効果のターンに1回の履歴は入れ替えた後のスピリットにも残っていて再度の回復は出来ないのでしょうか?
0132名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 16:46:43.33ID:oXPt3ttl0
チェンジについての質問です
例えば相手の場にスピリットがおらず、「仮面ライダービルド 海賊レッシャーフォーム」で疲労させる対象がいない状態でも、手札から「仮面ライダービルド 海賊レッシャーフォーム」のチェンジを発動して自分のスピリットと入れ替えることは可能でしょうか?
0133名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 17:32:49.63ID:OD4Ob9ET0
>>123
1度しか使用できません
英雄皇の神剣QA1やwikiを参照しました

カードの効果 個別:SD06-011 英雄皇の神剣
Q1: 自分の「フィールド」にこのネクサスが2つあったら、自分のバーストをセットしたとき、自分のデッキから2枚ドローできる?
A1: いいえ、1枚しかドローできません。2枚同じカードがあっても、「この効果はターンに1回しか使えない」と書かれた効果はターンに1回しか使えません。

「この効果はターンに〜回しか使えない」等と記述される効果は、効果毎に回数の制限がある。
「ターンに1回」等と記述される効果は、カード毎に回数の制限がある。
テキスト内容が同一でもカード名が違う場合、違う効果として判定される。
0134名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 17:39:10.29ID:LHcrbEm70
>>133
イシスは「この効果はターンに1回しか使えない」ではなく「ターンに1回〜〜する」系統のテキストですのでそれは誤りかと
後半にご自分で言っているように「カード毎に回数の制限がある」方を適用するのが自然と思われます
0136名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 17:53:00.95ID:skGekqrv0
>>123
>>133

イシスの【神技】は「ターンに1回しか使えない」ではなく「ターンに1回、〜する」なので、シユウや【強襲】とおなじように同じカード名でもそれぞれのカード毎に別で数えると思います。

英雄皇の神剣を今回の件の根拠にするのは間違っています。
0138名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 18:06:56.20ID:Q/UPJyVv0
>>132
海賊レッシャーフォームのチェンジは
「相手のスピリット1体を疲労させる。」だけなので、コストを払えれば空撃ちが可能です

ただ「〜することで、〜する」などのテキストの場合は
二つの条件が揃わないと効果が発揮できず、チェンジできません
0141名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 19:00:01.08ID:N6qm7U6j0
「〜することで、〜する。」のテキストであれば両方が成立しないとそもそも発揮できず、
チェンジ共通の「〜。この効果の発揮後、〜(共通の入れ替え効果)」のテキストであれば空撃ち後に、発揮後の入れ替え効果を使用可能、
もし、「〜することで、〜する。この効果の発揮後、〜(共通入れ替え効果)」というテキストの場合は、「〜することで、〜する。」は両方が成立しないと発揮されないけれど、その場合でも「この効果の発揮後、〜」の入れ替え効果は発揮できる、という解釈で良いでしょうか?
0142名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 23:38:06.96ID:Q/UPJyVv0
>>140,141
空撃ちはできます。入れ替えができないのです

>「〜することで、〜する。」のテキストであれば両方が成立しないとそもそも発揮できず

これが問題なのです
チェンジ共通の「〜。この効果発揮後、〜(共通の入れ替え効果)」のテキストは

アクセルでも「〜。この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。」となりますが、
この『この効果発揮後』は、前文の効果が発揮されたことが前提なのです
よって、発揮されていないとその後のテキストが続かないのです

アクセルで「〜することで」テキストの定番の『壬獣アクセルエッジ』を空撃ちすると
効果発揮がされなかった扱いとなり、手元に置く効果も発揮されず、効果処理後にカードはトラッシュに送られます

