X



トップページYouTube
1002コメント530KB
【パチ配信界の王】ニコ生 / 勇者トロID無しスレ Part33【空き缶集めな!】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 11:17:39.90
糞過疎ワロエナイ
0183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/10/21(日) 14:24:43.91
>>182
え?お前俺なん?
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/02(金) 20:25:09.59
古事記(´ω`)
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/04(日) 05:01:57.88
wniの鈴木里奈でしこしこ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/10(土) 18:56:32.23
くこけ
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/12(月) 20:30:47.42
もう終わったのにあっちじゃ糖質発症中なんだ
トロよさらばじゃ
0227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/13(火) 21:23:58.29
トロこない(´ω`)
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 12:57:39.30
トロきてない
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/14(水) 19:41:30.18
。。。(´ω`)。。。。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 12:44:44.01
トロこない
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/15(木) 14:46:15.20
トロにい帰ってきて
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/16(金) 08:20:11.62
トロにぃ生きろ
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 08:35:53.02
トロこない
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:21:17.30
今日は千円しかないんですけどね😢
これをどこまで増やせるか実践していきたいと思います😡
ここでさよならエレジーが流れる〜♪

トロぱち〜最後の希望の巻〜
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:28:13.27
俺最初の日のパチ放送から見てたんだけど今思うと全部録画しとけばよかったわ・・・
全部消えてて見れねーじゃん
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:29:39.26
誰か録画もってねーの?トロに消されないとこにアップロードしてくれよ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:30:01.55
ここあミラーに全話録画ニキいたけどトロが非公開にするってことはネットから消えちまいたいってことだろうからな😭
トロの気持ち尊重するべ😭
0269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 21:45:07.98
乞食したからつまらなくなったってまだしつこく言ってるやつおるけどさあ
金の誘惑に一度は負けたけど後悔して引退しちまうとか誰よりも人間臭い配信だったと思うわ
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 22:17:32.62
ニコ生のパチ放送は昔から見てたけど
トロみたいなやつは一度も現れなかったのがまた斬新で天下取った理由でもあるよね
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/17(土) 22:24:18.69
トロは感覚と勢いも優れてたけど配信機材もよくなっていってたし色んな配信者を見る研究家だったからな
ルックスも程よく整ってたから汚ねえおっさんばっかのニコ生によく映えた
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 11:52:50.14
復活すればもっと伸びると思う
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:08:14.41
もやしは偉そうにトロに他の配信者の真似すんなって言ってたけどお前トロの真似しかしてねえじゃんってw
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/18(日) 18:29:15.61
もやし君はうんこの臭いって仕事の人からいじめられてちょっとかわいそうだからあんまり悪く言わないでやって
根はいい人なんよ
0299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/11/21(水) 14:05:57.26
カウントダウンガセるの!?
0305トロ
垢版 |
2018/11/30(金) 12:51:42.35
明日はきっといい日になる いい日になる いい日になるのさ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/03(月) 10:37:18.85
新台レポートとか動画でいいからたのまい
0311名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/05(水) 21:37:59.68
トロのツイッター復活!
0319名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 16:39:10.68
トロきた(´ω`)
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/06(木) 17:32:09.63
本当ぴょん(´ω`)
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 02:42:23.79
トロ、またツイッター消しちゃった
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/07(金) 12:25:22.21
マルハンでトロ発見www
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/14(金) 05:32:20.35
復活?
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/21(金) 17:21:57.95
わいやで
0341名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/25(火) 01:01:29.88
はよおおおおおお
0348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/26(水) 22:23:44.40
やったぜ😜
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:52:46.60
>>1
ていうか今はもう最初っからホルコン遠隔用装置ついてるじゃんw,
全台についてたら改造しなくていいんだから証拠が残らないねーマジ鬼畜だね

ダイコク電機株式会社の特許
特許5837361
遊技者の識別情報を取得し、遊技者を特定する遊技者特定手段と、
遊技者が遊技する遊技機側から出力される遊技信号として、遊技者の収支、又は遊技者が獲得した
遊技価値である獲得価値を特定可能な収支信号を取込むことで、少なくとも遊技者の収支、(略

同一種類の遊技情報に対して管理される前記異常検出数が、当該異常検出数に対して
予め設定される基準値である基準検出数を超えた遊技者を、注意遊技者として特定する
注意遊技者特定手段と、注意遊技者である旨を報知出力する出力手段と、を備え(略

パチンコ機やスロットマシン等の遊技機が設置される遊技場を管理する場合、
遊技者毎にどのような遊技状況にあるのかを管理することは重要である。例えば特許文献1では、
カメラにて撮像することで遊技者を特定し、遊技者単位での収支を管理することが提案されている。
このように遊技者単位で収支を管理すれば、例えば収支が一定値以上である遊技者に注目することで
(略
0357名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:53:22.00
>>1
何が凄いってさ、何万人から何十億も違法に吸い取って逮捕されてるのに,
パチンコップは名前も出ないし、罰金で済むって事だよ。つまり捕まってもOK
遠隔はやればやるだけ得ってこと。捕まるのは在日ばっかりだから通名でもいいし
証拠がなければ捜査もしないんだってよ,w証拠なんか店長しかわからんだろ
実質、100%完全犯罪でノーリスクじゃん

2003年2月 茨城 パチンコ「ダイガクコーポレーション」 摘発
■ 遠隔操作でパチンコ店経営者らを逮捕
土浦署と茨城県警生活安全総務課は2月27日、パソコンを使い、遠隔操作でパチンコ台の出玉やパチスロ機のメダルの出方を調整していたとして、
パチンコ店運営会社社長ら2人を風営法違反(構造設備の無承認変更)の疑いで逮捕
逮捕されたのは、韓国籍で水戸市のパチンコ店運営会社「ダイガクコーポレーション」社長李供模容疑者と、土浦市の同社専務、鈴木国平容疑者
2004年7月 京都 パチンコ「ローレル」 摘発
■ ネットで出玉を調整 店長ら逮捕
インターネットを使った遠隔操作で出玉を調整できる違法な装置をパチンコ台に取り付けたとして、
京都府警生活安全企画課と福知山署は二十一日、風営適正化法違反(遊技機の無承認変更)の疑いで、同府福知山市駅南町の遊戯施設会社部長、朴潤明容疑者(二九)と、
同市のパチンコ店「ローレル」店長、右田大作容疑者(三三)を逮捕
2004年9月 山口 パチンコ「MAX萩」 摘発
■ 山口県内の経営者ら、遠隔操作容疑で逮捕
 山口県警察本部生活安全企画課と同萩署は8月13日、,遊技機を不正改造し、
大当たり確率を遠隔操作によって自由に調整できるようにしたとして、パーラー《MAX萩店》=山口県萩市椿東=の経営者と
不正改造に関与した15人を風営法違反の疑いで逮捕、書類送検罰金50万円の略式命令.
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:53:50.41
>>1
666 : 名無しさん@ドル箱いっぱい2016/04/20(水) 20:25:53.25 ID:CCVB46fI
面白いの見つけた
爆サイZENT名古屋北店 37 でのやりとり
#391 2016/04/20 12:56
ガロで70000発出してるおばあちゃん何者?

#400 2016/04/20 19:23
>>391
確かに1030番台が7万発オーバーしてるけど、これ最初の当たりが午後12:58分だぞ?
で73530発で連チャン終わったのが16:50分
お前どう見ても関係者だろ
やはり不正操作で出す客出さない客決めてるんだな
この1030番台打ってたやつは最初から7万発オーバーさせるっていう遠隔をしてたわけだ
やっぱりこの店イカサマなんだな
#403 2016/04/20 19:31
>>391がエスパーでなければ、この店の関係者確定だなw
2分後にあたってそいつは7万発オーバーするのを知ってるわけだからw

#405 2016/04/20 19:39最新レス
いや、おかしいだろw
なんで初当たりの時点で7万発オーバーてわかるんだよw
>>391の書き込みの2分後に初当たりしてそこから38連だぞ
おかしいと思わないのか?

ガロで70000発出してるおばあちゃん何者?
で検索検索!
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:54:32.99
>>1
在日パチ屋にとってよっぽどまずい書き込みなんだなwあからさまにスレ流しすぎ
つまり配信者と契約しないで、万が一捜査されてもお互いにシラを切れば証拠が無いのが狙いだわな
配信者はコジキや売名ができて、店長は無料で全国に宣伝できる
これはやめられないよねー

ウジ虫もトロも人気が出てからの配信では金を対して持ってない状況で、
400時間は打ってるはずなのにまだ遊べるんだからな。ありえない
配信者が居たら店から逃げた方がいいね。そのとばっちりを一般客がかぶるんだから。
特徴
金が尽きそうになると100%当たる
それ以前に半日当たらないのが普通なのに、毎回当たる
はまった場合も次の日必ず大当たり。(そもそも軽くしかはまらない)
10万分の1を2回引く奇跡もおきちゃう
とにかく当たるまでが速く定期的に当たる
一日で14回当たったりもするが連ちゃんはせずマイナス5万
おそらく色々な演出を視聴者に見せて飽きさせないため
ヤラセだとして金がないギリギリの演出をするのは難しくなる。毎回当たるんだからな。
そこで編み出したのが、配信者がコソ打ちして負けたという演技をする事で
配信するたびに勝っていても、実際に配信を開始する時には収支はマイナスかトントンという事にできる

許可があるパチ配信は見るだけ時間の無駄。
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 11:55:03.87
446名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 20:44:03.26
はい予言通り残り1000円でまた当たり。インチキ確定
絶対に釣られて打ちに行くなよおまえら
443名無しさん@お腹いっぱい。2018/09/25(火) 20:33:07.45
>>1
今日も都合よく1000円大当たり、どうせまたなぜか金がなくなる寸前でまた大当たりだろ
パチで勝つ方法
1、配信許可を取る
2、店長に席番がわかるように、首アーム付ける
3、配信開始したら、千円しかない、まわんねぇ等のアピール
4、当たらないなら店名連呼してボロクソに店をけなす
5、必ず当たるが日当て分以上は出ない

今月だけでも30時間は打ってマイナス6万程度。計算すれば時間2千円の負け
週末でもガラガラのパチ屋の維持費を考えてみろ、台入れ替えも考えて数千万円
それを時間で割れば、フェンリルがどれだけ当たってるかがわかる。
しばたーとかと同じヤラセで見るだけ時間の無駄
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 12:11:30.97
もうアンチは見ない方が良い
アンチは養分
叩くくらいなら見るな

見れば視聴者数が伸びるし、叩けばコメント数が伸びる
そうなれば嫌いな人間の懐が潤うだけだぞ
一番効くのは見ない事

嫌いな人間を監視していると言いながら、ずっと見てる奴らもファン
アンチではなくそれは熱心なファン
嫌いな人間を無視すら出来ないならアンチの負け
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/28(金) 21:38:09.04
>>360
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/12/29(土) 12:16:44.10
>>359
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/04(金) 00:19:53.90
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/07(月) 16:30:45.93
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:01:39.71
ここ使うん?
0380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:14:32.11
白血病ならしかたない
0385名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:22:46.58
ホラ吹き病だよ
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:24:33.33
腎不全とかの腎臓病なら、しょんべんが出なくなるんだが
0389名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:26:22.96
https://www.youtube.com/watch?v=7_R6N9nQP1U
↑拡散してくれ 女優遇ばかりする今の現状では日本は確実に滅ぶ
理不尽な世の中になるって目に見えてんだよ

女は弱いからとにかく偽善者が多いんだよ
とくに萌え系のアニメに洗脳されてるような奴はとくにな
ブスのくせに童顔だからって『だけ』で(ゆとり女は能力ゼロでマイナス要因しかねーくせにしかも性格も悪い)優遇されたりお布施があったりとか納得いかねえな
理不尽だろこっちは しかも若い女は人をバカにしてなめ腐ってるからな
偽善者ってのは弱虫の卑怯者がやる手法なんだよ
強い人間なら偽善ぶったりしないものだ
多少はヒールっぽいほうがおもしろくなるんだよ
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:35:50.49
腎臓病です。ステージ4です。
って言ったら、まんま七原やなw
0397名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:38:13.53
どうせ金欠だろ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:43:25.04
勇者トロ入院生活編スタート
点滴打ちながら首アーム付けて配信なら100円スパチャしたるぞトロ
0399名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:47:45.75
糖尿の起因は遺伝がほとんどだぞ
甘いもの飲んでればなるってものでもない。
そもそも甘いもの=糖尿って考えが浅はか
米だって体内で糖になるから砂糖食ってるのと同じなんだぜ?
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 15:57:30.50
どうせしょーもない病気だろ。
大病だったら、とっくに配信しとるわ。

痔・頻尿・インキンタムシ・肺炎・ハゲ

この辺だろう。
0404名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:09:41.90
>>400
さすがにハゲは無いだろw
毛の量が多すぎるくらいだわ

それより、単純に金銭的に詰んだだけなんじゃね?
0405名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:11:00.22
>>404
デコはすごい後退してるんだよ
さよならエレジーでデコ出してるから見てみな
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:14:29.75
もう消えてたわw
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:17:48.56
トロって借金の重み解ってなさそう
ほぼ無職の状態でサラ金から50万つまむとか無謀としか言えないわ
そのせいで、スルガのジャンプできなくなったって言ってたし、要するにBL入りしたんだよなあ
社会的には不適合者の烙印を押された訳だ。
この意味解ってるのかねえ・・・
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 16:55:31.02
ツベ民ですら「有料なの?」とか言ってるが・・・
これでしょうもない内容だったら、またアンチ一気に増やすだけだぞ
どうすんだよ?これ
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:24:22.17
昭和にネットってあったっけ?
0416名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 17:39:46.08
ある意味重病だよな
家族に居たら、即入院させるべき人だわ
0427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:00:23.72
おいまさか依存症を克服する為にパチンコ玉とコイン丸呑みするなんて言わないよな?な?(ガンバレよ期待)
0428名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 19:05:35.92
22:00に見た奴いたら、内容をここに書いておくれよ。
明日見るわ
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 20:27:34.95
頭コンコルド
0435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 20:52:48.98
パチンコが好きすぎて自身がパチンコ台になってしまう病
0442名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:10:18.90
肺が終わったか
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:11:03.85
京本政樹に似てきたなw
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:13:19.77
もう終わってんかよw
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:15:13.03
トロらしい枠だったなwww
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:20:58.93
ニコ生のプレ垢代ほしいらしいぞw
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 22:24:58.53
のどが結構痛いってだけかw
あほけ?w
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/09(水) 23:09:27.42
大袈裟だわ
入院処置が大袈裟とは言わんけれど、ただ監視が必要なだけで死に至る病とかではなく
ボケたおじいちゃんが目を離すと勝手にモチ食って喉つまらすから目を離せないってのと変わらん
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 03:07:37.51
2、3日で治るもんなんだな
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 08:05:46.22
本当トロってあほだよな
大層な病気かかったふうに思わせて「その内報告します」だけで
つぎが「治ったから退院しました」だもん
せめて病室の画像とか病院食くらいあげなよ
こんなおいしいネタなのに
虚言癖なんだから証拠出さなきゃ誰も食いつかんぞ
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 08:16:44.09
(´◉◞౪◟◉)ワロタ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 09:03:13.64
今ツイッタ眺めてて思ったけど
6日に発病して7・8日どちらかにに入院して
9日に打ちたくて震えてるんだなwww
完全に末期症状です。ありがとうございました。w
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 09:36:17.65
>>471
病気報告のツイートに病室の写真とかも添えていればもう少しスレも盛り上がっただろうな
その辺が不器用というかなんというか
0478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 09:45:10.11
病院へ配慮したんか・・・
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 13:07:36.89
つべコメはいちいち生主の事考えて慎重にコメしないといけないノリが面倒だ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 13:32:47.39
つべはツイッターの私生活が紐付けされるからコメしない
トロなんかにコメ書いてるのばれるのもかっこ悪いし
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 14:04:49.19
おれは別に何も考えず思いついたコメしとるが
0500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 14:50:35.06
はよゆびみじさせろ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 15:17:45.24
ほんとホールって身体に害悪しか無いよな。色んなところが破壊される
0507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 16:00:18.79
ニコ生代くらいバイトしろや
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 17:41:13.96
涙声で大病かのような報告動画上げて、次の日に退院ってマジかよw
トロの頭コンコルドっぷりは健在だな
0510名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 18:03:55.45
やばかったら動画上げないで消える予定だった
やばくないから大丈夫

信じてええんか
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 18:41:09.13
それやったらマジで神回になるわw
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 19:43:03.83
明日1/11
パチンカーなら打たないわけないよな?
0518名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 20:30:44.31
金があったら打つやつだよ
0521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:08:01.97
働いても稼いだ金、全部ギャンブルに使い込むだろうし借金も返済できてないし30歳なのに頭コンコルドすぎるだろ...
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:19:25.35
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:19:43.67
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:19:58.79
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:20:20.20
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:20:49.38
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:21:29.25
<旭日旗>炎上はボヘミアン・ラプソディからダンボまで...韓国の果てしないアンチ旭日旗現象。あらゆる放射線がやり玉に..

みなさんはこのポスターを見て何を感じるだろうか? 

写真
https://www.newsweekjapan.jp/stories/assets_c/2019/01/dumbo_main-thumb-554xauto-149696.jpg

2019年3月29日にアメリカ公開が予定されているディズニー映画「ダンボ」のメインポスターが今韓国で議論を呼んでいる。

2018年11月にメインポスターとして披露された後、主人公ダンボの後ろの背景が旭日旗に見えるとネットを中心に話題となった。何も考えずに見るとただのサーカスのテントのデザインだと見えるが、旭日旗問題に敏感な韓国人からすると、
放射線に伸びる赤い線は「植民地時代の象徴」であり「軍国主義」を連想させるのであろう。

韓国で炎上した『ダンボ』のポスター

2018年11月14日にディズニーの公式SNSで公開されて以来、このポスターはネットを中心にただのテントのデザインか、はたまた旭日旗に見えるかで意見が割れている。右下にテントが波打っているように見える部分があり、
それがテントの天井を表していると主張するネチズン(network citizen=ネット住民)がいる一方、放射線状の紅白は何でも気に食わないといった過激な反対意見をいうネチズンもいるのだ。

だが、旭日旗問題は今に始まったことではない。今までにも色々なデザインが問題にされてきた。

■ボヘミアン・ラプソディと旭日旗?

