816 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 056e-cBT2) 2020/10/24(土) 15:02:40.15 ID:0yXv0Gbk0
デンちゃん2週間連れ回し
一部把握できてる移動時間

佐渡→新潟→長野→東京→長野→新潟(清原家)→佐渡

●佐渡(両津港)〜新潟港
→片道フェリーで2時間半
(高速フェリーで1時間40分)

●新潟港〜凸ママ算盤教室(自宅住所不明の為) →高速SA休憩なしぶっ飛ばして、
片道最短3時間45分

●凸ママ算盤教室〜日テレ(ホテル住所不明の為)
→高速SA休憩なしぶっ飛ばして、
片道最短3時間


*デンちゃんはまだ子猫で、
性格は臆病で神経質な印象。

*移動中の船や車の中はもちろん、
日テレ打ち合わせ〜待機時間は基本的にずっとあのキャリーの中。

*船や車の揺れ/都会の騒音/沢山の知らない人(スタッフやマツコ等)…


猫飼いなら分かると思うけど、自分の猫ならこんな事恐ろしくてとてもじゃなくて出来ないや。

最短でこの時間だからフェリー待ち時間やトイレ休憩、ついでにふらっとお土産コーナー、軽食もとってると思うから実際もっとキャリーの中に居た思う。
さらに帰りは上記の時間に清原の家に寄るための時間もプラスされるんだよね。

犬なら気分転換に外散歩させていられるけど、猫は相当いかないから基本キャリーの中だよ。

きついなぁ…。

移動中ちゃんとお水貰えてたかなあ?
それすらあの飼い主だと疑ってしまう