> 風邪でも引いてんの? それとも怖いの?

とりあえずその頬に流れてる悔ぢぃぃ〜悔ぢぃぃ〜思ぃあふれた嫉妬まる出しグショ泣き涙ふけょ負ケ犬>>154ww

  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ザマぁw(ザマぁw(ザ〜マぁw

やっべえええーーーーーっっ  腹よ・ぢ・れ・る・う(ノ∀`)ノシ・゚・。


> 結局、何も知らないし、調べもしないから、車輪の再発明になる
> 先人がどのようにしてきたのか、何故現行の形なのか
> そのあたり、全く考え無いから、失敗を繰り返す

ほぃ、>>73にてサクッとTCGニワカ>>156を論破完〜了!ww(クス


TCGニワカ>>150
> ちょっと妨害気味に駒取ってけば重ねて出せないダブつく駒が出そう

初期の配置および持ち駒が追記されたから確認してみwww(クス


> 自陣の前列にと金、後列5箇所(両プレイヤーで10箇所)がフリースペースとして

6.「​と金」を重ねず、互いが手前の段へ開始前に配す ⇒ 敵軍の此れ全てを先に取り除いた軍が勝つ

6.「​と金」を重ねず、互いが手前1段目へ開始前に配す ⇒ 敵軍の此れ全てを先に取り除いた軍が勝つ


> 金・玉・歩を除いた駒が20枚&同種同士でしか重ねられないルールでは

5.「​と金​」&「歩兵」を除いた駒は、開始前の配置も含め同種で重ね置き出来る = 重ね追加は1手を消費

5.「​と金​」&「歩兵」を除いた駒は、開始前の配置も含め同サイズで重ね置き可能 = 重ね追加は1手を消費


> 1手20秒の時間切れになったらどうなるのか不明、即と金&持ち駒の数で勝負ってわけでもないだろうし

8.勝負20分、1手20秒以内、時間切れは盤上に在る「​と金」の〔 同数ならば、持ち駒の 〕多い軍が勝ち

8.勝負20分、1手20秒超過パス強制、時間切れは盤上「​と金」の〔 同数ならば、持ち駒の 〕多い軍が勝ち


(´ー`)y─┛~~ < メシ旨>>77再びwww(クス