現在、日本でもヒット中の映画「ボヘミアン・ラプソディ」。日本では観客動員508万人だが、韓国ではなんと日本の倍近い940万人を動員する大ヒットとなっている。これだけ韓国でブームを巻き起こしている映画だが、
5月15日に20世紀FOXが公開していたティーザー映像では、ロジャー・テイラー役のベン・ハーディーが旭日旗柄に漢字で「有名」と書かれたTシャツを着ている1シーンがあった。

このシーンについて韓国ソンシン女子大学教養学部ソ・ギョンドク教授がフェイスブックに「クイーンは、まさに世界的に多くのファンをもった最高のロックグループだ。 その映画のティーザー映像に旭日旗が登場するなんて本当に大変なことだ」
と指摘するなど、韓国ネチズンらは速攻で抗議。驚くことに20世紀FOX側は翌日にはワイン色のTシャツにCGが施された映像に差し替えられた。

また、「ボヘミアン・ラプソディ」でクイーンのメンバー、ブライアン・メイ役を務めた俳優グウィリム・リーが映画のプロモーションのために2018年11月に東京を訪れた際、自身のSNSに掲載した写真が、
背景に旭日旗のように見えるポスターが映り込んでいたことも韓国ネチズンは問題視。結局グウィリム・リーはこの写真をSNSから削除した。

このほかにも、ドラマ「ウォーキング・デッド」で人気となった韓国俳優スティーヴン・ユァンは、自身が主演する映画の監督がSNSにアップした旭日旗のTシャツを着た幼少時代の写真に「いいね」をしたことが非難され、謝罪文を韓国語と英語で掲載。

2016年には少女時代のメンバー(当時)、ティファニーが光復節(8月15日、日本による植民地支配からの解放を祝う祝日)に旭日旗を連想させるロゴの入った写真をSNSにアップしたことで、謝罪と当時出演していたTV番組を降板する事態となった。

1/5(土) 14:05配信 Newsweek 全文
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/01/post-11497_1.php

写真https://www.newsweekjapan.jp/stories/2019/01/04/bohemianrhapsody.jpg
0542名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:21:46.33
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:15.08
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:32.60
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:22:50.08
「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。
その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?
そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。
荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。
しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。
つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。
もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。
さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

社会的お膳立てシステムの重要な柱である「職場結婚」の減少要因についても、荒川さんは次のように分析する。

「当時は、企業が社内結婚を推奨していました。
しかし、これも1992年に職場でのセクハラ裁判の結審などもあり、職場での恋愛がしづらい環境になっていきました」

最近では、「髪を切ったんだね」と言っただけでもセクハラと認識されてしまうこともあると聞く。

「『デートに誘う』ということ自体が、セクハラだと捉えられてしまうかもしれない時代。
むしろそのリスクを回避するため、たとえば飲み会は男性社員だけで行うなどの『ハラミ会』(ハラスメントを未然に防ぐ会)なるものまで登場しています」

女性とお近づきになるどころか、反対に距離を置かざるをえない。
これでは、職場での恋愛や結婚が減少するのも納得だ。

ここまで、お見合いや職場結婚など、「社会的お膳立てシステム」について話を聞いてきたが、荒川さんは「結婚は経済」とも話す。
「親世代の人たちは、社会的お膳立てシステムのほか、終身雇用など経済の安定の面でも恵まれていました。
特に、高度経済成長期の男性は定年までずっと右肩上がりで給料が上がっていくと信じていたはずです。
だからこそ、35年ローンで家を建てることに何の不安もなかった。

▽続きは下記のリンク先でご覧ください。

FNN PRIME 2019/1/1(火) 18:00
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:23:22.32
日曜の朝、都内某所
メタグロス愛好家たちが集まる小さなサイトのジム巡りオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛機のラスターカノンメタグロスで乗り付けた
「おはよう!ラスカノキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「ラスカノキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる

「遅くなってスイマセ〜ン!」
コメパンメタグロスに乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のコメパンオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるコメパンオヤジさんだ
「あ、どうも!ラスカノキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、コメパンオヤジは眉間にシワをよせて、俺とラスカノをジロジロと見てきた
「え〜っと…ラスカノキッド君だっけ?君さぁ、今日何をするか知ってる?」
「え…?富士山を見ながら黄色ジムを潰すオフっすよね?」
「うん。で、君のメタグロス…それゲージ技連射できないゴミだよね?」

何が言いたいのかわからない。愛機をゴミ呼ばわりされてイラっときた俺は言った
「何が言いたいんスか?」
「大量のジムを潰すんだけど…ラスカノじゃ時間かかっちゃうよね?」
「…大丈夫っスよ!ラスターカノンは1ゲージ技だけどコメットパンチよりは出が早いですし…」
爆笑の渦が起こった。そしてカワサキオヤジは苦笑いしながら言った
「ゲージ技連射できないゴミはジム巡りで使っちゃダメなんだよ。それにその技の硬直時間を見てごらん」
スマホに視線を落とす。ポケマピに硬直時間ラスカノ2.7秒、コメットパンチ硬直時間2.6秒の表記があった
「コメットパンチメタグロスなら同じ威力100のゲージ技を連発できるからね。君の単発火縄ラスターカノンじゃついて来れないよ(苦笑」

俺は泣きながら家に帰ると、そのまま枕を濡らして眠ってしまった
目を覚ますと午後10時、パソコンの電源を入れてあのサイトを覗いてみる
そこの掲示板には、今日のジム巡りオフを楽しそうに振り返るメンバーたちの書き込みがあった
俺は偽ハンドルネームを使って『コメパンオヤジ臭ぇんだよ!死ね!』と書き込む。

すぐに管理人からのレスがあった
『テルリン君だね。当サイトのルール通り、君をアク禁にします』
0547名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:23:51.73
紅白で魅せたユーミン・・・もう生歌がきつい現実と、名曲を誰が歌い継げるかの問題

サザンオールスターズや米津玄師(27)の出場で、例年以上に盛り上がった平成最後の紅白歌合戦
(元旦〜1月14日までNHKオンデマンドで見逃し配信中)。

そんな中、NHKホールをシックで暖かい空気に包み込んだ松任谷由実(64)の存在感が際立った。
別撮りと思わせておいてからの、ひょっこりとやって来る登場シーンも粋だったし、何よりも楽曲が群を抜いて素晴らしい。

◆ユーミンが歌えなくなると、名曲たちを誰が歌いつぐのか?
披露した「ひこうき雲」と「やさしさに包まれたなら」、いずれも品の良さと親しみやすさが絶妙なバランスで両立している。
言ってみれば、音楽としてのたたずまいが清々しいのである。

作曲的に高度な試みをするとか、凝った歌詞を書くとかではなく、普段の生活から気を張っていなければ出せない気高さや、
普遍的な美徳がある。改めて、得難い資質の持ち主だと感じた。

だからこそ、いまユーミンを取り巻く困難に触れないわけにはいかない。率直に言って、ユーミンはもう自作曲を歌える状態にないからだ。
しかも、プロの歌手としてどうこうという問題でもない。
たとえば、風邪をひいて喋るのも辛そうにしている人がカラオケにやってきたとき、どう思うだろうか。
きっと、“無理して歌わなくていいよ”と言いたくなるはずだ。いまのユーミンを観て心配になる気持ちは、それに近い。

念のため、これは批判したり価値を下げたりする目的で言っているのではない。
むしろ、ユーミンの楽曲が健全に保護、伝承されるために、今からふさわしい歌い手を探したほうがいいのではないか、と思うのである。
そう言うと、“若くて歌の上手い人はいくらでもいるだろう”と思われるかもしれないが、ユーミンの楽曲は、そのような体力自慢の手にかかると
一気に魅力が失われてしまうから難しい。音程が正確だとか、声が元気だとか以上に、書の“かすれ”のような美しい欠損を嗅ぎ取る感性が
求められるからである。

◆キャロル・キングをカバーしたレディ・ガガの場合
そこで考えたいのが、2014年にグラミー賞のイベントでキャロル・キング(76)の「君の友だち」をカバーしたレディ・ガガ(32)のケースだ。
ボーカリストとしてのガガは、体力的にキャロル・キングを上回っているために、正攻法では原曲のたどたどしさが再現できなくなる。
だから、ガガは歌のフレージングによって自ら破損を作り出したのだ。みずみずしい声や豊かな音域にフタをするように、歌詞を投げつける。
歌い上げたくなる気持ちや、オリジナリティを加えたくなる下心を自制して、語りに重心を置いたことで、キャロル・キング特有の親密さが
保たれたというわけだ。

この種の大局的な判断を下す力は、音楽のことばかり考えていて身につくものではない。
やはり、普遍的な美徳を信じるかどうかの問題なのである。現状、日本の音楽シーンを見渡して、そこまで懐の深いシンガーはいるだろうか?
そういうわけで、ユーミンを歌い継ぐ人物は簡単には見つからないのだ。
今回の紅白出場歌手なら、aiko(43)や島津亜矢(47)はどうだろうとか考えてもみるが、それでもすくい取れない何かがユーミンの楽曲にはある。

改めてその価値を知ると同時に、大きな宿題を与えられたパフォーマンスだった。

<文/音楽批評・石黒隆之> 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190101-01540471-sspa-soci
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:24:12.41
早明戦は明大に軍配!31-27で早大破り2季連続決勝進出/大学選手権

ラグビーの全国大学選手権は2日、東京・秩父宮ラグビー場で準決勝が行われ、1996年度以来の頂点を狙う明大(同3位=4位扱い)が、
大会最多の16度目の優勝を狙う早大(関東対抗戦1位=2位扱い)を31−27で破り、2季連続の決勝進出を果たした。

 明大は昨年12月の対抗戦では早大に27−31で敗れており、大学選手権での早明対決は今回で13度目で、明大の8勝5敗となった。

 前半開始直後、予想外の展開で早大に先制点が入った。明大FB山沢京平が蹴ったタッチキックを早大FB河瀬諒介がチャージ。
インゴールに転がるボールを河瀬が押さえたのが開始48秒。角度のあるゴールキックをSH斎藤直人が決め、7−0と先手をとった。

 明大は6分、早大陣深くに攻め込み、相手のオフサイドで得たPGを山沢が成功。3−7とした。早大も20分、スクラムで明大がコラプシング(密集を崩す反則)を犯し、斎藤がPGを決め7点差に戻した。

 23分、明大は自陣でのフェアーキャッチから逆襲。WTB高橋汰地が自陣から早大陣22メートル内まで持ち込み、素早く右展開。WTB山崎洋之がトライを奪い、山沢のゴールも決まって10−10に追いついた。
36分、早大は斎藤の2本目のPGで勝ち越したが、その2分後、明大はSH福田健太主将のハイパントから相手ボールを奪取。右展開で抜け出したCTB射場大輔が中央トライ。山沢がゴールを決め、17−13と逆転して前半を終えた。

 後半20分、明大がスコアを動かした。早大の40次近い攻撃を食い止め、ターンオーバー(青い手ボールの奪取)から早大ゴール前でチャンスをつかむ。早大の反則でスクラムを選択。FWの連続攻撃でHO武井日向が飛び込んだ。
山沢のゴールで24−13と突き放した。早大も負けていない。24分、明大陣ゴール前からのアタックでCTB桑山淳生がトライ。斎藤がゴールを決め、20−24と再び4点差とした。

 34分、今度は明大が早大ゴール前で連続攻撃。34次に及ぶアタックで、ラックサイドを突いたNO・8坂和樹が中央トライ。山沢のゴールで31−20と再び突き放した。あきらめない早大は38分、
WTB佐々木尚が左隅に飛び込み、斎藤が難しいゴールを決めて27−31と詰め寄ったが、反撃はそこまでだった。

 準決勝のもう1試合は前人未到の10連覇を狙う帝京大(関東対抗戦1位)が、2季ぶりに準決勝に進み初優勝を目指す天理大(関西1位)と対戦。

1/2(水) 14:10配信 サンケイスポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000507-sanspo-spo
0549名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:24:34.98
【箱根駅伝】打倒青学大へ東洋大往路V2 OB設楽、服部に刺激

<第95回箱根駅伝>◇2日◇往路◇東京−箱根(5区間107・5キロ)

東洋大が往路新記録の5時間26分31秒をたたきだして2連覇を飾った。山登り5区の田中龍誠(2年)がゴールテープを切った。

4区では2位東海大に2分48秒差のトップでタスキを受けた。
東海大の西田壮志(2年)に一時は1分以上の差を縮められるなど、迫られる場面もあったが、自分を信じて前を向いた。力を出し尽くしたゴール後は待ち受けたチームメートにもたれかかった。

1区で西山和弥(2年)が大迫傑以来となる、2年連続区間賞の快走でチームに勢いをつけた。

西山の調子は、この日まで決して良くはなかった。10月の出雲駅伝では区間6位、11月の全日本駅伝では区間14位と不振が続いた。
それでも酒井俊幸監督(42)は「東洋大の成績は彼の走りの影響が大きい」と発破をかけて「箱根路で復活して欲しい」と期待していた。
その監督の期待に、2年連続の区間賞で応えた西山は「周りに申し訳ないレースばかりしていた。チームメートの支えで区間賞がとれた」と振り返った。

1度は青学大に逆転を許したがあきらめない。4区で、青学大から8秒差の2位でタスキを受けた相沢が1時間0分54秒と、区間記録を1分以上短縮する区間新で首位を独走。
4区を終えて、2位東海大に2分48秒、3位青学大に3分30秒差をつけ、往路連覇を確実にした。5区田中はしっかりとリードを守ってゴールした。

2018年のマラソン界を引っ張った、東洋大OBたちの活躍に負けない走りだった。
18年2月の東京マラソンで設楽悠太が日本記録を更新(現在2位)すると、12月の福岡マラソンでは服部勇馬が歴代8位を樹立。
教え子らの活躍に酒井監督が「先輩たちも箱根駅伝でさまざまな経験をしてきた。
時には涙を流したし、区間賞も取った。その先輩へのリスペクトと彼らが生んだ土壌を信じて、後輩たちにも箱根駅伝でひるまずに前へ進んで欲しい」と選手に期待していた通りの結果を出した。

今大会は金色のジャージーを着用している。東洋大の大学カラーと言えば鉄紺色だが、第95会大会という節目の大会で5年ぶりの総合優勝にかける思いを込めて酒井監督が提案した。

2位東海大に1分14秒差、5連覇を狙う6位青学大とは5分29秒差。酒井俊幸監督は「往路を優勝して、なおかつ、どれぐらいの差をつけられるか。
往路が終わって1分以上は欲しい」と話ていた。総合優勝への黄金ロードが、はっきりと見えてきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00434488-nksports-spo
1/2(水) 13:26配信

https://news.biglobe.ne.jp/sports/0102/2275570314/f-sp-tp0-190102-4488_thum630.jpg
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:24:56.58
やがて哀しき「プロ野球ドラ1たち」のその後の人生 栄光は一瞬、人生は長い 

ドラフト1位で入団しても、実績が残せなければクビを切られるのは他の選手と変わらない。
そして、小さいころから野球一筋で生きてきたぶん、社会に放り出されたときには人一倍の苦労が待っている。

野球やめたら「ただの人」

今年も、4球団競合の根尾昂(中日が交渉権獲得)を筆頭に、12人の「ドラフト1位選手」が誕生した。

毎年、80人あまりがプロ野球の門をくぐるが、彼らはそのなかでも実力、人気ともに別格の「野球エリート」たちだ。球団からは三顧の礼をもって迎えられ、世間からの注目を一身に浴びる。

眩いばかりのフラッシュのなかで監督とがっちり握手を交わし、満面の笑みを浮かべる彼らの姿を見ていると、その将来はすっかり約束されているかのように思える。

だが、現実は厳しい。'07年、6球団が1位指名して話題になった大場翔太(元ソフトバンク)はすでに戦力外となり、
'10年に6球団が競合した大石達也(現西武)、4球団の斎藤佑樹(現日本ハム)も、期待された成績を挙げられぬまま30代を迎え、チームでの立場はおぼつかない。

そして、球界を去って「ただの人」になったドラ1たちを待っているのは、野球の世界とはひと味もふた味も違う、実社会の荒波だ。

斎藤、大石らと同世代の元ヤクルト・増渕竜義(30歳)もその洗礼を受けた一人だ。

埼玉県立鷲宮高校出身の増渕は、'06年の高校生ドラフト会議の目玉候補だった。

ヤクルトと西武が1位で競合した末に、古田敦也監督(当時)が当たりくじを引き当て、親指を高々と突き上げた。

契約金は8000万、年俸は800万円(いずれも推定・以下同)。増渕はヤクルトレディをしながら育ててくれた母と、指名を喜びあった。

1年目のオープン戦から結果を出した増渕は、高校生投手としては異例の開幕ローテーション入りを果たす。

だが、徐々に調子を崩し、ようやく初勝利を挙げたのは10月。その後、中継ぎとして活躍した年もあったものの、'14年に日ハムにトレード移籍。

その後は一軍登板すらないまま、'15年に戦力外通告を受けた。実働7年の一軍通算成績は15勝26敗。将来を嘱望されていたドラ1としては、あまりにもさみしい数字だ。

「自分の実力に限界を感じていたので、心の準備はできていました。その後、トライアウトも受けようとは思わなかった」

無職となった増渕は、しばし「自分探し」に精を出した。時には知人の紹介で焼き肉屋や運送業を手伝ったこともあったという。

「仕事の過程で、いろいろな人を紹介してもらったのですが、目上の方との会話には困りました。
瞬発力と元気が勝負の体育会の上下関係とは、コミュニケーションのとり方がまったく違う。

失礼なく接することができても、今度は何を話していいかがわからない。野球の話を振ってくれれば楽ですが、それ以外の話題は間が持たず、言葉に詰まってしまう。野球以外の情報を取り入れることを意識しました」

戸惑いながらも視野を広げる努力を重ねた増渕はいま、地元埼玉で子供向けの野球スクールを運営している。

「引退して普通に働く経験をしてみて、つくづく自分は野球しか知らないことを思い知らされました。
逆に、とことん野球で生きていくしかないという覚悟も生まれた。自分が持つものを子供たちに伝えていく仕事に、生きがいを感じています」

http://news.livedoor.com/article/detail/15821121/
2019年1月2日 12時0分 現代ビジネス
0551名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:25:30.09
原宿暴走 4日ほど前に大阪でレンタカー予約。日下部和博容疑者は寝屋川市の祖母宅で生活。実家は枚方市

動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190102/k10011765471000.html
原宿暴走 4日ほど前に大阪でレンタカー予約 計画的犯行か
2019年1月2日 4時51分

元日の未明、東京 原宿の竹下通りで車が暴走し歩行者が次々にはねられた事件で逮捕された21歳の男が運転していた軽自動車のレンタカーが事件の4日ほど前に大阪で予約されていたという情報があることがわかりました。
警視庁は、計画的に事件を起こしたとみて確認を進めています。

元日の未明、東京 渋谷区神宮前の竹下通りで、軽自動車が140メートル逆走し歩行者9人を次々にはねるなどして、このうち練馬区の19歳の男子大学生が意識不明の重体になっています。

警視庁は、軽自動車を運転していた住所、職業不詳の日下部和博容疑者(21)を殺人未遂の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べていますが、
その後の調べで、事件に使われた軽自動車のレンタカーが事件の4日ほど前の先月28日ごろに大阪で予約されていたという情報があることがわかりました。

警視庁によりますと、事件前日の大みそかの昼ごろには大阪からレンタカーで東京に来ていて、事件を起こす機会をうかがっていたとみられるということです。

事件の動機については当初、「テロを起こした」という趣旨の供述をし、その後、「死刑制度に対する報復でやった」と供述しているということです。

警視庁は、あらかじめレンタカーを準備するなど、計画的に事件を起こしたとみて確認を進めています。

大阪 近所の住民「数日前に銀色の車を駐車」
捜査関係者によりますと、日下部容疑者は最近は大阪 寝屋川市の祖母の自宅で生活していたということで、近所に住む女性は「数年前から暮らし始めたが、いったん姿が見えなくなり、
その際に祖母からは『東京の大学に行った』と聞いていました。ただ、1年ほど前に戻ってきたようでした」と話していました。

また、容疑者の様子については「おとなしい印象です。戻ってきてからは部屋にこもっていたようでした。3日ほど前にそれまで空いていたガレージに銀色っぽい車をバックで駐車しているのを見ましたが、
新しく車を買ったんだなと思っていました。事件を起こしたと聞き、驚いています」と話していました。

知人「おとなしい印象」
捜査関係者によりますと、日下部容疑者は大阪 枚方市に実家があるということです。

実家の近所に住み、同じ小学校と中学校に通っていたという20代の女性は「小学校の時はサッカーをしていたが、しゃべらなくて静かだった。おとなしい印象だったのにこんな事件を起こしたと知り、とても驚いた」と話していました。
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:26:05.96
小澤征爾&ムター夢の共演!サントリーホールで行われたドイツ・グラモフォン創立120周年Special Gala Concert!

