X



【DM】デュエルマスターズ 初心者復帰組支援スレ11 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0479名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 15:18:04.17ID:f3OQjy600
今回のツインパクトパックでボルメテ当たったので昔使ってたボルコン強化はできたけど、2ブロ用のデッキ何にしたらいいですかね、一応2つデッキ入ってるやつ(ドルスザクとミノガミ)買ったんですけど、バラギアラのパックかった方がいいですかね?
0480名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/01/28(月) 16:58:35.26ID:IN0bE2i10
どういうデッキ組みたいのか分からないけど2ブロ=チャンピオンシップで勝てるデッキ組みたいなら
ちゃんとしたデッキ用のパーツを個別にシングル買いするもんだと思うよ
0481名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 00:01:17.59ID:C/PkfFjI0
メシアカリバーの効果(自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。)が発動している時に
キングダムオウカブトの効果(破天九語:このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを9つブレイクする。)がぶつかったらどうなるのでしょうか?

バトルゾーンは離れないけれど、バトルには負けているからシールドは全てブレイクされてしまうのでしょうか?
それとも、勝ったことにはならないからシールドは無事なのでしょうか?

調べてみたのですが見つからず…すみません、ご教授願います。
0482名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/05(火) 08:45:00.58ID:Vt8LFWd80
>>481
バトルの勝敗とバトルゾーンを離れるかどうかは無関係なので
その例えだと「バトルに勝つ(負ける)」「バトルゾーンを離れない」は矛盾なく両方起こる
バトルゾーンを離れないとは別にバトルに必ず勝つ(負ける)能力というのが別にある
0483名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 11:12:07.85ID:hg0LBSDL0
知り合いから「息子が今デュエルマスターズっていうカードゲームにはまってるんだ」という話を聞いた。
俺は10年位前に引退してほとんどのカードは売ったり大会でよく合い小学生達にあげたりしたけど
まだ1000枚くらいは押し入れの奥に眠ってるはず
32弾くらい?キリコ出したもん勝ちみたいな環境で冷めた記憶がある
DMはスタン落してないみたいだから今でも使えるカードならその子にプレゼントしたいんだけど
こんな古い紙束いらねー!って言われても悲しいから、これは今でも強いぜ!っていうカードがあれば教えておくれ。
それと崩してないデッキでナスオグールとかシノビドルゲーザ、ロマネスクヘヴィメタル、除去イニシエートとかあったはず
(キングアルカは殿堂なのね。PGキングがお気に入りのデッキだったなぁ)
これらは勝てないまでも歴1年の小学生とお遊びで対戦してもまだそこそこ楽しめるデッキだろうか?
0485名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 12:38:03.36ID:Woi8BaE/0
シノビドルゲーザは強化のお陰でまだ戦えるし苦手対面も3月の禁止制限で消えるからまだまだ戦えるよ
ワンちゃん環境入りあるかもレベルで
0486名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/06(水) 13:20:03.33ID:hg0LBSDL0
>>484 >>485
ありがとう。ドルゲーザまだ通用するのか!なんか嬉しいな
今度その子応援するフリして大会覗いてみようかな
今のカードや革命とか侵略(YouTube対戦動画で観た)とかわかんないから
大会参加は相手に迷惑かけそうで遠慮するとしてもフリーでちょっと回してみたくなった
0488名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/09(土) 04:39:56.02ID:pr1oJvXk0
はじめまして
昔ラムダ使ってた者ですが現在でも大きい大会優勝とかは行かなくても、程々に戦えたりしますでしょうか
0492名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 09:42:31.96ID:BY4MC3tB0
ヴォーミラの効果について
自分のターンに一度、墓地からクリーチャーを一枚、召喚出来るとありますが
必要分のマナさえ余っていればターンの終わりや、クリーチャーがアタックした後でもマナを支払って墓地召喚出来るのでしょうか

