>>494 補足
漁業調整規則について新潟県の担当部署に電話で問い合せた結果報告です。「興味ない」「どうでもいい」「ウザい」等々の方はスルーで。

●今現在、【新潟県漁業調整規則】でキーワード検索すると2件ヒットします。
https://i.imgur.com/zRpZp9V.png

①最初に公布・施行された新潟県漁業調整規則
昭和39年9月10日 規則第67号
(令和2年12月1日施行)
(魚拓)https://archive.is/VnFTe
https://i.imgur.com/5yY32KQ.png

②現行法
令和2年11月26日 規則第59号
(令和4年9月30日施行)
(魚拓)https://archive.is/5vyVO
https://i.imgur.com/BrKuMyI.png


最初に作られたものと現行法を並べて置くのは誤解の元としか思えなかった(実際、>>493の人が貼ったのは昭和39年のもの)ので、「何か理由があってそうしているのですか?」と聞いてみたわけです。
結論としては何故こうなっているのか理由・経緯などは不明。電話に出た方はこの事象自体を把握していなかった模様。

で、話の流れで「新潟県内水面漁業調整規則は廃止になった」ことが分かりました。詳しくはレスを分けて書き込みます。