X



【MTG】背景世界について【VOL.109】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 619a-bDLx)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:46:53.52ID:CEeSwThi0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

付け忘れ防止で、
スレ立て時にコピペして2個にして下さい。

フレイバーテキスト、小説、ウェブコミ、MANGA等について語るスレです。
マジックは物語だって面白い。

前スレ
【MTG】背景世界について【VOL.108】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1507180623/

次スレ立ては>>970お願いします。

※テンプレは>>1-4
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 679a-bDLx)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:47:30.98ID:CEeSwThi0
◇アーカイブ◇
http://magic.wizards.com/en/articles/archive
FILTER BYをColumnに設定し、AND BYを以下にすることで過去記事が読める

・Magic Story
Web連載のマジックの背景ストーリー。(旧Uncharted Realms)
・Savor the Flavor
 クリエイティブチームの設定厨Doug Beyerが贈った世界設定等に関する公式コラム。(2012/03/28 終了)
・Magic Arcana
  WEB担当MontyAshleyによる日刊コラム。世界設定の話も。(終了)

◆よくある質問
Q:小説に興味を持ちました、まずは何から読んだらいいでしょうか
A:あなたの読みたい物語からどうぞ(好きなセット、次元、キャラクターなど)

Q:小説を読みたいけれど、英語が苦手です
A:量の少ないもの、具体的にはwebコミックとか興味の持てそうな公式記事からどうぞ

◇現行Webサイト◇
◆WotC公式サイト http://magic.wizards.com/en/magic-gathering
 毎週水曜日(木曜0時)に背景記事更新。多言語同時翻訳なのでLanguageを日本語にすれば日本公式に載る前に読む事もできる。

◆ 日本公式 http://mtg-jp.com/ 「読み物」に世界設定系記事の翻訳あり
 http://mtg-jp.com/reading/translated/ur/ 毎週木曜日にOfficial Magic Fictionの翻訳である未踏世界の物語が掲載されている
 http://mtg-jp.com/reading/translated/stf/ 毎週金曜日にSavor the Flavorの翻訳が掲載されていた

◆MTGwiki > http://mtgwiki.com/ ストーリーの登場人物などのページに公式の読み物へのリンクがある場合あり
◆MTG Salvation Wiki > http://mtgsalvation.gamepedia.com/Main_Page 「Story」に背景世界関連の項目あり(英語)
0003名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 679a-bDLx)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:48:21.87ID:CEeSwThi0
◇メディアミックス◇1◇
発刊はほぼ英語のみ。一部はamazonで通販しているほか、kindleやkobo等の電子書籍でも購入可能。
アーティファクト・サイクルやウェザーライト・サーガも電子書籍で復刊している。

◆コミック
・『Magic: The Gathering 1』 『Magic: The Gathering 2: The Spell Thief 』 『Magic: The Gathering 3: Path Of Vengeance』
 IDW社によるアメコミ。プレインズウォーカー、Dack Faydenの冒険と復讐を描く。1〜3完結、単行本発売中。
 > http://www.idwpublishing.com/news/article/1938
 > http://archive.wizards.com/Magic/magazine/article.aspx?x=mtg/daily/arcana/829

・『Magic the Gathering: Theros』 4巻目、新シリーズ。復讐に決着をつけたDack Faydenは新たな冒険の待つTherosへ。
 > ( http://www.amazon.co.jp/dp/1613779089 )

◆和製コミック
・『MAGIC URZA & MISHRA』ウルザとミシュラの兄弟戦争を描いた日本漫画。未完。
・『燃え尽きぬ炎』The Purifying Fireを原作とするチャンドラ・ナラー主役の日本漫画。全2巻。
0004名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 679a-bDLx)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:48:55.35ID:CEeSwThi0
◇メディアミックス◇2◇

◆プレインズウォーカー・シリーズ
・『Agents of Artifice』第1弾。ジェイスとリリアナ、テゼレット、ボーラスが登場するアラーラの断片の裏舞台。
・『The Purifying Fire』第2弾。「燃え尽きぬ炎」の原作。ゼンディカーの前日談。ギデオン初登場!
・『Test of Metal』第3弾。ジェイスに敗北したテゼレットがボーラスの力を借りて復活する!?
・『Path of the Planeswalker』ウェブコミック総集編
・『Path of the Planeswalker II』 ウェブコミック総集編その2。

◆ブロック小説
・『Scars of Mirrodin: The Quest for Karn』ミラディンの傷跡ブロック
・『Zendikar: In the Teeth of Akoum』ゼンディカー・ブロック
・『Alara Unbroken』アラーラの断片ブロック
・『A Planeswalker's Guide to Alara』アラーラの断片 設定資料集
・『Return to Ravnica: The Secretist, Part One』『Gatecrash: The Secretist, Part Two』
 『Dragon's Maze: The Secretist, Part Three』ラヴニカへの回帰サイクル(三部作、電子書籍のみ)
・『Theros: Godsend, Part I』『Journey into Nyx: Godsend, Part II』テーロス・ブロック(電子書籍のみ)
 
◆発売未定
・『The Curse of the Chain Veil』 [発売は無期限延期中]
  リリアナ・ヴェスが主役のプレインズウォーカー・シリーズ小説。小説告知には他にジェイスとガラク、ボーラスの名前が
http://community.wizards.com/content/forum-topic/2610681 (Curse of the Chain Veil scrapped?)
0005名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5f7a-JPb9)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:54:04.85ID:CNsyka/p0
◇ 創造主兄貴 ◇
◆ActressS42
 ・「何者って言われてもな、せっかくだから・・・」「2002年あたりに背景世界スレの初代スレ立てたの私ですw」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1278384247/391

 ・「こっちではコテ付けないんスか背景スレ創造主様wwwww」「私が反応したのがバカだったwもう許して(´・ω・`)」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1341663852/132+143

 ・(TCG/MTGは)「居場所がカードしかない下層の趣味だと気づいた」 (カードの価値なんて)「どんなにコレクションしてようが、所詮ガラクタだ」
 > ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1398382838/251 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1306046620/527

 ・「2chではコテなんか任意なんだから、あってもなくてもどうでもいいんだよ!」
 > ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1347639291/14

 ・「勇気の原動力となったのは好きな女の子と目が合ったから・・・本当の話。。」
 > ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1318203097/580

 ・「俺もそろそろ自殺するかな」
 ・「あと私は自殺予告なんてしてない、ただ愚痴っただけ・・・」「厨二病........〆(・ω・` )メモメモ」
 > ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/utu/1312438404/722
 > ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/shop/1339381456/457+458

┌──────────────────────────────
|┏━━━━━━━━━━┓     履歴書     平成23年9月17日
|┃. .    ⊂⊃      ┃    
|┃    /      \     ┃ ┌────────────────
|┃  /  ─    ─\   ┃ |氏名: ◆ActressS42
|┃/    (〇)  (〇) \ ┃. .├────────────────
|┃|      (__人__)    |...┃ |生年月日: 昭和xx年 x月x日
|┃\      ` ⌒´   ,/ .┃ ├────────────────
|┃....イヽヽ、___ ーーノ゙- 、  ┃ |現住所: 地獄
|┃   |  '; \_____ ノ.|ヽ i....┃. .├────────────────
|┃   |  \/゙(__)\,| i | ┃ |連絡先: 0175-xx-xxxx (呼出、イタコ憑依)
|┗━━━━━━━━━━┛. .└────────────────
| ┌───┬─┬──────────────────────
| | 年   |月|          学歴・職歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          学     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |昭和x .|.xx|○○市立○○中学校 なかよし学級 中退(不登校で除籍)
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |
| ├───┼─┼──────────────────────
| |      |  |          職     歴
| ├───┼─┼──────────────────────
| |平成x .|.xx|自宅警備員 兼 MTGカードコレクター(7版を以て引退)
| ├───┼─┼──────────────────────
.:.
┌───────────────────────────────────┐
│ 自己PR書                                            │
│┌────────────────┬────────────────┐│
││趣味・特技 創造主(スレ立て)      .│得意な学科  なし(登校経験なし)..  . ││
│├────────────────┼────────────────┤│
││資格     2chコテハン         │賞罰 前科多数(自演による迷惑行為)││
│├────────────────┼────────────────┤│
││健康状態  精神障害者         │その他 平成23年 x月x日死亡(自殺)..││
.:..└────────────────┴────────────────┘│

>>1乙 (,ノ∀`) アイタタ
To ◆ActressS42, value is based on the four S's: selfplay, selfish, stupid, and super stupidly selfish selfplay. (To be continued...)
0006名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 87c1-RCCS)
垢版 |
2017/11/26(日) 18:59:54.39ID:9+4T7tYj0
>>1-4

>>5 すげえな。創造主兄貴専用テンプレ(創造主兄貴専用履歴書添付)まで書いてある。まさにかゆいところに手が届くだ。

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1278384247/1-2+4
 > 4 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 15:46:13 ID:gboWDqKEO
 > >> 1乙
 > すげえな。過去スレの日付まで書いてある。まさにかゆいところに手が届くだ。
0008名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0725-TRpO)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:40:44.00ID:B6+kohUe0
>>1,>>2-999


“ 口先だけでクソの役にも立たない盗人の 池田 芳正[スタジオ池っち代表] @ikettitencho ” とは違い、


超天才ヒヨコ戰艦とデュヱリーグ(デリグ)公式 Twitter は、以下の具体策を持ってるww(クス


 この 『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』
https://twitter.com/dueleague/status/906859235610288128 が 標準化すれば、デュエマ含むTCGの10タイトルで 「 対戦相手が見つからない 」 事態には陥らないww
デュヱリーグ公式 Twitter アカウント
https://twitter.com/dueleague @dueleague にて無償テストプレイヤー募集中。
ヴァンガード , ウィクロス( WIXOSS ) , バディファイト に近い要素を加えるか検討中。


デュエル・マスターズ専用 『 Tuneup-Card-Game WORLD GRAND PRIX ( TWGP ) 』 ベータテスト版
https://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20160501/

【 固有コスト 】 -  各社TCG毎のインターフェースに記載されている固有ステータス値

【 召喚コスト 】 -  以下に定められた数式で算出するTWGP専用の数値


[ 異種タイトル戦 ] 数式コンセプトをザックリ言ぇば、召喚コストゎ1桁 に、パワーゎ1000刻み に揃ぇる。

ウィクロス( WIXOSS )  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ゼクス( Z/X )       : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ディメンション・ゼロ    : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

デュエル・マスターズ   : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ファイナルファンタジー・トレーディングカードゲーム  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = パワー÷1000

ポケモンカードゲーム  : 攻/防それぞれ 召喚コスト = HP÷10 , パワー = HP×100

僕のヒーローアカデミア : 攻/防それぞれ 召喚コスト = POWER , パワー = POWER×1000

ファイアーエムブレム 0 : 攻/防それぞれ 召喚コスト = 戦闘力÷10 , パワー = 戦闘力×100

ライブオン     : 必要な色コストを無色の召喚コストとして扱う

バトルスピリッツ : Lvコスト = 自陣マナゾーン見せ置き場札の召喚コスト ⇒ 見せ置き無し = 1換算

  
【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1511339864/l50
  
0009名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0725-TRpO)
垢版 |
2017/11/26(日) 23:41:30.05ID:B6+kohUe0
>>1,>>2-999

将棋の藤井四段のように次はキミが “ 輝くヒーロー ” に成る!!!
メジャー選手の年収300万円以上 報酬制 TCG デュヱリーグ で!!!


