>>560
大昔は ip アドレスはPCやスマホの住所みたいなもので、基本被らなかった
ip 1番 → 楠栞桜のPC
ip 2番 → 俺のPC
ip 3番 → ec のPC
みたいな

ip は43億通りくらい用意されてたんだけど、インターネットが世界中に広まった結果、なんと足りなくなってしまった

そこで、
ip 1番の1号室 → 楠栞桜のPC
ip 1番の2号室 → 俺のPC
ip 1番の3号室 → ecのPC
みたいに、同じipアドレスを使い回す技術が開発された
その技術の名前が「キャリアグレードNAT (通称CGN)」

ip アドレスだけじゃ「号室」の部分は分からないから、ip が同じ=同一人物 とはならないのが今のインターネット
だけど、未だに古い知識で「ip が同じなら同一人物!」って語る人が多かったりする


かなり噛み砕いて説明するとこんな感じ