X



何故日本のMTGは低調なままなのか62 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 06:04:56.88ID:+1DkauJZ0
受け継がれる意志、時代のうねり、人の夢・・・これらは止めることができないものだ。
健全なMTG環境を望む者たちが『環境の改善』を求めるかぎり、このスレが終ることはない。


何故日本のMTGは低調なままなのか61
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1490941115/

【MTG】ネガキャン対策5【低調スレ
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1470236994/


今のところ日本のMTGは低調であるという前提が共有出来ない方はお引き取りください。
0002名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 06:05:43.02ID:+1DkauJZ0
※現在のMTGは低調という前提で、MTG全般の問題点・改善点が他にもあれば追加どうぞ!

今までのまとめ

・値段が高い。大会勝ち越しを狙うなら継続費用として月1〜2万。
 新規の人は初期費用にも数万かかる。

・ガチ勢が多すぎてカジュアルに遊べる環境がなさすぎ

・それ以前の問題としてデュエルスペースに人がほとんどいない
 遊びたかったら大会に出るしかない場合もある

・ルールが初心者が1人で始めるには難解すぎ
 教える方も大変なので、カジュアルに遊べる環境がない事も合わさって
 大会に新規で来る人が復帰者、もしくは他TCGから移ってきた人ばかり

・社会人の場合、月1万は出せるが遊べる時間がなさすぎてコストパフォーマンスが悪い
 特に他趣味を持ってるとMTGに回せる余暇時間がほとんどない

・今は無料、もしくは低価格の趣味が多く、敢えて値段の高いMTGを選ぶ必要性がない(特にアニメの躍進が凄い)

・スタンダードはスタンダード落ちで2年で紙くず。
 モダン、レガシーなら使えるけど今度はモダン、レガシー用カードを集める必要あり。
 しかもモダン、レガシー用のカードは現在高騰しまくっている。
 (ただし古参でも古いカードを使えないので、スタン落ちは初心者救済になっている部分はある)

・取り扱い店舗増やしてほしい
 カード専門店ですら売ってないイベントやってないって店が増えてきてるのはやっぱキツイ
 (新規の店にわざわざWotCが参入障壁を設けてる)

・大都市、政令指定都市以外はほぼ壊滅状態で、地方では遊ぶ事すら出来ない
 現在大都市にいても地方転勤したら終了

・日本では宣伝自体を行っていない事もありMTG自体の知名度が低すぎる

・プレーヤーにキモオタが多く、ある程度耐性がないときつい

・他TCGに比べて初心者に優しくない。他TCGだと
 ・値段が安い
 ・強いカードでも採録されて安くなる
 ・値段が安いのでみんなカジュアルデッキを持ってる(初心者でも遊べる)
  ・運に左右される場合が多く初心者でも勝てる
   接戦なら負けても楽しいだろうけど、MTGの場合はデッキパワーや
  プレイングの差がはっきり出てしまうので初心者だとぼろ負けする
 ・取り扱い店舗が多い
0003名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 06:06:10.18ID:+1DkauJZ0
MTGは金さえあれば勝てるゲーム。金持ちゲーム。大会では賄賂(金で勝つ)は常識で、恫喝やイカサマも当たり前。
日常でも、MTGプレイヤーによる脅し、嫌がらせ、ストーキング、暴行等に警戒しなくてはいけない。
プレイヤーは全体的に精神に異常を持つ人が多く、独善的で掲示板荒らしはMTGプレイヤーが多い。
また、店と常連の癒着により、初心者を寄せ付けない異常な頑固さは、全TCGでも類を見ない。
店で金のある奴は金がない奴を寄ってたかっていじめ、デュエルスペースには座らせない。
スタンダードでないデッキを見つけたら親のかたきの如く、集団で襲いかかり警察沙汰はいつもの事。
デュエルでは日常的にドールや美少女フィギュアを対戦相手へダイレクトアタックさせるだけで無く、
少しでも気に入らない展開になると乱闘騒ぎが起きて、たまに救急車が来る。
女性プレイヤーに対しては、痴漢行為、自作アダルト萌えスリーブを使いセクハラするのは挨拶とされて
いる。女性相手にアダルト萌え擬人化トークンを並べるなど反社会的行動も目立つため女性プレイヤーは少ない。
子供に対しては「トレード」という名の恐喝は常習化しており、弱者の人権が守られる事は無い。
プレイヤーの質がこの惨状では企業がいくら努力しても、衰退して当然である。

