以下レスですが、編集時の考え方としておかしい点あれば指摘してください。

>>555
よしとするラインが人によって違う
本当にそう、そうなんです…!言語化が中々難しかったんですが、そういうことなんですよね…健康問題(去勢など一部除く)も法律や条例と同じくですし…

死因不明の件、同意します。本当によくあることですから、やはり言及はできませんししません。でんちゃんのストレスと亡くなったこと、無意識に繋げてしまってました…指摘ありがたいです。
子猫に対する扱いに問題アリ(改善も見られない)=特例で良かったとして子猫を2匹も引き取って大丈夫なのか?という方向性の指摘だと認識しました。確かでんちゃんを保護した際の動画で、ぶりりんだけでも手が回るかどうか的なことを言ってましたしそこもソースに加えます。

画像URLは合ってました、縦長の画像の一番下で「聞いたことないでしょ」と書いてあるものです。本スレで別の話題をしていた際に指摘していた方がいたので取りあげました。ただ、言われてみれば分かるかな?ぐらいの違いではあるんですよね…私自身動物と暮らしたことがないので、指摘されるということは、この微細な差でも良くないのかな?と判断してました。再度本スレで聞いてみます。

メール主の許可は良いとして、保健所側の許可ですよね。
職員側が3頭の飼育を知らなかったこと、保護猫2頭の殺処分予定がなかったこと(可能性がないとは言い切れない)。この2つの情報を記載して良いかの許可は必要ですね。既に何人もの人が同じことで問い合わせてしまっているので、1番にやるべきことでした…反省です。この旨記載し、再度尋ねようと思います。そして掲載の際には、これ以上の問い合わせは避けるよう明記しようかと。