ポケモンTCGが売上げ伸びてるって噂だけど、本業であるゲームソフトの売上げも堅調。
映画も勢いを維持。 利益を徹底的に追求した作風ならば 《 最適解 》 であろう。
しかし、他社が猿真似で追従してもポケモンの実績の前に呑み込まれて消えるだけ。
バトルスピリッツ(バトスピ)や、デジモン、モンハンのアニメ作品でも明らかな鳴かず飛ばず。
市場規模とのバランスで、現在1強の様相を突き崩すことは困難。
何度も悩み今も悩み迷ってるが、決断は下さねば為らない。
要するに、「 親子で安心して愉しめる清く正しい作風 」とするのか否かを決断する。
この基軸コンセプトの方向性で成否が決まると言ってよい。

デュヱリーグ ⇒ 遊戯王OCGと同じ方向は目指さない

バディゼクター ⇒ ポケモンと同じ方向は目指さない

ポケモンは金儲けに特化した作者不在とも言える(無個性な)作品であり、
それを超天才ヒヨコ戰艦に求めるのは無理が有る。
んなモノは企業作品としてのデジモンや妖怪ウォッチにでもやらせときゃEんだ。
何のために制作してるのか? 金儲けが全てぢゃない。
金は政権掌握の為の利益120億円を全作品で合計して稼げれば充分だ。
自分らが作ってて詰まらんのは嫌だ。
本心を抑えて無理しながら作っても、どうせ魂の入ってない抜け殻・寄せ集めパチ物しか出来上がらない。
書いてて考えがまとまって来た。
自分が出したいもので勝負して、金もガッポリ稼ぐ。  これしか有るまい!ww
ワンパンマン、進撃の巨人の背を追うぜ! m9(・∀・)ビシッ!!
何が奴隷解放だバカバカしい! ⇒ なんちゃってスイーツ戦記アルスラーン>>64,>>66,>>67,>>68,>>70,>>72,>>76


ヴァンガードはなぜ嫌われるのか 81
egg.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1480289019/727-n
727 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 5767-kvD5 [106.176.186.68])
2017/05/22(月) 19:24:05.51 ID:6lx6MyEe0
ニコ配信アニメの再生回数とコメント数がアイチ登場で跳ね上がったとか言っていたけど
アイチ厨は声だけでかくて財布は開かないタイプか…運営側的に一番嬉しくないタイプのファンだね