遊戯王ではこれらのトラブルへの対策がしっかりなされている。成功して当然である。


● Q:このスレってどういうスレなの? ●
MTGを辞めた人の不満・やってない人がやらない理由を挙げるスレッドとして誕生。

信者が乱入。MTGに対して不利益なことを書くと「ねつ造!証拠を出せ!」と喚き始める。

案の定、数人の信者の複数端末・ID変え工作であることが判明する。
(このスレに末尾ОやL、Pの擁護レスが異常に多いのはこのため)

恥ずかしい自演がバレて顔真っ赤の信者が自暴自棄になってこのスレを荒らし出す。

信者だらけになり一般人やMTGプレイヤーにすら批判されはじめた。
そのため被害者を装い別スレを立てリセットする事で信者の醜態を隠そうとする。

発狂した信者様が意見を封殺しようと工作。同時にオウム返しの罵倒や悔しさのあまり逆張りを開始。←NEW!
スレ違いの話題で誤魔化したり、ネットリンチ用スレに「議論」と偽り誘導を始める。


● 一般MTGプレイヤーが信者様からどのように差別&排除されたか ●
信者「衰退などしていない!死ぬ気でMTGせんかぁ!」 
MTG民「シングルやパック安くしてよ、それに身近な場所で売ってないけど」 
信者「足りぬ足りぬは努力が足りぬ(キリッ 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ(ドヤァ」 
MTG民「無理。やる気なんか起きないよ」 
他の娯楽「こっちで遊ばない?低価格で何年もあそべるよ」 
MTG民「行きます」
信者「MTG民度の崩壊!若者のMTG離れ!遊戯王プレイヤーやアンチ氏ね!」
0004名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 06:06:59.25ID:+1DkauJZ0
511 : ◆ActressS42 [sage]:2011/09/15(木) 16:20:35.18 ID;RbJI5xXF0
>> 508
俺も似たようなものだ。ほぼ引退状態。
TCGはコストパフォーマンスが悪すぎるだけでなく、世間からのイメージも悪い
あと、一民間企業がカードやゲーム環境を完全にコントロールしている。完璧受け身の趣味
同じ収集趣味でも例えばコインは自分が好きなものを収集できるし国家が発行し歴史・経済・文化的背景など現実社会の知識などが得られるが
TCGは各ゲームの知識だけで、引退後に残るのは一民間企業が玩具として発行した紙カードだけ
TCGが社会で受け入れられない趣味なのが分かる気がする。TCGやってる人って精神年齢低い傾向にあるし・・
それとカードに支配されたような人が多い。辞めたくても辞められないくらい資金と時間を使ってしまった人はTCG擁護しかできないだろう
居場所がカードしかない下層の趣味だと気づいた


↓は俺がMTG関係のスレで書いたもの。他TCGにも当てはまるかと
   (MTGは何故衰退したのか15 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1306046620/527+580

   527 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage 釣り。旧枠の雰囲気が好き]:2011/06/26(日) 03:43:10.25 ID;zCxbhwdt0
   カードの価値なんてあってないようなもの
   状態に非常にシビアだし、価値も極一部のカードを除くと不安定過ぎる
   やっぱり所詮は紙なんだよな
   飽きたとき気づくだろう、こんなカード一枚が数千円とか馬鹿だろと
   ちょっと傷が付いたくらいでギャーギャー騒ぐ奴キモイよ
   所詮子供のおもちゃ、カードなんてやってる奴は精神的に幼い奴多いんだろうな
   早くMTG終われよ。そしたらカード価値無くなるから
   世間からの認知度もないから、どんなにコレクションしてようが、所詮ガラクタだ
   洗脳って怖いですね

