X



自作TCGに関するスレ 36 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 ©2ch.net (ワッチョイ 17b5-3TH+ [153.225.166.2])
垢版 |
2016/07/13(水) 14:45:55.19ID:4JJ3rmxO0
このスレは同人活動、または趣味の一環としてオリジナルトレーディングカードゲームを作っていこうという人たちのためのマターリ交流スレです
製作に行き詰まったときに知恵を借り合ったり、ときに励まし合ったり、結果報告などをするのにお使いください。

本スレはあくまでマターリスレです
本気で将来の商業化を目指している方、
もしくは生活をかけて専業同人活動を目指している、すでにされているというような方にはこのスレは不向きです

また、当スレには基地外◆UxQ8uxJMok [ヒヨコノイローゼ]及び[アンチヒヨコ]があらわれますが、
所謂かまってちゃんにすぎませんので
相手にせず、スルーするか速やかにNG処理をお願いします

次スレは>>980を踏んだ人が立てること
スレ立ての際は1行目に !extend:checked:vvvvvv:1000:512 と書いて改行、2行目から>>1の本文を入力してください

自作TCGに関するスレ 35
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1453725363/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0344名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b68-gAXW [118.7.154.194])
垢版 |
2016/12/19(月) 00:51:05.36ID:WfvheGfm0
>>341-343

便所ちゃんねる(2ちゃんねる.net)肯定の便所虫(2ちゃんねらー)は全て、「人」ではなぃ「害悪」そのもの。

叩き潰し、踏み潰し、少しでも多く不快と不幸と恐怖と苦痛を与ぇ絶望させてゃるのが正しい社会の在りかたw

便所虫(ねらー=西鉄バスジャック殺人の元凶ども)が、1匹でも多く絶望しながら死にますょーにぃ(ー人ー)祈w


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E9%89%84%E3%83%90%E3%82%B9%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E4%BA%8B%E4%BB%B6#2.E3.81.A1.E3.82.83.E3.82.93.E3.81.AD.E3.82.8B
0345名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b68-gAXW [118.7.154.194])
垢版 |
2016/12/19(月) 00:55:58.43ID:WfvheGfm0
  
http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201611070001/ (2016年12月07日に加筆)

大卒の俺さまが教ぇてやる [003] ⇒ 「 差別は続けるが、反撃のテロは止めろ。」って要求は正しいか?

ID:L+2SwB2k http://hissi.org/read.php/entrance2/20151011/TCsyU3dCMms.html
ID:NKvhHOpU http://hissi.org/read.php/entrance2/20151011/Tkt2aEhPcFU.html

んな妄想を便所の壁(此処)に書ぃても>>326,>>339,>>341-343とかの末路は予言>>290で変ぇられないw(クス
 
http://megalodon.jp/2015-1227-0324-59/up.mugitya.com/img/Lv.1_up83345.jpg_vveqDAfE49qy3CeJwh6g/Lv.1_up83345.jpg

http://megalodon.jp/2015-1227-0327-22/up.mugitya.com/img/Lv.1_up83346.png_1W5b9B9IohAStMFMI8ab/Lv.1_up83346.png

http://megalodon.jp/2015-1227-0329-06/up.mugitya.com/img/Lv.1_up83347.jpg_cS40V1xyRWb86Kq32iJm/Lv.1_up83347.jpg

http://megalodon.jp/2015-1227-0330-44/up.mugitya.com/img/Lv.1_up83348.jpg_7DkhdnvkZqxSdorxh86N/Lv.1_up83348.jpg

一族根絶やし肉だるま処刑 http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1436350320/9

http://megalodon.jp/2015-1227-0332-00/up.mugitya.com/img/Lv.1_up83349.gif_06uHj9hsxsBgdQ4Hy4ON/Lv.1_up83349.gif
 
今は言いたい放題してるが良いぜ。

だがな、超天才ヒヨコ戰艦や俺さま◆UxQ8uxJMokはオフ会>>17の通り必ず便所虫(お前ら)の前に現れる。

便所ちゃんねる(2ちゃんねるnet)チンカスだんご便所虫(お前ら)の家族を千切り殺す目的でな。

まぁ、愉しみに待ってろ。

此処に書き込んでる便所虫を引き摺り出すのに投入する資金は1千万円/人。

便所虫の家族を皆殺し>>289する組織に投じる軍資金は 《 億円単位 》 だ。

その日は予言の通り必ず訪れるww

だから今は、遠慮なく超天才ヒヨコ戰艦や俺さま◆UxQ8uxJMokや其の家族を貶し続けてろww
 
http://skeleton96.com/mexico/1375/ ← 超ぉススメ!!  お前らの家族の末路ww(・∀・)ニヤニヤ

http://skeleton96.com/shocking/1094/  http://nipple-img.com/84318.html

http://skeleton96.com/shocking/1276/  http://skeleton96.com/isis/3138/

−−−−−−−−−−−−−−−

超天才ヒヨコ戰艦の思い描く通りに世界は回るww   言霊効果 = 量子バタフライ効果 ≒ 予言

http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201605050000/
次期アメリカ大統領(トランプちん)の合意も有るし、日本は核武装しようね!^^

https://web.archive.org/web/20161110212946/http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101072201611110545.action
モーニングサテライト「 米国新聞社は “ なぜトランプ当選を予測できなかったか? ” 大反省会の真っ最中 」
0346(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b68-gAXW [118.7.154.194])
垢版 |
2016/12/19(月) 03:51:10.09ID:WfvheGfm0
>>321-325,>>329-331,>>333追記 ( これは永井豪先生の許可を得てから作品化するからパクり禁止 )

テラヴァース
http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201612010002/


魔~ > 魔~獣 〔 超合金ニューΩ 製 〕 〔 リヴァイアサン , ベヒモス , ジズ 〕

魔王 > 魔王獣 〔 超合金Ω 製 〕

魔将 > 魔将獣 〔 合金Ω 製 〕

魔兵 > 魔械獣 〔 合金Ω 製 〕

魔奴(マドゥ) : 養殖されたデーモン(悪魔) ⇒  「 デビルマン 」とのクロスオーバー作品化

      魔将獣 > 魔械獣 > 戦闘獣 > 機械獣

      魔将獣 > 魔械獣 = 強化戦闘獣(生体知能) = 強化機械獣(人工知能)


単磁極機関 =( Monopole Engine ) 単磁力エンジン  vs  光子力エンジン ( Photonic Engine )

シリコン生命体 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E7%B4%A0%E7%94%9F%E7%89%A9

