>>493
日本語読めるようになってから来て
無作為ね、無造作なのは髪だけにしとけ
しかも何で前提条件緩和してきてんの
反論するなら1回のカットで十分論貫けよ

今してるのは性善説の話じゃないの
「そういったことを考えずに」なんてのは前提にならないの
無作為化されたって誰が見ても分かるような方法が必要なの
「でも」も「もしも」も「あるいは」も要らないの
ヒンズーは作為の余地が入りうる方法だから不十分

なんでスレチの話題をここまで続けなきゃならんのか