   580 :527[sage]:2011/06/27(月) 04:42:03.74 ID;1P8zD4z60
   スリーブやファイルに入れて丁寧に扱ってても傷つくときあるじゃん
   カード整理してるときとか、いわゆる保管キズって奴かな
   ゲーム用が傷つくのは別に構わん(水濡れとか折れは嫌だけど)

   >> 558に激しく同意
   このスレ昔から見てたが、何故MTGが普及しないかよくわかる気がする
   あとマトモな人から去ってる印象がある
   残ってるのは・・・と思われないような印象作りが大事だと思う
   少し批判的な書き込みしたくらいで、盲目的にMTG擁護する奴は幼稚で危ない行為だ

   MTG自体は魅力的な趣味かもしれない、しかしコストパフォーマンスが悪すぎる趣味
   というのが世間の感覚かもしれないなぁ
   こういうこと書くと他の趣味と比べる奴いるが、カードは(民間企業が娯楽として発行する)印刷物・紙だというのを忘れるな
   更に遊び相手や環境、カードの入手性(や状態維持)、世間からのイメージ等、総合的にマイナス面が多い

   この板で長文書いても"信者"に批判されるだけで議論なんて出来ないだろう
   でも俺みたいなMTG好きもいるってことを知ってもらいたくて書いた
   因みに俺は第5版からのコレクターだ、ゲームもたまにする
   言いたいことは自分たちの狭いコミュニティ(趣味世界、しかも認知度低い)を絶対視するのは危険だということ
0005名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 06:07:46.86ID:+1DkauJZ0
4 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。@転載は禁止[] 投稿日:2014/10/09(木) 11:50:39.17 ID;Abl1omnT0 [4/6]
650 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2013/03/22(金) 08:55:00.30 ID;C/chI//70
現状MTGは子供向け、大人向けとか以前に選択肢にも挙がらんTCGだろ。
プレイヤーの数が少なすぎる時点という時点でTCGとしてはもう終わってる。
その上高額の費用が掛かるので、今からプレイするメリットは皆無。

そもそも、日本の大手TCGに“子供向け”の商材は存在しない。
遊戯王やDMはもちろん、ポケモンカードやバトスピまでもが“全年齢対象”。
MTGは大人向けTCGでは決してないし、その中身も国産TCGと大差ない。
大人向けってのはただ単に、新規獲得に失敗して高年齢化しているだけってことですよ。


●シベリア店員スレでMTGに好意的な店長さんが珍しくMTGに愚痴る→プレリキットとパックの区別が付かない動的IPのMTGファンが遠征して擁護

461 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね[sage] 2013/12/31(火) 20:41:29.05 発信元;ABC.DEF.GHI.JKL(←店長さんの固定IP)
皆様今年1年お疲れ様でした
棚卸しが完了したのでご報告
(中略)
うちの利益率上位のタイトルは以下の感じでした

1 Z/X +45%
2 三国志大戦 +23%
3 MTG +19%
4 ラスクロ +17%
5 ファンタ +17%
6 プレメモ +14%

902 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止[sage] 2014/05/06(火) 16:24:39.10 発信元;ABC.DEF.GHI.JKL
MTGの新セットは全然掃けないですね
ウィクロスの利益飛ぶ気がします

905 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載禁止[] 2014/05/12(月) 19:14:50.43 発信元;220.107.251.5(←NTTの動的IP)
>>902
MTG新セットて、あの紫のやつか?店員じゃないけど俺は白青緑の3箱買ったぜ