【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】50
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/tcg/1511339864/l50

  
デュヱリーグはマルチ商法ではない普通の販売も行う。
だが、
「  マルチの  マルチによる  マルチの為のTCG 。 」
それが
デュヱリーグの本質。
似たり寄ったりの(マルチではない)泡沫TCGが出ては消ぇ出ては消ぇしてく中で、
http://i.imgur.com/3HO5jHV.jpg
世界に1つぐらい「 マルチ商法のTCG 」が在っても善ェと思ゥんょww
だから正々堂々、合法にマルチ商法で時代を切り拓く!!!  m9(・∀・)ビシッ!!
デュヱリーグ選手の「 プロ登録 」は、マルチ商法に参加することを意味する。
で、他者にマルチ商法で商材を販売するか否かは個々の判断の問題。
マルチ商法が嫌ならば、「 アマチュア登録 」 で参加すれば済む話。
5枚入り1パック 税込 ¥1,000 だが、
そのパックを剥き続ける資力が有るならばアマチュアでもプロ相手に勝てるわけだし。
コンビニのフランチャイズと全く同じ 「 自宅をSOHOの事業所とした契約 」 で、
販売形態が 《 通常販売取引 》 と 《 連鎖販売取引 ( マルチ商法 ) 》 との2通り有る。
「 メジャーリーグ 」は年収300万円以上〜600万円以内の条件で兼業が可能。

デュヱリーグ公式が指定したカードの通常版or特別版どちらかを持ってる場合、
そのセット全種類のカードを所有(コンプリート)してない限りは、
繰り返し購入するパックから当該指定カードが「 重複しないように出る 」仕組みも用意される。
コンプリート状態でなければ、デッキに入れられる枚数指定1〜4枚以上には重複しない。
新しいセットの最初の10パック以内で、公式による指定カード1枚以上の入手も保証される。


株式会社設立資金の積み立ても順調だし、  起業 ⇒ 未公開株販売 ⇒ 融資に頼らず資金調達完了。


この図式でデュヱリーグ成功は既に決まった未来。

[ 仕様 ]

@.枚数指定あり 〔 = 通常の構築制限枚数よりも減らす例外指定 〕

A.スタン制 〔 = 使用期限制 〕

B.クラン制 〔 ≒ 陣営ワールド制 〕

C.重複パック防止機能あり
  
0040名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a663-JjO2)
垢版 |
2017/11/30(木) 08:45:17.03ID:eChmeyvO0
黒も緑も弱肉強食を是とする、が、意味が違う、強さの見方が違う
緑は、肉食獣に生まれたから強い、強いものが弱いものを食らうのは自然だとして
白が眉をひそめ赤が可哀想だと言う弱肉強食を肯定する
黒はそれを拒否する、肉食獣だろうが草食獣だろうが食らったものが強いのだ
人倫がどうだろうが自然がどうだろうが、死人に口なしなので黒はこの世を弱肉強食と見る
0042名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-nS8X)
垢版 |
2017/11/30(木) 12:28:26.57ID:OYAHGucc0
黒い目的を持って緑の手段で以て行う者もまた便宜上ゴルガリと呼ぶし、その逆も然りってやつだろう
全く同じ独裁支配を敷いても、独裁者の心中は白かったり黒かったり、ひょっとして赤緑青かもしれない

テイサはブラックの世界に身を置きながらも白くある事を夢見る一方
そのおじい様は白い法を駆使して黒き欲望を満たすわけだ
0044名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-2+KY)
垢版 |
2017/11/30(木) 14:33:37.08ID:SJo7crdx0
>>38
白マナのくだりを確認してみたら、あれがとどめだったんじゃなくて
その一歩手前で、とどめは別にレガシーで行われたんだな
小説読んでないから半端な覚え方してたわ

むしろレガシーはどうやってヨーグモス倒したんだろ
0056名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-nS8X)
垢版 |
2017/12/01(金) 05:09:48.38ID:hooPF7TO0
もう汚染するまでもなく新ファイレクシアの青の派閥の理想をコミカルに体現した社会という気がする
機械憲章とかいうキナ臭い古文書の存在にも、かつて思想インベイジョンがあった気配を感じる
ヨーグモスになり代わってウルザが機械の父になったルートの平行世界じゃねーだろな
0064名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b587-z1IM)
垢版 |
2017/12/02(土) 04:17:16.99ID:Ym2YTPps0
海賊団が奇妙な橋を越えオラーズカに辿り着くと、そこはかつて来た覚えがあるインド映画都市
ドビン検査官のスキャンによりジェイスの脳に魔力の楔がぶっ刺さっていると判明する
しかし都市生活に適応し別人と化したニッサに追い返されてしまう
0070名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea03-j2E2)
垢版 |
2017/12/02(土) 23:54:23.99ID:K00o+3X20
ジェイス記憶戻って何とかイクサラン脱出確定だけどラヴニカ3部はどうなることか
ギルドパクト失効させるためにジェイスの命狙うやつ絶対出そうだし

マジレクとかのゴルガリ「帝国」関連は必ずやるな ウメリレクとかのギルドパクト前は特に
0085名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-nS8X)
垢版 |
2017/12/03(日) 09:42:01.52ID:xvojSgci0
ていうか消えた伏線、設定の話で何でオーメンが出てくるんだよ
元々名前に言及されるだけの存在で公式イニ影人物紹介ページに載ってすらいねぇ
カードでしか出番が無いレジェンドが出る度に消えた伏線扱いするんかいな
0092名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-2+KY)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:50:03.24ID:A/W9yDDV0
>>90
推測させる程度の描写だけど、最終戦でウルリッチとともに駆け回ってたから……(絡んだとは言えないがw

あの極限状態の中、アーリンは最後まで現地で生き残ったのか、
土壇場でウルリッチたちを置いて次元渡りしたのか、敗北したのか、気にはなるね
全員ではないが、PWはけっこう意地になってPWすべきだろう場面でも
次元にとどまり続ける描写目立つよなーって思う
0093名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-2+KY)
垢版 |
2017/12/03(日) 20:58:26.15ID:A/W9yDDV0
自分で書いておいてなんだが、アーリンやウルリッチというには描写としては小さすぎるか
その前後も、オドリックやゲラルフととれなくもないが、やはり描写が弱すぎて
それを連想させる程度の全くの別人である可能性も強いんだな
マジックの話は個々人の行く末をあいまいにして、再登場させることがわりとあるしな…

聖トラフトと空駆る悪夢、の話ね
0105名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-2+KY)
垢版 |
2017/12/04(月) 10:48:06.36ID:/7Mefqb90
>>104
エムラがいない&ウラコジ倒したら即エンドだった分、
結果的に尺は妥当な感じだな
ミーナとデーンみたいな、いてもいなくてもいいような回もあったし

尺の問題というよりは、世界的な時間の経過がそれまでの破壊の数年間に対して
ウラコジ撃退がごく短時間だった感じかなあ。文章量としては妥当な感じがする
0106名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-nS8X)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:04:03.69ID:Ma42EY0f0
流石にもう1セットくれなんて贅沢は言わない、というか3セット制では展開が遅すぎる
だが2セット制の場合だと、せめてもう1話くれという第二セットは多かった
一方の大型第一セットの方では話数余り気味という傾向も
0108名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-2+KY)
垢版 |
2017/12/04(月) 11:56:09.21ID:/7Mefqb90
>>107
M2015時点でRoEから2年(プレインズウォーカーたちの現状2014)
前イニのゴッコ解放からイニ影までが約1年(石と血と)

エムラ召喚については、前から準備はしていたが(イニ影時点で影響は作用)
実際にイニストラードに顕現したのは異界月
「エムラクールは何か月も目撃されていない(《エムラクールの名残》)」というのは
ナヒリが誘導をした結果かな?

