>>134-135訂正です
所要時間・高速代とも約3分の1になる「直江津港~糸魚川市」ルートを行きも帰りも使うためには、新潟本土に3泊しないといけない。どう足掻いても最低2泊は必要でした。

デコの日程は
《5/16》
・早朝、タイピー宅を出る
・両津港5:30発のフェリーで新潟港へ
・13:30開始の防火管理講習に間に合うように糸魚川市消防本部へ
・17:00まで受講
・ホテル等で宿泊
《5/17》
・9:00~17:00 受講
・乗れるフェリーはないのでホテル等で宿泊
《5/18》
・佐渡市のタイピー宅へ

清原氏と円満な関係が続いていればホテル等への宿泊は1泊、受講初日に2時間以上も運転することもなかったと思う。

▼5/15 小木港→直江津港→清原家
▼5/16 清原家→糸魚川市消防本部→ホテル等で宿泊
▼5/17 糸魚川市消防本部→清原家
▼5/18 清原家→直江津港→小木港