テンプレ貼り忘れてるぞ

伝説のヒヨコ戦艦伝説

・2chの宇宙戦艦ヤマトスレで「リメイクは俺に任せろ!」といったものの、総スカンを食らい、追放されることに。
・ついでにヤマトのオンラインゲームを作ろうとする。資金500万円で。
・なおオンラインゲームはなかったことにされ、500万円は熱力学第4法則の研究に費やされた。
・wikipediaで「wikipediaは日本の法に沿って運用されるべき!」と主張したところ、総スカンを食らい、追放されることに。
・ゾンビスレで「ゾンビ映画は俺に任せろ!」といったものの、総スカンを食らう。
・戦車不要論スレで「戦車設計は俺に任せろ!」といったものの、戦車の知識がまったくないのが露呈し総スカンを食らう。
・自分に刃向かう奴らは肉ダルマにして皆殺しショーにするという願望がある。
・「知識は発想を阻害する」という思想のせいで、ミネラルウォーターを水槽に注ぎ込み、餌の食べ残しを放置し、出目金が死ぬ。
・「シュレディンガーの猫」は人間が「想像」すると量子力学的に確率が変動して猫が死んでたり生きてたりするものだと主張する。
・自宅PCは1台を共用制。
・自分のゲームの構想を真似した奴は肉だるまにするが、自分は開発ソフトを不正コピーしても問題がないと主張する。
・ヒヨコ戦艦のすべての個人データは非公表。本名だけでなく素顔も。それゆえ、売り込みに行ったときは帽子にマスクにサングラスという出で立ち。
・ある人がOFF会をやるから来てほしいと連絡したところ、参加者全員の身分証のコピーを要求。
・身分証のコピーに応じたのにもかかわらず結局やってこなかった。
・超天才ヒヨコ戰艦(武力担当)という謎の人物の存在を公開する。
・日頃から不平等の是正とジェンダー平等を訴えるも、自作ゲームではジェンダー不平等・年齢不平等。
・5個のコインでその表裏を数えるだけでサイコロを代用できると主張。
・真空中で液体が沸騰するのはその液体が熱を帯びるからだと主張。
・28個の開発中のTCGの要素を真似るのを禁止する宣言。ただしそのほとんどは過去のTCGの要素のつぎはぎと呼べるもの。
・50社以上へ自作TCGを売り込みに行くと宣言したものの、実際に行ったのはたったの3社。しかも今のところその自作TCGが発売された様子はない。
・自作TCGの制作費は3000万円。(製作時間換算)
・DUELEAGUEはカード5枚1パック1000円。ブースターは1万円。(スターターではなくブースターである)
・そのDUELEAGUEの販売システムは○○○講とか○○チではないかと疑われる。販売成績と公式戦戦績に対して報酬を払うことを謳っているものの、事実上の賭博である可能性も指摘されている。
・1000円で仕入れさせて1000円で売らせるという販売価格の拘束という違法行為を行う予定。
・値下げは許さないのだが、その理由は不当な廉価であること。もちろんこれは不当廉価の意味の履き違えである。
・自作TCGの販売とその延期サイクルは何年も続き、出る出る詐欺とまで言われるほど。
・2014年に金融会社から開業資金を借りる計画を発表するが、2017年にそもそも借りに行かなかったことが発覚。
・遊戯王は面白いと発言。ただし遊んだことはない。
・忍者の末裔を自称する。
・映画スレでラ・ラ・ランド55点と他人の評価を貼った挙句、映画とは関係のない政治の話題をする。当然総スカンを食らう。
・自作TCGの度重なる発売延期は6年。その理由の一端として、ゲーム製作中のルール構成で欠陥を対処する無限ループ工程にはまってしまい、その修繕にループしながら6年を費やした。
・自称SOHOで法人としての登録はしていないらしいが、実は個人事業主として開業すらしていないという疑惑が浮上。
・ある人が支援するとヒヨコ戦艦に言ったところ、この口座へ振り込めと返ってきたが、その口座が千葉のとある税務会計事務所の口座だった。当然ヒヨコ戦艦の会社ではない。
・マジックはネクロスの要塞のパクリだと主張する。