他にも年月に関する記述はサイトなりフレイバーなりにあった気もするが覚えてない
0111名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW b587-z1IM)
垢版 |
2017/12/04(月) 14:29:03.11ID:irNllBJl0
>>98
本拠地ランドは出せないだろ、引っ越ししてるギルドが多い
いっそ全部リメイクして欲しい
新プラーフ=神聖なる泉らしいけど至高の評決のあの塔は三角形に並んでるようには見えない…RTRトレーラーのシコジェイスのシーンだと10棟くらいあるし
ゾノットの全景もイラスト化されてないし
オルゾヴァはよく登場するけどヴィズコーパも見たい
コロズダ…いやゴルガリ帝国はウメリレクになるのか? ボロスの空中要塞も欲しい あとミゼット様の鏡張りルーム
0124名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea03-j2E2)
垢版 |
2017/12/05(火) 14:35:29.64ID:qLxKLWtH0
イトリモクの成長儀式のイラスト見ると大昔のイクサランは殆ど砂漠しかなったとしか思えない
これストーリーにも関係あるよな?下手するとマーフォークも「どっかから」やって来たとしか
砂漠しか無いのにマーフォークが陸地にいるのは不自然だし、その当時は緑の奴いなかったとしか

やっぱ他の次元から来た(もしくは連れてこられた)んですかねえ・・・
0130名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0ad5-9wPJ)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:38:41.24ID:qD/fLi4D0
やはりラクドス
0140名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b6d9-Y7gA)
垢版 |
2017/12/06(水) 13:15:27.92ID:O+mfJluT0
アジャニがイクサランへ来るとなるとアジャニは既にぼっさんに刻まれて手駒になっており、ヴラスカに呼び出される
カラデシュでGWの協力をさせたのはテゼを役に立つ不安定にするために嫌がらせしたかっただけ、という斬新な発想か
0172名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5763-STLO)
垢版 |
2017/12/08(金) 06:14:08.85ID:Gp07+GW60
>>171
ゼンディカーはもう滅んだと思い込んでる上での行動だからなぁ
人づてにゼンディカーの復興を耳にするまでは帰らなそうな気もする
ついでにいえばナヒリはウラコジだけじゃなくてエムラの行方すら知らないから
多元宇宙全体の滅びを信じていそうですらあるな
0174名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スプッッ Sd3f-v87I)
垢版 |
2017/12/08(金) 10:47:50.26ID:oeM1rLBEd
>>172
何かあったら集まるって約束したのに嘘ついたな!→ソリンシバく
だから
倒したらヤベーって言ってたのに嘘ついたな!→ウギンシバく
になるんじゃない?
ソリンと違ってウギンはこれから何かあるんだよ位で上手く立ち回りそうだけど
0191名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Q2F9)
垢版 |
2017/12/08(金) 19:32:45.01ID:LaKfZ+v/a
いっそテーロス送りにされて槍の事をタッサにブツブツ言われながら
タッサの化身として信奉者に囲まれる生活も良さそう。
もしタッサがキオーラを攻撃してきても自分の魔力で波起こしてるように偽装出来るし。
0198名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-DmgW)
垢版 |
2017/12/09(土) 15:19:52.93ID:37Kvc7Lm0
エムラクールの影響で生物と他の生物・下手すると無機物まで融合、
即ちシミックの混成体は知らないうちにエムラクールの生物融合を模倣してた・・・?
近いうちにシミックはブリセラみたいに生きた者同士&無機物との融合に成功する・・・な!

ラヴニカ3期の各ギルドがどうなってるのかが気になる
0200名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウイー Sa8b-Hjwy)
垢版 |
2017/12/10(日) 20:26:30.60ID:eP8i5ke0a
ローウィン/シャドウムーアのゴブリンは黒が抜けて緑が追加された方が凶暴化した珍しい例だと思う
親分が所属するゴブリンの爆発屋もかなりタチの悪い赤緑の勢力だしゴブリンは緑が加わるとより本能に忠実になるのかな
0202名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-DmgW)
垢版 |
2017/12/10(日) 21:50:32.88ID:Ou9zBw130
>>199
エリシュ「では私が正義となって世界を一つにしましょう」
>>200-201
まあゴブリンだし 緑入っても自然を大事にし無さそう ただ大自然でも生きられるというメリットが
赤白:熱血正義のヒーロー 青赤:気性の激しい超頭脳 っていうのも
緑単のゴブリンのスプリガンも忘れないであげて下さい
0209名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5763-STLO)
垢版 |
2017/12/11(月) 09:44:16.76ID:Qdz8KdPO0
>>208
機体はアーティファクトタイプなんだよなぁ

過去の(つまり古くて廃れた)例だと
装備品の前の装備的アーティファクトのように
P/Tや能力を合算するような形で協力を示す
クリーチャーやソーサリーなんかはあったね
0212名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Saeb-abq+)
垢版 |
2017/12/11(月) 10:12:02.44ID:Oo5lc1G/a
>>202
赤(自由)のために白(兵力)を使う奴は正義のヒーローだけど、白(統制)のために赤(暴力)を使う奴はクソ野郎だよ
青(知識)のために赤(自由)を尊重するのはカオスなヒーローだけど、赤(略奪)のために青(知識)を使うのはヴィランだよ

となると、例えば両面PWでどちらの面も赤白だけど、自由の為に戦うヒーロー(ギデオンのように自分が戦ったり自分に攻撃を集めたりする)が生物の死亡などで誘発して変身すると、
統制のために暴力を駆使する弾圧者(生物をライブラリーや追放領域に飛ばしたり全体火力を飛ばしたりマナを縛ったりする)に変貌する
というデザインを作れる訳だな
0220名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-fQqm)
垢版 |
2017/12/11(月) 21:43:48.15ID:y021enAn0
>>217でも充分、ぱっと見では何が入れ替わったのか分からないレベルには際どい差異だけどな

結局、手段型にしろ目的型にしろ傍目からは白混じりが一番理解しやすいタイプというだけな気がする
逆に緑混じりが一番理解難しいタイプ
0225名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-fQqm)
垢版 |
2017/12/12(火) 00:10:02.26ID:dh191YIr0
緑単とか、ニッサみたいな出発点が緑思考だったキャラぐらいならまだ分かるんだけど
他の色思想から出発して、手段として緑を使う系の多色キャラはマジとらえどころ無い
緑の生き方を手段として選択するという人生自体どういう事なのかピンとこねーわ
0231名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (カーンジッ Saeb-1kCL)
垢版 |
2017/12/12(火) 13:06:32.65ID:PhBpOMjga1212
>>220
>>225
文明社会の世俗から逃れる(赤)ために世捨て人(緑)になる
とか?

あとは、己を生物としての強度を高めるため(緑)に生物学的研究(青)を続けていたが、何時の間にか研究の為(青)に人権無視の肉体改造手術(緑)を行うようになる、とかどうでしょう?
0232名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (デーンチッWW 1787-as/z)
垢版 |
2017/12/12(火) 14:02:25.34ID:KZpO6b0E01212
緑の哲学は白に近い理念として協調赤に近い理念として行動主義黒と共有できる思想として弱肉強食青と共有できる思想として成長
逆にそれぞれに対して人工のルールに従わないかといって完全な無秩序循環を乱すような破壊も認めないよってサイクルそのものへの反逆これを利用する手段を認めないまたこのサイクルを越えるような進化もまた認めない
実は白以上の保守主義?
0234名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (カーンジッ Saeb-1kCL)
垢版 |
2017/12/12(火) 16:30:28.47ID:PhBpOMjga1212
Φだと感染は黒緑だったしな
緑は本質的に全ての根幹であり善悪を越えたところにあるから「緑は全ての色と友好色」という言葉も出てくる(し、悪や不正義を行うことにも躊躇いがない)んやろな

>>233
つまり、緑白が自由意志を否定する決定論的独裁者の悪役で、黒が破滅論者のダークヒーロー達の集団、赤と青はふたつの勢力の間で揺れている、という次元もあり得る訳ですね
0238名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (デーンチッ 7f67-fQqm)
垢版 |
2017/12/12(火) 17:31:41.66ID:dh191YIr01212
緑って結局は消極性を美徳としてるからなあ、それで手段を行使と言われてもチグハグな感じ
緑思想を一番うまく目的の為の手段と出来てるのは「弱肉強食は天地自然の摂理なんだよ!」って
自分に都合良い支配構造思想を押しつける黒緑ぐらいか

白青赤の三者は緑を手段と言うより、自己実現の幻想目標としてる方が多いのか
セレズニア的共産理想郷、クルフィックス的宇宙神秘探究、サルカン的怪獣願望
0239名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (デーンチッWW 1787-as/z)
垢版 |
2017/12/12(火) 18:07:29.31ID:KZpO6b0E01212
緑の持つ成長性とは自分を磨くことで自分の本質をより強く現すことができるというこれまた内省的なもの
公式コラムにおいて青は外から取り入れてより良きを目指す緑は必要なものは全て自分のうちにあるとして追求する
0241名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff63-F7Qh)
垢版 |
2017/12/13(水) 00:06:16.30ID:gTa2EM0F0
>>221
卑近な例を挙げよう
男同士、あるいは女同士の結婚に対して、何か変だと感じるだろう、それが緑だ
青だったら同性婚を許容することのメリット・デメリットを並べ立てたり婚姻の歴史を紐解いてみたりしてどうあるべきかを調べるが
緑にとっては、変だから変だ、で終わる
なぜ変だと感じるようになったのか
そういう共同体で見聞きし過ごしてきたから、そういう伝統でやってきたから、動物はそういうものだから。おおマローの緑の哲学の記事の言葉が色々と

「緑さんは、取り巻く世界を見ていないのです。その逆、知っていることにすがりついて、その世界観に合わないもの全てから目をそらしているだけなのです。
黒さんや青が、世界についてどう考えていると思いますか? 青たちは、世界について研究して、世界の中で生きていて、世界を調べているのです。
黒さんの言う通り、緑さんは、変化を恐れているのです。緑さんの信じていることが真実でないかもしれないと、受け入れられないでいるだけなのです。」

ああもちろん「同性婚なんて当たり前のことでしょう」と疑いもなく信じるのも緑だ
0251名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 01:17:23.84ID:nfQd0C2E0
黒の恋愛はアレだろ、少女漫画とかで
「あなたは自分しか愛せない人よ!」「あなたのは愛情じゃなくて支配欲よ!」
「恋をしてる自分に自分で酔ってるんでしょ!」ってビンタされて「?」ってなってるヤツ
0253名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ d78e-STLO)
垢版 |
2017/12/13(水) 05:08:32.15ID:Xf5eyy+90
まぁマローの解説もかなり緑に不利というか厳しい見方をしてると思うけどね
西洋哲学の主観的観念論とか坊さんの悟りとかも本質としては緑でしょ
理屈こねだすと青だし、悟りっていうと白のイメージがつくけど、結局依って立つ肉体が緑要素でかいわけでさ
緑は単に保守的なだけで、変化を恐れるのは事実だろうが、「取り巻く世界を見ていない」わけではないと思う

というかそこまでナイーブになるとむしろ青っぽいかな 現実を否定して幻想に逃げ込んだイクシドールは青なんだし
0254名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-fQqm)
垢版 |
2017/12/13(水) 06:49:55.04ID:nfQd0C2E0
>>241で青とか我思う故に我在る唯心論者の言う「世界」と、緑とか梵我一如な仏教の坊さんの言う「世界」がズレてんじゃね
青が言ってるのは「世界観」、青にとっての世界は世界を認識する人間の数と同じだけ多様性あるバーチャルで内的なモノ
緑に言わせりゃ青のやってるのは無駄に小賢しい知性で個人が世界っぽいのをねつ造している夢想を信じてるに過ぎないだろう