個人的にはメインフェイズで発動しなかったら基本的にもう召喚のタイミングは無いと思うのですが…
すみません、最近友人と復帰してお互い知識が疎いところがあるのでご協力下さい
0494名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 10:58:48.28ID:Zv3+Cv8p0
>>492
マナを使って召喚できるのはマナを使うことが許させたタイミングだけ
厳密には マナチャージ→攻撃 の間
ニンジャストライクや無月の門絶みたいにテキストで指示された召喚なら別
なので現時点では存在しないがニンジャストライク持ち魔導具なんてのが出たら攻撃ステップでもヴォーミラの能力で召喚できる
0495名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/20(水) 12:06:13.85ID:BY4MC3tB0
有難うございます!ですよね、この前それで少し揉めてしまったので、助かりました。
また聞く時がありましたら宜しくお願いします。
0499名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/23(土) 14:09:02.45ID:5sznZHV10
始めて書き込みます。
一年ぶりくらいに復帰しようと思うのですが、買っておいたほうが良いカードありますか?サッヴァーク出た時からです。
現役のときは5C剣ドロマーハンデス握ってました。新殿堂で剣が死んだのでオススメデッキもできればお願いします。
予算は4、5万くらいです。
0500名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/24(日) 01:41:59.42ID:J46TiMxY0
最近デュエルマスターズに復帰してデッキを組もうと思ってるのですが特殊な構築でもない限りデスマッチビートルやオニカマスといった使用する文明の踏み倒しメタの軽量クリーチャーは数枚入れておいた方が良いのでしょうか?
0501名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 18:59:47.91ID:xAyO01650
相手の場にデスマッチビートルがいる状況で自分が複数踏み倒しした時にデスマッチビートルとバトルする順番は出した順になりますか?
それともデスマッチ側が選べますか?
0502名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 20:07:18.90ID:J2k8FRg60
あくまでデスマッチビートルの能力なのでデスマッチビートルの所有者が処理のタイミングで好きな順番でバトルさせられます
0503名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/25(月) 20:28:00.61ID:Kv3ghPEO0
>>499
どんなデッキを組みたいのかわからないけど強いデッキがいいなら絶十サッヴァークとかでいいんじゃない?

>>500
よっぽど明確な理由が無い限りは踏み倒しメタは入れたほうがいい
大型を踏み倒すデッキは無数にあるから無対策だと一方的に回されて勝てない

>>501
効果が複数ストックされた場合そのプレイヤーの好きな順番で処理していい
デスマッチでもオニカマスでもどこから処理するかは相手プレイヤー次第
0504名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/26(火) 23:49:16.52ID:nH05Wy5/0
ジョーカーズを組もうと思ったら、去年発売の構築済みデッキを買えばよいのでしょうか?
来月新デッキ発売とのことですが、それまで待つべきなのでしょうか・・・?
0505名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 01:25:21.71ID:Ilv5k1Nh0
ジョーカーズと一口に言っても色々なデッキタイプがあるのでなんとも
とりあえず去年発売の弾銃炸裂スタートデッキを1-2個買えば最低限のガンバトラー軸は組めるよ
色々追加しないとお世辞にも強いとは言えないけど(ちゃんと強化すれば普通に強い)

