249年 司馬懿がクーデターを起こして曹爽一族、一党を追放・誅殺
曹芳は司馬懿を丞相に任じ、これ以降の魏は事実上司馬一族が支配する

254年 司馬師が曹芳を魏の皇帝から廃位させると
司馬師の反対を押し切って郭太后が曹髦を第4代皇帝にする

260年 皇帝曹髦が司馬師打倒のために挙兵するが、司馬師の腹心により殺害され、曹奐が第5代皇帝に即位

265年 司馬炎が曹奐から禅譲を受け晋を建国し、晋の初代皇帝となり、魏は5代45年で滅亡

266年 塞曹掾史の張政等の帰国に際して台与が出雲ルートで晋に朝貢

280年 晋が呉を滅ぼして、三国時代を完全に終焉させて

陳寿が、後漢の混乱期から西晋による中国統一までを扱う
「魏志(魏書)」30巻、「蜀志(蜀書)」15巻、「呉志(呉書)」20巻の計65巻から成る『三国志』を編纂する