緑には精神という殻の外に広がっている、リアルな「世界」の存在を受け入れ肯定する事こそ目標地点だし
人類が勝手に自らを縛ってる殻をカチ割って、リアルワールドへと自我を一体化させてやっと涅槃に至れるってモンだろう
一方自称リアリストこと黒氏は、自分の外の世界の存在を受け入れて、その上でその世界に個人で対決するつもり満々らしいが
0258名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Saeb-1kCL)
垢版 |
2017/12/13(水) 10:23:10.93ID:5XtQV6bxa
連レス失礼〜

>>253
でも大きなサイクルとしての変化、例えば国が興って滅びてまた新しい国が興る、という概念は緑っぽいよな
そういう意味では「なるようになれーい」は緑のカラーパイ
ファイレクシアに汚染されたらファイレクシアとしての生物最強を目指すのが緑
ファイレクシアのハイドラのガチムチは正義

>>255
じゃあ一緒にバブロヴィアの話しよーぜ
とりあえず気になったのは、科学憲章とかいう胡散臭い聖典とアーティファクト推せ推せ人体実験サイコー!な世界で、他の次元にも引けを取らない強力な武力が目白押し(DIY天使とか)なのに
5つの行政組織が全部「俺達が次元の支配者になるぜ!」とか考えなくて「人生は思いっきり楽しまなければ損!損!」みたいなノリだから文明が発達している
この世界観は好きだけど、何かと作為的というか「バブロヴィアをお笑い次元にして全面戦争を回避させている存在(PW)」がいそうな気配がするんだよなー
0262名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7f67-czD6)
垢版 |
2017/12/13(水) 16:11:02.13ID:nfQd0C2E0
>>258
ミラディンの緑な人らも、ファイレクシアの受け止め方が割れてそうだよな
油がやってきたのも運命づけられた自然の進化サイクルの一環に過ぎないと歓迎するのか
自然を作為的に急激改造しようとする伝統冒涜行為として断固反対するのか
0263名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Saeb-Hjwy)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:19:38.49ID:8JlG/pzaa
確かにマローのタルキール三色の記事って青に甘すぎて緑に厳し過ぎるとは前から思っていた
なのです口調で誤魔化されてるけど記事内でほとんど青の欠点である消極性は話題にならないし
まあ議論っていう土俵の時点で緑が相当不利なのはわかるけど
0264名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1787-as/z)
垢版 |
2017/12/13(水) 20:37:24.65ID:jj2Oq5ti0
あれは緑に厳しいってよりも緑という色が本質的に他人をどうでもいいと思っている色ってのが大きいと思う
緑という色は他人の動向を気にしないただ有るままで他人をどうしようという意図がないから反撃的な物言いしかしない
逆に青は改善を求める色で他人が不合理であることも許せないから積極的に有るべき姿を主張する
0265名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c667-od5V)
垢版 |
2017/12/14(木) 06:31:22.16ID:XVJJvOFg0
哲学インタビューシリーズのキャラは色への新しいイメージ開拓を目的としているのか
グリクシスは自己中で、残り二色は良識的、というステレオタイプへの反例的に描かれている気がする

それにあのインタビューでは全色が理屈屋なんで、元々理屈屋系イメージの青だけキャラにパンチが薄い
0268名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1203-CJKo)
垢版 |
2017/12/14(木) 13:52:40.47ID:HYwqXX000
wotcが望むmtg各色のイメージ
白:ギデオン、エルズペス 青:ジェイス 黒:リリアナ 赤:チャンドラ、サルカン 緑:ニッサ

背景世界民が望んでいたもの
白:アジャニ 青:テゼレット、ドビン 黒:ソリン、ヴラスカ 赤:コス 緑:ガラク、ドムリ
0271名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c667-od5V)
垢版 |
2017/12/15(金) 00:31:36.78ID:JQD37fkI0
>>266
そういうファッティ愛的な嗜好は結構赤側寄りに思える(序盤耐える気長ランプは緑的だけど)
アングルードのティミーは緑で、好むカードも緑だけどメンタルとしては赤そう、みたいな
アンステーブルのスパイクは逆に、カードもメンタルも黒だけど好んでるのは青カードな手合いくさいが
0289名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 0225-RFmz)
垢版 |
2017/12/19(火) 10:26:08.96ID:hzY7b2HG0
都市の承認って、オラーズカで翼有る獣の謎かけ・試練に答えられた者のみが
不滅の太陽による利益を得ることが出来るのかね?

恐竜なら三相の太陽による種族全体の強化等、
プレインズウォーカーならイクサランからの入退出自由化とか。
海賊達にとっては黄金の都そのものが欲しい物だろうけど
0293名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ c667-od5V)
垢版 |
2017/12/19(火) 17:02:46.74ID:/Mv+dzRc0
「我らコンキスタドールがこの都に旗を10本立ててもう領有を宣言したニダ!
従って、例え全部旗が薙ぎ倒された後でもここは我が国の領土ニダ!」
「うるせえ、じゃあこっちもこっちで旗並べて勝手に領有宣言させて貰うわ」

ってフレーバーだと思うな
0299名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa6f-RFmz)
垢版 |
2017/12/19(火) 18:15:41.36ID:ilCUsiwVa
都市の承認が今のところパーマネント10しか見えてないが、
各勢力ごとに達成条件違う承認呪文有るのかも知れないしまだ見えてこないわ

吸血鬼の黒が勢力人数、恐竜なら合計パワー、
魚は墓地の呪文、
海賊は宝物としてパーマネントの種数とかかも知れないし…。
0325名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a363-89OF)
垢版 |
2017/12/23(土) 21:20:20.04ID:viI8bwm50
>>324
復興といっても、そもそも人間やドワーフが現地で存続してるのかすら怪しい
(マーフォークよろしく外に出たものはノーカンで)
少なくとも時のらせんの時には帝国のお化けがいたな

ゼンディカーのエルドラージ襲来前の歴史っていうのは、
はるかン千年前の話のことか?
エルドラージがいてもいなくても、土地は乱動していたとは思うが
エルドラージがいない分、常に怒り狂ってるようなことはなかったんだろうな
0331名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 a363-89OF)
垢版 |
2017/12/24(日) 23:32:17.04ID:1hdDv7em0EVE
基本セット・レジェンド・統率者
過去の断片を紹介または振り返る感じ

コールドスナップ
商品特性上、過去を扱う形になった

運命再編
ストーリーライン上、変化しゆく過去に戻った

神河ブロック
ブロック単位で完全に過去の話を描き切った

ウルザブロック
ウルザの足跡をテーマに、ある程度の過去から現在までを描き切った

他には遺物や回想の形でときおり、ってところか
変わり種としてはTablet of Epityrなんかはアンティキティにありながら
後世での見方によるフレイバーになっていたりする
0334名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 8f67-Rnko)
垢版 |
2017/12/25(月) 02:10:56.74ID:2+eN4QRE0XMAS
単純に過去ってだけならオリジンがビシバシ扱ってるし、ブロックが無くなる今後は回想編セットとか余裕のはず

>>328がゆってんのは、神々のいなかったテーロスとか、戦乱のなかったタルキールとか
その次元の最大の特色が無い時代なんて、ソレそこの次元が舞台である意味あんのかって事じゃね
0339名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 Sp87-/dcg)
垢版 |
2017/12/25(月) 03:22:11.91ID:NQ9ZH6NXpXMAS
現状回帰したら話広げられそうな次元はこんな感じかねえ

ニューφ・・・カーンとニューファイレクシアの決着
テーロス・・・ゼナゴス以前の赤緑の神について(このスレでも議論されてたけどTemple of AbandonのAbandonは公式で奔放と捨てられたのダブルミーニングなのでゼナゴス以前にも赤緑の神がいた可能性あり)
タルキール・・・タルキール探検中のナーセットの話とウギンのルーツ
アモンケット・・・ボーラスが来る前のアモンケットと3神の元々の姿

こんな感じかね
0342名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (中止 8f67-Rnko)
垢版 |
2017/12/25(月) 06:23:08.27ID:2+eN4QRE0XMAS
闇の姉もそうだけど、シルゲンガーVSマリクスだった時代の顛末のが気になる
具体的には、当時年齢差としてオリヴィアはソリンにとって
オリヴィアおばちゃんだったのかオリヴィアお姐さんだったのかオリヴィアちゃんだったのか
0374名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ a363-89OF)
垢版 |
2017/12/27(水) 04:01:11.08ID:S5PoXM900
人外やおっさんも含むけどピクサーは年少キャラが中心じゃね
古いものならグーニーズトカスタンドバイミーとか
アメコミだとある程度社会的地位がある大人が中心になりがちとは思うが
ほとんど知らないので実際の分布はわからんなあ

>>373
2年近く前で、背景世界そのものでもない記事を今更持ち出されてもって気はする
公式にあった記事でも見逃しているものや忘れているものは誰にだってあるだろう
あるいは、その時は触れてすらいなかったなんてこともね
0379名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-Rnko)
垢版 |
2017/12/27(水) 06:55:05.56ID:qBY1qfDh0
    |  |
 \      /         ____     , -‐……‐--. . . 、          \ | | /
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  や  争  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   や   _
_  め  い  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    め   _
_   て . は   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    て   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,        
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
n ⊂TT⊃◎`ヽ.    |         ̄ ̄ `ーr-、__ノ      ̄フ /              | n
| | ⊂井⊃   n ∩ _   n ∩ _         L_            / /             | | L_ r 、
し  (⊂ト、)  LUイ⌒)) LUイ⌒))  ⊂ニニニニニニニニ イ ∠〜'ニニニニニニニニ⊃ .| n } )|
    ̄      ∪〃    ∪ 〃                                 ∪L二ノ
0382名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 7fd5-Fidh)
垢版 |
2017/12/27(水) 07:06:33.11ID:BTBAbW/R0
まあでもアンチャは暇な時にちょいちょい読み返してるな
実際には記事では言及されてないのに、ここに入り浸ってるうちに言及されてると思い込んでること案外多くて自分でもびびる
そういうの防止のためにもバックナンバー漁るのありだと思うぜ
0387名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ff03-PWgB)
垢版 |
2017/12/27(水) 19:39:23.92ID:Kg+yi0Fa0
テフェリーやジョイラ、テイサを見てると「やっぱ若さって大事だよね」っていう事を思い知らされる
リリアナやイニストラードの吸血鬼たちは若さのためにどれだけ大事なものを捨ててきたんでしょうね・・・?
0393名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 6bf4-Lc1M)
垢版 |
2017/12/28(木) 01:37:45.73ID:+/sqRZdX0
>>383
そこは某アトリエみたいに
ウィザーズ「誰も30代の○○○を見たくないだろうから回帰時には若返ってもらった」
みたいな感じでだな

