「感染拡大に飲食店は殆ど関係ない。なんで飲食店がヤリ玉にあげられるのか分からない。」と高橋さんが言ってたけど、感染研の報告をざっと調べてみると、飲食店が関わった感染拡大事例は多数報告されてるようだね。
飲食店は感染拡大しやすい主な場所の一つなのだろう。以下はその例。

「クラスターの発生場所は多様化しており、医療機関、福祉施設、学校、職場、飲食店、会食、スポーツ関連などがある。注意すべきクラスターとして、昼カラオケ、飲食店なども継続している。」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/10284-covid19-ab29th.html

「東京では、飲食店での感染が継続し、施設、部活やサークル活動、職場などでの感染が見られている。」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/10335-covid19-ab32th.html

「名古屋市をみると飲食店、医療機関、介護施設、学校、スポーツ施設、デパート、外国人コミュニティなど多様なクラスターが発生。」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/10356-covid19-ab34th.html

「福井では、新規感染者数が約15。直近では減少に転じているが、飲食店関係者を中心とした増加がみられたところであり、留意が必要。」
https://www.niid.go.jp/niid/ja/diseases/ka/corona-virus/2019-ncov/10491-covid19-ab41th.html