新デッキは新ルールの超GR採用で今までとはガラッと変わったデッキになるだろうからそれが欲しいかどうかで待つか考えればいい
0506名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:29:09.29ID:xMTXIl7X0
>>505
なるほど・・・
漠然とジョラゴンが使いたいなぁくらいに思っているのですが、その場合でも弾銃炸裂辺りになりますかね?
0507名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/02/27(水) 23:40:51.66ID:RX39hgg50
>>506
ジョラゴンは完璧な構築が出回ってるからショップでシングル購入するなりデッキ販売してる物を買うのが一番手っ取り早い
スタートデッキは必要なパーツ取るために購入するならアリだけど流用できる14枚はスタートデッキ買うよりシングル購入した方が大抵安上がり
0508名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/03(日) 22:26:41.70ID:9RcQtT7K0
>>507
ありがとうございます。地道にバラで集めていくことにしました!
0509名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 19:52:59.29ID:xG/LQUy90
新しく超GRシリーズが販売になりますが、今までのリリースされたDMや双の表記のあるカードは大会では使えなくなるのでしょうか?
1年ほど前にお店で聞いたら、今はDMと双の表記のあるカードしか大会で使えない。と言われました。
0510名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:38:12.32ID:rrM5X4b30
それは2ブロックルールの話 来年からは超マークと双マークだけね
殿堂ルールは殿堂入りカードは一枚 プレミアム殿堂は禁止 それを守ればなんでも使える
0511名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 20:58:30.68ID:xG/LQUy90
>>510
なるほど!
では今でもrevとかE3?とか書いてあるカードも使えるのですね!
しかしもうDMカードが使えないルールもできるとは…子どもと一緒に始めましたがときが経つのは早いですね…
0512名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 21:23:48.25ID:rrM5X4b30
>>511
双マークの時代に再録されたカードと同じ名前のカードなら双マークじゃなくても使える
これから始まる超マークも同じ
双マークの時代に再録されて双マークが付いたフェアリーライフなら双マークが付いてなくてもフェアリーライフって名前のカードなら使える
0513名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/04(月) 22:39:22.44ID:Pm2EDPzG0
2ブロックって基本的にガチな大会で使われるのがメインの競技用ルールだからそんなに気にしなくていいよ
デュエマフェスみたいな普通の店舗大会は殿堂守ってればOKだし、(俺の知る限り)小学生とかが遊んでるのも2ブロックじゃなくて通常構築がメイン
0514名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 09:06:21.68ID:L9fOLfP90
初めてフェス行こうと思うんだけどやっぱりガチしかいないのかな?
公式は一番競技度低めと書いてるけど
0515名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 10:20:38.96ID:vKnE4iVr0
地域や店によるだろうけど環境デッキ使う人は基本少数派かな
上位賞で商品券が出るような店だとやっぱりそういうデッキで来る人は増える印象
逆に賞品がそんなでもない店だともっと緩いデッキが増える(人も集まりにくいが)
0516名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 13:15:30.72ID:Qw/yI24z0
先ほど連ドラ(自分)対マフィギャング(相手)で実際に起きたのですが、処理順が分からず教えて下さい。
相手の場にタップされた阿修羅ムカデがいて、自分がバルガライザーでシールドにアタックしました。アタックトリガーでめくり、モーツァルトを出しました。モーツァルトのCIPで阿修羅ムカデを破壊しました。
この後の順番が分かりません。
阿修羅ムカデ復活のCIPでバルガライザーを破壊できるのか、ターンプレイヤーからの処理でシールドブレイクできるのか、そのシールドブレイクを阿修羅ムカデでブロックできるのか…。

宜しくお願いします。
0517名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 14:10:46.81ID:TkDjrBpV0
>>515
ありがとう
自分の使いたいデッキ持ってくわ
0518名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/09(土) 17:33:39.79ID:q9m70GPF0
本日のラッキーナンバーの、相手は召喚したり、呪文を唱える事は出来ない。効果なのですが、
このクリーチャーをバトルゾーンに出す、で始まるカードは防げないのでしょうか。
(表向きのシールドを三枚裏返して、バトルゾーンに出すサッヴァークカリバーなど)

自分の認識では召喚以外は出せる認識ですが、合ってますでしょうか?
0519名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/10(日) 17:10:36.99ID:/9QyxMRr0
>>516
攻撃のステップは
・攻撃時のトリガー
・攻撃先変更
・攻撃先変更によるトリガー
・攻撃