> 白青緑の3箱
> 白 青 緑 の 3 箱
0006名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/15(木) 06:08:33.26ID:+1DkauJZ0
D;P5E5NCPV0氏による過去ログコピペ(要点まとめとリンク)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1418774907/7-26
●信者様の正体について
●アメリカだとプロキシに寛容らしい。日米のMTG人気差は国民性の違いもある?
●MTGは本来小学生でも遊べるものでは(MTG公式HPより)
●本当に問題視すべきはMTGのゲーム性ではなくプレイヤーでは?
●大型店舗による聖地化進行中
●新規参入者を誘う方法
●10年以上(今もいるとしたら累積13年)ここに粘着してる人がいるらしい
●MTGは信者様にしか理解出来ない深い問題を抱えているらしい
●MTGはただの趣味だと思ったら努力が要求されるものらしい
●やはり値段が高いのが普及の妨げの最大要因?
●「持ってるけど使わない」と「持ってないから使えない」は全く異なる
 ヴィンテージにも比較的安くて強いデッキは存在するが、じゃあヴィンテージやる人は多いかと言うと・・・
●「安いデッキもあります」でやってくれる人は少ない。「自分が使いたいデッキで遊びたい」のが普通
●MTGなりに頑張ってるのは結構だが、じゃあ学校(趣味全般)レベルで見た場合にMTGは本当に好調なのか?
●もはやMTGは新規参入者に関してこんな状態?(新規が一人でもいるなら大喜びしちゃう状態らしい)
●MTGが魅力ある趣味だと言えるならその魅力を訴えるべき
●もはや金かかる趣味を流行らせるのは厳しい?


ID:HmgcUGar0氏による参考ログコピペ(要点まとめとリンク)
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1486478338/14-23
●メーカー推奨の新規参入者を誘う方法
 (メーカーとしてはプレイヤーが無償でガチデッキ配布することを望ましいと考えている)
●2003年版MTG衰退理由。MTGは14年以上前から指摘されている問題点を未だに解決できていない
 また元々のメイン層が中学生〜大学生だった事が分かる
●本当に問題視すべきはMTGのゲーム性ではなくプレイヤーではないか
●MTGは本当はずっと続けてもらう商品ではなく、1年毎にユーザーが入れ替わる事を想定した商品なのでは?
●対戦ゲームという特性上、他趣味と違ってMTGは過疎が過疎を呼ぶ
●このスレにいた面白人物の紹介


要点まとめに追加出来そうな興味深いリンク
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1490941115/8-12
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1490941115/20
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1418774907/23-24
0008名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 14:09:42.20ID:CMEm1y990
既に廃人になった俺の友達Aの話(俺の主観で補整してあるけど大筋は変わらない)。

AはMTGが大好きで、真夏でも毎週のようにデュエルスペースに通っていた。
スペースでは「デレロー/Derelor」みたいな男性から、お菓子を無料で貰えたりしてそれなりに楽しんでた。
だけどある真夏の日に謎の高熱で生き倒れになったんだよね。
意識は朦朧として、とても歩けない状態なんだけど、回りはMPだらけで生命の危機を感じ怯えていた。
と、そこで意識が途切れた。

目が覚めると目の前にデレローの顔があって驚いたが、
その人からMPの中にやさしい人が居たらしく手厚く看病してくれて事なきを得たと教えられた。
Aは感謝しながら店を出た。

2ヵ月後にようやく体調が回復し再度来店しようとしたら店が無かった。
潰れたのかと落胆しながら家に帰る途中、ふと大人のビデオ屋さんに寄ったんだ。
珍しいゲイ向けコーナーの前を通った時、なんとAの顔がパッケージになってるDVDがあったんだよ。
確認のためにそれを購入し家で視聴してみたら、意識を失ったAが複数の男性に犯され続ける動画が流れ絶句した。
目が覚めた時に、デレローの顔が目の前にあったのは、ずっとAの口に舌を突っ込んでべちゃべちゃしてたからと
知ってしまいその場で吐いてしまった。

MPやデレローだけじゃなくて、犯されるAの回りでは店員や見覚えのある客も直立したまま無表情で
自分の息子を出し、一心不乱にしごいていた。まさに「暗黒の儀式/Dark Ritual」って光景だった。