カーボン生命体 : 人類など

界蝕生命体 = ヴァース・イーター = バース・イーター : 宇宙を食べる(蝕む)界食性の生命体。

魔~宇宙 = マジンヴァース = マジンバース = 魔~界 : マジンガーZ王の敵軍が発生した宇宙。

界裂鐚( kaiser ) : 魔~宇宙( Mazinverse )が自爆に追い込まれた元凶の界蝕生命体「 カイザー 」。

マジンカイザー : 界蝕性の生命体と光子力エンジンとを組み合せた機体(グレートマジンガー系ロボット)。

マジンガーZ王(ゼオ): マジンガーZ直系の後継機。 最終進化形「超光子力」を現実化できる唯一の機体。

Magin : Mazinに同義の単語。  Mazinverse  =  Maginverse

Mazic : Magicに同義の単語。  Mazinger  =  Maginger

錏 : しころ( 錣 ) 兜の後ろから横に垂らして首を守る防具。https://ja.wiktionary.org/wiki/%E9%8C%8F
鐚 : 同上。 https://ja.wiktionary.org/wiki/%E9%90%9A

−−−−−−−−−−−−−−−

魔将「 な・・・ なぜアレが地球にぃぃッッ!? 」

魔王「 カイザー ・・・ 、 我が宇宙自爆を以って殲滅したはず!!! 」

魔~「 追って来たのか・・・

    我らを追ってマジンヴァースから

    このテラヴァースにも  現れたと言うのかあああ!!! 」
  
0347(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b68-gAXW [118.7.154.194])
垢版 |
2016/12/19(月) 04:03:18.69ID:WfvheGfm0
>>321-325,>>329-331,>>333,>>346追記 ( これは永井豪先生の許可を得てから作品化するからパクり禁止 )

超光子力 : 光子力をも凌駕する力。
0352名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b68-gAXW [118.7.154.194])
垢版 |
2016/12/20(火) 03:57:38.03ID:10jt17s90
http://hissi.org/read.php/tcg/20161219/Yy9XN1RUR2Vh.html
> 超光子力wwww
> 馬鹿のネーミングセンスwwwwwww


ほ〜れww( ´,_ゝ`)プッ < ニワカ乙ww


http://www7a.biglobe.ne.jp/~zgd/Lecture/theory-1.htm
> 『テレビマガジンS50.1』には「超光子力エンジンが (中略) と明記されており、


ほぃ、サクッとマヌケ>>349アンチヒヨコを論破完〜了!ww(クス
  
0353(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 4b68-gAXW [118.7.154.194])
垢版 |
2016/12/20(火) 16:17:36.38ID:10jt17s90
極小プロジェクター「 スマート・ビーム・レーザー 」凄ェな!ww

さて、買出しに行かないとww(クス
0356名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (オイコラミネオ MMf6-2K08 [61.205.81.22])
垢版 |
2016/12/23(金) 08:12:59.99ID:ikA+PQZWM
大型が生きるようなダメージ計算法かぁ
デュエマ(BF・VG)みたいにステータスとしてダメージ量が設定されてるみたいなのは「パワーが低いけどダメージ量が多い」みたいなのが存在しうるのがダメなのかな
(あとはバンプアップ呪文でダメージ量が増えなかったりとか)

ある意味、そういう矛盾のあるカードを刷らなきゃ良いだけなので、システムよりもカードプールで解決すべき事案かもしれない
システム面から攻めるならウズマジンみたいにシステム的に用意された大型(4枚合体カード)にダメージアップ効果付けるとかかなぁ
0357名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9bff-g1cW [124.100.150.68])
垢版 |
2016/12/23(金) 10:15:57.80ID:bfTI9AJt0
プレイヤーへのダメージと戦闘ステータスに差が出るのは、フレーバー上の意味や役割が違えば成り立つんじゃないかな
例えば広い意味での戦闘機は、空対空の飛行機同士の戦いに主眼を置いた狭義の戦闘機と、
艦船や陸上施設への攻撃に主眼を置いた攻撃機や爆撃機、戦闘機と攻爆撃機の折衷に当たるマルチロール機にざっくり分かれるのよ。
戦闘機の方が空対空装備を載せ、運動能力にも優れドッグファイトで秀でるけれど、攻撃機爆撃機は代わりに積載量に優れ、大量の爆弾や破壊力の高い対地攻撃装備なんかを載せられる

仮に飛行機がクリーチャーに相当、プレイヤーはそれぞれ陸上基地や洋上の空母として存在する、なんて設定の飛行機TCGなら、戦闘機と攻撃機でプレイヤーダメージとクリーチャー戦の能力に差がついてもおかしくない
0358名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ cd99-hPkB [126.36.116.96])
垢版 |
2016/12/23(金) 10:22:34.13ID:RFf7Gbax0
他は知らんけどDMはカードデザイン段階で「攻撃時パワー÷6000(端数切り捨て)=追加ブレイク数(追加4以上ならワールドブレイカー)」でほぼ安定してて、
例外は「高パワーの割にダメージ量が少ない」側に偏ってる、と言うか「低パワーの割にダメージ量が多い」で実用的な奴って相当少ない気が
0359名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 9bff-g1cW [124.100.150.68])
垢版 |
2016/12/23(金) 10:44:05.08ID:bfTI9AJt0
>>358
ディメンションゼロだと、低パワーだがスマッシュ(ブレイク数相当)の多いスピードアタッカーが急襲して突然死させてきたりと、アンバランスな連中も結構使われてたよ
ちらっと調べたけど、DMはパワー6k未満のWブレイカー持ちクリーチャーがたった二枚しかないらしいじゃん。それなら実用的な奴がないのも仕方ないんじゃね?
0361名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7e68-y/IP [118.7.211.124])
垢版 |
2016/12/23(金) 18:13:10.68ID:Aqn82UTj0
大型や重量級の持ち味を発揮できるルールが幾つも用意されちゃってるのが『 DUELEAGUE (デュヱリーグ) 』