まあ、チェンジで「〜することで」テキストで書かれてるカードがあるかどうかは知りませんが
0143名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/09/30(日) 23:53:37.31ID:SUNmKz/W0
>>142
「この効果の発揮後、〜」は前文の効果が成立しなくても発揮そのものは可能なため空撃ちで入れ替えが可能で、
「〜することで、〜する。」はそもそも発揮できないため、後に「この効果の発揮後、〜」の効果がある場合にも入れ替えや手元に置くこともない、ということですね納得しました
複数レスに渡って回答してくださりありがとうございました
0145名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 12:17:16.45ID:NR3l0fhN0
アルテミックシールドの相手スピリットを手札に戻す効果は、場に白1色の創界神ネクサスがあれば必ず発動しなければいけないのでしょうか?
0146名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 16:57:22.50ID:44ou2pip0
>>144
はい
むしろどのような手段であれ『召喚』にあたるならば除外しなければなりません
除外しなかった場合、召喚することができません
「Aするとき、Bしなければ、Aできない」という効果は、Bの部分をするかしないか選ぶことができ、それを実行しなかった場合Aも実行できないという記述です


>>145
いいえ
「Aすることで、Bする」という効果はそれを実行するか選ぶことができます
またAとBを(それ以上ある場合も)全て同時にチェックし、全てがカッチリ指定通りに満たせない場合は任意に関わらず実行できなくなります
0147名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/03(水) 17:41:57.57ID:Udx7a0l00
質問です
クリムゾンスマッシュは相手スピリットの防御時のフラッシュタイミングに使用した時
破壊時の2コアをトラッシュに置く効果は発動しますか?
0149名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 13:29:32.00ID:yqf2smh/0
仮面ライダーエグゼイドマキシマムゲーマーのチェンジを使うときに仮面ライダーエグゼイドアクションゲーマー[2]の上からコアを使い消滅させました。この時消滅したアクションゲーマーはマキシマムゲーマーのチェンジの名称「エグゼイド」を含むカードとして参照できますか?
0151名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 17:14:08.96ID:LZLsrns60
檀黎斗神が場に配置されている状態で仮面ライダーディケイド 激情態のLv3アタック/ブロック時効果で系統:仮面を持つスピリットのチェンジを使用した後にそのスピリットを召喚しました
この場合檀黎斗神の神託は2回発揮されるんでしょうか
0152名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 18:57:07.29ID:utyiPw100
>>151
チェンジでコアを置く効果は神託ではないので別カウントで2個置けます
0155名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/04(木) 19:18:51.58ID:yqf2smh/0
続けて質問申し訳ないのですがお願いします
アタックしている仮面ライダージオウがアタック後バーストなどでフラッシュタイミングの前に破壊されてしまった場合はフラッシュタイミングは通常通り防御側からになりますか?
0157145
垢版 |
2018/10/05(金) 00:17:58.61ID:DwJ7eP/B0
>>146
ありがとうございます。
0161名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 22:32:12.13ID:xDR1xyLw0
質問が3つあります

1つめの質問です。以下の解答があっているか教えてください。もしあっているのであればリュキオースの超祈願と龍射撃の間に召喚時効果発揮後バーストが挟めるということでしょうか?
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q13196832113?ccode=ofv&;pos=13

2つめの質問です。ジークアポロドラゴンXでライトニングケリュネイアーを指定してアタック、破壊しました。ライトニングケリュネイアーのフィールドを離れるとき効果が完遂できるとき、アポローンの神域で相手のライフを減らすことはできますか?

3つめの質問です。2つめの質問に似ているのですが、シンゴジラ第3形態のアタック時効果をライトニングケリュネイアーを対象として発揮しました。ライトニングケリュネイアーのフィールドを離れるとき効果が完遂できるとき、シンゴジラ第3形態は回復することはできますか?

