猫YouTubeは可哀想な猫を保護(救出)しましたが鉄板ネタ。
今のYouTubeの仕組み上、他のネタじゃなかなか登録者も視聴者も集まらん、特にチャンネル初期。
だから皆、保護しました、売れ残り買いました、迷い猫をお迎えしましたって「設定」にするんだよね。
そういう番組(作られた)だってことだよ。動画にして収益目指す時点でそうだろ?

それを折り込んで見たいなら見る、その設定が嫌なら見ないでいいのになw

売れ残り設定に拒否反応おこしたり、ショップ購入否定して保護猫にしろとか、そういう賛否両論ある話題にムキになって主張するのマジ不毛だと思うが。