パッケージにゴム無しとか生とか書かれていたから、急いで病院に行き徹底的に検査をした。
デレローから貰ったお菓子にあるものが混ぜられていて、それが真夏に昏倒した原因。AIDS検査を受けたら陽性。
最悪な結果だった。それからAは廃人同然になってしまった。

長くなったがこんな話。A本人から何とか聞き出せた部分と、周囲の情報を集め俺なりに話にしてみた。

MP=MTGの評判を下げる一部の悪質なMTGプレイヤーの略称(≒MTG信者)
0009名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/17(土) 23:47:14.03ID:Ypq1mFOq0
MTGと比較してゲームシステムの問題点を指摘したシャドバ批判動画があって
内容としては的は射てるんだが
シャドバのぶっ壊れ具合もMTGの現状よりはマシだと思っている俺からしたら
MTGのステマにしか見えなかったわ

「TCG自体がクソだやめちまえ」ってなら良心的な意見だと思うが
無知な人間をより金と時間がかかるコンテンツに誘導するのは悪徳だと思うね
0011名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/18(日) 02:36:13.05ID:3ImMqF3u0
>>9
あの動画はひどかったな、その前のハースストーン押し動画の方が明確にシャドバアンチ動画って名言してるだけまだ笑ってみれる


あえて面倒で理不尽な要素が大きい土地システムを切り捨ててわかりやすいマナシステムにしたのがシャドバの選択なのに
いきなり土地が無いのが悪いとか語りだして、デッキの最適土地枚数の計算式を出した時は何の動画なんだこれとおもった
カウンターがないから〜手札破壊が無いから〜出される前に倒すしかない!とか、シャドバの想定ゲームターン数わかってて書いてるんだろうか
こっちの方がより優れてるとかわけのわからない根拠で、MTGの理不尽さを語らずに比較対象にするのは流石に悪質すぎる
0013名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 04:46:43.23ID:+KcRMcCQ0
スタン短縮して即撤回さんざっぱら禁止カードをだしたあとは、小型セット廃止して全部大型セットな、あと基本セット復活させるわ

食べ放題やりはじめたかっぱ寿司みたいに迷走してるな
昔からスランプに陥って新しいことに手をだしまくるのは寿命を縮めるだけなのに

昔なじみの池袋の店員と話したけど売れてないらしいね、特にスタンが
だから焦ってこんな改革みたいなことやりはじめたんだろうけど、まあ誰がみても手遅れだと思うだろうね
迷走にまきこまれるプレイヤーの方々はご愁傷様
0014名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 09:10:31.01ID:1jqhwdiK0
まあ、一時期好調だったのは
神話レアで既存プレイヤー一人あたりの購入量増やして
その分、広告が増やせてたおかげってのがあるからな

そういう、広告で釣ってたにわかは元々そろそろ離れる時期だったんだろうけど
さらに派手に広告するハースやシャドバにつられて一気に移行しちゃって
大ピンチって感じなんだろうね
0015名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 13:07:48.77ID:+3Xxro/I0
>>11
シャドバはPPが確実に伸びるからブン回りが多いクソゲー
というなら
MTGは土地が出せるか不安定だから事故ばかり起きる運ゲー
といえるよな
土地事故で勝敗が決まる可能性のあるゲームより
お互いの理想ムーブを叩きつけあうゲームの方がマシだと思うわ
0020名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 19:05:35.79ID:5UGskFRs0
MTGプレイヤーに否定的な意見ばかりだけど俺はそう思わないな。

若い年齢の奴が入っていけないとか言ってる奴が居るけど、お前らは肯定的な意味で童心を持ってるか?
デュエルスペースに居る連中は本当の意味でそれを持ってると思う。
まあ先に言い出したのは俺だから取りあえず話だけはしておこう。


俺がデュエルスペースに行った時に太った男が倒れ気絶していた。
異臭がしているため恐らく気絶したショックで排泄してしまっているんだろう。

倒れていた男のズボンは脱げ、下着が丸見えになっていた。
女児向けアニメのプリントがされた下着は男の体型と比べサイズが小さいらしく、
今にも破れんばかりに引っ張られプリントが歪んでいた。
呆然としている俺を差し置き排泄は続く。そしてアニメプリントパンツは汚パンツになり果てた。