[包括性上位]   大分類  >  細分類 = 小分類   [包括性下位]
システム : プレイに要す最小限の部分や大分類を含み、流通方法やインフラなど当該ゲームに関する全て
ルール  : 細分類に於けるカード個々の機能差や特徴ではなく、プレイに要す最小限の部分
インターフェース : カード等への記載を要し、細分類に於けるカード個々の機能差や特徴となる部分
※ インターフェースは、文章(テキスト)のみならず記号や数字などとレイアウトも含まれる
※ プレイに要す最小限の部分とは、予め最大限に構成や内容を除いてもプレイ可能な構成や内容を意味する

http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/20160501/


(^θ^)b < ゲームとは――― - - - 単純であるほど優れており、奥深いほど価値が高い。
  
0362名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2db5-XF8r [222.148.110.195])
垢版 |
2016/12/23(金) 20:08:56.03ID:2tjoKnUH0
「大型は除去されやすい」ってイメージはMTGと遊戯王から来てると思う
どちらも大型をどかさないと相手にダメージを与えられない(与えにくい)から、大型を除去できるカードが軽めに打てる用になってる
他のTCGだと、4コスト以下除去とかコスト参照で、軽めの小型の除去とか大型まで除去できるのは高コストとかで差別化してる
0363名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 0a76-ytqY [115.163.120.187])
垢版 |
2016/12/23(金) 22:11:09.73ID:YOE+ncRq0
デュエマはインスタントなしで、進化クリーチャーはすぐ殴れるから
除去される前に1回くらいは殴れること多いよな

同じ遊戯王でもデュエルリンクスはわりと除去魔法が弱いせいか
ダイダロスとか三魔神とか双頭の雷龍とかが活躍中
そいつら倒すときは、こちらも大型を出すか
守備表示にするとか、フォース使うとかで殴って倒すから
工夫して戦闘で大型倒せた感が好き

今のOCGは攻撃力2000台3000台がポンポン特殊召喚できて
下手な除去使うより、大型出して殴った方が得という
わけのわからない暴挙に出てるな
0364名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (中止 77d1-R75Z [58.70.5.179])
垢版 |
2016/12/24(土) 02:01:44.07ID:WLGmU/fM0EVE
mtgは長年2マナ(非常に安い、同コストのクリーチャーはプレイヤー殴り倒すのに10ターン掛かる程度)
インスタント(相手のターンでも使える呪文=最悪殴る前に除去される)で
一部対象以外は除去できた時期があったし、今も引きずってる
打ち消し呪文でクリーチャーの召喚も打ち消せるからなぁ
中堅以上はマナの数で見てトントンかそれ以下の呪文で落ちる&召喚酔いありだし
そりゃ使いづらいよと
0366名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (中止 cd99-hPkB [126.36.116.96])
垢版 |
2016/12/24(土) 10:17:51.58ID:PjgWpPz30EVE
その結果が透明人間トラフト瞬唱マナリーク押し付けるだけの思考放棄ゲーだよ
http://mtg-jp.com/reading/translated/ld/0011019/#

と言う事で、「除去が不完全なら、その除去から外れる生物は何も書かなくても実質的に除去耐性持ち」という作り方が進むようになりましたとさ
0368名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (中止 7e68-y/IP [118.7.211.124])
垢版 |
2016/12/24(土) 15:18:23.29ID:L9mj3WSa0EVE
> プレメモは人口こそ少ないがあのゲーム性のおかげで根強いユーザーを確保してる

チェックしてみるか…  気が向いたらww

ヴァンガードはなぜ嫌われるのか 80
htt p://desktop2ch.net/tcg/1471533025/?p=92,93,95,96,97,98
環境全体で考えると弱いけど、使ってて楽しいデッキっていうのがどこのTCGにもあると思うんだよね
その点ヴに関しては結局のところ「パワーを上げて殴る」ってところに行き着いちゃうからつまらない
ヴってクランは大量に分かれてるように見えて、
その実クランごとにできる特別な動きっていうのが大して目立ってないんだよね

他のゲームも結局クリーチャーで相手プレイヤーを殴り倒すのがほぼ共通するんだけど、
ブシロ以外のゲームはクリーチャーで叩くことを勝ち筋にする場合、
もちろんの事ファッティを出す以外にも、ウィニーなどの横に並べる戦法、
コントロールで相手の場の殲滅を優先、あるいは速攻・スピードアタッカーの類で一気に叩いてみるとか、
除去されにくいクリーチャーを守り続けるなんてものもある
加えてファッティの出し方もランプ系リアニ系の速攻型や、スーサイド等のデメリットを受け入れる、
防御札で序盤を凌いでからプレイ、とかあるし
横並べも素で高品質のクリーチャーを大量展開するか全体強化に頼るか等で差別化が如何様にも出来ていく


ヴァンガードは何故嫌われるのか 79
htt p://desktop2ch.net/tcg/1466834747/?p=814,815,819,818
813 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 2016/08/09(火) 13:54:03.07 ID:kM1YOU4w0
直近のMTGのストーリー読んだ後に見ると
ボスの存在感(絶望感?)の差が酷い気がする。
MTG→存在するだけで世界が変わっていく。
カードの性能は1時的に「相手プレイヤー」のコントロールを得る効果
ヴァンガード→普通の人?
ストーリー上の重要ユニット、トライアルデッキに全収録(今までのトライアルの評価を考えると…)
自分がMTGプレイヤーだから贔屓目で見てるってのはあると思うけど、
ヴァンガードのボスって基本一般人とかな気がする。

814 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 2016/08/09(火) 15:19:37.44 ID:BfTmzGPK0
エムラクール⇒凄まじい死闘を経てなんとか封印したけど全てエムラクールの精神支配の結果だった
リューズ⇒決着してない対戦を武力で有耶無耶にし、主人公がカード覚醒で気絶したのを勝ちみたいに扱う

818 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 2016/08/09(火) 19:28:22.42 ID:sX+xeOnp0
とある魔術の〜の作者いわく、最近の作品はカタルシスを得るまでのプロセスを短縮する傾向があるそうね
いわゆる異世界転生もので、チート主人公が戦闘で無双するって話の例だと、
主人公の大活躍は結局のところ特撮ヒーローや暴れん坊将軍の大活躍と根幹は一緒。
なんだけど、怪人や悪代官が人々を苦しめ暴れるシーン、強敵に負けて特訓する、敵の奸計でピンチになるシーンなんかのフラストレーション溜めるパートは、尺を取らない。
主人公が来た時には既に被害者たちはボロボロになってて、そこをぱっと映す程度
主人公が弱かった時代、苦痛にあえいだ時代も転生前の人生は底辺だったんだ、って設定上存在はするけど長々描かない。
現れ方は違うんだけど、触れられるコンテンツが膨大になりすぎて、インスタントなものじゃないと消費が追い付かないんじゃないかなーとかなんとか
0369(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (中止 7e68-y/IP [118.7.211.124])
垢版 |
2016/12/24(土) 18:01:43.74ID:L9mj3WSa0EVE
26スレのド貧乏家畜82
> だって遊んでもらえないゲームに存在意義ないもの

