>>251
僕は.LIVE箱推し勢だったんですが、その中でもちえりちゃんがトップクラスに好きでした。
決して強くない、正直特技らしい特技もない、だけどファンの前では誰よりかわいくアイドルらしくいようとしてくれる、ちえりちゃんが大好きでした。

あの日、たまちゃんの放送を見て、「また運営が報連相でやらかしてるよ、まあメンバーからのここまでの訴えがあれば多少は変わっていくかな」くらいに考えていました。
途中でちえりちゃんのツイートを見て、何というか、凄くゾッとしました。
たまちゃんも恐らくあのツイートを見て言葉を失っていた様子でしたが、本当に同じリアクションをしてました。
確かにメンバーに周知せず放送して結果メンバーに迷惑が掛かり、イベント直前の空気を壊すことになってしまったのは彼女の落ち度だと思います。
ただ、何故いつも理知的な彼女がそのリスクがあって尚あのような行為をとらなければならなかったのか。
ちえりちゃんが大切だ(から知っていたら放送を止めた)と言った「アイドル部」「視聴者との時間」を、たまちゃんは大切にしていないのか。
それをしっかりと考えた上で、ツイートして欲しかった。

そしてその後の放送でも、あの話は総意ではない、運営は良い人、というたまちゃんを真っ向から否定するような話をしたこと。
その後の放送では荒らされたことについてツイートで煽りやファンの選別と取れるような浅はかな言動をしたこと。
どれもこれも、前述の「大切にしたい」2つのものを尊重しているとはとても思えない、極めてダブルスタンダードな行動だと感じました。

彼女のことをもう好きではいられないと思いました。

もちろん一番悪いのは運営です。ずっとそれは変わらない。
ただ僕は万が一運営が今後改善の意思を示して、みんないつも通り活動し始めたとしても、前までのように楽しく見られる自信は正直な所ありません。

何度も運営に対して怒りを伝えても届かず、心無い言葉を吐かれて傷付いて、それでも自分とファンのために戦おうとした同じグループのメンバーを、
空気を壊すから、総意じゃないからと切り捨てて、運営を擁護する側に回ったことを、
僕はどうしても好意的に咀嚼することが出来ないです。
当初は冷静になろうとスタンスの違いとして受け止めようと思いそういうツイートもしましたが、無理でした。
僕は性格が歪んでいるので、悪い解釈ばかりが浮かんできてしまいます。
あんなにかわいくて大好きだった彼女が、もう今は醜悪なものに見えてなりません。
ひたすら辛いです。
主観的極まりない見方だし、合わなくなったなら離れればいいだけだと解ってます。実際チャンネル登録もTwitterフォローも解除しました。ミュートもしました。
でも1年半で焼き付いたものが大きすぎるんだ。ハロプロの人見ると辛いし遊園地見ると吐きそうになる。社歌もGO!GO!もソラで歌えるレベルで耳にこびりついてて脳内で流れては胸がぐーってなる。恋か?
どうしましょうかね。ほんと。辛い。
とりあえず他箱の推しがいて良かったと思ってます。

あ、アイドルという偶像でいようとする意識が誰より高かった人が誰より実存的で人間的な醜さを見せてきたのは何か寓話的で面白いな。と思います。面白くねえよ。