2019年01月01日 00:00
小澤征爾&ムター夢の共演!サントリーホールで行われたドイツ・グラモフォン創立120周年Special Gala Concert!

2019年1月1日午前0時 情報解禁&販売開始!

響き合う、心と心。永遠に輝く、奇跡の一夜。
ドイツ・グラモフォン創立120周年記念日の前夜、東京に最高のアーティストが集結!

2018年12月5日、天皇、皇后両陛下ご臨席のもと東京サントリーホールで行われた「ドイツ・グラモフォン創立120周年Special Gala Concert」。

円盤式蓄音機(現在のレコードの原型)を発明し、特許を取得したドイツ出身のアメリカ人エミール・ベルリナーが1898年に創立した世界最古のクラシック・レーベル=ドイツ・グラモフォン。
創立120周年を迎える今年、世界中で記念コンサートを開催しているDGが日本でも実施したコンサートを緊急リリース!
出演アーティストは、1970年代から数多くの名盤をDGに残してきた指揮者、小澤征爾と、14歳でデビューを果たして以来、
同レーベルのみならずクラシック界を代表するヴァイオリニストとして活躍するアンネ=ゾフィー・ムター、オーケストラは日本の代表的な音楽学校である桐朋学園の創設者のひとりであり、
偉大な教育者であった故齋藤秀雄教授の没後10年にあたる1984年に、彼の弟子である小澤征爾の発案により結成されたサイトウ・キネン・オーケストラ、そしてそのサイトウ・キネン・オーケストラを過去3度に渡りゲストコンダクターとして指揮し、
国内外で高い人気を誇るベネズエラ出身の指揮者ディエゴ・マテウス。

アンネ=ゾフィー・ムターは、小澤征爾が長年薫陶を受け、“楽壇の帝王"と称された偉大な指揮者ヘルベルト・フォン・カラヤンに見出され、その縁で、2人は過去にレコーディングや数多くのコンサートで共演を果たしてきました。
しかし小澤征爾率いるサイトウ・キネン・オーケストラと共演するのは今回が初!

日本を代表するオーケストラとして世界に名高いサイトウ・キネン・オーケストラですが、サントリー・ホールで演奏するのは今回が初!また東京で演奏するのも17年11ヶ月ぶりという貴重なコンサート音源です。

小澤征爾とアンネ=ゾフィー・ムターが共演する楽曲はヴァイオリンの独奏とオーケストラによる協奏的な楽曲の中でも、世界中のクラシック・ファンの間でとりわけ人気が高く、
また実写映画化やアニメ化で話題を呼んだ人気漫画『四月は君の嘘』でも取り上げられたことで、幅広い層に親しまれているサン=サーンスの「序奏とロンド・カプリチオーソ」!
ライナーノートは小澤征爾と親交がある日本を代表する小説家=村上春樹氏!
(ユニバーサル・ミュージック)

【曲目】
(1)チャイコフスキー:歌劇《エフゲニー・オネーギン》 作品24 ポロネーズ
(2)チャイコフスキー:交響曲 第5番 ホ短調 作品64
(3)ベートーヴェン:ヴァイオリンと管弦楽のためのロマンス 第1番 ト長調 作品40
(4)サン=サーンス:序奏とロンド・カプリチオーソ イ短調 作品28

【演奏】
ヴァイオリン独奏:アンネ=ゾフィー・ムター(3,4)
サイトウ・キネン・オーケストラ
指揮:ディエゴ・マテウス(1-3)
指揮:小澤征爾(4)

【録音】
2018年12月5日 東京 サントリーホール 大ホール


https://cdfront.tower.jp/~/media/Images/Tol/pc/article/feature_item/Classical/2019/01/01_1101_02.jpg

https://tower.jp/article/feature_item/2019/01/01/1101👀;
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:26:39.12
高エネルギー物理学は終わるのか

■日本学術会議が「ILCの日本誘致を支持するには至らない」の意見書提出

全長20キロの直線型加速器を東北・北上山地の地下につくるという国際リニアコライダー(ILC)計画について、日本学術会議は「日本誘致を支持するには至らない」という意見書をまとめ、12月19日に文部科学省に手渡した。
「想定される科学的成果」が、日本が負担する巨額経費に見合わないというのが主な理由である。「国際経費分担の明確な見通しがまだない」ことも理由に挙げた点は、「費用分担について政府間の話し合いを始めるのが先。
誘致の是非は分担の見通しがついてから考えればいい」と訴えてきた推進側との認識の食い違いが最後まで解消しなかったことを示す。
 もっとも、学術会議は話し合いの開始自体が誘致の意思表明になると考えたという解釈はできる。
「いったん話し合いを始めたら後に引けなくなる」という発想は「日本的」のような気がしないでもない。米国では、途中でやめることもごく普通に起きているからだ。

 私が前稿(「国際リニアコライダー(ILC)の学術的意義とは」)で書きぶりに首を傾げた「学術的意義」については、「研究課題が極めて重要なものの一つであることは認められるものの、
素粒子物理学の他の研究課題に比して突出した優先性を有するかという点について、当該分野の研究者コミュニティにおいてさえコンセンサスが形成されている状況にない」から
「極めて重要なものであることについては高エネルギー素粒子物理学のコミュニティにおいて合意が得られている」と変わった。
ただし、そのあとに「しかしながら、素粒子物理学分野における諸研究プロジェクトへの人材配置や予算の配分にまで踏み込んだ議論の段階には至っていない」と続いている。
https://image.chess443.net/S2010/upload/2018122100006_1.jpg

■日本政府が話し合いを始めなければILCは立ち消え

 このまま日本政府が費用分担の話し合いに入らなければ、ILCは建設されない。つまり、線形の大型加速器の建設は立ち消えだ。
将来、中国がセルン(欧州合同原子核研究機関)のLHC(大型ハドロン衝突型加速器)を上回る大きさの円形加速器をつくる可能性はある。そうなれば、中国にセルンのような国際研究センターができることになる。
 高エネルギー物理学は、もはや国際協力なしには進まない。それは、米国が単独でつくろうとしたSSC(超伝導超大型衝突型加速器)が1993年に中止に追い込まれた時点から明らかだった。
国際協力プロジェクトとして設計活動を進めてきたILCが頓挫すると、国際協力でも進まないということになり、いよいよ高エネルギー物理学の終わりが見えたということになる。
それにあらがうように中国が大型加速器を建設するとすれば、それはそれで現代の国際情勢を象徴するものだろう。
https://image.chess443.net/S2010/upload/2018122100006_2.jpg

■大戦で疲弊した欧州で生まれたセルンは平和構築も目的

 高エネルギー物理学とは、高いエネルギーで粒子同士をぶつける実験を通じて、物質の根源や宇宙の成り立ちなどを探る学問である。欧州では、第二次大戦で優秀な研究者が数多く米国に亡命し、その後も頭脳流出が進んだ。
それに危機感を持った指導的物理学者たちの発案で1954年に発足したのがセルンである。当初参加したのはスイス、英、西独、仏、伊、ベルギー、オランダ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、ギリシャ、ユーゴスラビアの12カ国。
敗戦したドイツ、イタリアも入っており、平和構築のためという目的もあった。

 1983年に陽子・反陽子衝突実験でW粒子、Z粒子を発見(この業績で1984年にカルロ・ルビアとシモン・ファン・デア・メールがノーベル物理学賞を受賞)し、戦後ずっと米国が主導してきた高エネルギー物理学の世界でセルンが中心地の地位を確立する。
これに対抗心を燃やして米国が計画したのが周長87キロ(LHCの約3倍)のSSCだった。1987年に当初予算53億ドルで承認され、1989年には建設地がテキサス州ダラス近郊と決まった。
工事もスタートしたが、設計変更があり、予算が83億ドル(約1兆円)に跳ね上がった。足りない部分は日本に負担してもらおうという「国際共同研究化」案が突然出てきて、
日本側が「いきなり言われても……」とぐずぐずしているうちに1993年に米国下院がSSC中止案を可決、上院は否決したが両院協議会で中止が決まった。トンネルを埋め戻すのに1000億円かかったそうだ。

続きはソースで
https://webronza.asahi.com/science/articles/2018122100006.html
0554名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:01.86
「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ

「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。

その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?

そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。

つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。

もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
1/1(火) 18:00配信
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:40.83
次は南海トラフではない? 「隠された地震」の怖さ 2019年に危ないのはのはどこか

 2018年の世相を表す漢字は「災」。大阪北部地震や北海道胆振東部地震のほか、西日本の広い範囲を襲った西日本豪雨など、日本中で災害が相次いだ1年だった。

 近年は自然災害が相次いでいて、その範囲も日本各地に広がっている。では、2019年以降はどのような災害が予想されているのか。

 政府の地震調査研究推進本部(地震本部)によると、今後30年以内にマグニチュード(M)8〜9クラスの巨大地震が起こる確率は、静岡県から九州沖合にかけての南海トラフ沿いが70〜80%と予測されている。

 さらに、北海道東部の千島海溝沿いを震源とする巨大地震も警戒されている。地震本部が昨年6月に発表した「全国地震動予測地図」の最新版によると、
今後30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率は、釧路市で約70%、根室市で約80%となっている。

 だが、「次の巨大地震はどこか」となると、警戒すべきは南海トラフや千島海溝沿いだけではない。東京大学地震研究所の古村孝志教授は、こう話す。

「南海トラフ地震はおおむね100〜200年の間隔で繰り返し発生していて、前回は1944年の昭和東南海地震と46年の昭和南海地震が該当します。
一方、その前後では43年の鳥取地震や長野地震、45年の三河地震など、内陸部を含む複数の地域でM7クラスの地震が頻発しています。
南海トラフや千島海溝沿いの地震の確率が高まっている今の日本は、日本海側や内陸部であっても、いつM7クラスの地震が起きてもおかしくありません」

 鳥取地震の死者・行方不明者は1083人、三河地震は2306人。ところが、戦争中の地震は情報統制で十分な調査が行われず、これらの地震は現在でもわかっていないことが多い。
昭和東南海地震と同様に「隠された地震」と呼ばれているが、海溝型の巨大地震の前後に直下型の地震が頻発していたことは、歴史の教訓として知っておく必要がある。

 さらに、昨年発生した2つの地震にも学ばなければならない。大阪北部地震では、高槻市の小学校に設置されていたブロック塀が倒れ、小学4年生の女児が死亡した。

ブロック塀についてはかねてから専門家から危険性が指摘されていたものだ。78年の宮城県沖地震では、死者28人のうち18人がブロック塀などの倒壊で犠牲になり、子供が多かった。
その後に法改正があり、宮城県では生け垣に変更するなど対策が進んだが、全国には広まっていなかった。

 北海道胆振東部地震では41人の死者が出たが、大半が大規模な土砂崩れの犠牲となった。
被害の多かった北海道厚真町では、住宅近くの「土砂災害危険箇所」の43カ所で土砂崩れが発生し、うち22カ所が「土砂災害警戒区域」に指定されていたなかった。指定が進んでいれば、被害が軽減されている可能性もあった。
自分が住んでいる地域で、きちんと対策が取られているかをまず知ることが必要だ。

 では、いつ起こるかわからない地震に対して、どのような対策をすべきか。

「まずは震度6強程度の強い揺れでも建物が倒壊しないように建物を強くすること。震度7で建物が倒壊したとしても、完全に潰れず空間があれば命は助かります。
耐震基準が高まっているので揺れに強い建物は増えていますが、室内の家具の転倒防止策を取っていない人は今でも多い。
そのための対策もしておかなければなりません」(古村教授)

続きはソースで

https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018123100011_2.jpg

https://dot.asahi.com/dot/2018123100011.html
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:27:55.71
「人生で1度もおせちを食べたことがない」

明けましておめでとうございます。今年も、Jタウンネットをよろしくお願いします。

さて、おせち料理は食べたかな? 黒豆、数の子、田作りにたたきごぼう、カマボコや伊達巻き、栗きんとん......。おせち料理をいただきながら、昼間からお酒を飲んで、寝正月というのも楽しいものだ。

それとも、あなたは「おせち、食べない派」? おせちを作っているヒマなんてなかったし、出来合いのものはけっこう値段がね......と、おせちを食べない人も最近は多い。

そこで、Jタウン研究所では、「おせち食べる?」について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数273票、2018年11月28日〜12月26日)。

はたして、その結果は?

■おせち熱がスゴい石川県

結果が、画像の円グラフだ。過半数を占めたのは、「必ず食べている」(51.3%)。やはり、「正月といえばおせち」の文化は廃れていないようだ。「基本的に食べるが、食べないときもある」は18.7%、「ほとんど食べない」は24.5%だった。

なんと「1度も食べたことがない」派も5.5%。およそ18人に1人が、生まれてこの方一度もおせちを口にしたことがないという。ちょっと驚いてしまったが、読者の皆様はこの数字どう見るだろうか。

では、地域別に見て行こう。まずは東京から。

「必ず食べている」は40.7%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は19.4%、「ほとんど食べない」は34.3%、「1度も食べたことがない」が5.6%だった。
全国平均に比べると、「必ず食べている」がやや低く、「ほとんど食べない」がやや高い。「おせち、食べない派」がかなり多めだが、全国平均にほぼ近い結果である。

続いて、特筆すべき結果となった石川。

総得票数は31票どまりだったが、「必ず食べている」はなんと96.8%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は3.2%だ。「食べる派」は、両方あわせると100%で、「食べない派」は皆無という結果になった。
おせち料理に懸ける石川県の熱意には感服するしかない。金沢に伝わる伝統的なおせちといえば、下記のような料理だ。

「かぶら寿司」は、金沢ならではの冬の味覚であり、おせち料理としても重要な一品だ。脂が乗っておいしい寒ブリとカブラをそれぞれ塩漬けしてから、カブラにブリを挟んで麹に漬け込む発酵食品だ。
独特のコクや乳酸発酵による香りがあり、酒の肴としても知られている。

他にも、「棒鱈うま煮」「紅白ブリなます」「小鮒の甘露煮」「えびす」「鱈の子付け」など、時間と手間をたっぷりかけた、さまざまなおせち料理があるという。「食べる派」が100%近いのも納得するしかない。

続いて、愛知県。

「必ず食べている」は53.3%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は33.3%、両方合わせると86%を超えている。「ほとんど食べない」はわずか13.3%で、「食べない派」の存在はかなり希薄なようだ。

最後に、大阪の結果だ。

最後に、大阪府の投票を見てみよう。「必ず食べている」は53.3%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は6.7%、「ほとんど食べない」は40.0%、「1度も食べたことがない」が0%だった。

「食べない派」の存在がやや目立つのは、東京都に似ているかもしれない。大都市に共通の傾向だろうか。「食べる派」100%の石川県が田舎だと言うつもりは、けっしてないが......。

2019年1月1日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15817647/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/651e9_1460_3090fcf471155e2e619d88345983e126.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/8/285cc_1460_5788be88db80606a951b36ce3f7d31aa.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/b/2b99f_1460_1712dd4a7384885af2c131c68ca1e4a7.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/4/c49b5_1460_74e66d37e79494801692cee0d156a45c.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/c/9cd1f_1460_2a3d6b8304f039d42ca4526ddfec4e33.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/7/0777a_1460_21799dc43254527dd8f24490b52a343d.jpg
0557名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:10.86
欅坂46長濱ねる、人生初ワインで1本100万円の高級ワインを正解!

1月1日(火)放送の「芸能人格付けチェック 2019お正月スぺシャル」(テレビ朝日系)に欅坂46(渡邉理佐、守屋茜、菅井友香、長濱ねる)が登場。
ワインの飲み比べなどに挑んだ。

勝負前に菅井は「欅坂は勝負強いってところを見せられるように頑張りたいです」と意気込みを語ると、司会の浜田雅功(ダウンタウン)から「これね、4人でやったりすると、どうしても意見が分かれるんですよ。
誰の意見を優先してそっちに寄せるかとか、どんだけ仲良いかがわかります」と、参加する人数が多ければ多いほど難易度は上がるとビビらされる。

そんな中、高級飲食店でA:1本100万円のワイン「シャトー・ムートン・ロートシルト」と、B:1本5000円のフランスボルドー産テーブルワインを飲み比べる勝負に菅井と長濱がチャレンジ。
長濱は「20歳になったばっかりでワイン飲んだことないんですけど…」とコメントすると、浜田から「初ワインで100万の飲むの?すごいね」と驚かれる。

初めてのワインを口にする長濱は、「におい嗅ぐの?」と菅井に聞き実飲。
A・B両方のワインを飲み終えた長濱は「味が違うのはわかるけど」と不安げな表情を浮かべるも菅井と揃ってAの札を上げ、
見事に1本100万円の高級ワインを言い当てた。

この瞬間スタジオの渡邉と守屋は手を上げて大喜び。浜田は「え!すげぇ!欅助かったやんか」と驚愕し、菅井が「Aの方が飲みやすかった気がする」と選んだ感想を語ると、
Aの控え室で待っていた志村けんが長濱に「どうですか?初ワインお味は?」と質問。長濱は「渋すぎて、全然味がわかんなくて」と、勘で選んだと初ワインの印象を明かした。

Aの控え室に正解を告げ来た浜田は、控え室に入るなり菅井と長濱に「素晴らしい。若い子らがよう(Aを選んで)入ったなと思って」と驚き、二人のミラクルプレーを称賛した。

また、個人の連勝記録がかかるGACKTは、前回同様X・JAPANのYOSHIKIとペアを組み参戦。こちらも見事に全問正解し、無敗記録を驚異の「58」と伸ばし続けた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190102-00174806-the_tv-ent
1/2(水) 11:51配信

https://pbs.twimg.com/media/Dv0N2k9U8AEHRf1.jpg
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1080035983649697796/pu/img/PXIBKWuC2siErKWI.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dv0WZcDVYAAMeNR.jpg
https://pbs.twimg.com/media/Dv0NbeAUUAAukbM.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=IIiNNP33uQE
欅坂46 長濱ねる 菅井友香 初ワインが100万円!
0558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:24.50
天才ボクサーが語る「メイウェザーvs.那須川」ボクシングはズブの素人 ボクシングを舐めている