確かに遊んで “ もらえない ” ならばねww(クス

だが、デュヱリーグは現状、遊んで “ もらいたくない ” から完成していても公開しないのよww
ゆえに
「 非公開なら完成してるとは言わない 」 に該当せず、

したがって
「 非公開だが完成してるとは言える 」 と確定してるわけww

ほぃ、サクッと論破完〜了!ww(クス

  
25スレのド貧乏家畜239
> また延期か本当に無能やな

既存他社TCG商材が延期しないのは「 ネタ切れで此れ以上の時間を投じても品質の向上は見込めない 」って自覚あるからww

つまり、


          「  無能なメーカーほど発売日を(やりたくても寧ろ)先延ばし出来ない  」


この程度も理解できて無ェから
デュエル・マスターズ(デュエマ)にすら
勝て無ェんだょ手前ェらゴミ滓はww  ( ̄ー ̄) フッ

もちろん便所ちゃんねる(2ちゃんねる)チンカスだんご便所虫(お前ら)は無能な家畜だから、
死んで食われて初めて役立つのが便所虫(お前ら)家畜って存在ww(ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ〜w


【TCG】WAR OF BRAINS(ウォー・オブ・ブレインズ/ウォーブレ)2.1【事前登録受付中】
http://desktop2ch.net/applism/1477841534/?p=296,298,302,306
> もう開発延ばすの諦めたんじゃないの

> これ以上伸ばしても採算面でマイナス判断なんだろうな

> マジかよ爆死する未来しか見えねえよ

> 超ド級大幅アップデートが入ってるかもしれないだろ
> まぁ今までの開発ペースから考えてもそんなのは夢物語だよね
0371名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (中止 77d1-9+qM [58.70.5.179])
垢版 |
2016/12/24(土) 21:25:42.26ID:WLGmU/fM0EVE
確定除去なしになるとそれはそれで
各デッキの一番ステータスの高いクリーチャーが占める比重が大きくなりすぎんだよ
ヴァンガードみたいなパワーを上げて殴るだけ
同期のクリーチャーはみんな同じような素点パワーで
最新のテコ入れもらえてないデッキは勝負にならないって言う
0372名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (中止WW f8e2-aLpN [101.128.219.161])
垢版 |
2016/12/24(土) 23:01:07.71ID:sALPS5hQ0EVE
話をすごい戻すと(>>350)そもそもやらせたいコトができないルールが組まれてるのは矛盾してる。大型が活躍できるようバトル周りを考え直すべき

ダメージで山札を削るのはWSみたいにダメ置場を設けるか、更に「ダメに置ける札」というステータスを造ればデッキ枚数は好きにできる
0374名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (中止 cd99-hPkB [126.36.116.96])
垢版 |
2016/12/25(日) 03:12:20.04ID:iNF3b+Rm0XMAS
ああ、トランプの名の由来にもなった「切り札」って概念は「ルールの性質上、どんな強い札も切って捨てるもんだから」そう称されるんだっけか

でも割とそれ四次元殺法コンビ案件っつーか、
「誰だって即自殺する仲間や武器よりできるだけ残存する仲間や武器使いたいに決まってるよね」系のオチが待ってそうな
0376名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 2db5-vBIO [222.148.110.195])
垢版 |
2016/12/27(火) 10:00:11.61ID:0ksvk7tz0
短い対戦を何回戦もやるってことなら、必殺カードあっても良い気がする
0377(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ df68-2Tgo [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/01(日) 12:33:16.31ID:Be08fDTj0
>>1-999

【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】27

http://desktop2ch.net/tcg/1482088794/?p=278,282
> そもそも優先権の競合なんてモンコレのイニシアチブ決定からやってることだろ
> それをモンコレとはやり方が違うのーと言って

手前ェは全くゲーム設計ってものを理解できて無ェな知・恵・遅・れ( ´∀`)σ)Д`)

カードゲームの 《 ルールに於ける競合 》 ってのは、以下のシステム/ルール/インターフェース定義で

《 同時に出し(または見せ)合って競う 》 行為や、

《 互いが既に出し(または見せ)合っている状態から変化させて競う 》 行為を言うのだ。

既に出て(または見せて)いるカードを優劣や強弱などの基準で振り分ける処理を意味するものではない。

ましてやモンコレのイニシアチブは、ルールですらない。


ほぃ、サクッと論破完〜了!ww(クス


http://potato.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1482088794/278-282n

[包括性上位]   大分類  >  細分類 = 小分類   [包括性下位]

システム : プレイに要す最小限の部分や大分類を含み、流通方法やインフラなど当該ゲームに関する全て
ルール  : 細分類に於けるカード個々の機能差や特徴ではなく、プレイに要す最小限の部分
インターフェース : カード等への記載を要し、細分類に於けるカード個々の機能差や特徴となる部分
※ インターフェースは、文章(テキスト)のみならず記号や数字などとレイアウトも含まれる
※ プレイに要す最小限の部分とは、予め最大限に構成や内容を除いてもプレイ可能な構成や内容を意味する
0379名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ df68-2Tgo [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/02(月) 05:45:41.76ID:Ni4b7n940
>>378
> 新年くらいおとなしくしとけや

> 今や競技を目的とした唯一の国産アナログTCGだからね
> 角川TCG『 ドロッドボート (泥棒の泥舟) 』は、size によっても構築が変わり多様化する
http://desktop2ch.net/entrance2/1464179453/?p=546,548,567,568,569,570,571,572

あぁなるほど! 超天才ヒヨコ戰艦の『 TCG WORLD GRAND PRIX (TWGP) 』を丸写し猿マネしたから
デザイン多様性の創出方法までは自力で解からず「 苦肉の策 」で縛りを増設したってわけねww
だがなぁ、 ログコストで既に制限してるんだから(モンスタースペースでコール制限してるバディファイトやら)
角川TCG『 ドロっどボート (泥棒の泥舟) 』もとい『 ドレッドノート 』の Size やら
どれも不要な 《 3重縛り 》 だわなあww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ヴァ〜カ(ヴァ〜カ(ヴァ〜カw
  
1. コスト処理

2. 場の升の数(での限界性)

