[等級] - [群類] - [型式] - [兵種] - [種名] + 直掩のみ[個体名]

戦略級 キメラ    機動型 直掩海兵   『  バディ・チャーミング・スキュラ  /  クリオナ  』

惑星級 クラーケン 決戦型 主力海兵   『  ヴォルテックス・ネビュラ・イーター  』

治安級 ウィスプ   陽動型 偵察空挺   『  トリック・キャスパー  』



白兵  <  部隊  <  戦術  <  攻城  <  天災  <  戦略  <  地殻  <  衛星

マナ(1+0) < メガ(1+1) < ギガ(1+2+x) < テラ(1+3) < ペタ(1+4) < エクサ(1+5+x) < ゼタ(1+6) < ヨタ(1+7)

咒文の霊性  ≒  戦力の英記等級(和名等級)

ゼロ  ≒  セキュリティ級(治安級)

マナ  ≒  コンバット級(白兵級)

メガ   ≒  レギオン級(部隊級)

ギガ  ≒  タクティクス級(戦術級)[+x]

テラ   ≒  ドミニオン級(攻城級)

ペタ   ≒  ディザスター級(天災級)

エクサ ≒  ストラテジー級(戦略級)[+x]  【 ヤマタノオロチ 】

ゼタ   ≒  クラスト級(地殻級)

ヨタ   ≒  サテライト級(衛星級) : 覚醒では衛星破壊が可能な威力。 本来は地表で使うべきでない。

ゼナ  ≒  プラネット級(惑星級) : 覚醒では惑星破壊が可能な威力。  【 ヤマトノオロチ 】

デア  ≒  ソーラー級(恒星級) : カテゴリー「 ゴッド 」



兵種-小分類  ⇒  毒性 / 強酸性 / 寄生性 / 増殖性 / 発火性 / 耐熱性 (技術の表記で省略を検討中)



兵種-中分類[合計20型式]  ⇒  《 ゲーム機能面での差別化・個性化 》 は既に策定済み[非公開]

強化 / 汎用 / 強襲 / △△ / 機動 / 陽動 / 重装 / 邀撃 / 防御 / 支掩 / 潜伏

兵站 / ○○ / 火力 / 咒文 / 遊撃 / 特攻 / 制圧 / 決戦 / 諜報 ≒ ディプロマシー[交渉]



兵種-大分類

タイプ   / 兵種 : 歩兵、砲兵、工兵、斥候(ステルス)、直掩、衛生兵、狙撃兵、観測兵(解析)

              〜海兵〔 主力、工作(機雷)、斥候、直掩、衛生、狙撃、観測 〕

              〜空挺〔 主力、偵察=斥候 〕