同時接続って意味あるの?
総再生数増加と登録者数はある程度相関がある 

同時接続が低いフブキがこんなに再生されていて、同時接続が高いシオンがあまり再生されていない事実があるんだが・・・

(ココは朝ココで再生数が伸びたからこんなに多い)

5月増加数(4.27-5.25)

ころね 90000人(1030万再生)

ぺこら 70000人(939万)
フブキ 67000人(900万)

あくあ 56000人(1032万)
マリン 55000人(817万)
公式  53000人(1302万)

まつり 49000人(452万)
ココ  44000人(874万)
るしあ 44000人(208万)

おかゆ 40000人(393万)
すいせい 39000人(397万)
みこ  36000人(458万)
わため 36000人(424万)
ノエル 36000人(250万)
かなた 34000人(354万)
はあと 31000人(337万)
あやめ 31000人(142万)

スバル 30000人(355万)
シオン 29000人(280万)
みお  28000人(318万)
そら  25000人(268万)
ロボ子 24000人(238万)
フレア 22000人(183万)

ルーナ 20000人(147万)
トワ  17000人(81万)
ちょこ 17000人(73万)
メル  16000人(33万)
アキロゼ 15000人(105万)

ちなみに1000万再生で220万〜550万円
YouTuberのシェルビー・チャーチは、
約100万回の再生で、グーグルアドセンス(Google AdSense)
の収益は平均2000〜5000ドル(約22万〜55万円)になるとBusiness Insiderに語った

参照https://ytranking.net/tag/4881