昨日のMステ見てたら、エド・シーランが「日本の皆さん、トゥアモリさん、こんばんわ」って言ってる

要するにこれが二重母音な

日本人だと「タモリさん」、母音はa→o→iに移行するが、この場合はu→a→o→iになる

つまり一つ増える

タモリさんとトゥアモリさんではリズム感が変わってくるんだよ

u→aに移行する時にポジションも動く

真ん中から下に、そして手前から後ろ下に

これをトゥモオゥリさんでもいいぞ

要は「母音の開き」が重要になってくる

ここを使う共鳴腔と相談しながら空白を埋めていってもいい

特にuは有効活用しやすい母音と言える