そこはウィザーズの背景担当だから死んでもらったとか悪落ちしてもらったとかありそうだが
0395名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sacb-K+S9)
垢版 |
2017/12/28(木) 11:24:18.10ID:99VUgv3ba
>>393
こんな感じか

ミシュラのアトリエ 〜トレイリアの錬金術師〜
ミシュラはジャムーラの小島「トレイリア」にある王立魔術学校(通称「アカデミー」)の生徒。錬金術士を目指して勉強しているが、アカデミー史上最悪の成績を残してしまう。&#160;
このままでは卒業することができない彼女に、アカデミーの先生であるバリンはある試験を課した。&#160;
それは「5年間錬金術の店を経営しながら勉強をし、何か一つ高レベルのアーティファクトを作る」こと。&#160;
こうして、ミシュラは自分のために与えられたアトリエで店を経営することになったのだった。&#160;
0407名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ラクッペ MM13-P6e3)
垢版 |
2017/12/28(木) 22:02:11.65ID:hI6apKm0M
・アゾールは出身次元不明のスフィンクスのPW
・ラヴニカでは最高判事アゾール1世としてギルドパクトを作成
・しかし時代を経るにつれてアゾールがスフィンクスであることは忘れられていった模様、ラヴニカへの回帰で人間っぽく書かれてたことへの辻褄合わせかな?
・他の次元では"法をもたらすもの"として神的または半神格存在としてみられていた模様
・不滅の太陽はアゾールの灯が吹き込まれて作られた、どうやらそれで灯を失った模様(was PWってそういうことだよね)
・不滅の太陽がプレインズウォークを妨げるのはイクサランでの知識を外に持ち出されないようにするためらしい?ちょっと自信ない

間違いとかあったら教えてちょ
0411名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 8ae8-haT1)
垢版 |
2017/12/29(金) 08:03:18.49ID:kBum/LbX0
アゾールが灯を犠牲にしてまで封印しなきゃならなかったイクサランの知識ってのが気になる
これ読む限りだとボーラスも不滅の太陽は知ってたわりにそっちに関しては存在を知らないのかな
むしろ今後対ボーラスの切り札になるような知識なのか
0416名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdea-uPE/)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:58:54.37ID:PAIgy/ZLdNIKU
それと関連して上に同性愛についての議論があったが
これも色が同じでも賛否あると思うんだ
赤なら最終的には感情的に好きか嫌いかで決めるだろうし
色の区別は問いに対する答えじゃなくてその根拠にあると思う
0417名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ Sdea-uPE/)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:06:02.95ID:PAIgy/ZLdNIKU
もう少し詳しく書くなら
同性愛に対して
白「法律(宗教)などが禁止してるからダメ」「誰を好きになるかでさべるつするべきではない」
青「同性婚は得しない」「得する(少なくとも損しない」
黒「どうでもいい」「けど、自分の恋の邪魔になるなら排除する」
赤「嫌い」「好き」
緑「子孫を残せない(歴史的に忌避されている)」「動物にも同性婚がある(昔は同性愛も当たり前だった)」
0420名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ニククエ 4663-7ecw)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:54:58.49ID:6quqyldK0NIKU
PCからですまん
俺はカラーパイが大好きなんだ(もっというとD&D、ゼラズニィ、ムアコックなどの混沌対秩序の関係が好き)
というか、mtgほとんどやったことないけどカラーパイが好きでストーリー追ったり、
スポイラーもカラーパイをどう反映しているかが気になってみているんだよ
でも、カラーパイに関する記事あんまないし、blogatogに書いてもスルーされること多いし
0425名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4e67-zh44)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:43:44.49ID:4wCZIUkF0
哲学の話で長文を回避するって至難の業じゃない?
脳内妄想ストーリー展開垂れ流す手合いとかには、そりゃもっと短く済ませろよとは思うけど
色哲学の解釈にまでそれと同レベルに字数規制すると、哲学ネタ自体禁止してるに等しいわ
0431名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4e67-zh44)
垢版 |
2017/12/30(土) 09:34:30.67ID:4wCZIUkF0
いや、哲学議論自体を弾圧する気運でないのなら、俺はそれで良いんだ
もしやスレにそういう風紀が生じてるんじゃないかと心配で、それを確認したくて訊いたんだ
哲学ネタはすぐ長くなるから避けてくれとかじゃなければ文句はない
0445名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ca03-MiNv)
垢版 |
2017/12/31(日) 16:14:20.34ID:N5bvuVKL0
>>444
トロスターニを忘れてるぞ

そういやアモンケットブロックは近年には珍しく赤と緑にシャーマンがおらず代わりに赤と緑にウィザードがいる次元だった
カラデシュは魔道士がほとんどいない次元で魔道士がチャンドラ、バラル、戦利品の魔道士しかいなかったな
イクサランは久々に海賊と恐竜がいっぱいいるからな 荒廃しきったゼンディカーと違ってまだ舞台の広げようがある

新次元は何が来るんだろうな
0462名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-n93d)
垢版 |
2018/01/02(火) 02:26:01.01ID:ua80Anc00
オラーズカの暴君、クメーナって、つまりクメーナが最初に
オラーズカにたどり着いたってことなんかな?
ゲームでの都市の承認同様にあとから到達したものにも
不滅の太陽の恩恵は与えられるのだろうか

それとエルダー・恐竜って、アバター・恐竜とどっちが
偉大だったり古かったりするんだろうねぇ
0474名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4e67-zh44)
垢版 |
2018/01/02(火) 20:52:41.96ID:m/oA5qFj0
相克に新たに5人目のプレインズウォーカーが収録されるとしたら
ボーラスが言ってた、ヴラスカの迎えに寄越すというヤツになるんだろうけど
イクサランブロックの今までの4人が青、黒緑、赤白、赤黒と来てるから
一番手薄な色の白緑系キャラの方が妥当っぽいというのも分かる
0477名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4ed9-YrVP)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:34:38.27ID:WWgya5Qx0
スタンに既に存在するテゼをまたカード化するとは思えないから、アゾールが妥当だと思う
過去の姿ってことにもできるだろうし(イクサランで過去の光景である絶滅の星がある)
なお、猫は影も形もないってアートブックアップした人が言ってたよ
0485名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0b47-7ecw)
垢版 |
2018/01/03(水) 03:04:09.30ID:r4ornqE40
>>477
ちと遅かったが、絶滅の星を引き合いに出すのは無理があると思う。FT見る限り、あれは幻視した過去の光景を呪文として解釈している
アゾールの行為(不滅の太陽を作るシーンとか)を描く呪文ならともかく、PWカードはどうしてもそこに居る人物を描く形になる
0494名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-n93d)
垢版 |
2018/01/03(水) 14:30:54.29ID:1mlLKtve0
>>486
初期だからノーカンだろうけど、レジェンドやアイスエイジなんかは
過去の雑多だったりする
アンティキティも、当時そのものを描いてるカードと、後世の人が当時を
歴史としてみているカードとに分かれていたり(たぶん全体としては後者なんだけど)
オリジンもバリバリ過去


>>493
アジャニの件はデベロップと後付けのストーリーの都合だろうなぁ
ローウィン(らせんプロト)の時点ではまず単色PWありきだったからね
アモンケットのニッサの青緑はデベ都合だよって関係者が言ってたね
0499名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 7a25-nRjo)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:47:25.50ID:u1sT+Xnq0
>>498
ヴラスカから報告入った後でボーラスが精神確認しそう。
本当にオラーズカへ別の部下を呼び寄せるかも判らないけど、
アングラスとファートリはボーラスと繋がって無さそうだし、
カード化されないならストーリー進まないと誰を呼ぶつもりだったのか、
もしかしたら誰を閉じ込めるつもりだったかちょっと解らないよな。

…案外『お前が次のギルドマスターだ』と言われているPWが
ヴラスカ・ラル以外にも各ギルドに潜伏していて、
まとめて処分される可能性…は無さそうか。
0512名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb63-ldot)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:23:27.49ID:+eoVrtD/0
アゾールもついに日本語公式でも公開されたか
スフィンクスの寿命がどんだけなのかしらんし、
いつ不滅の太陽を作った(灯を失った)のかも知らんけど、
大修復を越え、灯も失い、1万歳以上でまだ生きてるとかすごい
0525名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 1bee-tX3j)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:56:02.86ID:LryfOHkW0
アゾールはイクサランにかつてない多次元世界の脅威を発見し、それを絶対に外に出さないため自身の灯を使い不滅の太陽を作成したのだ!
的な話だとは思うけども。PWが外に出られないのは副次的効果って事で
0554名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/HwQ)
垢版 |
2018/01/05(金) 13:34:37.39ID:SHQZp7/x0
ファートリその2も出たからジェイスその2もある可能性
注目のストーリー3/3がそれになるかも

黒単のヴラスカその2もだね・・・
ヴラスカが黒単になる代わりにジェイスが緑成分引き継いで緑青に と予想
0577名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW df25-dRkQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 13:43:31.63ID:FKb9KFoH0
首謀者の収得、よくみたら不滅の太陽を次元橋らしき光が包み込んでるやんけ!
美味しいところはやっぱりボーラス卿が持っていくのかよ…

こんなんじゃ、どの部族が勝利して太陽を手にするかプレイヤーが決めても、
不滅の太陽を入手する事を目的にしてる連中には負けと同じじゃないか?
海賊なら金銀財宝手に入るだけでもかなり喜ぶんだろうけどもさ
0586名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb63-ldot)
垢版 |
2018/01/06(土) 15:37:24.59ID:n8Qb+wnT0
テフェリーはとりあえず生きてても年老いてたな

オブの場合は、灯を奪われたのではなくて封じられた、って形じゃないか?
真に奪われたといえばスロバッド。もしこれでスロバッドの灯が再点火できちゃうなら
理論上は灯を永遠にデュプれることになってしまうw