予想通り、茶番にしかならなかったフロイド・メイウェザー・ジュニアと那須川天心とのエキシビジョン。

今回も、「200年に一人の天才」と呼ばれた元WBAジュニアウエルター級1位、同級&ウエルター級日本チャンピオンの亀田昭雄に、昨夜のイベントを振り返ってもらった。

亀田が挑んだ世界チャンプ、アーロン・プライアーとは、ピーク時のフロイド・メイウェザー・ジュニアと甲乙つけ難い名王者である。
指名挑戦者として、そんな最強の男に挑んだ亀田の言葉には重みがあった。

==============================================================

見るべきものの何一つ無いスパーリングでしたね。体格云々ではなく、実力差があり過ぎます。
赤子と大人、あるいは小型車とダンプカー以上の違いですよ。

那須川はあくまでもキックボクシングの王者であって、ボクシングはズブの素人であることを示しました。
この子にはサイドステップがまるでなく、前後の動きしかできずにメイウェザーの真正面から攻撃を仕掛けてしまった。
RIZINやキックの世界では、あれでもいいのでしょうが、ボクシングはそんなに甘いものではありません。

メイウェザーが既に引退した人間であっても、あの力量で、かつての世界チャンピオンに向かっていくのはボクシングを舐めているとしか思えません。
今後、この子がボクシングを真剣にやることは無いでしょうし、やったところで成功は期待できません。
日本の格闘技界という狭い世界では通用しても、世界中の強者がひしめき合うボクシング界では生き抜けないでしょう。
ボクシングとは、それだけワールドワイドな競技なのです。

一方のメイウェザーも“元“チャンピオンですから、身体が絞れていませんでした。脇腹の贅肉が目立ちましたよね。
でも、那須川を相手に練習する必要も無かったです。
パウンド・フォー・パウンド・キングとしてボクシング界のトップに君臨していた彼が、こんな見世物興行に出てしまったことが、非常に哀しいですが…。

メイウェザーは那須川に対して本気のパンチなど1発も放っていませんよ。あれはマスボクシングです。
現役時代のメイウェザーが10なら、昨日の動きは1もいかないでしょう。な
のに、那須川は簡単に倒れてしまった。まさに茶番劇です。

それでもね、見世物興行としては、RIZINもフジテレビも那須川もWIN-WIN-WINと言えるでしょう。
「ボクシング界の超スーパースターが日本に来て、格闘技界の神童とファイトする」ということで、3万人近い観客が会場を埋めた。
TV局としても紅白歌合戦を相手に視聴率で勝負を懸けることができた。
那須川は「やったことのないボクシングルールで伝説の男に挑んだ悲劇のヒーロー」として自分の名を売れた。
今後、主催者サイドは、お涙頂戴的に那須川を演出していくストーリーができたんじゃないかな。
そういうことが好きなファンも存在するでしょうから、ビジネス的には成立しているように思います。

最初から勝負にならないことは目に見えていましたが、敢えて述べるならメイウェザーもボクシングの威厳を保てたのかもしれません。

那須川はやはり、これまでやって来た格闘技の世界で生きていくべきでしょう。
今回同様、彼の姿を派手に演出するTV局があってもいい。ただ、那須川にボクシングは無理だと僕は思います。
見世物とボクシングは根本的に違うのです。

https://news.yahoo.co.jp/byline/soichihayashisr/20190102-00109855/
1/2(水) 0:12

https://www.sankei.com/images/news/190101/spo1901010006-p2.jpg
https://www.hochi.co.jp/photo/20190101/20190101-OHT1I50034-T.jpg
https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2019/01/20190101_mayweather_tenshin_gi.jpg
https://amd.c.yimg.jp/im_sigg.VjqAdDAcpTp3E746Z6uHA---x400-y379-q90-exp3h-pril/amd/20181231-00000148-dal-000-2-view.jpg
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:40.55
「平成のホームラン王」は誰? タイトル獲得は中村剛也が最も多く、通算本数は金本知憲が1位だが…

あと数ヵ月で、平成が終わる。この年号の時代に、本塁打王のタイトルを最も多く獲得したのは、中村剛也(埼玉西武ライオンズ)だ。
平成20年(2008年)の初タイトルを皮切りに、中村は5度も「おかわり」をした。2年連続が3度。
合計6度の本塁打王は、昭和を含めても、王貞治(15度)と野村克也(9度)に次ぐ。
タイロン・ウッズは平成10年(1998年)に韓国(OBベアーズ)で本塁打王になっているが、それを加えても中村には及ばない。

一方、平成の通算本塁打は、中村(385本)の上に7人が並ぶ。こちらは、476本の金本知憲が最も多い。


ただ、平成の時代にメジャーリーグ(MLB)で打ったホームランも含めると、金本は最多ではないどころか、トップ3からも外れる。
日本プロ野球(NPB)とMLBの両方でホームランを記録した選手のトップ3は、507本の松井秀喜(NPB332本/MLB175本)、484本のアンドルー・ジョーンズ(MLB434本/NPB50本)、477本のタフィー・ローズ(MLB13本/NPB464本)だ。

また、平成のNPB通算本塁打トップ20のなかで、年平均30本以上はローズ(35.7本)と松井(33.2本)の2人しかいない。
中村は24.1本、金本は22.7本だ。
ローズと松井は、NPBとMLBの合算でも、それぞれ25.1本と25.4本となり、こちらでも中村と金本を凌ぐ。
ジョーンズはさらに多い25.5本(MLB25.5本/NPB25.0本)だが、日本では平成25〜26年(2013〜14年)の2シーズンしかプレーしていない。
「平成のホームラン王」という称号は、ローズか松井、あるいはこの2人がふさわしい気がする。

なお、平成のNPB通算本塁打ランキングは、まだ変動する可能性もある。
新たな年号となるのは5月1日。
シーズンは3月29日に開幕する。トップ20のうち、7位の阿部慎之助(読売ジャイアンツ)と8位の中村は現役選手だ。
中村の順位はそのままとなりそうだが、阿部は4月末までに5本のホームランを打てば、6位の山崎武司(403本)を追い越し、5位の中村紀洋(404本)に並ぶ。
ちなみに、中村紀もMLBでプレーしたものの、出場は17試合にとどまり、ホームランは打てなかった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20190101-00108397/
1/1(火) 0:01

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggQ_rn8pK3ibPTuYxoeJbJUA---x432-n1/amd/20190101-00108397-roupeiro-001-7-view.png
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggdnm0pEfUUDPE8zONLvJYYg---x405-n1/amd/20190101-00108397-roupeiro-002-7-view.png
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:28:54.02
<カンニング竹山のローラ擁護に>「アメリカの現地事情をわかってない」批判!

様々な社会問題に対して、一般人の腑に落ちる的確な指摘を繰り出すことで評価されているカンニング竹山。
だがローラの「辺野古反対署名呼びかけ」を巡っての発言について、いつもの竹山らしくないとの批判が寄せられているという。

竹山は12月26日付の「AERA dot.」に掲載された記事にてローラ問題について言及。
ローラの発言内容そのものに対する批評は行わず、一部で流布している「芸能人が政治的な発言をすること自体が問題」との主張に対して警鐘を鳴らした。

ここで竹山は「お前はこれだけやっとけば良いんだよ、という考え方はこれからの時代、ナンセンスかもしれない」との考えを披露。
「私はこう思うんですって自分の意見を言うのは、何の問題も無いでしょ」とまとめ、ローラの発言行動を後押ししていた。

「実に竹山らしい、考え抜かれた指摘ですね。この記事で竹山は、辺野古反対署名に関する賛否についてはいっさい触れておらず、
ローラのツイートをRTした件についても、ローラが紹介したホワイトハウスの請願受付システムを『おもしろいなと思って記事をリツイート』したと説明していました。

そのうえで『日本の芸能人だってどんどん海外で勉強したり、芸人でもピースの綾部(祐二)もニューヨークで頑張ってたり、そうやって外に出ていく時代』と指摘し、
日本の閉鎖的状況を打破していく必要性を論じていたのです」(週刊誌記者)

このように、いつもの竹山節が炸裂していた今回の記事。だがアメリカ事情を知るライターによると、竹山の認識には1カ所、重大な誤りが含まれているというのだ。

「竹山は、海外を拠点にしているローラがみずから政治的な発信をするのは、むしろ普通かもしれないと指摘。それはその通りなのですが、
気になるのは『アメリカではレディ・ガガがトランプタワーの前で反トランプのパネルを掲げて抗議したりしていますが、レディ・ガガに「歌手は黙ってろ」って言う人もいないでしょ』という箇所です。

日本の報道ではアメリカ人セレブの反トランプ的な姿勢ばかりが報じられていますが、実はそういったセレブに対する反発もものすごく多いのが現実。
なにしろ“自由の国アメリカ”ですから、セレブが現役大統領を批判するのも自由なら、その批判を逆批判するのもごく普通のことなのです。
竹山はその点を見落としているか、もしくは気づいていないのではないでしょうか」

実際にアメリカでは、レディー・ガガに対して「ポップ歌手は歌に徹するべきで、政治的にならないほうがいい」
(pop singers should stick to singing and not get too political)といった批判は珍しくない。

同様に10月の中間選挙で民主党候補への投票を呼び掛けたテイラー・スイフトに対しても、
「政治から距離を置いていたのが好きだったのに」という反発が続出。しかもスイフトの主張が逆効果になり、応援候補が落選という結果に終わっていたのである。

「ただ、竹山がレディー・ガガに関して間違った情報を発信したのは、日本のメディアがアメリカの政治事情について偏った情報しか流していないことにも大きな原因がありそうです。
確かにハリウッドでは反トランプ派が主流ですが、それに対するアメリカ市民からの反発も実は相当に大きい。

しかしそういった世間の温度感を取材せず、中にはガガの掲げていた『Love trumps hate』(愛は憎しみに勝る)という標語を“トランプは嫌い”と誤訳して報じたメディアもあるほど。
そもそもアメリカ人がそんなに反トランプ派だらけなら大統領選挙に勝てるはずもないのですが、そういった検証のない日本のメディアにこそ大きな問題がありそうです」(前出・アメリカ事情を知るライター)

誰か竹山に、アメリカの現地事情を教えてあげてはいかがだろうか。

アサ芸プラス / 2018年12月31日 9時59分
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_119112/
0561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:29:26.54
「漢委奴国王金印」作ります 謎の製法探る研究者

約2千年前に中国から伝わり、福岡市東区の志賀島で見つかったとされる国宝の金印「漢委奴国王」を実際に作ることで、謎に満ちた当時の製法を解き明かす試みを、地元の研究者らが進めている。
10月中旬に同市で開催予定のシンポジウムで、最新の研究成果とともに報告する。

 金印は江戸時代後期の1784年、志賀島で作業中の農民が見つけたとされる。印面は2・3センチ四方で、重さ約100グラム。
中国の歴史書「後漢書」に記されている、紀元57年に後漢の光武帝が倭(日本)の奴国からの使者に授けた印と同じだとする説が有力だ。

 製作に取り組むのは、鋳造や考古学の専門家ら約20人からなる「九州鋳金研究会」。印の鋳造技術に関する江戸時代の文献をもとに、約2千年前に存在したと考えられる素材を用いた工程を探った。

 福岡市博物館が常設展示している実物は、保護の必要上、手に取ることができなかった。そのため、写真資料を提供してもらうなどして参考にしたという。

 研究会はまず、松ヤニを混ぜたろうで金印の原型を作製。この表面を砂や粘土で固めた後、ろうを熱して液体にして取り除き、鋳型を作る。これに、木炭の火で溶かした金を流し込んだ。

 印面の作り方は、ろうの原型で文字を彫って鋳型として作ってしまう方法と、最後に金印に直接彫る方法の2通りがある。この点も、当時の中国でどちらの方法が主流だったかをうかがわせる史料は見つからない。
研究会は両方を試したが、鋳型にする方法は字がゆがみやすいため、実物も直接彫る方法で作られたと推定した。

 研究会会長を務める宮田洋平・福岡教育大教授(金属工芸)は「存在は誰でも知っているけれど、謎が多いのが金印。われわれの取り組みが、古代の技術を知る手掛かりになればいい」と語る。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180908/96958A9F889DE1E7E3E6E0E5E2E2E2EAE2EBE0E2E3EA93918AE2E2E2-DSXMZO3514268008092018ACX001-PN1-4.jpg

https://www.sankei.com/west/news/180909/wst1809090019-n1.html
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:29:47.40
<大分トリニータと浅田飴の幸せな関係>スポンサーのはずが今やサポ。もともと野球好き、サッカーにほとんど興味がなかった

永六輔が「せき、こえ、のどに……」と言っていたCM以来である。この1年間で“あの企業”の名前をこんなにも多く耳にしたのは。
大分トリニータのファンやサポーター、Jリーグを熱心にチェックしている人だったら答えが分かるかもしれない。浅田飴だ。

大分はかつて若き日の西川周作、森重真人、清武弘嗣、金崎夢生らを擁して2008年にナビスコカップ優勝を果たした。
しかしその後経営難に陥ってJ2降格。そして2015年にはJ1経験クラブとしては初のJ3降格を経験した。

それでもチームは片野坂知宏監督が就任してから、V字回復を果たす。1年でJ2復帰を果たすと、就任3年目の今季は大混戦となったJ2リーグで2位。2013年以来となるJ1復帰を決めた。
そんな片野坂監督の情熱に魅せられ、2018年途中からトリニータのスポンサー企業となったのが浅田飴。そのきっかけはSNSだった。

◆SNSがきっかけでスポンサー。
 
いきさつについて簡単に説明すると、片野坂監督はテクニカルエリアで声を振り絞って選手に指示を送るため、声がガラガラになってしまいがちだった。
それを受けて8月中旬、ある大分サポーターがツイッターで“ぜひ浅田飴さんに監督ののどを守ってほしい”という趣旨のつぶやきをしたところ、浅田飴の公式ツイッターアカウントが反応してJリーグサポーターを中心に拡散した。

その縁もあって同社の商品をトリニータ側に送ったところ、翌週の第30節・徳島ヴォルティス戦で片野坂監督が浅田飴薬用のど飴(指定医薬部外品)の缶を手に指示する写真がまた拡散したのだ。
気づけば9月にはスポンサー契約を締結。その勢いに乗ってトリニータはJ1昇格……というSNSが発達した今ならではの“ほっこりエピソード”となった。

◆Jリーグ観戦がある週末。
 
中の人が続ける。
「試合当日にも商品を配ったのですが、その際にサポーターの方々が拍手で迎えてくれたり、社長のもとに続々と握手を求めてくる様子が(携帯に)送られてきたんです。こんなにも好意的に迎え入れてくれるものなのかと驚きました」

サポーターから大歓迎され「スポンサーになることの意義を改めて感じました」(玉木さん)と実感した3人。それ以降、彼らの週末はトリニータの観戦をメーンに据える過ごし方になったという。
特に大変貌を遂げたのは、中の人だ。もともと野球好きで、サッカーにほとんど興味がなかった。それも「W杯ですら1試合も見ない人」(玉木さん)というレベルだったのが、驚くほどトリニータ、そしてJリーグにのめり込んでいった。

「DAZNにもすぐ加入して、毎週末楽しみで仕方なかったです。J2のリーグ戦が終わってしまってからは『うわあ……なんか物足りないなあ、この週末』みたいな。
あ、でもトリニータサポーターの方はもちろんなんですが、各クラブを愛する人々と交流ができたことも嬉しかったですね。昇格が決まるとJ1のサポーターさんが『昇格おめでとう! 』とリプライしてくれましたしね。

あとJ3の鹿児島ユナイテッドのサポーターさんから『鹿児島の試合も見てください! 』と来たので、しっかり見ましたよ。鹿児島サポーターの皆さんが浅田飴を持っていたのはびっくりしましたが(笑)。
こんなふうにJリーグをチェックするのは、もはや日課です」(中の人)

◆スポンサーになっての大歓迎。
 
他クラブのサポーターとの交流について、玉木さんはこのように話す。
「今回はこうやってトリニータさんとご縁があったわけですけど、いち企業がいちチームのスポンサーになることに対して、
他クラブのサポーターの方がどういう反応をするのか、ちょっと怖い部分もあったんですよ。

ただ実際にスポンサーとしてかかわってみると、本当に好意的で『ようこそJリーグへ、
一緒にサッカーを盛り上げていきましょうよ』というスタンスでサッカーの世界に迎え入れていただけた。これは本当にJリーグが素敵なところですよね」

1/2(水) 8:01配信 NUMBER 全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190102-00833020-number-socc&;p=1

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190102-00833020-number-000-view.jpg
0563名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:30:07.32
“ツヨカワ格闘家”RENAのファースト写真集イベントが中止へ

昨年12月23日に女子格闘家のRENAによるファーストフォトブック『RE:NA』が発売されたが、1月6日に予定されていた発売記念イベントが中止になったことが発表された。

RENAは小学6年生から格闘技を習い2007年に19歳でプロデビュー。
シュートボクサーとしてK-1やRIZINに参戦し、今の女子格闘技界の盛り上げを牽引する存在として注目を集めていた。
しかし一昨年の大晦日に浅倉カンナに敗北し、昨年7月のリマッチでも連敗。
この敗戦でRENAは「ちょっと一回離れたいなって今は思ってます。見つめ直してそっから第二章があるのかないのか判断したい
。一回普通の女性に戻って、色んなところに行って色んなリフレッシュをしたいなと思ってます」と、今後の格闘家人生にストップをかけていた。
その後撮影されたこの写真集は、ハワイで撮影された水着の写真がふんだんに使用され、格闘家としての人生を見つめ直し「“RE”START」を切るという意味が込められて作られたもの。
写真集の撮影を終えたRENAは「平成最後ということもあり『大晦日私がいないのは違うだろう』という気持ちもあり、この度リングに戻ることを決意いたしました」と、
昨年大晦日に開催された『RIZIN.14』への出場が決定していたが、計量直前に体調不良で救急車で運ばれる事態に。本人は最後まで試合への出場を直訴していたが無念の欠場となった。

これを受けてか、6日に予定されていたフォトブックの発売記念イベントの中止が1日に発表された。

『イベント中止のお知らせ
2019年1月6日(日)に浅草九劇にて開催を予定しておりました「RENA フォトブック『RE:NA』発売記念イベントin浅草」について、減量に伴うRENAの体調不良の為、中止とさせていただきますことをお知らせ致します。

本人とスタッフ間で何度も協議を重ねた結果、本人の体調を優先し止むを得ずこのような判断に至ったことをご理解いただけますと幸いです。

チケットを既にご購入された方々、イベントを楽しみにして頂いていた皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしてしまい、心からお詫び申し上げます。

イベントの中止に伴う返金、およびイベントの再開催など、今後の対応を検討中ですので、詳細が決定次第、皆様に改めてお知らせさせて頂きます。

何卒、よろしくお願い申し上げます』


『RENA フォトブック RE:NA』
判型:B5判
頁数:128ページ
価格:1800円(税別)
発売日:2018年12月23日

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00010000-battlen-fight
1/2(水) 9:10配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggORJC_NJKbfGjv5Gx2VQexw---x264-y264-xc0-yc0-wc970-hc970-q90-exp3h-pril/amd/20181229-00000083-sph-000-2-view.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2018/11/16/Images/11824322.jpg
https://scontent-lax3-2.cdninstagram.com/vp/e1d18b070bcdcac4b2b22ef893a2cf15/5CC9CF21/t51.2885-15/e35/c0.135.1080.1080/s480x480/46841162_285663758760776_8908589575216186004_n.jpg
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:30:23.32
痛みを味わってこそ、人生の選択肢が増える タレント、なすびさん