どれか1つでも構いませんので解答よろしくお願いします
0162名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/07(日) 23:11:23.48ID:7qzfqJ9U0
>>161
1.合ってる挟めない
2.出来る
3.出来る
全体的にルールの理解不足です
wiki等を熟読してください
バトスピは基本的に効果の途中で他の効果が割り込むことはほとんどなくバーストを解決するのは発生している及びそこから発生した「全て」の効果が発揮し終えた後です
0164名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:05:15.16ID:2TPGLciG0
すいません質問がありますネクサス華黄の城門のwikiを見たのですがエラッタ前にオープンしたカードは手札にあるのと同様に使えると書いてあり今のテキストにはオープンしてドローするとしか書いてないのですが現在は手札にあるのと同様にはカードを使用出来ないのでしょうか?
0165名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 21:18:28.40ID:uvSdM12z0
質問です
ジオウやエアリフェルで自分からフラッシュタイミングを行える効果ですが
相手がブロックした場合のフラッシュタイミングもじぶんから行えますか?
0166名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/08(月) 22:29:43.83ID:e1G0GpP30
>>164
いいえ、現在も手元に置かれたカードは全て手札と同じ様に使用できます
ルールマニュアルver8.0の改定でその他Q78等でルール化されたので記載が省かれただけです
http://www.battlespirits.com/rule/revised.html
>>165
はい、ブロック宣言後のフラッシュも先に行えます
「フラッシュタイミング」は
アタック/ブロック宣言後のフラッシュタイミング両方を指します(ルールマニュアルp12,13)
0167名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 04:52:27.25ID:nXyrd8Vw0
手元に関してはルールよく知らないと勘違いする人多そうだよねぇ
手元からバーストセットしたり煌臨する人が多くてたまにもめる
0168名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 05:57:39.38ID:HQ4VOiaM0
>>166教えていただきありがとうございます
0169名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 12:24:59.83ID:aeQAbQCt0
>>167
手元からバーストセットはルール知ってないとわからないかもしれないけど、
手元から煌臨はテキスト自体読んでないことになるからなあ
0170名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 14:38:24.61ID:X4Ip0Qdw0
カノンアームズを合体したブラスターフォームがアタック、白のカードを破棄した。
相手はブロックした時に手札からスプレッドトータスを破棄してライフ減少を無効化できますか?
0171名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 19:45:04.93ID:HQ4VOiaM0
すいません質問があります
ホーリーエンジェモンのアタック時効果のライフ回復は相手の場にスピリットがない場合でも回復は可能でしょうか
0172名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 21:03:29.62ID:B+c0PxAE0
>>170
いいえ、できません
この効果は手札で「破棄することで〜」の効果を発揮しているので手札のカードの使用制限を受けます
(参考 超・風魔神Q3)

>>171
はい、可能です
「Aし、Bする」効果はBができない状況でもAをする事ができます
(参考 砲竜バル・ガンナーQ1)
0173名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 22:30:53.07ID:uD2v5Q/L0
パンザーの1コスト払う効果で維持コアがなくなった時は、処理できずに消滅ですか?効果処理後処理ですか?
0174名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/09(火) 23:20:26.79ID:B+c0PxAE0
>>173
効果処理後に消滅です
起導や封印などソウルコアが指定されていない効果であれば
自身の効果の発揮によって自身が消滅する場合でも効果を発揮し解決できます
(参考 戦車皇ディルガンQ3、ソウルコアに関してQ9)
0175名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 06:21:56.97ID:6/r7gkup0
>>172
教えていただきありがとうございます
0176名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 19:35:00.49ID:dwMyQzlI0
質問です
天空の泉で場の異魔神ブレイヴのシンボルがゼロになった時、異魔神ブレイヴは破壊されるのですか?
友人とバトルした時にそのような事を言われたのですか…
0177名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/10(水) 23:28:11.06ID:rkJ3fi340
そのような効果もルールも無いので友人の方が間違ってます