排泄物でパンパンになった汚パンツ。その丘に塔の様にそそり立つ何かがあった。
既に耐久性の限界に達した汚パンツを貫き、それは姿を現した。ラムネ菓子のボトルだった。
適度な凹凸が快楽を生むため肛門に差し込んであったそれは、排泄物に押し出され浮上してきたのだ。

その光景を見て、駆けつけた救急隊の人が発狂してしまったのは言うまでも無い。


女児向けアニメや駄菓子を愛し、大人に成れば有り得ない恥とされる粗相までしてしまう。
お前らMTGプレイヤーを叩いてる奴らは彼のように、
童心を忘れない自分を貫き通す事が出来るのか?それが出来ないなら黙ってろよチキン野郎。
0021名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/19(月) 19:45:40.42ID:lhc1zTIp0
禁止連発
スタンやるなら萌え萌えメンコのシャドウバースの方がマシってみんな言ってるからな
0029名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/20(火) 16:48:42.33ID:DZGXXnxm0
>>22
mtg信者は現実見ろよ
0034名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 17:00:20.63ID:0a5/5nxa0
今にmtgは消滅するな
人はいない、いてもいる人間の質が低い
高い、しょっちゅう禁止だし
0036名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:07:13.38ID:ubPrMSuC0
>>24
モダンが盛り上がっても、パックは売れんのだよな
そういえば、どっかの翻訳にじゃあどのスタンダードが面白かったか聞いてみたら神河ラヴニカ期って答えたプロがいたみたいなのあったけど
あのころは本当に面白かったよな
アネハにオウルにトロンにセレズニア対立に各種クロパ、果てはバベルにマガシューに至るまであらゆるデッキがあった
mtgって、何でこんなゴミなゲームになったんだろな
0037名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 20:48:49.65ID:dsqfQB3I0
損益分岐点が低すぎるからMTG消滅はしばらく先だろうけど、大多数のプレイヤーにとっては消滅したって認識で良いだろ
それらの人にとって自分には関係ない大都市の聖地店舗限定で生き残ってるってだけだしな
全盛期のプレイヤー数は現在の10倍以上で田舎県ですら遊ばれてたのに
0039名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 21:02:37.41ID:dsqfQB3I0
当時を知ってるプレイヤーや店員やジャッジに聞いてみれば良いよ。相当少なく見積もっても10倍以上って言われてる
ちなみにもし今の方がプレイヤー数が多いなんて言うおかしな事言う人がいるなら名前出してくれれば事実確認するよ
0043名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/21(水) 22:32:59.73ID:BsjilqeR0
>>9
この動画見てみたいな
0044名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 00:39:30.17ID:bYLwp3F90
>>36
多分それはオンライン環境が無かったからだと思う。
さらに容易にパワーが調整できない紙という仕様によって、
強いデッキが用意に露呈してしまうようになった。
これがデッキの種類が少なくなって低調の一つの原因だと思う

ただ思うにマジックデュエルズでカードを制限しているを見るに、
デジタルネクストでもしかしたらそう言う試みをするのかもしれない。
0045名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 04:22:32.54ID:juOICMmb0
>>オンライン環境が無かったから
流石にそれはない、ウルザズサーガの頃にはすでにネット上でスポイラーリストが出回ってたり、magic道場なんかでデッキ投稿なんかも盛んに行われてた
MOもインベイジョンからなので神河の2、3年前だ、すでにネット掲示板やSNSでのマジック談義はポピュラーなものだったよ

面白かった理由はやっぱ神話レアがなかったからじゃね?(適当
0046名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 07:18:41.71ID:DoYqJkS70
まあ、でも、あの頃と全然情報量が違うからな