平成が間もなく終わる。この時代の側面にあるのは、孤独や若者の自殺、希望の見えなさ……。次の時代を生きるために大切なことは何なのか。
20年前に懸賞だけで生活するテレビ番組で人気を博し、2016年には4度目の挑戦でエベレスト登頂に成功した福島市出身のタレント、なすびさん(43)の歩みから考えたい。【宮崎稔樹】

 ――テレビ局の一室に約30人の芸人らが集められていた。1990年代の人気バラエティー番組「電波少年シリーズ」の新企画オーディション。
「この中で一番運がいい人を選びます」。引いた三角くじには<当たり>とあった。行き先も告げられず、目隠しされて連行された。

 アパートの一室に閉じ込められ、懸賞はがきを1日200通以上書き続ける日々が始まった。「服も食べ物も必要なら懸賞で当てろ」。
裸一貫でスタートし、ドッグフードさえ食べた。でも、1年3カ月の懸賞生活で最もつらかったのは、誰とも話せない孤独だった。

 極限の状況で先のことは考えられませんでした。1秒生きたら、次の1秒を生きる。その積み重ね。一枚一枚はがきを書き続けた先には、懸賞が当たる喜びがありました。

 ――はがきを回収に来る番組スタッフに話しかけても無視された。裸で外に出れば逮捕されて家族に迷惑が掛かる。そう思うと逃げ出せなかった。生活の様子をテレビ放映されていることも知らされていなかった。
98〜99年に放送された番組は高視聴率を記録し、知らぬ間に有名人になっていた。懸賞生活の後には対人恐怖症になった。

 自殺すら考えながら生きていたのに、それを皆が笑って見ていました。人間は不幸を笑う生き物なんだと思いました。人間への不信感が募りました。

 ――世間のイメージと自分のやりたいことのギャップは大きかった。上京時に抱いた喜劇役者の夢をかなえるため2002年に劇団を結成した。
でも、懸賞生活のイメージはぬぐえない。「人生の大失敗」と考えてきた懸賞生活への見方が変わったのは、11年の東日本大震災だった。

 ボランティアで訪れた避難所で被災者と話した。段ボールで仕切られただけの空間で暮らし、冷えたおにぎりばかり食べる苦境。自分の経験則で言ってみた。「周りに仲間がいるのはいい。懸賞生活では誰とも助け合えなかった。
孤独ほどつらいものはない」。相手の表情が緩んだから続けた。「冷えたおにぎりも人間の食べ物だから大丈夫。僕なんかドッグフード食べたから」。暗い空気の避難所に笑い声が響いた。「私ももうひと頑張りしてみる」。力のこもった声が返ってきた。

 懸賞生活の経験が被災者の励みにつながるとは驚きでした。あの経験が生きたと思った時、やっててよかったと初めて思いました。

 ――被災者を勇気づけたくて、登ると決めたエベレストでも懸賞生活の経験が生きた。「はがきを書き続けた精神力が登山に通じる」とガイドが指摘した。

 多くの大物芸能人が多額の義援金や物資を届けていたのに、何もできない自分が情けなかった。登山未経験の僕がエベレストに登頂できたら、被災者が「私も頑張ろう」と思ってくれるんじゃないかと考えました。

 ――「売名行為」と批判される一方で、応援の声もあった。1回目の失敗後に1000万円近くかかる登山資金の調達に困っていた時、懸賞生活のプロデューサーがインターネット番組を作ってくれた。
クラウドファンディングで600万円以上集まった。山の上で足が止まると「あの時に比べればつらくない」と一歩ずつ足を前に出した。その先に世界一高い場所があった。

 人生は何が起こるか分からない。懸賞生活は人生の最底辺だけど、あの経験があったから今の自分がある。痛みを味わってこそ、人生の選択肢が増える。1分1秒を大切に生きてきたことが、今につながっています。

1/2(水) 10:00配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000000-maiall-soci
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2019/01/02/20190102k0000m040003000p/8.jpg
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:31:23.72
紀州のドン・ファン怪死事件 新妻Sさん(22)の暴走が止まらない

12月18日、久方ぶりに田辺に姿を見せたSさん。野崎氏の死後は、ほとんどの時間を東京で過ごしている

和歌山県田辺市内の小高い丘に建つ1棟のビル。ここは、5月24日に怪死した「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助氏(享年77)が経営していた、酒類販売会社「アプリコ」が入るビルである。

12月18日昼1時過ぎ、この「アプリコ」に、帽子にフードを被った新妻Sさん(22)が、二人の代理人弁護士を引き連れて足早に入っていった。

Sさんといえば、「アプリコ」の経営資金1億円を、野崎氏の遺族に何の相談もなく勝手に引き出していたことが明らかになったばかりだ(本誌11月16日号)。
事件以来、滅多に田辺には現れなかった彼女が、なんのために会社を訪れたのか。遺族の一人が、怒りを露(あらわ)に語る。

「この日、Sさんが会社に来たのは『臨時株主総会』のためです。実は、Sさんはいま、『アプリコ』の代表取締役なんです。彼女は一人で株をすべて取得して、代表になってしまった」

「アプリコ」の役員および株主は現在、Sさん一人だけだ。株主総会を開きたければ東京でもできるはず。田辺を訪れた理由は別にあるという。

「株主総会はわずか10分で終了し、会社に関する具体的な話は何もなかったそうです。Sさんはただ単に、クルマが欲しかっただけなんですよ。幸助が所有していたベンツです」(同前)

ベンツも当然、野崎氏の財産であり、相続には遺族との話し合いが必要になるはずだ。だがSさんはそんなことはお構いなし。
株主総会が終わると、野崎氏のベンツに我が物顔で乗り込み、高速道路を130〜140km/hほどの速度で爆走し、東京方面へと帰っていった。

相続の話し合いがまったく済んでいない中、暴走を続けるSさんに、遺族の怒りはもはや収まりそうにない。

遺族の代理人である森本紘章弁護士が語る。

「Sさんが『アプリコ』の代表取締役になった経緯には、看過できない点が多すぎる。遺族に無断で株式をすべて取得しただけでなく、
二名いた『アプリコ』の取締役にも、何の通達もせず代表取締役に就任している。
これは、許されることではありません。このまま勝手な行為を続けるようなら、遺族は徹底的に戦うつもりです」

Sさん側は、遺族の憤りをどう見ているのか。本誌は「株主総会」を終えて「アプリコ」を出たSさんの代理人弁護士を直撃。だが、一切質問に応じることなく、足早に去ってしまった。

Sさんについては、最近になり、こんな情報も飛び交っている。

「膠着(こうちゃく)状態だった怪死事件自体の捜査にも、進展があるようです。というのも、和歌山県警が、『’19年早々にドンファン事件で関係者を逮捕する』と、担当記者に匂わせているんですよ。
その情報を聞きつけたメディアは、逮捕に備えていまのうちにSさんら事件の"登場人物たち"の近影を撮っておこうと、続々と田辺に集結しています」(全国紙和歌山県警担当記者)

2018年を賑わせたドン・ファン事件が、再び大きく動き出しそうだ。

結婚が決まる直前、田辺市内で撮った"夫婦"の記念写真。ちなみに、野崎氏の墓はいまだに建っていない

http://news.livedoor.com/article/detail/15820368/
2019年1月2日 7時0分 FRIDAYデジタル

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/9/6933a_1643_d90163ad0d70f58b392be8f99f99278f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/4755b_1643_08ee672f2b1f2496467342c27a0cb425.jpg
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:31:55.57
高まる城ブーム、安土城も再建? 復元向け滋賀県が調査

戦国時代に織田信長が築き、豪壮華麗な天主を誇ったとされる安土城(滋賀県近江八幡市)の復元に向け、滋賀県が新年度から本格的な検討に乗り出す。
全容の分かる資料がない「幻の城」で、海外の資料も調査してきたが実を結んでこなかった。近年の「城ブーム」などを追い風に民間団体の再建熱も高まり、県は調査団の再派遣も視野に、名城復活への道を探る。

安土城は築城から3年後の1582(天正10)年、天主が焼失した。長年復元を望む声がある一方、城跡は国指定特別史跡のため、文化庁の許可を得るには建造当時の設計図や絵図などをそろえる必要があった。
 
そのため県と旧安土町は1984年、信長が天正遣欧使節を通じてローマ法王に献上したとされる屏風(びょうぶ)絵「安土城之図」を探す調査団をバチカンに派遣。その後も調査は続けられたが、発見には至っていない。
 
一方で全国的に城巡り観光が注目され、信長を討った武将明智光秀が主人公のNHK大河ドラマの2020年放映が決定。国も文化財の保護から活用へかじを切る中、県は経済効果が大きいとみて、復元の糸口を探ることにした。
 
ただ、仮に屏風絵が見つかっても、耐震性の観点などから木造での復元は難しいとの見方が優勢だ。そのため県庁内には、城跡に近く、かつ史跡指定外の場所に、信頼性が高いとされる復元図面で再建するのが最も現実的とする意見もある。
いずれにせよ巨額を要するため、民間と連携して可能性を探る方針だ。
 
昨年、県に再建を提言した滋賀経済産業協会はコンクリート造りの場合、工費は300億円程度と試算。商業施設の併設も構想し「長期的に考えれば費用面はクリアできる」とする。
 
NPO法人「安土城再建を夢見る会」(近江八幡市)は今年からシンポジウムなどを通じ、全国的に再建の機運を高める方針という。尾ア信一郎理事長は「安土城は普通の城ではなく、天下統一を目指した信長の思想が込められている。
観光資源としてだけでなく日本の宝になる」と再建の意義を訴えている。

1/1(火) 12:10
京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000004-kyt-l25
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190101-00000004-kyt-000-view.jpg
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:32:10.74
“格付け王”GACKTの「裏カジノ経営疑惑」が有名俳優に飛び火…!? 張り込み記者暴露「金への執着が凄まじく…」

いまや本業以外の話題が目を引く歌手のGACKT。投資詐欺に引っかかりウン億円損したり、側近の男が脱税で逮捕されたり、
広告塔を務めた仮想通貨「スピンドル」が大暴落したり、お金に関するトラブルにはこと欠かない。
それでいて元旦放送の恒例番組「芸能人格付けチェック!」(テレビ朝日系)では無類の強さを発揮し、
現在、前人未到の格付け55連勝中というのだから、「その目利き、プライベートで発揮しろよ!」とツッコまざるを得ない。

ネット上では同番組のヤラせを疑う声もある一方で、GACKTを知る音楽関係からは「いや、本当に彼は勝負強いんです。ギャンブルで鍛えていますから」との声も……。

なかでも趣味のポーカーの腕前はプロ級。昨年7月に開催された世界的ポーカー大会「ワールドシリーズオブポーカー」のサイドイベント
「The Little One for One Drop」では、参加者約4,300人中、日本人最高位の133位に輝いた。賞金は3,454ドル。
AbemaTVでは「POKER×POKER 業界最強トーナメント」なる番組までプロデュースしている。

ただ、そのポーカーをめぐって業界ではキナ臭いウワサも流れていた。週刊誌記者が明かす。

「都内にGACKTさんが裏オーナーとなっているポーカー店があるというんです。
お酒を飲みながら、誰もが楽しく遊べるのなら良いのですが、事前に流れてきた情報だと『客同士でお金を賭けている』と。
事実であれば、違法カジノ店を経営していることになる。
その話を聞きつけた週刊誌が今年の初めごろ、彼をベタ張りしていました」

問題の店は東京・港区にある。表向きは何の変哲もないポーカー店だが、ある日に張り込んだ記者は次のように語る。

「店にはGACKTさんをはじめ、後輩のバンドメンバーや山田孝之さんの姿もありました。
翌日、記者がその店を直撃したのですが、GACKTさんの名前を出したところ、店員の態度が豹変。
裏カジノ疑惑や(GACKTの)オーナー疑惑について『知らない』の一点張りで、最終的には『帰って下さい』となりました」

結局、裏が取りきれず、記事の掲載は見送ったそうだが、GACKTにはこの手の危ういビジネス話が多い。

「とにかくお金への執着が凄まじい。あれほどの有名歌手ともなれば、稼ぎは十分だと思うが、彼の場合はそれでは不十分。
『もっとお金が欲しい』『もっと楽して稼ぎたい』という欲求のまま動いている。恒例の誕生日パーティーの会費も、近年1人10万円に“格上げ”されたそうですから」(関係者)

新たなトラブルを抱えなければいいが…。

http://dailynewsonline.jp/article/1635567/
2019.01.02 08:00 トカナ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:32:27.29
尼神インター・誠子、本命の堂本剛に猛アプローチ

尼神インターの誠子(30)が、KinKi Kidsの堂本剛(39)が番組ロケで自宅に来たとき、自分の気を引くためにわざと忘れ物をしたと暴露し、スタジオを騒然とさせていた。

この発言が出たのは、2018年12月26日放送の年末特番『堂本兄弟2018みんな集まれ! 忘年会SP』(フジテレビ系)でのこと。
この番組はKinKi Kidsの冠音楽バラエティ番組が1年ぶりに復活したもので、前半は“堂本剛とゆかいな仲間たちの忘年会”と題して、誠子たち4人のゲストが、剛に関するネタをテーマに語り合うという内容。

最初のテーマは「剛が私の自宅に」で、誠子がバラエティ番組『KinKi Kidsのブンブブーン』(同局系)にゲスト出演したときのエピソードを披露することに。
それは2018年4月放送の誠子が大ファンである剛とデートする企画の回でのこと。
剛を自宅に招いて誕生日のお祝いをしてもらったのだが、ロケが終わったあとクローゼットを開けると、剛が上着を忘れて帰ったことに気づいたという。

剛は記憶になかったようで驚いた顔を見せたが、アルフィーの高見沢俊彦(64)が「わざとだろ、剛!」と、意図的に忘れ物をしたと指摘してスタジオは騒然。

そこですかさず、誠子が「私の気を引くために、わざと忘れましたよね!?」と追求すると、剛は「ちょっと待って、本当に? 
アウターは衣装ですよ」と、忘れたのは私服ではなかったと言い訳した。

すると、誠子は「剛さん的には計算して……」と、なにかしら誠子との接点を持つために、剛が忘れ物をしたと妄想を爆発させ、さらに、忘れ物のアウターを着てみたと告白。
これを受けて、堂本光一(40)が「そんな頭脳ない」と、自分には忘れ物をして好きな相手の気を引こうという発想はないとコメント。
続けて、剛も「俺もないからね! 全然、忘れてるだけだから」と完全否定して、スタジオの笑いを誘っていた。

このやりとりに対し、剛ファンからはツイッター上で「誠子さんの反応がまじで剛オタクすぎて共感してしまう」「誠子がうらやましすぎて。笑」などと、
寛容な意見が多かったが、「誠子ってイケメン見るたびに、めっちゃ好きでしたとか言ってるよな」などと、気が多すぎる誠子は信用できないという声も少なくなかった。

http://dailynewsonline.jp/article/1635588/
2019.01.02 09:15 日刊大衆

https://yomu.tv/screenshot/20181226/20181226-230819.jpg
https://yomu.tv/screenshot/20181226/20181226-232120.jpg
https://stat.ameba.jp/user_images/20180514/16/ytivarg/22/68/j/o1632122414190850587.jpg
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:33:14.98
高畑充希さん、心機一転 刑事役に挑戦「メゾン・ド・ポリス」

高畑充希さんが初の刑事役。役のイメージを考え、7年ぶりにショートヘアにした。「これまでの経験を切り離せた。それは、良かったこともネガティブなことも含めて。今はすがすがしい気持ち」と心機一転し、初役に臨む。

 自身にとって刑事ドラマの主人公といえば、鋭い推理や特殊な能力があるイメージだったが、演じる新人刑事、牧野ひよりは真面目で普通の警察官だ。
演出は、「ストロベリーナイト」(2012年、フジテレビ系)などで知られるベテラン、佐藤祐市監督が手がける。撮影現場では、立ち位置やセリフの言い回しまで細かく指示を飛ばすが、一緒に仕事をしたことがある俳優が多く、常に笑いが絶えない。
真剣な捜査シーンがある一方、「メゾン・ド・ポリス」で暮らす元刑事の“おじさま”たちとひよりのコミカルな会話も魅力で、「楽しい現場の雰囲気が視聴者に伝わるといい。私は大先輩ばかりなので緊張していますけれど」と笑って話す。

 ひよりは刑事にもかかわらず、人を疑うことを知らない。「人はみんないい人で、本当の悪人なんていないと信じているのがひより。捜査を重ねる中で、世の中の難しさみたいなものを学んでいくのでしょうけれど、純粋さは失わないでいてほしい」。
今はまだ手探り段階というひよりの人物像に、そんな希望を込める。

 1話完結でありながら、ひよりやメゾンのメンバーたちの過去なども終盤に向けて徐々に明らかになっていく。「コミカルとシリアスの振れ幅が大きいドラマ。良い意味で身構えず軽い気持ちで楽しめる。
ひよりの成長を見せ、全体が一本の線でつながるようになれば」と考えて演じている。

 4月には、家庭教師アニー・サリバンと三重苦の少女ヘレン・ケラーの奮闘を描いた舞台「奇跡の人」で、サリバン役を演じる。過去にはヘレン・ケラーを演じたこともある。幼い頃から親に連れられて舞台を見るのが好きだった。
「演技の世界に入った理由の一つは『奇跡の人』でヘレンを演じたかったから。10代でヘレンを演じ、20代のうちにこうしてサリバン先生役で再び関われるのがうれしい」

 今年は、まとまった休みをとってプライベートも充実させる一年にしたいと思っている。「行ったことがないイギリスに旅行して好きな古着の買い物をしたいし、本場のミュージカルも見たい」と胸を膨らます。
「仕事では目の前のことで頭がいっぱいで長期的な目標はない。でも、アウトプットだけでなく、インプットもして一歩ずつ進んで行きたい」【井上知大】


1/2(水) 8:01配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000000-mai-soci
https://cdn-mainichi-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/28/20181228k0000m040203000p/8.jpg
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:33:31.17
『紅白』米津玄師の歌唱力に衝撃 「上手すぎる」「音源との差がない」と騒然

https://sirabee.com/2019/01/01/20161946711/
2019/01/01 05:00

31日に放送された『第69回NHK紅白歌合戦』に、歌手の米津玄師(27)が出演。そのパフォーマンスに、ネット上では驚きの声が相次いでいる。

この日、米津は故郷である徳島からの生中継で、今年最大のヒット曲『Lemon』を披露。石原さとみ主演で放送され、人気を博したドラマ『アンナチュラル』(TBS系)の主題歌として知られる曲だ。

米津にとってテレビ生出演は初であり、またテレビ歌唱は収録も含めて初。パフォーマンス前のトークはなく、無数のロウソクが並べられた美術館にて、静かに歌い始めた。

視聴者が驚いたのはその歌唱力。独特な声質の歌声は、高くも艷やかで、夜の美術館の神聖な雰囲気に非常にマッチ。ダンサーの菅原小春(26)の踊りも非常にマッチしていたと言えるだろう。