3. Sizeやコール制限

TWGPは咒文カード置く【 戦術キャパシティ 】だから意味が有るけど、ドレノの【 Size 】は全く無意味ww

卑劣で無能な潟OループSNEが、
超天才ヒヨコ戰艦の成果を盗んだがゆえに生じた 《 設計ミス 》 ww(ノ∀`)ノシ・゚・。ぎゃははは!!(ウヒ〜w


本当バカだよね〜  潟OループSNEの連中ってww( ´,θ`)プッ


http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201605100000/
  

ドロッドボート如き「 道端の犬のクソ=欠陥品 」でホルホル出来る便所虫(お前ら)ってチョロぃね!ww


まさに、ネギ背負った鴨!ww  m9(^Д^)9m  プギャー!x2(ゲラゲラゲラ(ヴァ〜カ(ヴァ〜カ(ヴァ〜カww
  

−−−−−−−−−−−−−−−

「 連携召喚 ( れんけい召喚 )」に類似の採用を堅く禁じる。

この警告を無視する者には報復(処刑)する。http://plaza.rakuten.co.jp/codediver/diary/201605010002/
  
0381↑こいつニワカまる出しw( ^ω^)おもすれーw ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/06(金) 19:11:25.09ID:WxyS0nxE0
ド貧乏家畜>>380
本家は Twitterも楽天ブログも展開してますが何か?ww

《 【報酬制カード】DUELEAGUE【デュヱリーグ】28 》のスレが立てられるように規制解除されるまで、

TCG板の各スレ占領して使う方針でっす!ww(うはっ
0383↑オマエらの負けw ヒヨコの勝ちw( ^ω^)おもすれーww@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/06(金) 19:34:08.60ID:WxyS0nxE0
俺さまから言い負かされてその頬に流れてる悔ぢぃぃ〜悔ぢぃぃ〜思ぃあふれたグショ泣き涙ふけょ負ケ犬>>282ww

ほぃ、>>281にてサクッと論破完〜了!ww(クス
0384(´ー`)y─┛~~@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/06(金) 19:38:24.47ID:WxyS0nxE0
>>383のアンカー修正

俺さまから言い負かされてその頬に流れてる悔ぢぃぃ〜悔ぢぃぃ〜思ぃあふれたグショ泣き涙ふけょ負ケ犬>>382ww

ほぃ、>>381にてサクッと論破完〜了!ww(クス
0386↓重要ww φ( ..)メモメモ   ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/07(土) 11:19:20.38ID:3fb+Tvh80
36 : 名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (スップ Sd82-BPE1 [1.66.100.191])
2017/01/06(金) 20:25:43.44 ID:3PYR9Mvod


まあ、テレビゲームだってキャラクター性もゲーム性も、

どっちも楽しいやつを選ぶだろ

マリオとかドラクエとかボケモンとかさ


ゲーム性だけのTCGはトップは難しいよ
  
0387↓重要ww φ( ..)メモメモ   ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/07(土) 11:33:06.30ID:3fb+Tvh80
(以下、引用)

やってるとMTGもキャラクター性あることに気付くけどね
キャッチーさが足りない

mtgは信長の野望っぽい
ハマってる人がめっちゃハマってる感じ

じっくりやれば楽しいんだろうけど
やってない人から見るとつまんなそう
0390(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/08(日) 12:54:28.09ID:1TqK60it0
「 シンメトリー 」はカタカナ英語。
「 シメトリー 」 が英語の発音。

放送大学
非ユークリッド幾何と時空  第14回 「 ミンコフスキー空間と時空 」

http://megalodon.jp/2017-0108-1157-01/tv.so-net.ne.jp/schedule/101088201701081115.action

W = ベクトル空間

自由な変数で「束縛された変数X」を表す

連立1次方程式


−−−−−−−−−−−−−−−


ビートたけしのTVタックル
http://megalodon.jp/2017-0108-1218-05/tv.so-net.ne.jp/schedule/101064201701081155.action


日本の対外資産 327兆円

バブル : 日本が輸出で大儲け ⇒ 金が余る事態で土地に投機 ⇒ 土地転がし発生 ⇒ 不良債権化

現デフレーション・スパイラル : 預金する傾向 ⇒ 消費が減る ⇒ 景気が悪化 ⇒ 守り傾向が加速

プラットフォーム( アメリカ合衆国の金鉱 ) : アップル , グーグル , フェイスブック

アメリカ合衆国 新政権120兆の財源は? : 既に財政赤字10%⇒2%に健全化を終えている。

インド成長率 7%


韓国ごときに舐められまくってる日本が北方領土を取り戻せるとか考えるその甘い思考に呆れ果てる俺さま。
  
0391(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/08(日) 14:19:23.92ID:1TqK60it0
『 コード・オブ・ジョーカー Pocket 』が遂にリリース! カードゲームに求める全てがココに
htt ps://web.archive.org/web/20170108051459/http://www.appbank.net/2017/01/05/iphone-application/1295032.php
CODE OF JOKER Pocket
デッキとは別に1枚だけ使用できる【ジョーカー】があります。
もっともド派手なエフェクトとともに超強力な効果を発揮するカードです!
1回の対戦につき1度しか使用できないので、
ジョーカーを使用するタイミングは勝敗を分ける大きな要因となります。
デッキ作りは非常に奥深いです。
カードの使用率や上位プレイヤーをいつでもランキング形式でチェックできるので、
流行りのカードや実際に勝利している人のデッキを確認しながらデッキを構築できます。
また、ランカーのデッキをワンタップでコピーして使用することもできますよ。
実際にカードを持っていなくてもコピーは実行できます。
足りないカードがひと目でわかるので、非常に便利です!
さらに、自分のバトルを動画で見返すこともできます。
試合を振り返ってデッキ構築を見直しましょう!
ストーリーなどのカードゲーム以外の要素はゲーム中に含まれていません。
実装当日から約250種類のカードが存在するので、非常に幅広いデッキが作成できる点も嬉しいです。
カードのイラストが日本人好みで、始めやすいのではないかと思います。
フレンドが多ければ多いほど特典がもらえるゲームでもあるので、
ぜひ友達を誘ってプレイしてみてください! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)
0392(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/09(月) 08:32:29.92ID:KHqj3YxP0
世界遺産「鉄道で登る!アルプス名峰と氷河」
http://megalodon.jp/2017-0108-1828-55/tv.so-net.ne.jp/schedule/101048201701081800.action
これは凄かった。
ぜひ行ってみたいとマヂ思ったわ。

これでわかった!世界のいま ▽ 戦々恐々のトランプ相場 世界経済はどう動く?
http://megalodon.jp/2017-0108-1832-11/tv.so-net.ne.jp/schedule/101024201701081810.action

利上げ ( 例として3倍で計算 )

発展途上国がアメリカ合衆国にドルで返済する

返済額   利率

1億円   100円 = 1ドル

3億円   300円 = 1ドル

http://www.kh-web.org/fin/ 借金1400兆円 ( 正確には1375兆円 )