デッキの構成だけじゃなくて使用率や勝率がずばっと出ちゃうし
実際にデッキを手に取らなくてもブログにかなり詳細な解説があるし
動画で動きもすぐに確認できるから
自分で試す楽しさはかなり失われてる
0048名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 10:26:52.54ID:BWmS/kDC0
mtgとシャドバ両方やって思ったのが

mtg
カードの値段が高い、スタンは2年でカードの価値がゴミ

ルールが無駄に煩雑なのに、公式自体がルールをわかりやくす説明する気なし

遊ぼうと思っても大会ぐらいしかなく、基本初心者お断りの雰囲気、ひどい場所だと店員と身内で結託して新規お断りの雰囲気

土地が高いのに土地事故ある

シャドバ

環境でそこそこ勝てるデッキは無課金でもすぐ作れる
対戦相手もすぐみつかる

ダメなとこライフ回復やドローに無頓著
壊れカードのせいでメンコゲーになる
0049名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 11:22:35.60ID:uvE2smIn0
新規お断りの雰囲気は凄く感じる。下手なのもあって時間がかかったら「さっさと終わらせろ」とか常連が睨み付けながら言ってきて、店の人は黙認。
いい人も多いけど、上記の人みたいなのとは顔も合わせたくないからマジックから遠ざかったね。
0054名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:32:24.11ID:T2zd9xIQ0
>>49
店員「今日のプロモは○○です」
キチガイ常連 「は? クソプロモじゃん!ギャハハ!」
この手の会話多すぎ


中にはパック開けて、クソレアって言って破く奴も居るし
頭おかしいの多すぎ

10人いたら3人キチガイ、5人性格に難あり 2人まとも
ぐらいの比率だな
0055名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/22(木) 23:37:21.64ID:bYLwp3F90
>>54
「フェッチ来いフェッチ来い!」
→ズルゴ
「あぁぁ〜〜〜」
「いや統率者で強いから!!」
「いる?」
「「いらない!」」
「…(無言で仕舞う)」

とかいう会話をひと昔前にやってたけどこれもキチガイ?
0056名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/23(金) 06:57:50.46ID:b+3NmG1q0
EnndalGames.com @MTG_EnndalGames
【店舗からのお願い】三月に入り少しずつ暖かくなってきました。
それに伴い不衛生な状態でご来店される方が散見されるようになりました。
ご来店される際は入浴等を徹底し、清潔な状態でご来店下さいますようお願いいたします。
目に余る場合はご退店頂く事も御座いますのでご協力の程お願いいたします。
https://twitter.com/MTG_EnndalGames/status/841627758425923584


息を吸い込むと呼吸困難になり昏倒してしまう空間と言えばデュエルスペースである
その根源を辿るとデレローのようなMTGプレイヤーが座っているのはいわゆる「お約束」だ

のっそりと「デレロー/Derelor」が椅子から立ち上がるとそこには刺激臭のする茶色いシミが残る
茶色いシミを作り出した本体は排泄物を撒き散らしながら店内を徘徊し床を汚染していく
異臭を漂わせ衣類を糞尿で汚したデレローが店内を歩き回り地獄絵図を描き(えがき)出す
その空間は芳香剤や換気などでは浄化不可能な不可侵領域となり果てた

デュエルスペースで糞尿をその場に排泄するのはMTGプレイヤーの常識である
既にMTG中毒になっているためトイレよりもMTGをプレイする事が優先されるというわけだ

デュエルスペースが消える理由はこのような「常識」が原因である事は周知の事実である
私はMTGプレイヤーの居るデュエルスペースには二度と行きたくないと確信した
0057名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 10:45:12.77ID:8Xb2a1tt0
スタン不評(なんかな?)だけど、使えるパック決まってるから俺は好き。
新しいカードゲーム始めるとカードの種類が膨大すぎて、デッキ構築がうまくできない。というか調べるのがめんどうくさい・・・