歌手は歌うことが仕事。しかし、緊張しやすい生放送で実力を発揮するのは、プロと言えども容易ではない。

そんななか、視聴者が想像していた何倍も素晴らしい美声を響かせた米津。その結果、ツイッター上では「上手すぎる」「音源との差がない」「口からCD音源」「初めて聞いたけど正直ナメてたわ」など、その歌声を称賛する声が相次いだ。

その他にはMISIAやサザンオールスターズ、椎名林檎とエレファントカシマシ・宮本浩次のコラボ、松任谷由実などのパフォーマンスが見られた『紅白歌合戦』の後半。

演出は控えめであり、日本を代表する実力派アーティストたちの歌声を堪能できる、シンプルかつも豪華な祭典だっただろう。

そんななか、若手ながらもまったく遜色のなかった米津。人気だけではない、実力派アーティストとして、全国的に認知された日になったのではないだろうか。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201901010000106-w500_0.jpg

関連ニュース
米津玄師「録画ではございません」テレビ初出演初歌唱
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901010000106.html
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:34:29.54
<岡村隆史>韓国で“プチ整形”「焼かれてるみたい」

ナインティナイン岡村隆史(48)が美容整形の聖地・韓国で“プチ整形”に成功した? 岡村が調査隊長&MCを務めるフジテレビ系「オカムラ調査隊 世界の聖地はスゴかった!」が2日午後10時から放送される。

同番組はさまざまなジャンルの聖地と呼ばれる場所へ、芸能人を調査隊として派遣。聖地と呼ばれる理由や歴史、そこに集まる人々の人生模様を掘り下げていく。

今回の番組ロケで岡村は、世界中からセレブたちが来店する韓国の美容クリニックに、光浦靖子とともに潜入する。2人は日帰りでできるお手軽さが魅力の「ランチ整形」にチャレンジした。

岡村は「ココイラナイ!」と二重あごの“整形”を医師に頼んだ。光浦は「肌のハリを取り戻したい」と訴えた。岡村は最新の「風圧施術」に挑戦したが「痛い。嫌になってきた」と弱音をはく。

麻酔をしても耐えることができずに「焼かれてるみたい」と苦悶(くもん)の表情。光浦の「世間の女を見返してやれ!」という励ましに、岡村は「世の女性を振り向かせてやる!」と気合でなんとか乗り切った。施術が終わると、その顔に2人は驚く。

2人は、肥満解消の「超激寒サウナ」、薄毛予防の「爽快ヘッドスパ」など、韓国の最新美容スポットを体を張って大調査した。

また「旅の聖地」といわれる超巨大豪華客船・シンフォニー・オブ・ザ・シーズに、調査隊のかたせ梨乃が潜入する。日本のメディア初公開となる。アグネス・チャンが花の聖地、オランダの世界最大の花市場を調査する。

収録後、プライベートでもよく韓国にいくという岡村は「この番組が2回、3回とあっても、僕はずっと韓国ロケに行き続けます(笑い)。『あれ誰?』って言われるくらいになりたいなと」とコメント。

また、自身にとって行ってみたい聖地は「イタリアのマルタ(地中海に浮かぶ島国)。日本にはいないような魚がいるところで釣りをしてみたいですね」と笑顔を見せた。

最後に「世界にはいろんな聖地がある中で、そこには行けないけど、行った気になってもらえるような番組になっていると思います。お正月、のんびり見て頂けたらと。おせちもいいけど…、せいち(聖地)もね!」と締めた。

1/2(水) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00433310-nksports-ent
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:35:07.03
C大阪から長崎総科大附にきて1年…MF鈴木冬一は小嶺監督の元で“有終の美”誓う

本日2日の2回戦から選手権に登場する長崎総合科学大附高(長崎)。そのエースであるMF鈴木冬一(3年=湘南内定)は不退転の覚悟をもって最初で最後の選手権に臨もうとしているーー。

鈴木はセレッソ大阪の下部組織で育ち、U-17W杯メンバーをはじめ各年代の代表に名を連ねてきた。
C大阪U-18時代の2017年には2種登録され、C大阪U-23でJ3デビューをはたし、3試合に出場。
そんな将来を嘱望されてきた逸材が、2018年3月にC大阪を退団、長崎総科大附への“電撃移籍”を発表した。

「一番は小嶺(忠敏)先生です」。長崎総科大附へ転入した理由は、指揮官の存在だったと選手権開会式直前に鈴木は語る。
「練習が厳しいということも言われていましたけど、それでも選んだのは小峰先生が大きかったです」。
実際、トレーニングはハードなものだったという。
「いままで楽しいことも、キツイこともありましたけど、初めての経験が多かったという1年でした」。
特に印象的だったことを聞くと、「そうですね…。どれもキツイことになっちゃうかもしれないですけど、試合が終わった後に走りに行ったり。
でも、その経験が今後につながると思うので、プラスになっています」と笑顔も交えながら振り返った。

そして、高校サッカーの最大の目標である冬の選手権へ。
「小中高だけでなく、大人の方も憧れる場。観客の方も多いですし、自分の名前を多くの方に知ってもらう場でもあるので、憧れを感じていました」。
高体連への道を選んだからこそたどり着いた夢の舞台だ。

チャレンジすることを決意した鈴木の1年は、集大成を迎える。
「まだ選手権が終わっていないので、堂々と『良かった』とは言えません」。
その選手権では明確なゴールがある。「日本一を目指すのは当たり前ですけど、全国には壁があると思うので、
その壁をひとつひとつ登りつめて、最後に『ここにきて良かった』と終わりたいです」。仲間たちとともに日本一を目指す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-14420185-gekisaka-socc
1/2(水) 8:00配信

https://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggT6NbYAa3kxqUKTrGFfD8kQ---x600-y600-q90-pril/c/sports/text/images/2018/1129/201811290004-spnavi_2018120100008_view.jpg
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:36:07.95
「有機農法は地球環境にクソ悪い」大学合同研究が科学誌で発表される! エコと対極の行為… オーガニック系人間は悶絶!?

エコで健康的な食生活の代名詞でもあるオーガニック野菜だが、最新の研究では、有機農法のほうが二酸化炭素をより多く排出し、地球にダメージを与えるというから驚かされる。有機農法は地球にやさしくなかったのだ。

organicfood1.JPG
画像は「Wikipedia」より
■有機農法は二酸化炭素を70%多く排出

 エコで持続可能な社会を目標に掲げる人々の食生活を象徴するもののひとつがオーガニック野菜だが、驚くことに有機農法は地球に“厳しい”ことが最新の研究で報告されている。

 米・プリンストン大学やスウェーデン・チャルマース工科大学などをはじめとする国際的な合同研究チームが先日、「Nature」で発表した研究では、
有機農法は従来型農法よりも二酸化炭素を70%も多く排出するという驚きの研究結果をレポートしている。

 有機農法によって地球の温暖化が進むというのはにわかに信じがたいが、その根拠は実にシンプルで、単純に耕地面積の問題である。

organicfood2.JPG
「Daily Mail」の記事より
 そもそも森林は大気中の二酸化炭素を吸収し酸素を発生させて地球温暖化に抗ってくれる貴重な存在だ。農地面積あたりの収穫量が低い有機農法を拡大していけば、このかけがえのない森林を伐採して耕作地を確保することになり、
皮肉なことに二酸化炭素排出量が大幅に増えてしまうのだ。

 研究チームは有機農法のための森林伐採による二酸化炭素排出量を評価するために「炭素機会費用(Carbon Opportunity Cost)」と呼ばれる新たな概念を定義して、有機農法のリスクを警告している。

「スウェーデンのエンドウ豆の有機栽培は、これまでの農法よりも50%も多く気候にダメージを与えることが今回の研究で示されました。食材によってはその影響に大きな違いがあり、たとえば、スウェーデンの有機冬コムギの場合、
そのダメージは70%近くに増えます」(研究より)

 そして問題は農作物だけにとどまらない。無農薬のエサで育てる有機畜産物は一部で需要が増しているのだが、こうした有機畜産物の飼料を製造するために、さらに多くの有機栽培耕作地が必要になってくるのである。

 70億を超えてさらに増え続けている世界人口だが、オーガニック野菜、オーガニック畜産物の需要がさらに増していけば耕作地のために森林が伐採されて温室効果ガスの排出がますます加速することになる。
地球にやさしいはずであった有機農法が地球温暖化に加担することになるとすれば残念としか言いようがない。

■牛肉とラム肉の生産と消費を止められるのか?

 オーガニック食品の支持者が増えれば増えるほど、地球温暖化のリスクが高まるという皮肉な結果が示唆されているのだが、研究チームによれば我々がフードアイテムを選ぶことでこうしたリスクが軽減されることを指摘している。

「従来型の牧畜で生産された牛を食べるよりも、オーガニックな鶏肉や豆類を食べたほうが環境に対してはるかに良いことです」(研究より)

 つまりフードアイテムを選ぶことで、環境へのダメージを和らげられるのである。研究チームによれば食料生産において最悪なのが牛肉とラム肉で、我々が牛肉とラム肉、加えて乳製品を食べる習慣をやめて、
もっぱら豚肉、鶏肉、魚介類、卵、豆類を食べるようにすることができれば、有機農法の地球へのダメージを軽減できるということだ。

organicfood4.JPG
「Big Think」の記事より
 牛肉とラム肉の生産と消費をやめるか大幅に縮減することが暗に示されているのだが、はたしてそんなことができるのだろうか……。
これを先取りするかのようにアメリカでは“人工肉”の研究開発が盛んに行われているが、地球環境のためにも今までの食のありかたが見直されるべき時期に来ているのだろう。
(文=仲田しんじ)

タコソース
https://tocana.jp/i/2018/12/post_19242_entry.html
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:36:33.85
【奇習!】大晦日に始まる「あけおめ乱交S●X」の実態! 東北に実在した酒池肉林の“年越し儀式”を暴露

年の瀬を迎える頃になると、多くの人々は、忙しないながらも、やがて訪れる新しい年の幕開けを前に、どこか浮かれた心持ちになるものであるが
、そうした年の瀬に際して、かつては“浮かれた心持ち”どころではない乱痴気騒ぎを引き起こしていた人々も、少なからず存在していたようだ。

「なにせこの村の連中どころか、隣近所の集落からもゾロゾロと集まってきたほどだからね。さすがに今じゃそういうこともないけどさ、当時は相当なものだったよ」

 かつて、東北地方のとある寒村で行われていたという年越しの儀式についてそう語るのは、現在も当地に住み、アスパラガス農家を営んでいるという石川義家さん(仮名・81)。石川さんの話によると、
日本全国の人々の多くが、除夜の鐘に耳を傾けている大晦日の深夜に、当地の人々は俄かに信じ難い酒池肉林の宴を催していたのだという。

「毎年さ、大晦日になるとね、村はずれの天神様……ああ、あそこ。あそこに山のちょこっとへこんで、屋根みたいなのが見えるところがあるだろ? あそこにね、天神様があるんだけれどもさ、あそこにね、みんな集まるの。
けど、お寺さんじゃないものだから、除夜の鐘なんかなくてね、みんな酒や肴を片手に集まってきて、まあ、宴会みたいなのをしながら、年が明けるのを待つわけだ。
んでもって、年が明けたってなると、みんなまっ裸になってね、誰彼構わずに交わるっていう。そういう儀式だね」

 大晦日の宵の口に、同村をはじめ、近隣の村々からも集まった多くの男女は、持参した酒や肴で宴会をしつつ日付が跨ぐ瞬間を待ち、年が明けた瞬間に、一斉に脱衣。後はそれこそ大規模な乱交パーティとも言うべき光景が展開されるのだという。

「そんでもってね、それがひと段落つく頃にはさ、ちょうどあっちの山の方から初日の出が出てくるの。そしたらみんな“コト”をやめてね、裸でお天道様の光を浴びる、と。そういう儀式だわね(苦笑)」

 宵の口から宴会を開くところまでは良しとしても、年明けとともに乱交パーティじみた行為を行い、初の日の出を“全裸”で拝む―現代の我々からすれば、彼らがかつて“当たり前のこと”として考えていたこの儀式は、
とても正気の沙汰とは思い難い“奇習中の奇習”ともいうべき代物だ。

「まあね、さすがにそういうことも随分と昔になくなってしまって、今じゃ家で紅白なんかを観ながら過ごすけどもさ、私なんかみたいに、いい時代を知ってる人間からすると、本当に味気ない年の瀬になっちまったよ」

「年越し」という言葉を聞くと、多くの人々が、NHKの紅白歌合戦を観たり、年越し蕎麦を食べたりといった、ステレオタイプなイメージを抱きがちだが、この世の中には、当地の人々に限らず、
そうした平凡な年越しとは一線を画す年越しを行う人々も、かつては思いのほか多く、存在していたのかもしれない。
(取材・文/戸叶和男)

タコソース
https://tocana.jp/i/2018/12/post_19156_entry.html
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:37:08.62
ゴーン容疑者が大激怒した“屈辱のアソコ指入れ事件”! 特捜部との激しい攻防…暴露本出版計画も!?

2019年も目が離せないのが、日産前会長カルロス・ゴーン容疑者と東京地検特捜部との攻防だ。同容疑者は有価証券報告書の虚偽記載で二度逮捕され、12月21日に特別背任容疑で再逮捕。
地裁が拘留期限の延長を認めず、保釈秒読みとなっていたところを、特捜部側が「そうはさせまい」と最後のカードを切った形だ。

 ゴーン容疑者はリーマンショックのあった2008年、私的な株の損失約18億5000万円を日産側に付け替え、その後4回にわたり、日産側から同容疑者の知人が経営する会社の口座に約16億円を振り込ませたとされる。
証券取引等監視委員会は当時、関係していた銀行に違法の可能性を指摘していた。

 同容疑者は「違法だという指摘を受け、損失の付け替えはしていないので、日産に損失を与えていない」と疑惑を否定。一緒に逮捕された側近のグレッグ・ケリー被告は12月26日に保釈された。社会部記者の話。

「事件の本丸はこの特別背任。日産を“財布”代わりにし、私物化していたことを証明する必要がある。当初、特捜部は拘留延長が認められ、年内はじっくり証拠固めをし、来年の拘留期限切れに再逮捕というシナリオだった。
特捜部としては計算が狂ったが『時期が早まっただけで、起訴まで持っていける』と話している」

 ゴーン容疑者の保釈を阻止したかったワケは、すでにフラグ立ちまくりの「海外逃亡」と「暴露会見」を恐れたためだ。前者について、ゴーン容疑者は取り調べの中で「海外に行ったとしても、絶対に裁判のため日本に戻る」と供述。
聞かれてもいないのに、海外話をする時点で逃げる気満々で、「必ず戻る」という言葉も鵜呑みにはできない。「裁判が不調で、有罪→刑務所行きが濃厚なのに、わざわざ日本に戻るバカはいない。
ゴーン容疑者はフランス、ブラジル、レバノンの国籍を持ち、いずれも特別扱いされている。日本の検察が『身柄を渡せ』と言ったところでどうにもならない」とはワイドショー関係者。

 後者の暴露会見はゴーン容疑者が「必ずやる」と宣言していたもの。容疑に関する細かい反論はさておき、恐れているのは日本の刑事システムを海外に発信されることだ。

「取調べに弁護士を同席させることもできず、家族も許可なく面会できない。独房に冷暖房はなく、真冬のこの時期は寒さで満足な睡眠すら取れない。何よりゴーン容疑者が怒り心頭だったのは、拘置所に入る前に必ず行われる身体検査。
ヅラの有無を確認するために髪の毛を引っ張られるのは序の口。股間をまさぐられ、ケツの穴に指を突っ込まれ、異物を持ち込んでいないか確認する。プライドの高いゴーン容疑者にとっては屈辱以外の何物でもありません」(週刊誌記者)

 こうしたアナル指入れ≠ヘ海外の拘置所ではありえないことで、それが伝われば世界的に日本バッシングが巻き起こる可能性がある。前出社会部記者によると「会見だけではなく、日産の内情を記した暴露本のオファーも殺到しているそうです。
保釈した瞬間から、ゴーン氏による印象操作が始まるはずです」という。来年もゴーンvs特捜部のバトルは苛烈を極めそうだ。

タコソース
https://tocana.jp/i/2018/12/post_19279_entry.html
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:37:48.91
舘ひろし、芸能界きっての通が語るラグビーの魅力「本能的だけど紳士的」

俳優の舘ひろし(68)は愛知・千種高ラグビー部出身で、19年W杯のPRキャプテンを務める。ツイッターにも挑戦して魅力を発信中。世界中の試合をチェックする芸能界きってのラグビー通に、大会の楽しみ方や魅力を聞いた。(聞き手・大和田 佳世)

 ―いよいよ今年、ラグビーW杯が日本で開催される。

 「前回の15年イングランド大会は、聖地・トゥイッケナムでイングランド対ウェールズを見た。少しプレーが滞ってくると、観客みんなが(イングランドの応援歌)『スイング・ロウ、スウィート・チャリオット』を歌って、わ〜っとなる。
あの雰囲気はなかなかない。あれが日本にくると思うとうれしいね」

 ―普段からラグビーは見ているか。

 「日本代表はもちろんトップリーグ、大学生も見る。スーパーラグビーは放映される分は全部見るし(欧州)6か国対抗、フランス1部リーグも。フランスは南半球のいい選手が一緒のチームでプレーしているのが楽しい。
録画して今の反則は何だったんだ、トライはどうつながって、どこの守備が悪かったとか見返して確認する。映画も見なきゃいけないし、その間で台本を覚えるから忙しいよ(笑い)」

 ―高校時代はラグビー部だった。

 「体操部に入ってバック転ができるようになろうと思っていたけど、1つ上の主将に誘われて入部した。細くて『タックルを受けるのがかわいそう』と言われて、ウィングに始まってセンター、FB。だからFWのことはよく分からないんだけど…。
うさぎ跳びで鍛えて水を飲むのはダメな時代。つらかったな」

 ―思い出はつらくても、ラグビーを大好きでいられる魅力は。

 「本能的だけど紳士的、二律背反なところ。プレー中にカチンときても紳士でなければいけない。抑圧された魅力がある。
前回のW杯ベストシーンは、南アフリカが日本に敗れて、誰もがガッカリしている中でフランカーのスカルク・バーガーが笑顔で握手をしていたところ。あの態度は簡単にはできない。
握手をするところまでがラグビー。どの試合でも必ずそこまで見るようにしている」

 ―ラグビーは初心者にはルールが難しいと言われる。

 「僕が説明する時は、ボールを前に投げちゃいけない、前に落としちゃいけない、の2つだけ。あとは相手をおもんぱかっているかどうか。全ての細かいルールを選手が把握してるとも限らないんだから、いいんです(笑い)」

 ―W杯で日本代表への期待は。

 「リーチは素晴らしい主将。プレーも危険な場面に必ずいてくれる。(1次リーグ突破へ)スコットランド戦で何とか頑張ってほしい。SHレイドロー、FBホッグ、SOラッセル。その3人を抑えてほしいね」

 ◆舘 ひろし(たち・ひろし)1950年3月31日、名古屋市生まれ。68歳。千種高でラグビー部に所属。75年にロックバンド「クールス」のボーカルとしてデビュー。
76年、映画「暴力教室」で俳優デビュー。代表作にドラマ「西部警察」(79年〜)、「あぶない刑事」(86年〜)など。映画「終わった人」(中田秀夫監督)で18年モントリオール世界映画祭最優秀男優賞を受賞。
歌手としてもNHK紅白歌合戦出場2回。家族は妻。身長181センチ。


1/2(水) 6:04配信 スポーツ報知
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000096-sph-spo
https://www.hochi.co.jp/photo/20190101/20190101-OHT1I50091-T.jpg
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:38:08.23
<楽天・平石監督>オコエの髪を切ってもいいのか?いけないのか?