捧げるのも同じで、消耗程度なら再点火もありえるとしても
消費してしまったならもうだめではなかろうか?
0592名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW df25-dRkQ)
垢版 |
2018/01/06(土) 16:16:43.51ID:FKb9KFoH0
スロバッドの移植装置が今も新ファイレクシアで稼働出来る状態なら、
灯火持ちをかき集めて各法務官が優秀な部下へ移植してPW量産、
Φ油に汚染された物品持たせて機械・金属の多い次元から順に
次々と侵略してしまいそう。

移植されてΦ油抜けた時に精神的にもスッキリして逃げる奴も、
灯火移植されても点火方法判明しなくて無用の長物な奴も居そうだけど。
0615名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-Go85)
垢版 |
2018/01/08(月) 17:28:41.93ID:xaGOcUFr0
よく見ると滑り頭の頭蓋部分にきのこ生えてるぞ

mtg世界の住人はよくいろんなゾンビを作れるもんだ
まず最初に植物交じりのゾンビを作っ奴、最初にスカーブ発明した縫い師、
最初にミイラ作ったボーラス以前のアモンケットの王、

本当、屍術って奥が深いね
0626名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa4f-aZ2+)
垢版 |
2018/01/09(火) 10:23:49.93ID:DiBAmQhja
PWに覚醒後にアンデッド化の場合でも灯が失われちゃう可能性がかなり高くて、ソリンは幸運って設定だったような記憶が
まあストーリーチームが、面白いストーリーに必要だと判断したなら、何か理屈をつけて天使やリッチのPWがでてくるとは思うけど
0628名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-RQbN)
垢版 |
2018/01/09(火) 11:48:53.93ID:NLKd3MeI0
点灯と同時に吸血鬼化したからセーフ!
点灯と同時にデビル化したからセーフ!
点灯後にデーモン化したからセーフ!
点灯後に神化したからセーフ!
灯をゴーレムのマトリクス内に取り込んだからセーフ!
性別:アショクだからセーフ!
0631名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW cbf4-CxrN)
垢版 |
2018/01/09(火) 12:54:58.30ID:SJ8kmrnZ0
灯が灯るのはある程度の知性を持つ種族に限られるから人類もしくは亜人が多くなるのは仕方ない

ツリーフォークのPWとか見てみたくはある
フェアリー、シェイプシフター、巨人、オーガ、ケンタウルスあたりもPWになる資質はありそう
0636名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW cbf4-CxrN)
垢版 |
2018/01/09(火) 14:02:27.01ID:SJ8kmrnZ0
ローウィンで取り上げられたしシェイプシフターは種族っていう認識で居たわ

ジャリラは変身呪文による変身だから体質的な変身=シェイプシフターとは違うんじゃない?
逆嶋はストーリー読んだこと無いから分からんが忍術による変身なのか?
0640名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1fd5-PlI9)
垢版 |
2018/01/09(火) 16:27:57.09ID:ixbWfJKR0
方法の如何を問わず変身する存在をひっくるめてシェイプシフターでまとめてる気がするから種族というよりは特性かな
なんなら旧世代はみんなシェイプシフト能力持ちだし
ボーラスもシェイプシフターだけど種族としてはドラゴン
0642名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 9f03-/HwQ)
垢版 |
2018/01/09(火) 18:18:06.71ID:+wXv54Le0
アゾールがもし死亡する事態になったら多元宇宙レベルでアゾールのかけた法魔法が消え去り
多元宇宙がヒャッハー化してしまうんじゃ アゾール以前の多元宇宙は争いの絶えない無法地帯だった・・・?

そのせいでPWに覚醒してはいけない灯持ちやエルドラージとは別腹の多元宇宙間生物が暴れだしたり
失われた魔法が完全復活したり魔法自体が自然発生したり、挙句の果てには新しい色のマナが誕生とか
0646名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ガラプー KK4f-GboG)
垢版 |
2018/01/09(火) 19:22:36.69ID:U9LpxTlnK
背景世界でいまだにわからないことがあるんだけど……
過酷な熱帯エリアのジャムーラになんで普通のイエネコみたいなのが草むらにいっぱいいるんだろ?
他は肉食系猫科猛獣だったりミーアキャットだったり、猫族の戦士なのに

いや、あれもともとリスが沸く呪文だったのにイラストが〜とかは聞いてるけど
0651名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1fd5-PlI9)
垢版 |
2018/01/10(水) 06:40:07.27ID:TLgeRy990
>>646
えるしってるか、イエネコとヤマネコの遺伝子上の差異は無いに等しい(つまり実際には家畜化したわけではなく野生のまま人里で暮らしているだけ)
あとそもそもネコは砂漠等の過酷な環境で生きる動物なのでむしろそれが普通
0657名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb63-ldot)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:01:50.67ID:v6HKIPf30
>>651
てかアモンケット≒エジプトからして猫が象徴的なところあるしな

>>656
投票上の海賊は、鉄面連合って指定されてるから
アングラスやヴラスカはだいぶ怪しい
MSで4勢力のレースの時には鉄面のほうこそ絡んでいなかったけどもね

マーフォークにしても、川守りとはなってはいるけれども
カードの事を考えるとクメーナ一派であってティシャーナではないだろうしな
0668名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 0f63-YnuV)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:37:12.70ID:P/1r8mDn0
ドミナリアへの再訪は大修復よろしくクリエイティブ的にもデザイン的にも凄まじい変化が起こるんじゃないかと思ってるんだけど、どう思う?
ドミナリア行って懐かしいねーで終わったらさすがに拍子抜け過ぎる気が
0670名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ cb63-ldot)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:44:56.74ID:v6HKIPf30
>>668
大修復がおこった原因がこれまでの度重なる問題だったのに
また重大な問題や変化がおこるっていうのもどうかと思うな
それはそれでドミナリアである必要もない気がするし
変化する次元を見せたいならシャンダラーやゼンディカーのほうが適任
0671名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-8avC)
垢版 |
2018/01/10(水) 21:48:37.39ID:z34WItG90
>>665
あのフレーバーの事ならネズミ使いの海賊ウィザードだと思うぞ
薄暮の吸血鬼がさっきまでネズミに牙つきたてようとしてたなんて考えづらいし
Ratty(ネズミの様な)なんて異名を名乗るネズミとかちょっと皮肉きついわ
0675名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 1fd5-PlI9)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:26:14.19ID:TLgeRy990
ボーラスの目的がかつての力を取り戻すことで、そのためには多元宇宙を大修復前の状態に戻すこととかかもしれないからドミナリアで何か起こるなら可能性はあるんじゃね
マナの豊富さなら他の次元の比じゃないわけだし
0696名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 0ad5-+lcW)
垢版 |
2018/01/11(木) 10:44:56.62ID:8em7GC400
>>694
当時はアンチャ読んでる人多くはなかったしそのアンチャにも名前は出てこなかったからこいつ誰?状態だったよ。能力的にもまあ弱くはないけどトップメタに上がるほどでもなかったし(メタカオス期だったので搭載デッキはそれなりにあった)

具体的なキャラ判明したのはデュエルデッキジェイス対ヴラスカのアンチャが出た時だけどまあ上記の通りアンチャ自体知る人ぞ知るコンテンツって感じだったので人気のほどは推して知るべし。逆にいえば露骨に嫌ってる人もそういなかったけどね
0711名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (スッップ Sd0a-Y8Et)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:15:59.77ID:I+a24HoTd
タミヨウて人妻なのか?
0714名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea03-zETe)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:41:11.49ID:hYWJnFDu0
誰もクメーナの話してないのが笑えるwww まああいつは所詮その程度だからな
薄暮の軍団側のキャラはエレンダ出た時の覚悟をしろよ 「私のための死ね」とかやりそうだから

>>684-685
そのうちジェイスに緑成分入って緑青になるんじゃ
>>695
一刻も早くティボルトに出番を与えるんだ!ボーラスの手先でもいいから!アングラスのライバル役希望!
0718名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/11(木) 16:55:51.52ID:xP92pOc20
しかし昇殿メカニズムどおりだとすると、一度不滅の太陽に触って承認貰ったから
突き落とされてもクメーナの覚醒状態は維持され続ける事になるんだろうか
全勢力が一通り一回昇殿し終わったらもう太陽奪い合う必要なくなったりして
0719名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 2ae8-Uu57)
垢版 |
2018/01/11(木) 17:33:59.76ID:Qwd1TBc60
ジェイスのスフィンクスとの確執をここで再度強調したとなると
この後のこんにちアゾールとの遭遇も案外一筋縄ではいかないのか?
出てる情報見る限りだと旧世代にしては相対的にまともそうな思考で
ラヴニカの均衡にも一役買ってる存在だけど
0722名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/11(木) 18:34:49.64ID:xP92pOc20
「魔道師輪を作ったのって……」「それも私だ」
「クルーシウスの正体って……」「それも私だ」
「アラーラを断片化したのって……」「それも私だ」
「大戦を終わらせて領事府を築いたのって……」「それも私だ」
「ヘリウド騎士団って……」「それも私だ」
「機械憲章……」「それも私だ」
0729名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 5e79-EKU2)
垢版 |
2018/01/11(木) 19:19:54.63ID:RDb+XL4m0
>>728
TOTO
0737名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-6xgx)
垢版 |
2018/01/11(木) 20:43:49.29ID:pSGOWBUN0
>>719
あえてスフィンクスという部分を押し出してきてるのと
長い歳月でアゾールは人間扱いの伝説(エメリアとかもそうだったが)
になっちゃってたりするから、ジェイスはあったらびっくりするだろうね

>>732
注目のストーリー2だかの、ジェイスによる記憶操作があるから
果たしてどうなることやら
ヴラスカが頼んで「見過ぎた過去」を消してもらうとかなら平和だけどね
0739名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa55-UOit)
垢版 |
2018/01/11(木) 21:19:58.96ID:7oFHZnh0a
>>719
まあウギンも比較的まともだけど、ジェイスとは相性悪いしね。
0747名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (JP 0H8d-6xgx)
垢版 |
2018/01/12(金) 06:33:07.39ID:g5pNwlG3H
ところで、ヴラスカのPWデッキはやっぱりBWだったね
全リスト公開された今なら、オリジナルカード公開時、土地が公開なかったのはパックから出てくるからと判る

