>>461
つづき2
【全体として思うこと】

●DekoJazz関連について
コメント削除、コレコレをブロック、負けんなオラ、の3つの項目は削除して良いと思いました。どれも心象は悪く、ますますぶりりんと保護猫が不安になりますが、ただの言いがかりと捉えられかねないように思います。
コメント削除に関しては、所々で触れている「指摘コメントが削除される」「一部指摘コメントをした人が本名を晒される出来事」で十分伝わると思います。足りなければ「本名を名乗り出るよう求められる」なども必要なら追加して良いかも?

このように知識不足や虚偽申告を指摘するコメントが削除されたり攻撃されてしまっており、このままでは解決に向かいそうにないから、wikiを開設しているわけです。少なくとも私はそう思ってました。
ただ昨日のスパチャ(負けんなオラ)を見るに、もはやこういったwikiも効力はないのかもしれません。訂正する気も説明する気もなさそうですよね…でも情報をまとめておくのは、第三者に立ち入ってもらう時に便利ですから無駄じゃないと思います。先日の協会の方に頼れなくても、通報する際の判断材料や調査の立ち入り依頼などには役に立つかと。


●掲載する内容について
動画内の出来事がぶりりんたちの全てでは無いので、指摘するなら、あくまでも動画で把握できる明確な問題点に留めた方が良いと思いました。
でんちゃんの不明な命日、命日と保護猫譲渡日の近さ、ぶりりんのメンタルケア、ぶりちゃんの散歩……まだまだあると思いますがこの辺りです。
取り上げたい気持ちは十分に分かります。しかしこれらを指摘することは、タイピーに生活の全てを開陳するよう求めることと近しいものがあります。彼らにも人権があります。そこを侵しては駄目です。他人の人権を侵害する権利は、何人にもありません。そしてもちろん、動物たちの命を雑に扱う権利もありません。だから解決を願い、要求しているわけです。
それでも納得できない方向けに現実なことを言うと、この辺りは「感情論」「押し付け」「視聴者なのだから分からない」等で片付けられる可能性が高いです。モヤモヤする人はモヤモヤしますが、やはりしない人もいます。そうなってしまうと、虚偽申告やりんちゃんと保護猫の対面と言った問題まで、説得力が欠けたように捉えられてしまいます。今はどうか堪えてください。私はモヤモヤした故にチャンネルを解除し、こうして文章を書いています。

従って、動画内で見られる明確な問題点を指摘するに留めてほしいな、と思っています。