X



【遊戯王】武藤遊戯のデッキを考察スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 10:43:51.65ID:s3SF2DkBi
オシリスの天空竜OCG化により、バトルシティ決勝トーナメント時の遊戯のデッキを完全に再現できるようになりました
って事でハイランダー構成のファンデッキからマジシャン軸のテーマデッキまで幅広く考察しましょう!
0002名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 10:46:19.55ID:rYPJWeCW0
とりあえずデッキコンセプトごとに分離するのが必須だな
「ブラマジ軸」「オシリス軸」「磁石の戦士軸」「アルカナ軸」「ガイア軸」等

まぁ、人気も強さもブラマジ軸が一番マシなのか?
0003名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 10:53:02.92ID:s3SF2DkBi
ブラマジは3積みしたらパンドラだよね
デッキに1枚ってのがいい気がする
ただ熟練とかブレイカーくらいは3積みしないと戦えない
0005名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2011/12/28(水) 11:32:01.07ID:ehIRMcgz0
>>4
今ならその型が使えるんだよな・・・
チェインでオシリス持ってきてバルキリオン解体オシリス
普通に回りそう

原作の六亡星の呪縛とブレコンの代替カードとして突進とクロスソウル入れたら雰囲気としてはやっぱ微妙かな?
0021名無しプレイヤー@手札いっぱい。
垢版 |
2012/02/29(水) 04:22:03.78ID:JE9f8LM70
高等儀式術とカオスソルジャーで磁石の戦士たちを墓地に送りつつ闇の量産工場で回収
バルキリオン出して解体→オシリス召喚が基本戦術かな?
バニラサポート積んだらブラマジや絵札の剣士もそれなりに使えるかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況