という順番で、それぞれ「攻撃権を持つプレイヤー」から処理していき、待機効果がなくなれば次のステップに移ります
この場合・攻撃時のトリガー ステップで
自分のバルガライザー→モーツァルト
相手の阿修羅ムカデ と処理されており
その後は阿修羅ムカデの効果→・攻撃
となります
・攻撃先変更 については阿修羅ムカデがタップされてバトルゾーンに置かれているため起こりませんが、なんらかの方法でアンタップできるならタイミング上ブロック可能です

>>518
はい、バトルゾーンに出すの中に召喚は含まれますが
召喚以外にもバトルゾーンに出す方法があるため
制限されているのが召喚であるなら召喚以外のバトルゾーンに出す方法を取ることができます
0521名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 12:59:17.50ID:EJhxK7Nj0
メラヴォルカルの効果の処理について教えて下さい。(一応、Q&Aやwikiなどは調べてきました。)

ガリュミーズの効果で、メラヴォルカルを3体出したとします。
相手のシールドを順に2枚ずつ…計6枚ブレイクしたら、クロックが出て来ました。しかしまだ、メラヴォルカルの登場時能力の処理が終わっていないので待機です。

その後、自分のシールドを同様にして計6枚ブレイクします。ここで、メラヴォルカルの登場時能力の処理は終わりです。

この先なのですが、この時、自分の割ったシールドからシールドトリガーカードが出た場合、クロックの登場時能力の処理より先に割り込んで使えるのでしょうか?

効果の衝突が行われた場合、アクティブプレイヤーの効果から優先して解決するのが大前提ですが…

分かりづらい文ですみません。
0522名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/13(水) 18:37:12.35ID:/Ib18NJr0
メラヴォルガルの効果を3つまとめて1度に6枚割ることにはなりませんよ
メラヴォルガル1体のcipで相手のシールドを2枚ブレイク→STの処理(呪文は唱えクリーチャーは召喚まで)→自分のシールドをブレイク→STの処理
ここでメラヴォルガル1体の処理が終わり続いて2体目ないし召喚した自ST獣のcipを好きな順で解決していく流れになります
相手のST獣のcipはアクティブプレイヤーである自分の待機させてある処理待ち効果が全て解決されてからですので割り込みもクソもないわけです

逆にホーガン等で相手ターン中に同じように卍壊した場合はメラヴォルガル1体の処理が終えた後に相手のクロックのcipが解決されます
0523名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 01:37:02.56ID:ww9q8bTK0
>>522
有難う御座います、最近復帰したばかりなので助かります。

@ メラヴォルカルのcipで相手シールドを2枚ブレイク。

A それがST呪文なら唱えて効果を解決。
ST獣なら召喚までを行い、cipは待機。

B 自分のシールドを2枚ブレイクし、ST呪文なら唱えて効果を解決。
ST獣なら召喚し、cipを解決。(メラヴォルカルが複数出ているなら、自分のST獣のcipを解決するか、2体目のメラヴォルカルのcipを解決するか好きな順番で行って良い。)

C Aで待機中の相手のST獣のcipを解決。

長々すみません、以上の認識で合ってますでしょうか。
0524名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/14(木) 15:45:24.07ID:65M3/ube0
そうですね
クロックが優先される気がしちゃってるのはたぶん通常のブレイクの場合STの処理の後すぐST獣のcipが解決されるからですかね
旧ルールだと複数ブレイクにすら割り込んでましたし
0525名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 15:54:25.54ID:xJ1Ufzna0
ラストストームが出たあたりまでプレイしてて
復帰しようと思うんですがなんのデッキがオススメですか?
5色デッキが好きだったんですけどまだ現役ですか?
0526名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/17(日) 17:11:08.77ID:TeyfUPSl0
ゴゴゴブランドのデッキかな
ジョーカーズ は見た目が悪すぎて勝舞時代の人じゃ抵抗感強い