12月31日付の報知新聞電子版に、ユニークな見出しの記事が掲載された。

 『楽天 平石監督、オコエがふざけた髪型なら「バリカン星人」プラン』

 楽天の平石監督が、オコエ瑠偉選手が「ふざけた髪形」でキャンプインしたならば、監督が自らハサミを入れるプランであると明かしたそうだ。

 伸び悩むオコエへの親心とでもいうのだろうか。さまざまなヘアースタイルを披露してきたオコエに、そんなことよりも、野球選手として結果を出して欲しいという平石監督の期待が読み取れる。

 髪を切るという話。米国では昨年末から年をまたいで「ハサミ審判」が大問題となっている。

 昨年の12月19日、ニュージャージー州の高校レスリングの試合で、白人の審判が黒人の男子選手にトレッドヘアを切るように強要した。
審判は、この選手の髪の長さが規則違反であり、髪をカバーするキャップも規則に準じたものではないとし、髪を切るか試合を放棄するかを迫った。

 選手は髪を切って試合をしたのだが、髪を切る動画がSNSで拡がり、人種差別や人権差別だと批判の声があがった。トレッドヘアは黒人選手のアイデンティティにかかわるもの。それを切るように強要された。
高校スポーツ界だけでは対処できない深刻な問題であり、ニュージャージー州の公民権局が詳細を調査することになった。

 審判が髪を切ることを求めたのは競技規則の範囲なのか、それとも人権軽視、人種差別なのか。審判の行動がたとえ規則に従った要求であったとしても、やり方があまりにもおかしいのか。

 地元メディアのニュージャージー・ドット・コムによると、12月27日時点で分かっていることと、分かっていないことがあるという。

 ・この審判は、過去に審判の懇親会で黒人審判に差別的発言をしたことがある。

 ・試合前の計量時などに、髪の長さがルール違反かどうか説明がなされなかったのはなぜか。これについてはよくわかっていない。

 ・州の高校レスリングの規則では、髪が耳たぶの下か、シャツにつく長さである場合は、その髪をカバーするヘッドカバーやキャップをつけることを求めている。

 ・選手は髪を覆うヘッドカバーを持っていた。このカバーは規則に沿ったものでなかったのか。かぶり方が規則に沿っていなかったのか、などははっきりしていない。

 ・この選手の髪は前回の対戦では問題なかった。前回の対戦では、髪を後ろでまとめていたが、これは規則の範疇かどうかをはっきりさせるべき。

 

 ・過去にも試合直前に長髪を切り落とした白人選手はいた。

 

 ・仮に髪の長さやハッドカバーの仕様が規則違反だったとしても、試合開始直前になって、髪を切ることを強要する以外の方法で解決できなかったのか。

 これらは、今後の調査で明らかにされていくだろう。この選手の在籍している学校区は、この審判がジャッジするいかなる試合にも選手を出場させないとし、州の高校運動協会は、この審判は当面、審判業務を割り当てないと発表した。

 オコエ選手の髪形は規則に抵触していない。本人の好きにすればいい。ただ、平石監督は、髪形に気を取られるのではなく、野球選手として結果を出して欲しいという思いがあるのだろう。

 けれども、実際に断髪を強要することは、当事者が意識していなかったとしても、人権や人種差別行為につながる。それは許されることではないし、批判されるだろう。そうなれば、キャンプに集中するどころではなくなるのではないかと心配になる。
「バリカン星人」以外の手段で、コーチングをお願いしたい。

谷口輝世子 | スポーツライター
1/2(水) 6:46
https://news.yahoo.co.jp/byline/kiyokotaniguchi/20190102-00109867/
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:38:35.93
<東大生>月に何冊くらい本を読んでいるのか?

 「東大生」といえば、今も昔も日本最高峰のエリート候補生であることは間違いない。彼らの知的レベルはどの程度なのか、東大出身者以外の人間には気になるところだが、その手がかりとなるのが「東大生の読書生活」。

彼らが日頃どんな本を読んでいるのか、それを最も知るのが、東大生協の書店員だ。著書『東大生の本の「使い方」』を上梓した、元東大生協書籍部主任の重松理恵さんが、東大生の読書の実態を紹介する。
重松さんによると、東大生にはある共通した読書習慣のルールが存在するという。

● 東大生はお菓子を買う感覚で 気軽に本を買っていく

 東大生協書籍部で働き始めて、まず驚いたのが、東大生がたくさんの本を気軽に買っていくことでした。

 私が東大生協書籍部ではじめて会計カウンターに立ったときに持った感想は、東大生は、おやつを買うのと同じような感覚で文庫や新書を買うんだな、というものでした。

 前に勤めていた大学生協は、書籍単独店である東大生協書籍部とは違い、弁当なども一緒に売っている複合店でした。

 私もレジを打つことがありましたが、残念ながら、本を買っていく人は多くありませんでした。

 昼休みになると弁当やお菓子、ヨーグルトなどは飛ぶように売れていくのに、本はほとんど売れず悲しい気持ちになったものです。

 たまに本を買いに来てくれる学生もいましたが、就活本や参考書など大学生が読みそうなものを1冊だけ買う人がほとんどでした。

 しかし、東大生は違いました。彼らは何冊もの本をまとめ買いしていくのです。

 教科書数冊に文庫、専門書と文庫数冊、または雑誌と文庫と新書、といった感じで、「その冊数は何?」と尋ねたくなるくらい気軽に文庫や新書を購入している姿にとても驚きました。

 そんな東大生の姿を見ていると、単行本よりサイズの小さい文庫や新書が、他の大学で弁当と一緒に購入されていたヨーグルトやお菓子のように思えて仕方ありませんでした。

 次々とレジを打ちながら、東大生にとって、文庫や新書というのは、本の中でも、おやつ感覚に近いものなのかもしれないなと感じたものです。

 それだけ気軽に本を買うというのは、それだけ気軽に読んでいるということでもあります。東大生にとって、読書は日常に溶け込んでいる当たり前のことなのです。



● 東大生には他大学のような 読書離れは無縁?

「東大生は月何冊くらい本を読んでいるのか?」
東大生にこういう質問をすると、「重要なのは冊数ではなくて、本の中身だから」などと理屈っぽい答えが返ってきたりします。
しかし、実際のところは、月平均3〜5冊くらいのようです。
これは、2009年に、書籍部の品揃えなどについて東大生から意見を聞く「店舗クリニック」という会を開催したときのアンケート結果をもとにしています。
少し古いデータなので、読書離れが進む現在では、もっと少ないかもしれません。しかし、先ほどお伝えした通り、いまの東大生もたくさん本を読んでいるため、個人的にはあまり変化はないのではないかなと考えています。
東大では多くの学生が読書を楽しんでいますが、他の大学では、読書離れが深刻化しているようです。そこで、学生にもっと本に親しんでもらおうと、さまざまな読書推進活動が行なわれています。
大学生協全体が取り組んでいる「読書マラソン」もその一つです。「大学4年間で本を100冊読もう」というのを目標に、エントリーした学生に、読んだ本のコメントカードを書いてもらいます。
そして、そのコメントカードが10枚たまったら、図書カードや割引チケットと交換できるという取り組みです。
しかし、東大生の平均は月3〜5冊ということなので、仮に月4冊で計算すると、4年間では約200冊になり、読書マラソンの目標冊数を大きく上回っています。
というわけで、東大生協でも一応読書マラソンはやっていますが、積極的には取り組まれていません。
すでに東大生は自分なりに「本との付き合い方」を見つけていて、わざわざ私たちから「本を読みましょう」と働きかける必要はないのです。


一部抜粋

2018/12/29(土) 6:00配信 ダイヤモンド
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181229-00189291-diamond-bus_all&;p=1
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:39:21.99
メイウェザー139秒の“10億円試合”に海外メディア皮肉「ほぼ仕組まれたかのよう」那須川はばたつくようにして敗れ去る

体重差あり&キック禁止で那須川に圧勝も…「笑み浮かべ、加減したパンチ」

格闘技イベント「RIZIN.14」(さいたまスーパーアリーナ)は31日、ボクシング元5階級制覇王者のフロイド・メイウェザー(米国)が
キックボクシングの“神童”那須川天心(TARGET)とのエキシビジョンマッチで1回2分19秒でTKO勝ち。
5キロ以上の体重差、キック禁止のルールと那須川にハンデが多い試合方式、メイウェザーの10億円近いファイトマネーなどが賛否を呼んだが、
海外メディアも「ほとんど仕組まれたかのように見えた」と皮肉をもって伝えている。

日本の大晦日を盛り上げた世紀の対決は海外メディアの注目を集めた。
「フロイド・メイウェザー対テンシン・ナスカワ戦は滑稽なイベント」と批判的な見出しを打って報じたのは、格闘技中継でお馴染みの米スポーツ専門局「ESPN」だった。

「もし、あなたが本当の試合に向けて整える最高のコンディションとは程遠い41歳のメイウェザーが20歳のボクシング未経験選手を相手に
2分余りで圧勝するエンターテインメントを見たというなら、おめでとうと言うしかない。
おそらく楽しめただろう」と力差が明確だった試合について、皮肉を込めて伝えている。

「実際のところ、すべてが非常に極まりが悪く、ほとんど仕組まれたかのように思えた」とした一方で
「とはいっても、ほぼ何もしなかったメイウェザーが報酬を受けることについて誰も批判をするべきではない。
彼はもっと過酷な練習をしてきたのだから」と高額な報酬については異論なしとの立場を取っている。

まさかの那須川惨敗に「ボクシングファンはパニック」

米大手放送局「CNN」は「メイウェザーがキックボクシングのナスカワを猛撃、第1ラウンドでTKO」と見出しを打ち、
「メイウェザーは最初、この試合を真剣に戦っていなかった。笑みを浮かべ、加減したパンチを放っていた」と余裕たっぷりにメイウェザーが試合を展開したことをレポートしている。

メイウェザーの母国のみならず、英紙「ザ・サン」は
「メイウェザーのノックダウン後、テンシン・ナスカワが(腕を)激しく振り回し、ボクシングファンはパニック」と特集。
那須川がメイウェザーに押されてばたつくようにして敗れ去り、観たことのない姿にファンも混乱に陥ったと伝えている。

ルールによるハンデ、高額なファイトマネーなど、賛否が分かれた一戦だったが、ボクシング界のレジェンドが大晦日にリングに上がったとあって、海外メディアも関心を示したようだ。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190102-00047837-theanswer-fight
1/2(水) 7:13配信
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:40:52.24
【フィギュアスケート】<ザギトワ>日本語の“265文字の年越し挨拶”を投稿!「愛してくださった皆様に…」

31日にインスタグラムで投稿「皆さまのおかげで前に進むことができました」

フィギュアスケートの平昌五輪金メダリストのアリーナ・ザギトワ(ロシア)が31日、インスタグラムを更新。
2018年にすっかり日本のファンも魅了した16歳は日本語で265文字の年越しの挨拶をつづり「今年のことは今後も忘れることはないでしょう」と2018年を振り返り、「皆さまのおかげで前に進むことができました」と感謝を伝えている。

【画像】すっかり親日家? 「日本語も書いてくれて…」と日本人ファン感激…ザギトワが日本語で記した“265文字の年越し挨拶”の実際の投稿

 ザギトワは31日、インスタグラムを更新。掲載したのは1枚の画像だった。室内に置かれた大きなツリーが電飾などで綺麗に装飾され、年越しムードを表現。そして、投稿ではロシア語と英語を併記する形で、日本語でメッセージをつづっている。

「2018年がもうすぐ終わろうとしています。今年のことは今後も忘れることはないでしょう」と切り出したザギトワは「オリンピック、世界選手権、欧州選手権、ロシア選手権、グランプリファイナル 私の近くで支えてくれた、指導してくださった、
アドバイスを下さった、支援してくださった、共感してくださった、信じてくださった、そして愛してくださったすべての皆様に、
感謝し続けたいと思えるイベントや日々がたくさんありました。皆さまのおかげで前に進むことができました」と思いをつづった。

 そして「新年 2019年、皆様の幸せと健康をお祈りいたします。そして、皆様の希望が叶いますように。2019年良いお年を!!!」と結び、コメント欄では日本人ファンも感激の声を上げていた。

 ザギトワは18年は欧州選手権を制し、勢いそのままに平昌五輪で金メダルの獲得。その後の世界選手権は5位に終わり、新シーズンはGPシリーズ連勝を飾ったが、GPファイナル2位、ロシア選手権5位と酸いも甘いも味わった。
その過程で日本でも絶大な人気を獲得。平昌五輪後に贈られた愛犬マサルの存在とともに知名度はうなぎ上りとなった。

 まだ16歳。ロシアではジュニア勢の突き上げが激しいが、成長の余白は十分に残されている。まずは1月の欧州選手権で連覇を果たし、充実の2019年のスタートを切る。

1/1(火) 13:06配信 THE ANSWER
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190101-00047774-theanswer-spo

写真
https://the-ans.jp/wp-content/uploads/2018/04/20180408_zagitova-650x433.jpg
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:41:19.53
「箱根駅伝」全国大会化は是か非か?監督らが大激論 西日本がズラリ 選手出身高校ランキング

箱根駅伝。正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」である。関東学連(関東学生陸上競技連盟)が主催する大会で、
出場校資格は関東学連加盟校(関東学連の規約「第2章組織」の「茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の各都県に所在する大学、大学院、短期大学及び高等専門学校」)となっている。
つまり、これ以外の地域にある大学は出場できない。

箱根駅伝は関東地方の大学に出場が限られているが、大会出場校のエントリー選手の出身高校をみると、上位には西日本の高校が目立つ。

1位の九州学院(熊本)は、青山学院大、日本体育大、東海大、山梨学院大、大東文化大などに選手を送り出した。2018年全国高校駅伝では4位だった。

5位の倉敷(岡山)、世羅(広島)は、上記の高校駅伝の優勝・準優勝校である。倉敷からは東海大、明治大、中央大など、世羅からは青山学院大、早稲田大、東海大などに進んでいる。

西日本出身の高校の出身選手が多いのは、箱根駅伝の特徴でもある。全国各地域の強豪校の選手が、箱根駅伝出場をめざして関東の大学に進む傾向が年々強まっている。
実際、「関西地区の高校生で5000メートル走記録上位50人は、すべて関東の大学に進む」とも言われているほどだ。

箱根駅伝は、いまや正月の一大イベントとして全国から注目され、大学にすれば知名度を高められる最高の舞台となっている。
したがって関西や九州の大学のなかには、箱根駅伝に参加したいと切望するところは少なくない。
箱根で駅伝強豪校と競いたいという純粋な思いも、大学のブランド力を上げる絶好の機会という打算的な考えもあるだろう。

2018年2月、青山学院大陸上競技部監督の原晋氏は日本記者クラブの会見で、箱根駅伝は「公共の文化財」であると語り、大会の全国化に全面的に賛成する考えを示した。
箱根駅伝4連覇中の大学の指導者である。その影響は大きい。

関東学連では、2024年に迎える箱根駅伝100回記念大会を全国化することも検討されているという。だが、現時点ではまだ何も決定していない。

大学当事者はどう考えているのだろうか。いくつかの有力な大学陸上競技部指導者にたずねてみた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00000081-sasahi-spo
1/2(水) 7:00配信
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:42:04.29
【育児放棄】1歳児を衰弱させた母「本当の世界はゲームの中。現実世界は偽物」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00050046-yom-soci

親が、子どもに食事などを与えない育児放棄(ネグレクト)が深刻化している。
警察庁によると、今年上半期の児童相談所への通告人数は過去最多の3795人で、4人の子どもが命を落とした。
1歳の息子への保護責任者遺棄致死罪で懲役6年の実刑判決を受けた母親は拘置支所で読売新聞の取材に応じ、
オンラインゲームが原因だったことを明かした。

「本当の世界はゲームの中。現実世界は偽物だった」

埼玉県桶川市のマンションの一室で昨年10月、1歳1か月の山辺晴(はると)ちゃんが衰弱死した事件で、
今月14日に保護責任者遺棄致死罪で懲役6年の実刑判決を受け、期限までに控訴せず29日に刑が確定した
母親(25)は取材に対し、そう話した。

幼い頃から転校が多く、友人はほとんどいなかった。中学2年の頃からオンラインゲームを始め、家に引きこもりがちになった。

2013年1月、オンラインゲームで知り合った夫(25)(懲役6年の実刑判決)と結婚し、3人の子どもが生まれた。

自宅で四六時中、出会い系サイトやゲームに興じる夫の姿を見て、「自分もゲームにもっと時間を使いたい」と思うようになった。
日中はスマートフォンのゲームをし、夜中に子どもたちが寝静まると一人で近くの実家に行き、パソコンでオンラインゲームをした。

ゲームで知り合った人とチャットでやり取りをするようになると、スマホが近くにないと不安を感じるようになった。
部屋の床にあった子どもたちの排せつ物も片づけずに放置した。

生活は昼夜逆転し、食事を作るのもおっくうになった。4歳の長男と2歳の次男は冷蔵庫から自分で食料をあさって食べたが、
1歳だった晴ちゃんには泣き叫んだ時にだけミルクを与えた。ゲームに課金しすぎて、ミルクを薄めて飲ませたこともあったという。
晴ちゃんの死亡時の体重は約4キロで、標準体重の4割程度に痩せ細っていた。

母親は、当時の心境について、「育児を誰も助けてくれず、心がぱんぱんだった。いつの間にかゲーム上の友人とのチャットの方が
子どもより大切になっていた」と話した。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:42:32.87
紅白で魅せたユーミン・・・もう生歌がきつい現実と、名曲を誰が歌い継げるかの問題

サザンオールスターズや米津玄師(27)の出場で、例年以上に盛り上がった平成最後の紅白歌合戦
(元旦〜1月14日までNHKオンデマンドで見逃し配信中)。

そんな中、NHKホールをシックで暖かい空気に包み込んだ松任谷由実(64)の存在感が際立った。
別撮りと思わせておいてからの、ひょっこりとやって来る登場シーンも粋だったし、何よりも楽曲が群を抜いて素晴らしい。

◆ユーミンが歌えなくなると、名曲たちを誰が歌いつぐのか?
披露した「ひこうき雲」と「やさしさに包まれたなら」、いずれも品の良さと親しみやすさが絶妙なバランスで両立している。
言ってみれば、音楽としてのたたずまいが清々しいのである。