凄ェぜ、1週間間隔で1兆円ずつ増えてるぜww

利子を公債の保有者に税金(予算)から返済し続けてる = 予算で返済金の割合が増大 = 富の再分配が破綻

格差の悪化 = 税制の意義が破綻

プライマリーバランスが重要
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%9A%84%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%8F%8E%E6%94%AF


アメリカ合衆国は、既に財政赤字10%⇒2%に【 健全化 】を終えている。
  
0397名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ a91d-Fu9S [110.3.248.142])
垢版 |
2017/01/09(月) 16:56:00.75ID:xIZ6dMtx0
昔遊戯王やって楽しかったから色に依存しないタイプのTCG目指してるんだけど
既存のって遊戯王、ヴァンガ、自動マナのソシャゲくらい?
スタン一択を防ぐならやっぱカテゴリ、クランとかの集団を優遇するしかないのかな
0398(´ー`)y─┛~~@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/09(月) 17:10:05.30ID:KHqj3YxP0
  
「 しかし、その為に 斉藤道三は死んだのです

  戦の無い世など絵空事。  塵のようなもの 」


「 でもさ、塵も積もれば何とやら って言ぅでしょ 」


信長協奏曲 #04 「 塵も積もれば道になる! サルの一夜城大作戦 」
http://megalodon.jp/2017-0109-1646-36/tv.so-net.ne.jp/schedule/101056201701091550.action
0399名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 21ff-pn3f [124.100.150.68])
垢版 |
2017/01/09(月) 17:15:57.87ID:AY8Y34m10
>>397
デッキに好き勝手カードを入れられないようにする制限って意味ではむしろヴァンガは最も色(正確にはクラン)の縛りが厳しい部類だよ
同じくHSやシャドバみたいな、このリーダーと決めたら他のクラスに属するカードは一切入れられないシステムも、実質強固な色縛りと同じ

遊戯王の場合は、コスト概念が召喚権と生贄くらいしかなかったから、後々特定の種族や名称を要求しだした感じだね
もっとシンプルに、MTGみたいなマナ方式であっても、マナの色の概念がなければ色に依存しないゲームと言えるんじゃないの
0400名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 826d-3h2F [59.85.126.182])
垢版 |
2017/01/09(月) 17:18:39.37ID:O9CyXYcZ0
>>397
遊戯王には名称指定、ヴァンガにはクラン、Hearthstoneにはクラスがある
色は最も基本的な「シナジー効果」とみなせるので、そういうのがないのを目指す場合、何も考えないと強いカードから順に入れざるをえなくなるんじゃない?
あと、人間は集団に所属するのが好きだから色分けしている(マロー氏も同じこと言ってたと思う)というのもある
0401(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/09(月) 19:10:16.39ID:KHqj3YxP0
プロット備忘録 BUDDY XECTOR .0001

主人公らが行き来している
虚数宇宙( イマギヴァース , イマジヴァース )の世界地図に於いて、
尖閣と樺太および北方領土を含む地形だけは、地球の地形や面積と全く同一である。
その原因は不明。
原住民や原生生物は、ファンタジー小説や伝説に登場する西洋系のキャラクターが多く、
日本的な文化や習慣は殆ど見られない。
地名は 「 ジ・ファング 」 「  ジファング 」 。
「 ファング 」 は、「 牙 」を意味する。

一方で、召喚された徳川家康ゃ山田長政、織田信長などが覇権を争っている地域は別に在る。
地名は 「 ヤマト 」 で、地球側の如何なる場所とも一致する地形ではない。
0402名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7999-/Ylu [126.116.210.229])
垢版 |
2017/01/09(月) 22:34:51.38ID:l+QsOZ7v0
逆説、「クラスが縛りなのであれば、そのクラス内に限定した場合、強いカードから順に突っ込んだ1つの最適解デッキしか作られないのか?」と考えると、
シャドバのウィッチが超越コントロール(即死コンボ)・土秘術ミッドレンジ・ドロシーアグロとか複数作れてるみたいな反例もあるけど、
これは他クラスがメタゲームに絡んでるからっつーのもあるんだろうか

カードヒーローとか見るに、「アグロの最適解」「コントロールの最適解」みたいなのは確定してしまいそうな気もする
0403名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイWW a9a3-HTrg [110.67.119.165])
垢版 |
2017/01/09(月) 22:41:24.05ID:NqSnf6zu0
>>402
あれは意図的に一つのクラス内に複数のテーマを内包してるからできることかと
例の場合超越と秘術でかぶるパーツほとんどないはず
アグロ、コントロールの最適解は見つかると思うけどカードプールの増加がある限りはメタが回るからそれほど問題ではないかと
0404名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7999-/Ylu [126.116.210.229])
垢版 |
2017/01/10(火) 01:01:14.88ID:6ccsIehP0
超越とドロシーは4〜5割被ってた筈

黎明期の遊戯王が大体スタンダードグッドスタッフしか認めなかった原因には、戦闘及び召喚のルールが速攻もランプも認めてない事や、
「召喚条件・課題持ち」がエクゾディア以外だいたいクソ未満の個性とリターンしか持ってなかった事もあるんじゃないかな

まあ「無色でも幅作れるよ」みたいな論調で言いかけてるけど、言うても「1通りって程酷くはないよ」ってだけの話で、
実際デザイン・デベロップ能力を相当な高レベルで要求されるし、その苦労の割にはあまり広がらないだろうな、とは思う
0405名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 21ff-pn3f [124.100.150.68])
垢版 |
2017/01/10(火) 01:46:24.30ID:6wykgkXK0
ドロシーもドロシーで、超越系とは露骨に分断するカードがあるからな
具体的にはクラーククレイグのスペルブースト持ちフォロワーに絞った効果
実質半分別の色として考えていいと思うわ

結局のところ、デッキ枚数およびゲーム中に引けると期待できるカードの数って制限によって、プレイヤーが自然と取りたい戦術と合わないカードは取捨選択されるんじゃないかな
分かりやすい所だと、遊戯王だってエクストラの都合上から、コーン号とかガガガガンマンみたいな活躍してた汎用エクストラ連中もいっぱい切り捨てられているわけだし
もし仮にMTGの全部のカードから色の概念を無くしたルールを作ったとして、多分それでもカードプールの多様さから様々なデッキが使われるだろう
ただ、一部デッキの凶悪化とか即死コンボみたいな危険物は、それこそ笑えないレベルのものが山ほど生まれそうだけど