5色デッキはダークホース的な立ち位置だけどクソ高い
0528名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 12:53:00.53ID:4AMhhltB0
前にmtgとかやっていて、これからデュエマ初めてみようと思ってるんですが、
ストラクチャーや強化パックのオススメとかありますか?
0529名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 14:09:32.36ID:tpArZCYx0
新しいギミックが強そうなんで先日のスターターデッキと月末の新弾は普通にオススメ
1番は環境デッキで好みの動きするやつを揃えれば良いけどこれからの環境の変遷がわからんしレシピも変わるだろうからよくわからん
0530名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/18(月) 14:17:01.17ID:25nUWTAr0
今出てる奴なら少しプレ値のドラゴンのクロニクルデッキとか
パックならdmrp05 06 08あたり

環境デッキならゴゴゴブランドか青単ムートピア
安いやつがいいならデスザーク
0531名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/19(火) 13:46:32.58ID:9NOpCaSe0
回答ありがとうございます。
とりあえず安めのデッキから入っていきたいので、
デスザークか、新ストラクから入っていきたいと思います。
0532名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/20(水) 22:47:25.39ID:PRddW80s0
ジョーとキラのツインデッキ?みたいなのを初めて購入したのですが最新のスターターでGRゾーンが追加されたことによって購入してもあまり意味がなかったでしょうか?
0535名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/22(金) 22:14:45.89ID:2UraXu7P0
久しぶりにデュエマに復活したいと思うのですが、天門って今どんな構築が基本なのでしょうか?
今現状青白のアルファリオン軸を握っております。
0536名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 19:12:20.22ID:R8LfLr+s0
隻眼の裁きについてなのですが、相手のバトルゾーンにクリーチャーがいなくても唱えて、自分のシールドの上に表向きで置いてもよいのでしょうか?
それとも、〜する。の、強制効果なので唱えること自体出来ないのでしょうか?
0537名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:05:38.72ID:zbv4+Oig0
>>536
スペルデルフィンやジャミングチャフで呪文の使用を禁じられている場合を除けばあらゆる呪文は空撃ちできる
その上で強制効果は処理できるものだけ・任意効果は好きなものだけ使えばいい
0538名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:06:50.19ID:R8LfLr+s0
ありがとうございます!一方で、ビルドレオーネや、新弾のドーピードープのような、アタック時の強制効果を満たせない場合はアタック出来ない認識であってますでしょうか?
(アタックする時手札を二枚捨てる、アタックする時相手のクリーチャーを一体選びシールド送りにする、など。)

すみません、友人と揉めてしまったのでご助力願います…。
0539名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/30(土) 23:46:43.15ID:zbv4+Oig0
>>538
なんらかの効果で攻撃を抑制されていない限りはどんなアタックトリガーを持っていても攻撃できる
基本的にデュエルマスターズは効果の処理ができない場合は無視されるだけで他の行動に影響を与えない
0540名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 00:28:24.90ID:Qbr3gpoB0
ありがとうございます、学ばせて頂きました。友達と最近始めたばかりなので助かります。またよろしくお願い致しますm(_ _)m
0541名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 07:10:53.88ID:QxrNPYVO0
ジョットガンジョラゴンを召喚する時自分の場にヤッタレマンがいて
そのヤッタレマンを手札に戻す場合ジョットガンジョラゴンの軽減されるコストは1ですか?2ですか?

自分の場にGRクリーチャーのヤッタレロボがいてジョットガンジョラゴンでそれを手札に戻す場合GRゾーンに帰るとコストは軽減されますか?
0542名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/03/31(日) 17:43:57.74ID:guQTGfN00
ヤッタレを戻しても軽減は適用されるので2軽減
GRクリーチャーは場から別のゾーンに移動した後にGRデッキに戻るから軽減に使用可能
0545名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/02(火) 15:48:23.64ID:tzxm3EbA0
>>535
自分は天門とドラゴンギルド、ブロッカー持ちのメタリカと竜印でサッヴァークと絡めて
メタリカ/ワンダーフォスGR召喚サヴァクティスのデッキを調整中
とりあえず新しいものを試してみようかなと
0549名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:04:06.83ID:Jkd4JNJF0
質問です。
HP5000のクリーチャーがバトルによってHP3000になり、その後 呪文によって手札に戻された場合、再度召喚する際にクリーチャーのHPはどうなりますか?
全く同じクリーチャーが手札に2枚あった場合、HPの少なくなった方と初召喚のクリーチャーの区別がつかないと思うのです。