テーマ的に、今回の吸血鬼が黒単は違和感あったから、予想が当たって嬉しい
0766名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea03-zETe)
垢版 |
2018/01/12(金) 20:23:37.05ID:ost3I0OW0
クメーナさんにはキオーラの代わりの青単マーフォーク・シャーマンPWになってもらおう
灯?そりゃ〜キオーラから移植すりゃ大丈夫だって!!! キオーラの奴何一つ役に立ってないから、ね?
キオーラはラヴニカのシミックに連れてって灯抜き取ってあとはシミック団員にでもすりゃ後腐れ無し!
0770名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 0ad5-+lcW)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:00:03.68ID:GDp19nbg0
加入どころかゲートウォッチ一人二人欠けてもおかしくない。
死亡フラグびんびんのギデオンとか強すぎる利己性でメンバーから不信を買いまくってるリリアナとかドミナリアで上位互換が出てきそうなチャンドラとかニッサかわいいから好き
0771名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 7508-BgxS)
垢版 |
2018/01/13(土) 11:22:43.62ID:GyjcaQT30
ジェイスが弱点だったフィジカル面を鍛えて精神的にも成長してネイキッドジェイスになったように他のGWの面々も成長させてくんじゃね?
最終的にはGWは9人になってイゼット謹製のアーマー着てニューファイレクシアに突入するよ
0776名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:26:44.83ID:ijzbwec70
何でヴラスカゲートウオッチ入りしないんだろうね。ボーラス怖いから?
0778名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:41:48.04ID:PR36Gl840
そもそもジェイスがGWの話を切り出さなきゃはじまらないし
他に優先すること(たとえばギルドのこととか)や
ジェイス個人だけではなく他者のことを考えるかとかあるしなぁ

GWの噂自体はすでに多元宇宙に広がってるけど
参加してないPWばっかりという言い方だってできる
ドビンだって利用はしたけど参加しようとはしてないしな
0779名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/13(土) 14:52:19.35ID:ijzbwec70
なるほど…しかしアゾールが出てくるってことはジェイスの職はどうなるんだろう。今より激務無くなってGWの職に専念できるかも。
0784名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:30:47.88ID:PR36Gl840
>>783
どっちかつーと、ウギンみたいにこっちが納得しないことをむにゃむにゃいってきそう

種族に関わらずだけど、存命の旧PWってかつての力のせいだけではなく
その長い人生経験や続く余生から、ものの見方が違いすぎるよね
0786名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea03-zETe)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:43:55.10ID:DfcCgwsY0
ゲートウォッチ新規メンバー予想 緑:ガラク 赤:サルカン 黒:ソリン 青:キオーラと予想
メイン色5つで1色ごと2人づつそろって切りがいい 同じ色でも方向性真逆で差別化できる

アゾールが死んだらイクサランはどうなってしまうのか 
不滅の太陽奪われた時点でPW出入り自由だし、ジェイス達は脱出できるけど、
イクサランにやってくるPWがどういうやつかが問題になる
0787名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-6xgx)
垢版 |
2018/01/13(土) 16:49:54.31ID:PR36Gl840
>>786
>イクサランにやってくるPWがどういうやつかが問題になる
それ、他のほとんどの次元がそうだから気にしてもしょうがない

不運な次元はかつてエルドラージに食われたり
オブやソリンの遊びに使われたようなことにもなるけど
我々が来訪してきたり、あるいはこれから来訪するだろう次元のように
継続しうる可能性の方が高いんじゃね
0793名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/13(土) 19:17:56.37ID:awN73Zze0
無理っていうか自分の身内次元だから一番後回しというか

エルズペスの故郷はカーン産新ファイレクシアなのか、旧側の残党なのか
エルズペスがカーンに同伴して助けに行こうとしない所を見るに後者だろうか
0797名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:35:58.70ID:ijzbwec70
不滅の太陽っていうのが何なのかまだ分かんないよね
まあボーラスに盗られて終わりだろうけどさ
0798名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/13(土) 20:53:39.13ID:awN73Zze0
何故わざわざそんな物を作って修道院に預けていたのか
なぜ修道院から奪われた時に元に戻してあげずアパゼク皇帝にあげちゃったのか
どういう経緯でオラーズカは封印され長年所在地も分からない状態になってしまったのか
残り話数でちゃんと全部判明してくれるんかね
(6大エルダー怪獣vsギシャス南海の大決戦もやってくれないと困るのってのに)
0803名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:12:17.52ID:ijzbwec70
相克あと4話あるのか…
そこからどうドミナリアに入っていくのか楽しみ
0806名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/13(土) 22:31:59.33ID:ijzbwec70
個人的にはリリアナ編みたいけどなぁ
公式がゲートウオッチ控える空気出してるし
0809名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 159f-oe7j)
垢版 |
2018/01/14(日) 00:48:36.08ID:rjiyXpsZ0
♪不滅の太陽がもしも無かったら
プレインズウォーカーがたちまち攻めてくる
家は焼け畑はエムラクール
君はファイレクシア送りだろう                                   
0814名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 256c-zRei)
垢版 |
2018/01/14(日) 05:51:07.08ID:352ZEgl20
カー砦が出てきたりして
テフェリー発狂しそう
0820名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイWW 5df4-rK1/)
垢版 |
2018/01/14(日) 11:48:25.75ID:am5JjXtv0
フェイジングスリヴァー
感染スリヴァー
果敢スリヴァー
不朽スリヴァー
賛美スリヴァー
武士道スリヴァー
不死スリヴァー
頑強スリヴァー
マッドネススリヴァー
馬術スリヴァー
新和スリヴァー
刹那スリヴァー
疾駆スリヴァー

キーワード能力だけでもネタはいくらでも有る
0834名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/14(日) 19:52:10.55ID:84MoOeY50
上スレにアートブック画像があったので読んでしまった…
とりあえず最終的にテゼレットが来て太陽持ってくということでおk?
あとヴラスカがボーラスのもとに帰って行ったってことは
(不本意ながら)今後も敵となる可能性がなくはない感じ
 
最終的にゲートウオッチのところに戻るって書いてあったけど
どんな顔で戻るのか興味深いw
0837名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:05:09.50ID:84MoOeY50
完全に消すのか、トリガーがきっかけで戻るように消したかまでは読み取れなかった…
とはいえ今までのストーリー読んでたら戻りそうだよね

でもその前にリリアナがボーラスに協力する云々言ってたので(破滅の刻の最終話あたり)
まずは彼女とご対面という展開になる気がする
0839名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 6656-zueB)
垢版 |
2018/01/14(日) 20:33:06.25ID:21EebZFE0
最近はとにかくボーラス最強な話ばっかで飽きてきた
アラーラまではボーラスって微妙なコンボデッキ用の不細工なドラゴンって印象しかなかった
悪役としての格はファイレクシア>>>>>ボーラスって感じだったんだよな
0844名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:17:53.28ID:P55m7B/I0
アモンケットでは格上感を見せつけられた感じで良かったんだけどなあ
何度もボーラスオチは流石に芸がないというか…
 
ヴラスカが何の報酬もらうのかも気になるところ
0845名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 256c-zRei)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:23:42.55ID:ix9FTrLB0
どうだかな〜。
異界月も安パイストーリーかと見せかけて、実際はクトゥルフエンドだったし。
そもそも不滅の太陽の回収役ってのが誰なのか、まだ開示されてないし。もう一つか二つは捻りがありそうな気がする。
0846名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 256c-zRei)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:25:13.23ID:ix9FTrLB0
すまん回収役はテゼか。
やっぱアートブック買ってくる。
0847名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/15(月) 08:28:14.90ID:P55m7B/I0
回収役ってテゼレットかと思ってたけど、案外隠し玉がいそうだな
0850名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/15(月) 09:29:32.03ID:P55m7B/I0
ボーラス様は自分から動くの好きじゃなさそう
0856名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/15(月) 15:49:12.67ID:CSugUGpZ0
部下達の尻ぬぐいをしに自ら出馬すると負けるジンクスがついちゃったからなあ
部下がやらかしても自分は動かない忍耐を身につけないと

逆に、先に自らこれみよがしに登場してから隠してた伏兵を出す展開が必勝パターン
0860名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/15(月) 19:57:32.07ID:CSugUGpZ0
策よりも目を付けた潤沢な魔力源によって溺れやすい傾向あるな
マダラ土地のマナ供給に満悦してたら割られてアップキープ死したり
衝合パワー浴びて喜んでたら大渦の残りから出てきたコピーにしっぺ返し喰らったり
0864名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/15(月) 20:42:40.77ID:P55m7B/I0
今後もボーラスVSゲートウォッチになりそうなので
テフェリーカーンさんとかも誓うんじゃないかしら
0866名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/15(月) 23:01:53.57ID:P55m7B/I0
あ、そっかゲートウオッチってPW限定だっけ
0868名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/16(火) 08:42:43.78ID:tC88L29k0
アジャニはGWではどういう立ち位置なんだ
0872名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa55-bYbL)
垢版 |
2018/01/16(火) 12:17:30.56ID:wVLwgh5Ka
>>870
本来ゲートウォッチに粛清される立場のケダモノだからな。
仲間として取り入る事で難を逃れようという魂胆なのだろう。

平和に統治されている次元の最高神を不当に貶めて、
神々の寵愛を受けた才有る神託者をたぶらかした異世界の妖女を
祭り上げて、勇者だった事にしようなどと企む次元滅亡を招く危険生物だし。

ボーラス卿がどれ程の人物か、彼方の神が知っている様子であるし、
今度協力してあの猫畜生を死の国へ送れないか連絡させるとしよう。
0880名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa55-bYbL)
垢版 |
2018/01/16(火) 17:24:53.20ID:vd/tGeOua
祭壇における儀式でニクス入りすれば神となれるのはゼナゴスが証明したし、
信心を集め、適正な手順を踏むことで神が14柱まで増えていったんじゃないかと。

イロハスとモーギスは兄弟ってのも、生前本当に兄弟だった可能性も有るし。
0882名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea03-zETe)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:17:21.01ID:41BvFVxW0
もうヘリオッドの次の白単の神はケンタウルス出身でいいよ

