ラジオの概要書いて下さり、ありがとうございます。
よりニュアンスが伝わるかなと思い、ちょっと詳しく起こしてみました。

【冒頭、セミナーについての部分より一部抜粋】
昨日、ワークショップで話してきたんですよ。
え〜とですねえ、日経新聞が主催でぇ、講演が経済産業省とか総務省とか(笑)、けっこう堅いもので〜、
まぁ私はね、こう呼ばれたというか〜、あのーその人とあとモデレーターの方と〜、3人でちょっと話をした感じなんですけども〜

まあですねぇ、発明創出っていうのは要はぁ、特許とかそういう何かを考えるアイディアとかを考える時の、あのなんかこう
プロセスみたいな感じですよね。発明創出だからまぁそうですよね。
で、何が人生系Youtuberと関係あるんだみたいな感じなんですけど(笑)、なんかほら〜、
プロセスをIT化して効率化するってことだと思うんですけど。
あながち遠くもなくて、YouTubeも一人で企画考えて編集して、公開するわけじゃないですか。
私がYouTubeで企画考えるプロセスを仕組み化してくれると助かりますよねぇ。
今は経験と勘を頼りにやってるみたいなもんなんで〜