ただ、色やクラス制限がない事で、コンボの抑制なんかはし辛くなる欠点もあるだろうけどねー
0406(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/10(火) 01:57:42.89ID:9PLlbHzC0
わいせつ画像製造の男を最終送検 容疑で岡山中央署
htt ps://web.archive.org/web/20170109142839/http://www.sanyonews.jp/article/470314/1/?rct=area_syuyo

−−−−−−−−−−−−−−−

プロット備忘録 BUDDY XECTOR .0001 >>401修正

尖閣と樺太および北方領土を含む地形だけは、地球の地形や面積と全く同一である。

尖閣と樺太および北方領土を含む地形だけは、地球側に在る日本國の地形や面積と全く同一である。

−−−−−−−−−−−−−−−

ジョヴァンニ・デッレ・バンデ・ネーレ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%8B%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%83%E3%83%AC%E3%83%BB%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%87%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%AC
黒隊長のジョヴァンニ

西洋剣術   ルネサンス剣術
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B4%8B%E5%89%A3%E8%A1%93

ザ・プロファイラー「知られざるルネサンス〜戦いの革命〜」
http://megalodon.jp/2017-0109-2346-11/tv.so-net.ne.jp/schedule/101024201701092250.action

甲冑が開発される前の装備 ⇒ 盾+斧[敵の盾を破壊] , 鎖帷子+槍[遠距離から攻撃]

甲冑が開発された後の装備 ⇒ 片手剣+短剣=二刀流 ⇒ フィリピン武術「カリ」に継承
  
0407名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ a91d-Fu9S [110.3.248.142])
垢版 |
2017/01/10(火) 02:12:03.88ID:4ph8siyU0
レスありがとう。遊戯王とDM以外はWIKI見た程度の知識しかなかったけど、
やっぱ色なしでも集団で縛るのが普通、どうしても幅は狭くなるでFAぽいね。

遊戯王ベース(非マナ制)を考えてたけど、意図的にシナジー持たせずそれぞれ独立して、
その中で自然と相性いいカードが揃う感じが理想だけどやっぱ厳しいか。


TCG関係ない話で申し訳ないんだけど、
ポケモン(ゲームの方)だと相性補完とかで時々意外な奴がはまって結果残したりするから、
TCGでも相性とか細かいステータス組み込んだら無色シナジー皆無でも幅出るかな…。
0408名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 0dd1-Awxn [58.188.191.167])
垢版 |
2017/01/10(火) 05:34:48.73ID:+3VCWKm40
色とかシナジーなしだとユニットもだけど
魔法が暴れるのがね……
除去やドロースペルみんな使える
(&マナコストなどコスト概念や1ターンでの使用回数制限等なしなら)
ならみんな同じの入れちゃうし

個人的な意見は置いといて
まず実際触ってみたらどうだろう
ポケモンはカードゲームでも相性要素入れてるから
実際ちょっと調べる&プレイしてみれば良いんでない?
大昔のゲームボーイ用ゲームとか
ウェブ上の体験ゲーム(http://www.pokemon-card.com/about/battle/)や
英語版のみだけどオンラインゲーム(http://ptcgo.blog.fc2.com/blog-entry-205.html)もあるから
試すだけならやりやすいだろうし

ただ、個人的感想だけど属性の数を結構絞らんとまず有利・不利とかの関係に
噛み合わない事のが多いと思う
0409名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 7999-/Ylu [126.116.210.229])
垢版 |
2017/01/10(火) 06:52:16.60ID:6ccsIehP0
>>405
その程度のメカニズム相性で実質半分別の色とか言ってたら、ゴブリンの王とシヴ山のドラゴンは別の色になっちまうと思うの

>>408
魔法が暴れるのは色なしよりもコスト・回数制限なしのせいの方が遥かに大きいのでは

皆が同じカード入れちゃうのは、カードじゃなくてルール側に担保させる事である程度ごまかせそうな気もする
毎ターンチェレン/ティエルノや博士ぶっ放すのが前提みたいなゲームなら、いっそそんなもん作らんでターン開始時に3〜4枚引かせちまえ、的な
0411(´ー`)y─┛~~@無断転載は禁止 (ワッチョイ 1168-LsO6 [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/10(火) 09:39:47.92ID:9PLlbHzC0
映画特別企画「予告犯」★1
http://desktop2ch.net/livetbs/1483980519/

映画特別企画「予告犯」★2
http://desktop2ch.net/livetbs/1483983716/

映画特別企画「予告犯」★3
http://desktop2ch.net/livetbs/1483985545/

映画特別企画「予告犯」★3
http://desktop2ch.net/livetbs/1483985547/

【中村義洋監督】予告犯 3 【生田斗真】
http://desktop2ch.net/cinema/1435732649/
0412名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 9d21-xCVh [202.221.164.57])
垢版 |
2017/01/10(火) 10:34:50.48ID:IXl67wk70
>>407
だからその「理想」がディストピアでは?って話だろう

でも俺自身カラー分けの無いゲーム創ってるがそんな酷くもない
案の定呪文系のコンボデッキがヤバイけど呪文禁止のド直球メタカードで強デッキ止まり
そもそもデベロッパーも雇えない素人ゲーだしダメなら禁止・エラッタ(無かったこと)にすりゃいい

要するに当たって砕けろ。どーせ趣味なんだから気楽にスクラップ&ビルドじゃ
0413名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ aead-HvS5 [121.82.196.41])
垢版 |
2017/01/10(火) 11:27:34.46ID:qb8s2j5q0
結局グループ分けの大きさをどれぐらいにするか、
各グループをどうゲームに関わらせるかって話に纏められる気がするから、
上手くやると良いデザインパターンが出来そうな予感がする