あとナイレアやケイラメトラって体の特徴がエルフっぽいんだが
実は大昔のテーロスにエルフがいたの?今はいなくなってしまったが

ファリカはゴルゴンの母と言われてるからゴルゴンを生み出した女神だが
神になった際体の構造が半神半蛇になったの?
それだとイロアスとモーギスの体の構造が兄弟で違うのも納得いくな

神になると種族を超越して体形が自分自身の本質を現した新しい形態になるのかね?
0883名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/16(火) 18:52:38.11ID:cE2Zz2jT0
『我は最古の神』 クルフィックスは言った。
『だが我とて、生者の信仰よりも先に存在したわけではない。
テーロスの定命の存在が最初に夜空を見上げ、言った。「不思議......」 そして、我の一部が存在として現れた。
我は未知で、不可知だった。彼方の地平線の向こうに座す存在だった』
『我は、他の神々が姿を成すのを見てきた。
次に、死を。究極の、逃れられぬものを。そして太陽と海、森と炎を。
その後に、更に曖昧な分野が現れた――闘争、欺瞞、洞察、愛』

この証言、ヘリオッドが産まれた瞬間その影からエレボスが産まれたという神話と矛盾してるんだよな
0888名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/16(火) 20:44:33.03ID:cE2Zz2jT0
>>886
神話を作る人々によって神々自身の設定も定義され改竄されるという可能性は
「ヘリオッドが万神殿に入った瞬間、ずっと昔から居た事になった」ってクルフィックスの話にもフシが見られるな

クルフィックスは上記で自分の次に産まれたのは死の神だという目撃証言の記憶を保持しているが
人々が「太陽が死より先に産まれた」という事実と異なる神話を語り継いでいれば
ヘリオッドが兄、エレボスが弟という創作設定が神々の実存にも反映されてしまう、と
0893名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/16(火) 21:34:23.86ID:tC88L29k0
ウイザーズの設定改変ってもしかして(背景世界的にも)結構ある…?
0904名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ ea03-zETe)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:00:37.36ID:Y8n4hNqQ0
そういやガラクはいつになったら本編に再登場するんですかねえ・・・?
リリアナはボーラスの手先になったんだからリリアナと決着付けると同時に
打倒ボーラスつながりでゲートウォッチ入りできるだろ

というかガラクって料理作れるのかな・・・?
そもそも野生の生き物や草花以外に何食べてるんだろう
0906名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 0ad5-Un5q)
垢版 |
2018/01/17(水) 15:17:36.61ID:wOn6MdQn0
狼男と肉焼いて食ってたな
0911名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa55-bYbL)
垢版 |
2018/01/17(水) 16:49:56.53ID:ENXjfymha
>>908
時系列的には半人間なだけじゃない?
ナヒリの活動がどれ程の速さだったかは知らないけど、
1:ガラクヴェールにより呪い>2:グリセルブランド・アヴァシン・ナヒリ解放
>3:呪い黙らせ・ナヒリ活動開始>4:名も無きPWによるガラク・オブ近辺の物語
>5:ジェイスがギルドパクトに。同時期厚切り肉はゼンディカーと往復
>6:抑制状態のガラクとジェイス再会>7:厚切り肉とリリアナとジェイスの遭遇
>8:GW結成>9:イニストラードへ
の順番で4辺りでの話だよね?
0915名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/17(水) 17:52:38.33ID:nvrHGhUg0
>913
最近の若い子はきららキャラットみたいなやさしいストーリーが好きなんだろうな

>902
なんか雑菌がいっぱいついてそう
0919名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:23:13.94ID:nvrHGhUg0
>918
マジックストーリーは悲惨な展開が多いので、
油断が出来ないのがつらい
0921名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:27:51.15ID:nvrHGhUg0
今週以降のストーリーどうなるんだろうね…
何かここ近年稀にみる急展開で目が離せない
0925名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/17(水) 18:43:05.91ID:nvrHGhUg0
>924

わかる
新ヒロイン爆誕!だもんね
公式も押してる感があるし、ヴラスカはこのままレギュラー入りしそう
0935名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:35:10.48ID:nvrHGhUg0
アモンケットでは永遠衆を回収することが目的だっけ…?
イマイチ把握できてない
0937名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 5d63-6xgx)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:42:37.58ID:5H8I0MtD0
>>934
次元橋も、持ち出せたのは主要パーツだけだし(そこが重要だが)
永遠衆についてもまだサンプルというか、実験成功くらいな感じで
本格的な悪用はこれからじゃないかな
一応は不死にして経験値をもった軍団なので、兵力としては馬鹿にならん
0940名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/17(水) 21:50:55.87ID:nvrHGhUg0
ボーラス様が支配したい土地に次元橋を設置、
そこから永遠衆を出して占領っていうのは漠然と思った。
不滅の太陽は何のためなんだろう。
0941名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-XhTK)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:12:57.82ID:uW3e1PwA0
大体、法をもたらす者とか言いながらなんでこんな戦乱の火種を作ったんだよ
お前がすぐペドロンの手から修道院に太陽戻しておけば何も問題無かっただろう
太陽盗まれた責任とって何百年も戦って来たエレンダ達に、アゾールは土下座しとけ
0943名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW fa25-bYbL)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:33:42.09ID:peHSLZWy0
ラル・ザレックに急ぎの仕事も任せているんだよな。
外注なのか支配下なのかは解らないけれども、
大修復から約60年かけて永遠集集める忍耐力の有るボーラスが、
『進捗遅いから見てこい』と言うほどだから、よほど今のタイミングで必要なのか。

ドラゴンにしても長く生きすぎたボーラスが、実は寿命近いのを
幻影魔法で誤魔化してるだけとかは無さそうだが。
0945名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ b667-R8CX)
垢版 |
2018/01/17(水) 22:56:56.93ID:nvrHGhUg0
思った以上にイクサランは奥が深い…
カラデシュ、アモンケットを読み返すと小さな発見がいっぱいある。
恋愛ストーリーに目が行きがちだったけど、
前々からガッチリ伏線が組み敷かれている気がする。
0958名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1563-Qbx4)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:05:55.84ID:zO648JQp0
今日の飯だ、そらよっ
https://magic.wizards.com/ja/articles/archive/magic-story/20180117

>>956
というわけで、ウギンが自身とジェイスとの遭遇を隠すとともに
ジェイスを監獄次元で飛ばす仕掛けを用意していて今に至ってるわけだな
また、ボーラスについては思い出せないあたり、ボーラスからも何かしかけられたか?
0959名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ eb67-3Ttg)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:07:24.77ID:33BFV1OR0
誰だよアングラスは我々がまだ訪れた事ない次元出身だなんて適当こいたヤツは
俺はデュエルズ民だからカルドハイムは行った事あるぞ
こりゃあガラクが未知の次元出身という話も眉唾になってきた(やはりオタリアが本命か?)
0961名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 2587-z1Hx)
垢版 |
2018/01/18(木) 02:11:48.71ID:iS7nFqjg0
ちょっとサルカンに調査に行かせただけのつもりだった
チャンドラがぶっつけ本番で幽霊火を使えたりニッサが面晶体ぶっ壊したりするなんて流石に思ってなかった
でもボーラス様としては自分の謀略という体にしとくのも悪くないと思ったのであった
0973名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイW 8325-T+9c)
垢版 |
2018/01/18(木) 04:40:05.50ID:zVhXt2mQ0
>>964
同じ旧世代時代には『次元を渡る超人的な存在を一次元に封じる技術』を
完成させた人(?)物として、よく知っていたのかもしれない。

エルドラージ発見と不滅の太陽・ラヴニカの防壁作成どちらが先か判らないが、
次元を渡る生物(?)であるエルドラージ封印には同種の魔法は有効だったはず。

結局その次元自体は壊滅的被害を受けてしまうから不滅の太陽だけでは足りないし、
そのうち装置も塵にされるから他の封印も必要とはなっただろうけど、
もし仮にエルドラージと不滅の太陽を同時に狙った次元へ送れるなら、
ボーラスは逆らう者の住む次元をどこでも壊滅させられる事になるな。
不滅の太陽自体は永遠衆に保護させるのを前提として。
0982名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロロ Spb1-tTNg)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:11:23.82ID:dGFKTaBrp
ウルザだったら記憶を覗かれた瞬間プレインズウォークして死ぬぐらい仕込みそうだからかなり良心的な対応じゃない?
てかジェイスは今回ウギンのおかげで助かったようなものでしょ
イクサランに飛ばしたのはPWから身を隠すためだと思えばまあ
0983名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (アウアウカー Sa21-T+9c)
垢版 |
2018/01/18(木) 13:11:28.36ID:UkjZWJKBa
あぁ、そっか。何か味気ないと思いながらGWの活動見てたけど、
コイツらウギンとボーラスの代理戦争やってるだけな感じなのか。
直接ボーラスに攻め込ませたら一瞬でやられたし、格下以外に勝つ見込みがない。
0984名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 55d1-resU)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:34:17.47ID:FSAoHSsX0
>>959
アングラスはカルドハイムが自分の故郷だなんて一言も言ってないんだよなあ
単にファートリがカラデシュを見たのと同じで別の次元に繋がりかけただけ、特にカルドハイムとかイクサランとの違いが顕著で分かりやすかったからだろう

アングラスの娘が皇帝の血を喜んで飲むってセリフあたりでやっぱしミノタウルスは危険な種族なんだってわかりました(小並感)
0985名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ワッチョイ 1563-Qbx4)
垢版 |
2018/01/18(木) 14:49:36.70ID:zO648JQp0
>>967
状況的にはジェイスが次元渡りで逃げるのはおかしくなかったから
「!?」とまではいかないんじゃね
他のPWたちが去るのもわざわざ心をくじいてやってそう仕向けてたくらいだし


>>978
ジェイスとヴラスカ(と旧世代たち)に話をもっていかれがちだが、
ファートリとアングラスもなかなかいいよな
今回は二本立てって感じてでなかなか楽しめたわ
0989名無しプレイヤー@手札いっぱい。 (ササクッテロロ Spb1-z1Hx)
垢版 |
2018/01/18(木) 15:19:10.59ID:Hdwd6+FPp
ヴラスカの初PW先も真っ暗闇の牢獄だったとか言うけど、そこで数年生きられたわけだよな
食糧になる動植物くらいはあったのか、何も無いがごゆるりと過ごされよな侘び寂びもてなし空間だったのか、空腹も時間感覚も無くなる瞑想向け次元だったのか…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況