テキストをよく読んでなかったか、
デュエマの【パワーが0になったクリーチャーは破壊される】というルールと混同したりしたのでしょうか…?
0178名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/11(木) 06:35:20.55ID:nr4LsXeA0
友人はリバイバルダークヴルムノヴァから連想ゲームして勘違いしてるんじゃなかろうか
ダークヴルムノヴァも強力なブレイヴメタを持ち 特に異魔神ブレイヴへのカウンター筆頭として名が上がりますが
天空の泉の異魔神メタとは非なるものであり この2つがもたらす結果はイコールではないです
0180名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 00:06:27.91ID:CYDFkFyn0
質問です。
仮面ライダーファイズ ブラスターフォームのLv2・3の効果はアタックした後に自分の紫のスピリットが破壊されるなどして
場からいなくなった場合、シンボルは減るのでしょうか?別の紫のスピリットがいる状態でアタックさえしてしまえば場が変化しようとシンボルは増えたままなのでしょうか?
また紫のスピリットがいない状態でアタック中に紫のスピリットが召喚された場合などはどうなりますか?
0181名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 05:51:02.42ID:PWGxFSdu0
>>180
ブラスターフォームのLv2・3の効果は、アタック中、条件を満たしている間発揮し続ける効果になります
なので、アタック中の紫のスピリットの増減によりシンボルの数は変動します


また、補足になりますが
もし効果に「このターンの間」や「このバトルの間」など期間が書いてあった場合、これはアタックやブロックをした瞬間に発揮される効果となり、
発揮時にだけ条件を満たしていれば、その期間中は適用され続けます
0182名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 07:12:18.75ID:04AaPGjM0
>>180
フィールドの数を参照して増減する効果は
フィールドの状態に合わせて常に変化します

>>181
このターンの間〜等の効果であっても参照して増減する効果は変化しますよ(果実王ドリアルバ27世Q&A等)
ルール9.0改訂を誤解しておられると思います
9.0改訂は、ターン中維持する効果の発生元が除去されたとき効果ごと失われる一部例外がある というルールを
発揮した効果は指定された期間中 一律失わない としたものです
効果が失われないだけであり、その効果が参照して増減するものであれば参照を続けます
0183名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 19:49:00.57ID:JHZlLPOW0
>>180
上の補足
質問の様なアタックしている間有効な効果
(シンボルを追加、相手のバーストを発動させない、ブロックされないなど)に対して
発揮条件が消えたり後から追加される場合の裁定は黒天狐ネガ・ナインテイルのQ6〜7が参考になる
0185名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/15(月) 22:59:07.69ID:JHZlLPOW0
>>184
カプリホルンのQ&AはルールマニュアルVer8.0改定の際の更新漏れの可能性が高い

>>181のドリアルバのQ&Aと同じくルール改定後のQ&A更新のタイミング(2017/05/12)で同様の効果であるスケルトン・ジョウはちゃんとフィールドの状況に合わせてBP+が変動する様に更新されてる
0186名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 20:06:01.38ID:wpy9IVwT0
創界神の、檀黎斗神、新檀黎斗の神技は「ターンに1回」とありますが、2、3枚目の同じカードがフィールドに配置されていて、神技が発揮できるときは、それぞれターンに1回発揮できるのでしょうか?
0188名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/17(水) 22:16:16.17ID:K+DiPNcZ0
>>187
やはりそうでしたか。
ありがとうございます。
0189名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 12:48:11.71ID:YmTYycq60
巨砲母艦 マザー・パイアの召喚時効果により2枚目のマザー・パイアとゴッドシーカー・ネガズボックがオープンされ、この2体を召喚しました。
この2枚の効果を先にマザー・パイア、次にネガズボックとして、先に処理を行ったマザー・パイアの効果によりポラーナイト・ガルムとダーク・ガドファントがオープンされ、これらのスピリットを召喚しました。

ここまでが前提となるのですが、ゴッドシーカー・ネガズボックの召喚時効果や2枚目のマザー・パイアによりオープンされ、召喚したポラーナイト・ガルムやダーク・ガドファントの召喚時効果はどのタイミングで処理を行うのでしょうか?