また、光呪文によりシールドに貼付けられたクリーチャーはシールドブレイクの際に墓地にいくと漫画にありましたが、光デッキのシールドに重ねられた呪文カードはシールドブレイクの際に手札で間違いないでしょうか?
0550名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 08:48:14.21ID:B7lEiIc/O
>>549
前者、まずHPではなくパワーです。
バトルでパワーが下がるというのはデスマーチの効果等という前提で話しますが、手札に戻ればバトルゾーン中の効果は全てなくなります。
またバトル自体を勘違いされてる可能性があるため一応説明しますが、パワー5000と4000のクリーチャーがバトルしても5000のクリーチャーがパワー1000になったりはしません、念のため。

後者、認識に間違いありません。盾に表向きの自分のカードはトリガーも通常通りです。
0552名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/17(水) 23:58:03.45ID:6lE0L+IV0
>>551
回答ありがとうございます!
バトルしてもPは減らないのですね!!勘違いしてました。

子どものコミックにはシールド貼付けされたクリーチャーはシールドブレイク時に墓地に行く!って書いてありましたが間違いですか?
0553名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 00:16:09.33ID:8BkoJ26v0
シールドゴー能力でシールドに行ったクリーチャーは墓地に行くからそれと混同してるんじゃない?(これも例外的に手札に行く場合あり)
基本的にシールドにあるカードがブレイクされた時は表裏関係なく手札に行く、そうでない場合はテキストに書いてある(前述のシールドゴーや城など)
0554名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/18(木) 11:59:54.74ID:l2iI4N4l0
@ギャザールで、相手クリーチャーを攻撃する時、手札からアストラゼーレを発動。
Aアストラゼーレの効果で相手クリーチャーをバウンス。

この時、@で攻撃しているギャザールの攻撃先が無くなるのですが、アタックは中断されるのでしょうか?
それとも攻撃中のギャザールの処理をしてからアストラゼーレの効果を処理するのでしょうか?
よろしくお願いします(。>&#12671;<。)
0556名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:06:25.20ID:xEveo8s/0
>>555
ありがとうございます。この場合、ギャザールでアタックする時にギャザールの効果、アストラゼーレの効果を処理してから、アタック先指定・攻撃の認識で合ってますでしょうか?
0557名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/19(金) 12:18:27.10ID:P+Kd8u4K0
>>556
まず攻撃対象を決めます
攻撃時の効果で攻撃対象が増えたり減ったりしても能力以外で変更はできません
(ダイレクトアタックしようとして増えたシールドは別、そもそも相手プレイヤーに攻撃しようとしてシールドにはばまれている)
攻撃時の効果を発動します、特に指定がなければ攻撃前にすべての処理を終わらせます
(ターンプレイヤー→相手プレイヤーの順、それ以外は好きな順番で処理する)
ちなみに念のためいっておくとギャザールaの効果でギャザールbを付けた場合、ギャザールbは攻撃中であって攻撃してはいないため攻撃時効果は使えません
この時の能力によって攻撃先クリーチャーが消えた場合、攻撃は終了になり、別の攻撃先を選ぶことはできません
0558名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/20(土) 18:00:35.91ID:h9Aa8vCm0
ほぼカード売ってしまったのですが大会環境について行くには何買えばいいでしょうか
とりあえずメタリカミッツァイルをシングルで揃えようと思います
0560名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 19:53:38.04ID:QaQcn+Us0
復帰しようと考えている者です
作りたいデッキがあるのでそちらは作るとして、ある程度勝てるようなデッキも握って起きたいのですがとりあえず環境くらいのレベルで15kくらいで組めそうなデッキってありますか?
0561名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/21(日) 20:21:09.25ID:yUVHKVFV0
>>560
目的がよくわからないけど大型大会のデッキレシピ丸パクリすればいいんじゃない
このデッキ一から組んだらいくらになるの?なんて把握してる人がそう多いとは思えん

