厳しいお人や…(以下>>34から一部抜粋)

──詩的です。では、RTA動画を始められたきっかけはなんだったのでしょうか?

biim兄貴:
 BB動画投稿を始めて1年たったころ、BB動画との別れがやってきました。


(画像は愛しい人のために何ができる先輩 – ニコニコ動画より)
 超クッソ激烈にさむい動画と
 そこにあつまるコメ群にうちのめされました。

──「例のアレ」にもストーリー路線の動画が増えてきたころでしょうか。

biim兄貴:
 日本独自のインターネット文化動画のくせに、
 きたなさもくささもくだらなさも追及していない自己語り。

 自分も途中からはいってきた身ですが
 もうきたない日独イはなくなったんやな、って・・・。

 RTAはそこからですね。


biim兄貴:
 粗製乱造がすぎる(直球。

──ええ……。

biim兄貴:
 1000再生いってない兄貴は反省して、どうぞ。

──きびしい。

biim兄貴:
 そもそも自分がゆっくり実況ではなく、わざわざRTAにしたこと。

 やるならそこにきづいてほしいですねえ。

──つまり、視聴時間や面白いシーンをギュッと縮めるというところを意識していない動画が多い?

biim兄貴:
 しばく。

──すいません。

biim兄貴:
 RTAにはゲームへのふかい理解がひつようとなるので、
 そこを勉強したうえで動画をつくるべきと。