長文ですが、よろしくお願いします。
0190名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 17:16:31.05ID:2Cow/Jnn0
>>189
ポラーナイトガルムとダークガドファントの2枚からターンプレイヤーが処理順を決め処理、その後にネガズボックの処理です

wikiの「効果の分類について」ページの「派生効果と解決軸」の例を参考にしました
0191名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/18(木) 21:25:09.88ID:vuh3tNEd0
分散:2を持つスピリットに巨蟹星鎧ブレイヴキャンサーを合体しアタック、その後クリムゾンスマッシュを使用しました
この時分散で指定された2体に対してクリムゾンスマッシュの効果による「可能ならブロック」は有効ですか?
激突などでは巨蟹星鎧との組み合わせは無効とあるので気になります
また有効である場合、バトルは片方だけとなりますがもう一方のスピリットもブロック自体は行ったので破壊された場合にライフはトラッシュへ行きますか?
0192名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/19(金) 01:12:29.77ID:eHI+Tzul0
>>191
クリムゾンスマッシュをブレイヴキャンサーと併用した場合、「可能な限りブロックする」の効果は無効になります
そのため無効になった相手はブロックする対象を自由に選ぶことができます

ブロックした相手を破壊したらライフを取る効果までは失われません
ただしブレイヴキャンサーはバトルを行った2体のうち、バトルしていないほうはブロックしていません
バトルするとはアタック/ブロックしている状態を指し、ブレイヴキャンサーが「どれか1体とだけバトルする」となっているように選ばれなかったほうはバトル(ブロック)していないのです
そのため、ブロックしている相手が破壊されたとき〜の対象から外れます


矛盾する効果がかち合ったときの優先順位のルールがあり
「〜する」<「〜しなければ、できない」<「〜できない」<「受けない」の順で優先されます
「可能ならブロックする」に対して「2体でなければブロックできない」はひとつ上位のため、下位であるブロック強制は無効になる仕組みです
ブレイヴキャンサーと激突が併用できないのはこれによります

なお、似たような効果で2体にブロック強制を与える【連刃】がありますが
こちらは2体ともバトルするため矛盾しないという解釈なのか 限定的に発揮可能となっています(【連刃】Q&A.12)
0193名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 22:37:41.66ID:hD1bD2ho0
質問お願いします。

妖蛇の神皇シェンマドーの、

Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 このターンの間、系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべてはブロックされない。

によってアンブロッカブル化した(妖蛇の神皇シェンマドー以外の)スピリットは、タケノコッカースパニエル等に記述されている、

「ブロックされない」効果を持つ相手のスピリット

に含まれますか?

効果を付与するとは明言されてないので、これはあくまでシェンマドーの効果であり、恩恵を受けたスピリットは「ブロックされない」効果を持っているわけではない。
よってタケノコッカースパニエルの効果ではブロックできないのかと考えました。

もしこれが正しい場合、どういったカードなら対処できるのかも一緒に教えて頂けるとありがたいです。
これに関してはスレチなので無視していただいても構いません。
0194名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 23:35:38.18ID:IvLsKwZQ0
>>193
シェンマドーによりブロックされない「状態」となったスピリットは「ブロックされない」効果を持つと扱われ、スパニエル等の効果の対象となります
「ブロックされない」効果への裁定はシェンマドーと類似の効果を持つ犬将クー・シーに対する双銃機神ディルム・ダイナのQ4等を参照して下さい
0196名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 19:05:27.92ID:4WCO99hG0
Revガブリエレンやゲムデウスバグスターといった、このスピリット/アルティメットがフィールドを離れる時に何かをすることで場に残るカードがコアを0個にされて消滅するときの扱いを教えてください。
0198名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/23(火) 22:48:28.95ID:P3e1EIEc0
昆虫怪獣メガロをバースト召喚した場合、
昆虫怪獣メガロの「このスピリットの召喚時」効果と
宝緑院兼続の「自分のバースト発動後」効果はどちらが先に発揮されますか?
0199名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 12:10:25.76ID:IQrZ0dzM0
ホースオルフェノクのフラッシュって自分のメインで使えるんですか?
あとバシンダンのフラッシュもメインで使えるんですか?
0200名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/24(水) 17:07:48.93ID:SGMpA0SY0
>>198
同時に発揮した効果はターンプレイヤーが処理順を決められます
ちなみにこの場合はメガロ召喚による兼続への神託も同時に発揮した効果なので、それも含めて処理順を決めます

>>199
どちらも使えます
0201名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 00:49:05.17ID:/VRQDosT0
質問です。
公式には相手の効果でフィールドを離れる〜はコアシュートによる消滅も含むと書かれていますが
特にテキスト内にボイドからコアをフィールドを離れたスピリットに乗せる等の記述がない場合
リザーブやフィールドに使えるコアが残っていたとしてもコアシュートにより消滅したスピリットは
砂海帝王セトナック3世などの効果で疲労状態でフィールドに残れないのでしょうか?
0202名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 01:00:19.48ID:UAMvKZlT0
>>201
はい
消滅に対してコアを置く記述がないので残ることはできません
フィールドから離れるとき〜でコアを置く記述を持たない場合は大天使ガブリエレンのQ&Aに記載があります
残ることはできませんが、ドローと破棄は残ることが条件ではないので消滅でも手札交換はできます
0204名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 05:40:40.64ID:pFhoITDu0
召喚時効果とコアチャージができるときにターンプレイヤーが召喚時効果から発揮した場合召喚時に対してのバーストはどのタイミングで打てばいいのでしょうか?
0205名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/27(土) 23:59:49.27ID:oD7B9OJe0
オンコットってメインで使えば軽減シンボルにできるんですか
0206名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 14:02:37.06ID:9sB9ipfq0
>>204
バーストは同じタイミングで発揮した効果とその派生効果を全て解決してからの発動です
なので召喚時効果→(あれば派生効果→)コアチャージ→(あれば派生効果→)バーストとなります

>>205
追加されたシンボルはそのターンの間持続するのでそのターンの間は軽減シンボルとしても参照できます
0207名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/28(日) 19:43:51.68ID:4jQEEwDE0
>>206
ありがとうございます
感謝
0208名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 14:34:07.49ID:nq3tFZji0
「お互い、バースト効果以外でコストを支払わずにスピリットを召喚できない」という効果についての質問です。
相手フィールドに上記効果を持ち、適用可能なレベルのスピリットがおり、こちらは場に黄シンボルが2つあります。
この時に手札から2コストで黄軽減を2つ持つ子フィンクスや、魂鬼、ブレイドラ等の本来のコストが0コストのスピリットを召喚しようとする行動は上記効果の制限を受け、召喚不可になるんでしょうか?
0210名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/29(月) 21:53:12.56ID:bZrzuH7u0
自分フィールドに機人しかいない時に、筆頭鋼鉄機士ゼノビオスのアクセルを使いました
その後、そのターンのうちに機人を持たないスピリットを召喚しても、ライフが減らない効果は継続されますか?
0212名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 00:25:43.84ID:rwY4xyiM0
自分のフィールド・リザーブにコアが1個しかないとき、
魔界七将ベルゼビートのバースト効果で

1.トラッシュにある呪鬼を持つスピリットカードを1体召喚して、
2.魔界七将ベルゼビートの効果で相手のスピリットのコア1個をリザーブに置き、
3.召喚したスピリットの召喚時効果を使い、
4.創界神ヘラに神託し、
5.召喚したスピリットのコアを魔界七将ベルゼビートに乗せて召喚し
6.創界神ヘラに神託する

この順番に効果をしようすることはできますでしょうか
0213名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 01:38:31.22ID:Vwb8TP7m0
上の質問みて思ったんですがフラッシュって自分のターンならいつでも使えるんですか?ずっと攻撃とブロックの後にしか使えないと思ってました
0216名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2018/10/30(火) 02:21:19.85ID:Vwb8TP7m0
マジックならメインとフラッシュのどちらでも使えて相手ターンならフラッシュのみ
スピリットとグランウォーカーなら自分のターンと相手のターンならフラッシュタイミングのみで有ってますか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況