書き込みから2週間程度で開示請求
二ヶ月後に訴状の流れ


98 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2020/10/15(木) 19:58:16.19 ID:yff4RB+6 [1/5]
今日判決があった。名誉棄損の書き込み1件と名誉感情の侵害の書き込みが1件
請求金額400万で、判決は38万。
内訳は、慰謝料が30万、相手の弁護士費用が3万、開示までの調査費用が5万
遅延損害金が5%付くので、支払う額は40万は超える。
このぐらいの金額で済んでよかった。ちなみに本人訴訟。
本人訴訟にしてよかった。弁護士依頼したら、これにさらに30〜50万くらいかかったし。
参考にしてくれればいいよ



239 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2020/10/16(金) 19:37:05.43 ID:2J6GVMd1
>>231
書き込みからどれくらいでスレタイ来ましたか?


244 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2020/10/16(金) 19:44:33.39 ID:35FPyNMO [1/14]
>>239
2週間程度でした。
>>240
30万の内訳は、判決で内訳が書かれていないので
わかりません。
大量請求?全くわからないので、違うと思います。
裁判所は、前回も書きましたが5回です。判決は郵送されてきました。


263 名前:無責任な名無しさん[] 投稿日:2020/10/16(金) 20:42:46.64 ID:35FPyNMO [6/14]
終わったよ
>>252
開示されてからは2か月で訴状が来たよ
>>253
反論は、弁護士と法律知識を争うものじゃないから
簡単だよ
書記官に聞いたら事実関係と、相手が訴えてきた事についてどう思うかを書くだけ