X



トップページYouTube
1002コメント236KB

【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.861【ハニスト】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c673-mRun)
垢版 |
2020/03/14(土) 02:15:28.45ID:0S10csoj0
Vtuberグループ「HoneyStrap -ハニーストラップ-」を応援するスレです
誹謗中傷や不謹慎なネタ、コテハンはお断りします
スレと無関係の話題はスルー推奨でお願いします

■ハニーストラップ公式
灰猫ななし
https://twitter.com/HNST_official
ハニスト動画ch
https://www.youtube.com/channel/UCgqQ5iuvUyPRHp3rBLuOtCw

■メンバー
西園寺メアリ
https://twitter.com/Mary_HNST
https://www.youtube.com/channel/UCwePpiw1ocZRSNSkpKvVISw
島村シャルロット
https://twitter.com/Charlotte_HNST
https://www.youtube.com/channel/UCYTz3uIgwVY3ZU-IQJS8r3A
周防パトラ
https://twitter.com/Patra_HNST
https://www.youtube.com/channel/UCeLzT-7b2PBcunJplmWtoDg
堰代ミコ
https://twitter.com/Mico_HNST
https://www.youtube.com/channel/UCDh2bWI5EDu7PavqwICkVpA

※前スレ
【バーチャルYoutuber】HoneyStrap -ハニーストラップ-総合スレ Part.860【ハニスト】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1584112486/
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0870名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Ix3N)
垢版 |
2020/03/16(月) 23:14:37.52ID:gO5/twSPa
フレアはパトラがノーパソしか持ってないと思ってPCあまり強くないって言ってたからあまりあてにはならないよ
0897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8576-byAk)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:11:57.75ID:dayNKgQW0
自作パソコンの話のことなら今まで散々書いてきたから俺はもう参加する気ねーぞ。
大体、全部自作だとパーツ選定すげー悩むし面倒なんだよ。
デスクトップの場合って
CPUの消費電力+グラボ+マザボ+各種拡張機器
複合して電源選定する羽目になるし、大容量の電源だと
各パーツに影響するノイズひどくなるから俺は嫌なの。
ノイズ低減って電流だけじゃなくファンの音も考慮すると本当にお高いので。
それからケース内のノイズ低減のためにノイズ遮断の為の
しきりとかパーツいろいろ考えてたら、ものすごく高くなるんだよ。
エアフローも考えなきゃならんかったからケース内設計とか
拡張ボードの刺す位置とかの組み合わせとかも考慮しなきゃならんし。
お互いのノイズで干渉してグラボはノイズが入ったり
サウンドボードも音ひしゃげたりとか、はぁ…ってなるから。
だから、わざわざそれなりのケース2箱買ってきて
それなりの電源それぞれに積んで
HDDだけいれる用ケースに6個くらいHDD160GB搭載して
それ以外の分を収納するケースにわけて電源ノイズ減らす
安上がりな方法とったんだから。
これだとHDDの熱へのエアフローそんなに考慮しなくてもよかったし
回転ファンもそんなにいらねーし
そのことによるノイズがマザボ他のパーツに影響与えんから。
今だとRAIDケースとか普通に売ってるけどよ。これもお高いの。
まあ、もうSSDにしたからどうでもいいが。容量も大容量だしな。
SSDも内蔵だけでなくUSB接続の外付けケースで楽に増やせるし
デスクトップでももっと内蔵したいならそれ用の拡張ボードとかあるし。
内蔵ボードは外付けにできるピンケーブルあるボードもあるから様々だけどな。
俺は現行販売されてるノートパソコンで今のところスペック満足。
ハイパワーすぎるとこれまたノイズ出るから
オーディオ系のノイズとか気にしなきゃならんけど
俺音声はUSB接続のポタアンにヘッドフォンとかイヤフォンとか
スピーカorアンプスピーカ接続できるから気にしてない。

まあ本当に大容量なのはHDD16TBとかで
まだまだ容量増えていくだろうから
データの容量どこまでも増えていく人とかは
コスト抑えること考えるとSSDよりHDDなんだろうけどな。

で、俺が書いてきたSSDとHDDの利用方法組み合わせると
それでも快適にはなる。パーツショップとかは、それすでに普通にしてる。

あとサウンドボードはオンボ当たり前だし気にしなくても音出せるつくりになったけど
昔はサウンドボードも自分で購入しておかないと
起動用のBEEP音とか最低限のシステム音しか出せないものもあったの。
前述した通りでノイズの影響考えたら内蔵あほらしくなったので、ポタアン使ってるの。
小型で高性能ならスマホに繋いでも外で使えるから。
専用のサウンドボックスは高価で高級なんだよ。
そもそもがプロ向けの専用機器だからな。
一時期CPU負荷下げるために外付けのMIDIボックス昔使ってたこともあるが
それも友人に金払って譲り受けることできてまだ安かったけど、結構な額だったわ。

…長くなるんだよ。俺が書くと。
0899名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa8a-Ix3N)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:16:35.88ID:8PxPUaSQa
島村さん専業しても前と変わりそうにないですね
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8576-byAk)
垢版 |
2020/03/17(火) 00:21:03.40ID:dayNKgQW0
こういうのをどうやって短くまとめろっていうの?
ウン百万するワークステーション級パソコン時代に戻りたいなら別にいいけど買いたいか?
今もそれなりのモンスターパソコン高いと俺書くけど、マシなほうだよ。
マッキントッシュとかマジでそんな価格だったんだ。
俺は金ないから過去も現在でもどちらも買えんわ。
だからパトラが音響に使ってるパーツとかはすごく考えて慎重に選んだんだろうなと思うし
カモミなんかも頑張って揃えたりしたんじゃないの?
としか俺は思わんが?
0926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b9b1-n3Pd)
垢版 |
2020/03/17(火) 01:05:04.00ID:GOfejuOc0
81000円払ったらパトちゃんの匂い嗅げるんか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況