ボードゲームとかだとスマッシュアップとか、桜降る夜に決闘を、とか
デッキ2つを混ぜ合わせるだけっていうのもあるけどなんか参考にならないかな
0415名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ 59b5-wgVe [222.148.110.195])
垢版 |
2017/01/11(水) 21:33:44.46ID:tvWpUpfK0
shadow eraがやってた、職業×勢力の2軸での分類はけっこう使えるかもな
職業には、戦士とか魔法使いとかプリーストとかあって、それによって使える武器やスペルが決まる
勢力は善と悪とかあって、それに属しているクリーチャーが使える
その組み合わせでデッキ組むってやつ
0417名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (オイコラミネオ MM16-XnEp [61.205.88.163])
垢版 |
2017/01/11(水) 22:57:00.42ID:vHnO8H0GM
文明なんかの一番大枠の部分の役割ってプレイヤー間の仲間意識とか自己表現のためのものなんじゃないかという気がしてきた
「俺は赤、お前も赤、仲良くしようぜ」
「青使いってほんとクソ」
みたいな
バランスよりキャラクターをどう分けるかが重要なのかも
0420(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ b168-4Y5G [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/12(木) 08:25:22.49ID:bXahfuoy0
アマノハギ :
 秋田県「にかほ市」の小滝集落では鬼が子どもたちを訪れる伝統行事アマノハギが100年以上続いており、
10年ほど前まで、どこの家庭にも鬼が訪れていた。
0421名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ a9d1-ckJb [58.188.191.167])
垢版 |
2017/01/12(木) 16:48:19.24ID:ED3w+4qA0
Shadoe Eraはまんま紙媒体のWOWTCGのパクりだぞ(http://www.konami.jp/card/wowtcg/beginning.html
その職業×善悪2陣営の色構成や、ヒーローの装備品や能力、ダメージがターンみたいで残るとか
細かいところが違うだけでほとんど同じでレイアウトもほぼ同じ
アリーの攻撃力欄に攻撃タイプアイコンが書いてるのやライフが血の滴マークとか
(SEでの変更点は、ヒーロー能力が複数回使える可能性があることや、攻撃側アリーが先制攻撃する、装備の使い方が違うぐらい)

ハースストーンはこのWOW版権の正式後継者で
ハースストーン始めるためにWOWTCGの展開を終わらせてる
システムもWOWTCGから引き継いでるのであって
SEは単に傍流の他人の空似でしかない
0422名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ a9d1-ckJb [58.188.191.167])
垢版 |
2017/01/12(木) 16:55:48.82ID:ED3w+4qA0
これがWOWTCGのアリーカード
http://wow.tcgbrowser.com/images/cards/medium/edwin_vancleef.jpg
これがShadoweraのアリーカード
http://i1.2pcdn.com/node14/image/game/52a974c4c01df666aa34ba24/52a9764ac01df666aa34babe/20131212034100a0dnlcffkduvc1ve.jpg
ほとんど同じレイアウト
用語でもクリーチャー相当の言葉がアリーだったり
職業・陣営を決めるカードがヒーローだったりそのまんま
0424(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ b168-4Y5G [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/15(日) 17:54:12.64ID:x04Qu20N0
遊戯王ARC-V「暗翼(あんよく)の竜」
https://web.archive.org/web/20170115084748/http://tv.so-net.ne.jp/schedule/101072201701151730.action

覇王眷竜クリアウィングと装備魔法・覇王烈気のシナジーは、遊戯王OCGルール知らない俺さまでも解ったw

何て胸熱な展開なんだ・・・

あまりの凄さに溜め息すら出る。

まさしくメディアミックスTCGの頂点!!

え!?  ここでサワタリ!?www
0425(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ b168-4Y5G [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/15(日) 18:22:27.61ID:x04Qu20N0
さてAXNミステリーで 「 SHERLOCK シャーロック シーズン1, 第 1〜3 話 」 を繰り返し観るとしよう
『 DUELEAGUE (デュヱリーグ) 』メディアミックス漫画の制作資料としてww(クス
http://mystery.co.jp/schedule


プロット備忘録 DUELEAGUE .0018

主人公(スケアクロ,スケア)は、掏りのテクニックを持つ。

この技術は、彼の “ 存在感を制御できる特性 ” に依拠している。

アバターコード(マスターが前線で陣頭指揮するさいに用いる複製ユニット)の実装スキルでもある。
  
0426(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ b168-4Y5G [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/15(日) 18:40:56.25ID:x04Qu20N0
プロット備忘録 DUELEAGUE .0019

狂言回し役の渉り(タナトス)は、黒い紙で折り紙を作る習慣を持つ。
0427(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ b168-4Y5G [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/15(日) 19:34:12.68ID:x04Qu20N0
  

プロット備忘録 DUELEAGUE .0019

狂言回し役の渉り(タナトス)は、黒い紙で折り紙を作る習慣を持つ。


−−−−−−−−−−−−−−−

諮問(しもん) :  特定の機関や有識者に意見を求めること。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E8%AB%AE%E5%95%8F


プロット備忘録 DUELEAGUE .0020

主人公の所属組合(ギルド)「 オーヴァー・ザ・レインボー 」 は、
欧米で繰り広げられている暗闘 「 テクスト・ウォー 」 との関連で、
デュヱリーグ事務局アメリカ合衆国支部から 【 諮問ギルド 】 として向かい入れられる。

合衆国支部内は、アメリカ国家安全保障局(NSA)と中央情報局 (CIA) とで主導権争いが展開している。
  
0428(´ー`)y─┛~~ ◆UxQ8uxJMok @無断転載は禁止 (ワッチョイ b168-4Y5G [118.7.211.124])
垢版 |
2017/01/16(月) 08:35:41.03ID:f6p3yCU40
  
オーバル 、 オーヴァル
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%AB
卵形・長円形・楕円形


ペチカ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%81%E3%82%AB
煙道がめぐらしてあるレンガなどで造った壁面の輻射熱で部屋を暖める。
ロシアでは焚き口の炉は暖炉、石釜、薪ストーブなど様々な形状があり、
オーブン機能やコンロ機能を兼ね備える物も多い。
日本では焚き口の炉は50センチほどの立方体である事が多くコンロとして料理にも利用できる物が多い。
内部に温水管を通し貯湯タンクと組み合わせることにより給湯設備として利用されることもある。
設計にもよるが、燃料を燃やして得られた熱量のうち90%以上を暖房として用いる事が出来るため
様々な暖房を比較しても極めて効率の良い暖房。
0438名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (アメ MM27-Md9F [210.142.104.80])
垢版 |
2017/01/21(土) 06:59:50.72ID:UinpuamGM
色の話だけど、最近スマフォで出たCOJP は色の取り扱いが面白いと思った
ユニットを召喚するだけならコストさえ払えば何色でも手札から出せる
だけどトリガー、インターセプト(
遊戯王でいう所の魔法罠)
を発動するためには同じ色のユニットが場にいなければならない
後進化ユニットは同色にしか重ねられない
他の色のユニット入れるだけなら簡単でトリガーや進化について考えると難しくなるというバランスが楽しい
0439名無しプレイヤー@手札いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイ c399-HQXh [126.116.210.229])
垢版 |
2017/01/21(土) 12:46:31.73ID:Ihc7gvCK0
>>432
MtGのオリカ・オリジナルエキスパンションとして作れてしまうのであれば、いっそそうしちゃった方がいいと思う
それじゃどうしても達成できないし切り捨てる事もできない点があるなら、その「MtGにはできない所」がそいつの重要な価値だって事になるんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています