うぉらぁ!  今日もキビキビ働け!  ド貧乏家畜ども!  (・∀・)/~~~ビシッ! ビシッ!


>「トルク」だと
> 低回転のものと高回転のものとを比べて
>「低回転のほうが仕事量が少ない」では無いからねえ

但し「 同じトルク 」だと、
低回転のものと高回転のものとを比べて、
「 低回転のほうが仕事量が少ない 」が正しいww(クス
そして、「 同じ回転数 」だと、
低トルクのものと高トルクのものとを比べて、
「 低トルクのほうが仕事量が少ない 」>>554が正しいww(クス
ちなみに、
「 低トルクとは知識が豊富な状態を意味する 」 by 超天才ヒヨコ戰艦


> エンジンオイルは、エンジンを冷やし、
> ピストンの動きをスムーズにする潤滑油
> エンジンオイルが無ければピストンは焼きつく
> 古いエンジンオイルはエンジンを駄目にする
> オイルは入れ過ぎてもエンジン内部に余計な
> 圧力をかけて破損させる
> 記憶も同じ

駄目だな。
記憶に限界が有る = 記憶は脳機能を阻害する

Q.脳機能を阻害しない記憶すなわち差異は有るか?

A.記憶の仕組みは情報の質に関係なく同じで差異なし。
 故に、思考に必要な記憶でも必ず脳機能を阻害する。

結論] 知識をエンジンオイルには喩えられない。

ほぃ、サクッと真性低学歴>>558,>>559=>>560を論破完〜了!ww(クス

便所虫ケラ(お前ら害虫)の負け〜え!ww  超天才ヒヨコ戰艦と俺さまの勝ち〜い!ww

m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ヴァ〜カ(ヴァ〜カ(ヴァ〜カw

やっべえええーーーーーっっ  腹よ・ぢ・れ・る・う(ノ∀`)ノシ・゚・。