モダンとかも興味はあるけど、種類多すぎて逆にいっかーってなる
0058名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 12:18:38.98ID:uBjZ2lef0
>>57
スタンダード入れ換えの制度そのものが批判されてるんじゃないのよ
ここ最近のスタンダードの環境が禁止カードをほいほいだす糞環境だったとか、ローテーション期間の改訂をしたり戻したりの迷走が不評な理由
0059名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 19:07:19.81ID:x3xOcRze0
スタンダード制度自体はどのTCGでも採用するべきシステムだと思う
ただ ローテーション期間が短いと買わされてる感が強くなるだろう
俺はどのカードセットも24ヶ月は使えるようにするべきだと思うよ
0062名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/24(土) 22:37:58.62ID:FS/sDuqP0
>>60
好きなキャラが下手したら1年ちょっとで消えるとか結構きついよな

キャラゲーは遊戯王みたいにキャラデッキで売って
たまに真竜+十二獣みたいに組み合わせができて
強くなりすぎたら主要パーツ制限するのが一番遊びやすいと思う
0064名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 06:32:30.72ID:BREcdO1o0
もっともっと再録していいとおもうけどな。
また年1回の基本セットがでるなら、基本セットの間で高騰しすぎてるカードは再録してほしいわ。
神話、レアの有用カードは4桁は当然だと思うけど、
プッシュが下でも使われ過ぎて1000円とかスタンの人間にとっちゃいくらなんでもばからしすぎる。
必須カードなのに微妙に出にくくてシングルで買うのも高すぎるとかばからしすぎるしデッキくめないし
0068名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 14:49:48.30ID:dww/kWC/0
で一番時間はあるけど金はない未来の信者候補のティーン層を切り捨てていくと
その結果が年寄りしか集まらないショップと新規には見向きもされない現状だな
もっとも昨今のやらかしでその年寄りも逃げられてるみたいだが
0069名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 14:53:26.12ID:DxPuev9a0
そもそもカードゲーム自体が高すぎる
しょうもない紙切れに数千円とか、まともな感覚持ってたら異常だと分かる
他のことに無頓着で醜い容姿の男が、高額カードをありがたがってる姿にはおぞましいものがある
0070名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 15:03:04.81ID:BREcdO1o0
>>65 >>67
お前らがいるから低調なんだな。

という冗談は置いといても、スタンが下の環境、万円単位の金でやってる人らに巻き込まれるって言うのは流石にエグいと思わん?
別に金を掛けないようにするなって意味じゃなくて、下の環境の基準の値段に巻き込まれるのが馬鹿馬鹿しいってこと。
0073名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 15:13:42.50ID:xiaGQDai0
因みに下で使うカードが高くなるのエグいかどうかって言われりゃお互い様だしどうでもよくね、って感じ
スタンメインのカードでも高騰するジェイスみたいなものもいるし、金がないなら初動で見極めるなりなんなりする工夫くらいすればいいのに
0075名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 15:21:01.60ID:DxPuev9a0
現実は貧乏人が必死こいて高額カード買ってるのばっかりだろう
まともな身なりしてるやつがまずいない
他の人間が、自分の向上のために使う金を削ってくだらんカード買ってるだけだろうが
所詮、下層の趣味だ
0077名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 15:34:24.58ID:BREcdO1o0
>>73
お互い様って既に数十万かけてガッチガチに遊んでる人達と張り合えっていうのは流石になぁ。
工夫しろよって話はよくわかるしその通りだと思うけど、、環境把握しろってのは流石にいいすぎ
スタン民は全ての環境を把握しておかないとある程度デッキも組めないって流石に異常だろ。

なんていうか、下なみに金かけろっていってる人達が一番の低調な原因な気がしてくるわ
0079名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止
垢版 |
2017/06/25(日) 15:46:50.63ID:dww/kWC/0
>>貧乏学生やワープアより自由になる金が多い大学生取り込めればそれでいいだろうしね

この発想すごいな、そんなリア充みたいな高学歴金満大学生がなんでわざわざ安くて手軽なほかの趣味をさしおいて
金も手間隙もかかる回りでほとんど遊ばれてようなジャンルのゲームにいきなり大金を突っ込んでくれるようになると信じられるんだろうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況