参考までに
ttps://dm.takaratomy.co.jp/library/coverage/dmgp08a_decklist/
ttps://dm.takaratomy.co.jp/library/coverage/dmgp08b_decklist/
0562名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/27(土) 22:07:43.34ID:nf62lGst0
ルールについて質問です
デスマッチビートルの踏み倒しクリーチャーとのバトル効果についてですが、相手が正体不明を出した時に、正体不明で複数体のクリーチャーを踏み倒して、その後に踏み倒したクリーチャーの登場時能力を使ってから、デスマッチビートルのバトル処理で良いのでしょうか?
0563名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 07:45:58.44ID:jp3SBIZ40
質問です。
ガチャパルト初号機を召喚。
マッハファイターでクリーチャーアタックした際にマシンガントークがGR召喚。
この場合、ガチャパルト初号機をアンタップしたときは
1、召喚酔い
2、マッハファイターとしてアンタップしているクリーチャーを攻撃できる
3、マッハファイターではなく前ターン召喚扱いとし、Wブレイクできる
どれにあたりますか?
0566名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 09:34:47.69ID:W9fM0tZv0
>>565
攻撃したクリーチャーはタイクタイソンズであってガチャベス1ではありません
それができたらタイクタイソンズ同士のJチェンジ無限ループでマナ延々増やせちゃう
0568名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 12:41:57.33ID:SjBC1Foa0
>>564
返信ありがとうございます。
ということは再度クリーチャーアタック、クリーチャー不在であればシールドブレイク可能というとこですね!
ありがとうございます。
0570名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:08:38.71ID:SjBC1Foa0
>>569
把握してるつもりですが、以前にマッハファイターはクリーチャー不在であればシールドブレイクできると伺いましたが間違いですか?
0572名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 13:53:43.85ID:W9fM0tZv0
バルガドライバーの存在でマッハファイターとスピードアタッカー両持ちの存在意義に気づくべき
まあオレドラゴンみたいな訳わからんスピードアタッカー持ちもいるけど
0574名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 16:31:57.62ID:jp3SBIZ40
皆さんありがとうございました。
マッハファイターの認識が違っていたようです。
カードの文言通りのことしかできないとの解釈ですね。

最後に1つ確認させてください。
ナグナグチュリスの様に「出たとき相手のクリーチャーを一体選びバトル」の能力とマッハファイターは同じと考えていいでしょうか??
0575名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/04/28(日) 17:19:09.03ID:W9fM0tZv0
>>574
なるほどバトルと攻撃を混同してるんだね
攻撃の対象にクリーチャーを選んだり攻撃を止められることでバトルが発生するってだけでバトル=攻撃 ではない
タップして場に出ようが召喚酔いしてようがバトルはできる
攻撃じゃないからタップもしない
このバトルはブロッカーやガードマンでは防げない(バトル自体を肩代わりしてくれるカードはあるにはある)
逆に「選ばれない」効果を持ったクリーチャーは攻撃はできるけどバトル効果は対象を「選んで」行うからバトル対象にはできない
0576名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2019/05/03(金) 09:43:40.71ID:XwoXm8A60
イーヴィルフォースでバクチックを出してGR召喚し、バクチック攻撃時にGR召喚しつつアクミMに革命チェンジしました。
もうバクチックはバトルゾーンにいませんが、このターンに出したGRクリーチャー2体はバクチックの効果(スピードアタッカー&エンド自壊)を得たままですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況