作曲的に高度な試みをするとか、凝った歌詞を書くとかではなく、普段の生活から気を張っていなければ出せない気高さや、
普遍的な美徳がある。改めて、得難い資質の持ち主だと感じた。

だからこそ、いまユーミンを取り巻く困難に触れないわけにはいかない。率直に言って、ユーミンはもう自作曲を歌える状態にないからだ。
しかも、プロの歌手としてどうこうという問題でもない。
たとえば、風邪をひいて喋るのも辛そうにしている人がカラオケにやってきたとき、どう思うだろうか。
きっと、“無理して歌わなくていいよ”と言いたくなるはずだ。いまのユーミンを観て心配になる気持ちは、それに近い。

念のため、これは批判したり価値を下げたりする目的で言っているのではない。
むしろ、ユーミンの楽曲が健全に保護、伝承されるために、今からふさわしい歌い手を探したほうがいいのではないか、と思うのである。
そう言うと、“若くて歌の上手い人はいくらでもいるだろう”と思われるかもしれないが、ユーミンの楽曲は、そのような体力自慢の手にかかると
一気に魅力が失われてしまうから難しい。音程が正確だとか、声が元気だとか以上に、書の“かすれ”のような美しい欠損を嗅ぎ取る感性が
求められるからである。

◆キャロル・キングをカバーしたレディ・ガガの場合
そこで考えたいのが、2014年にグラミー賞のイベントでキャロル・キング(76)の「君の友だち」をカバーしたレディ・ガガ(32)のケースだ。
ボーカリストとしてのガガは、体力的にキャロル・キングを上回っているために、正攻法では原曲のたどたどしさが再現できなくなる。
だから、ガガは歌のフレージングによって自ら破損を作り出したのだ。みずみずしい声や豊かな音域にフタをするように、歌詞を投げつける。
歌い上げたくなる気持ちや、オリジナリティを加えたくなる下心を自制して、語りに重心を置いたことで、キャロル・キング特有の親密さが
保たれたというわけだ。

この種の大局的な判断を下す力は、音楽のことばかり考えていて身につくものではない。
やはり、普遍的な美徳を信じるかどうかの問題なのである。現状、日本の音楽シーンを見渡して、そこまで懐の深いシンガーはいるだろうか?
そういうわけで、ユーミンを歌い継ぐ人物は簡単には見つからないのだ。
今回の紅白出場歌手なら、aiko(43)や島津亜矢(47)はどうだろうとか考えてもみるが、それでもすくい取れない何かがユーミンの楽曲にはある。

改めてその価値を知ると同時に、大きな宿題を与えられたパフォーマンスだった。

<文/音楽批評・石黒隆之> 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190101-01540471-sspa-soci
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:43:28.72
早明戦は明大に軍配!31-27で早大破り2季連続決勝進出/大学選手権

ラグビーの全国大学選手権は2日、東京・秩父宮ラグビー場で準決勝が行われ、1996年度以来の頂点を狙う明大(同3位=4位扱い)が、
大会最多の16度目の優勝を狙う早大(関東対抗戦1位=2位扱い)を31−27で破り、2季連続の決勝進出を果たした。

 明大は昨年12月の対抗戦では早大に27−31で敗れており、大学選手権での早明対決は今回で13度目で、明大の8勝5敗となった。

 前半開始直後、予想外の展開で早大に先制点が入った。明大FB山沢京平が蹴ったタッチキックを早大FB河瀬諒介がチャージ。
インゴールに転がるボールを河瀬が押さえたのが開始48秒。角度のあるゴールキックをSH斎藤直人が決め、7−0と先手をとった。

 明大は6分、早大陣深くに攻め込み、相手のオフサイドで得たPGを山沢が成功。3−7とした。早大も20分、スクラムで明大がコラプシング(密集を崩す反則)を犯し、斎藤がPGを決め7点差に戻した。

 23分、明大は自陣でのフェアーキャッチから逆襲。WTB高橋汰地が自陣から早大陣22メートル内まで持ち込み、素早く右展開。WTB山崎洋之がトライを奪い、山沢のゴールも決まって10−10に追いついた。
36分、早大は斎藤の2本目のPGで勝ち越したが、その2分後、明大はSH福田健太主将のハイパントから相手ボールを奪取。右展開で抜け出したCTB射場大輔が中央トライ。山沢がゴールを決め、17−13と逆転して前半を終えた。

 後半20分、明大がスコアを動かした。早大の40次近い攻撃を食い止め、ターンオーバー(青い手ボールの奪取)から早大ゴール前でチャンスをつかむ。早大の反則でスクラムを選択。
FWの連続攻撃でHO武井日向が飛び込んだ。山沢のゴールで24−13と突き放した。早大も負けていない。24分、明大陣ゴール前からのアタックでCTB桑山淳生がトライ。斎藤がゴールを決め、20−24と再び4点差とした。

 34分、今度は明大が早大ゴール前で連続攻撃。34次に及ぶアタックで、ラックサイドを突いたNO・8坂和樹が中央トライ。山沢のゴールで31−20と再び突き放した。
あきらめない早大は38分、WTB佐々木尚が左隅に飛び込み、斎藤が難しいゴールを決めて27−31と詰め寄ったが、反撃はそこまでだった。

 準決勝のもう1試合は前人未到の10連覇を狙う帝京大(関東対抗戦1位)が、2季ぶりに準決勝に進み初優勝を目指す天理大(関西1位)と対戦。

1/2(水) 14:10配信 サンケイスポーツ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000507-sanspo-spo
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:43:50.73
日本政府、主要な電子データは国内のサーバーに置くよう企業に要請する方針 ネット「遅すぎ」「LINEも禁止」「韓国は世界一の反日国」

https://anonymous-post.mobi/archives/2404

中国警戒、インフラ機密「国内サーバー保管を」:読売新聞

政府は2019年4月にも、電力、水道などの重要インフラ(社会基盤)関連企業が持つ主要な電子データについて、国内のサーバーでの保管を要請する方針を固めた。
ネット空間における「サイバー戦争」の脅威が指摘される中、セキュリティー対策の一環として取り組む。中国などによるサイバー攻撃を念頭に、国民生活の安全や産業競争力に不可欠な情報を守るのが狙いだ。

欧米では、政府機関の調達から中国の通信大手「華為技術(ファーウェイ)」と「中興通訊(ZTE)」を排除する動きが広がっている。
日本政府も18年12月、事実上、2社を排除し、重要インフラ事業者も追随する見通しだ。電子データの国内保管は、こうした対中包囲網の延長線上にある。

政府は4月をメドにサイバーセキュリティ戦略本部の会合を開き、重要インフラ14分野の「安全基準等策定指針」を改定する。
「望ましいセキュリティー対策」として、国内法が適用されるサーバーでのデータ保管を明記する方向だ。外国にあるサーバーへの国内法適用には限界があるため、事実上、国内保管を求めることになる。

政府は行政機関や重要企業が利用するサーバーが国外に置かれている例がどれくらいあるか、実態調査を進めている。
政府関係者によると、「核心のデータではないが、国外で保管されている例もあった」という。

国内保管の対象は、電力会社の発電システムや新幹線の運行情報などを検討している。サイバー攻撃を受ければ国民生活に多大な影響を及ぼすが、データが国外保管されていれば、日本の警察や監督官庁による対応は難しい。
サーバーの所在する国が日本と接続を遮断すれば、企業は情報を入手できなくなってしまう。

保管場所を国内サーバーに限定すれば、サイバー攻撃を受けた際も速やかに調査や捜査を行うことができる。
事前に厳しい安全基準を課したり、問題があるサーバーを調査したりすることも容易となる。政府は、14分野以外の重要産業についても指針を設けるなどして、同じ基準を適用する方向だ。
自動車の自動運転技術などを想定している。

画像
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190101-OYT1T50018.html
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:44:22.94
【箱根駅伝】打倒青学大へ東洋大往路V2 OB設楽、服部に刺激

<第95回箱根駅伝>◇2日◇往路◇東京−箱根(5区間107・5キロ)

東洋大が往路新記録の5時間26分31秒をたたきだして2連覇を飾った。山登り5区の田中龍誠(2年)がゴールテープを切った。

4区では2位東海大に2分48秒差のトップでタスキを受けた。
東海大の西田壮志(2年)に一時は1分以上の差を縮められるなど、迫られる場面もあったが、自分を信じて前を向いた。力を出し尽くしたゴール後は待ち受けたチームメートにもたれかかった。

1区で西山和弥(2年)が大迫傑以来となる、2年連続区間賞の快走でチームに勢いをつけた。

西山の調子は、この日まで決して良くはなかった。10月の出雲駅伝では区間6位、11月の全日本駅伝では区間14位と不振が続いた。
それでも酒井俊幸監督(42)は「東洋大の成績は彼の走りの影響が大きい」と発破をかけて「箱根路で復活して欲しい」と期待していた。
その監督の期待に、2年連続の区間賞で応えた西山は「周りに申し訳ないレースばかりしていた。チームメートの支えで区間賞がとれた」と振り返った。

1度は青学大に逆転を許したがあきらめない。4区で、青学大から8秒差の2位でタスキを受けた相沢が1時間0分54秒と、区間記録を1分以上短縮する区間新で首位を独走。
4区を終えて、2位東海大に2分48秒、3位青学大に3分30秒差をつけ、往路連覇を確実にした。5区田中はしっかりとリードを守ってゴールした。

2018年のマラソン界を引っ張った、東洋大OBたちの活躍に負けない走りだった。
18年2月の東京マラソンで設楽悠太が日本記録を更新(現在2位)すると、12月の福岡マラソンでは服部勇馬が歴代8位を樹立。
教え子らの活躍に酒井監督が「先輩たちも箱根駅伝でさまざまな経験をしてきた。
時には涙を流したし、区間賞も取った。その先輩へのリスペクトと彼らが生んだ土壌を信じて、後輩たちにも箱根駅伝でひるまずに前へ進んで欲しい」と選手に期待していた通りの結果を出した。

今大会は金色のジャージーを着用している。東洋大の大学カラーと言えば鉄紺色だが、第95会大会という節目の大会で5年ぶりの総合優勝にかける思いを込めて酒井監督が提案した。

2位東海大に1分14秒差、5連覇を狙う6位青学大とは5分29秒差。酒井俊幸監督は「往路を優勝して、なおかつ、どれぐらいの差をつけられるか。
往路が終わって1分以上は欲しい」と話ていた。総合優勝への黄金ロードが、はっきりと見えてきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00434488-nksports-spo
1/2(水) 13:26配信

https://news.biglobe.ne.jp/sports/0102/2275570314/f-sp-tp0-190102-4488_thum630.jpg
0589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:44:42.27
やがて哀しき「プロ野球ドラ1たち」のその後の人生 栄光は一瞬、人生は長い 

ドラフト1位で入団しても、実績が残せなければクビを切られるのは他の選手と変わらない。
そして、小さいころから野球一筋で生きてきたぶん、社会に放り出されたときには人一倍の苦労が待っている。

野球やめたら「ただの人」

今年も、4球団競合の根尾昂(中日が交渉権獲得)を筆頭に、12人の「ドラフト1位選手」が誕生した。

毎年、80人あまりがプロ野球の門をくぐるが、彼らはそのなかでも実力、人気ともに別格の「野球エリート」たちだ。球団からは三顧の礼をもって迎えられ、世間からの注目を一身に浴びる。

眩いばかりのフラッシュのなかで監督とがっちり握手を交わし、満面の笑みを浮かべる彼らの姿を見ていると、その将来はすっかり約束されているかのように思える。

だが、現実は厳しい。'07年、6球団が1位指名して話題になった大場翔太(元ソフトバンク)はすでに戦力外となり、
'10年に6球団が競合した大石達也(現西武)、4球団の斎藤佑樹(現日本ハム)も、期待された成績を挙げられぬまま30代を迎え、チームでの立場はおぼつかない。

そして、球界を去って「ただの人」になったドラ1たちを待っているのは、野球の世界とはひと味もふた味も違う、実社会の荒波だ。

斎藤、大石らと同世代の元ヤクルト・増渕竜義(30歳)もその洗礼を受けた一人だ。

埼玉県立鷲宮高校出身の増渕は、'06年の高校生ドラフト会議の目玉候補だった。

ヤクルトと西武が1位で競合した末に、古田敦也監督(当時)が当たりくじを引き当て、親指を高々と突き上げた。

契約金は8000万、年俸は800万円(いずれも推定・以下同)。増渕はヤクルトレディをしながら育ててくれた母と、指名を喜びあった。

1年目のオープン戦から結果を出した増渕は、高校生投手としては異例の開幕ローテーション入りを果たす。

だが、徐々に調子を崩し、ようやく初勝利を挙げたのは10月。その後、中継ぎとして活躍した年もあったものの、'14年に日ハムにトレード移籍。

その後は一軍登板すらないまま、'15年に戦力外通告を受けた。実働7年の一軍通算成績は15勝26敗。将来を嘱望されていたドラ1としては、あまりにもさみしい数字だ。

「自分の実力に限界を感じていたので、心の準備はできていました。その後、トライアウトも受けようとは思わなかった」

無職となった増渕は、しばし「自分探し」に精を出した。時には知人の紹介で焼き肉屋や運送業を手伝ったこともあったという。

「仕事の過程で、いろいろな人を紹介してもらったのですが、目上の方との会話には困りました。
瞬発力と元気が勝負の体育会の上下関係とは、コミュニケーションのとり方がまったく違う。

失礼なく接することができても、今度は何を話していいかがわからない。野球の話を振ってくれれば楽ですが、それ以外の話題は間が持たず、言葉に詰まってしまう。野球以外の情報を取り入れることを意識しました」

戸惑いながらも視野を広げる努力を重ねた増渕はいま、地元埼玉で子供向けの野球スクールを運営している。

「引退して普通に働く経験をしてみて、つくづく自分は野球しか知らないことを思い知らされました。
逆に、とことん野球で生きていくしかないという覚悟も生まれた。自分が持つものを子供たちに伝えていく仕事に、生きがいを感じています」

http://news.livedoor.com/article/detail/15821121/
2019年1月2日 12時0分 現代ビジネス
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:44:59.99
原宿暴走 4日ほど前に大阪でレンタカー予約。日下部和博容疑者は寝屋川市の祖母宅で生活。実家は枚方市

動画
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190102/k10011765471000.html
原宿暴走 4日ほど前に大阪でレンタカー予約 計画的犯行か
2019年1月2日 4時51分

元日の未明、東京 原宿の竹下通りで車が暴走し歩行者が次々にはねられた事件で逮捕された21歳の男が運転していた軽自動車のレンタカーが事件の4日ほど前に大阪で予約されていたという情報があることがわかりました。
警視庁は、計画的に事件を起こしたとみて確認を進めています。

元日の未明、東京 渋谷区神宮前の竹下通りで、軽自動車が140メートル逆走し歩行者9人を次々にはねるなどして、このうち練馬区の19歳の男子大学生が意識不明の重体になっています。

警視庁は、軽自動車を運転していた住所、職業不詳の日下部和博容疑者(21)を殺人未遂の疑いで逮捕し、詳しいいきさつを調べていますが、その後の調べで、
事件に使われた軽自動車のレンタカーが事件の4日ほど前の先月28日ごろに大阪で予約されていたという情報があることがわかりました。

警視庁によりますと、事件前日の大みそかの昼ごろには大阪からレンタカーで東京に来ていて、事件を起こす機会をうかがっていたとみられるということです。

事件の動機については当初、「テロを起こした」という趣旨の供述をし、その後、「死刑制度に対する報復でやった」と供述しているということです。

警視庁は、あらかじめレンタカーを準備するなど、計画的に事件を起こしたとみて確認を進めています。

大阪 近所の住民「数日前に銀色の車を駐車」
捜査関係者によりますと、日下部容疑者は最近は大阪 寝屋川市の祖母の自宅で生活していたということで、近所に住む女性は「数年前から暮らし始めたが、いったん姿が見えなくなり、その際に祖母からは『東京の大学に行った』と聞いていました。
ただ、1年ほど前に戻ってきたようでした」と話していました。

また、容疑者の様子については「おとなしい印象です。戻ってきてからは部屋にこもっていたようでした。3日ほど前にそれまで空いていたガレージに銀色っぽい車をバックで駐車しているのを見ましたが、新しく車を買ったんだなと思っていました。
事件を起こしたと聞き、驚いています」と話していました。

知人「おとなしい印象」
捜査関係者によりますと、日下部容疑者は大阪 枚方市に実家があるということです。

実家の近所に住み、同じ小学校と中学校に通っていたという20代の女性は「小学校の時はサッカーをしていたが、しゃべらなくて静かだった。おとなしい印象だったのにこんな事件を起こしたと知り、とても驚いた」と話していました。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:45:25.98
【国際リニアコライダー日本誘致問題】高エネルギー物理学は終わるのか

■日本学術会議が「ILCの日本誘致を支持するには至らない」の意見書提出

全長20キロの直線型加速器を東北・北上山地の地下につくるという国際リニアコライダー(ILC)計画について、日本学術会議は「日本誘致を支持するには至らない」という意見書をまとめ、12月19日に文部科学省に手渡した。
「想定される科学的成果」が、日本が負担する巨額経費に見合わないというのが主な理由である。「国際経費分担の明確な見通しがまだない」ことも理由に挙げた点は、「費用分担について政府間の話し合いを始めるのが先。
誘致の是非は分担の見通しがついてから考えればいい」と訴えてきた推進側との認識の食い違いが最後まで解消しなかったことを示す。
 もっとも、学術会議は話し合いの開始自体が誘致の意思表明になると考えたという解釈はできる。「いったん話し合いを始めたら後に引けなくなる」という発想は「日本的」のような気がしないでもない。
米国では、途中でやめることもごく普通に起きているからだ。

 私が前稿(「国際リニアコライダー(ILC)の学術的意義とは」)で書きぶりに首を傾げた「学術的意義」については、「研究課題が極めて重要なものの一つであることは認められるものの、
素粒子物理学の他の研究課題に比して突出した優先性を有するかという点について、当該分野の研究者コミュニティにおいてさえコンセンサスが形成されている状況にない」から
「極めて重要なものであることについては高エネルギー素粒子物理学のコミュニティにおいて合意が得られている」と変わった。ただし、そのあとに「しかしながら、
素粒子物理学分野における諸研究プロジェクトへの人材配置や予算の配分にまで踏み込んだ議論の段階には至っていない」と続いている。
https://image.chess443.net/S2010/upload/2018122100006_1.jpg

■日本政府が話し合いを始めなければILCは立ち消え

 このまま日本政府が費用分担の話し合いに入らなければ、ILCは建設されない。つまり、線形の大型加速器の建設は立ち消えだ。
将来、中国がセルン(欧州合同原子核研究機関)のLHC(大型ハドロン衝突型加速器)を上回る大きさの円形加速器をつくる可能性はある。そうなれば、中国にセルンのような国際研究センターができることになる。
 高エネルギー物理学は、もはや国際協力なしには進まない。それは、米国が単独でつくろうとしたSSC(超伝導超大型衝突型加速器)が1993年に中止に追い込まれた時点から明らかだった。
国際協力プロジェクトとして設計活動を進めてきたILCが頓挫すると、国際協力でも進まないということになり、いよいよ高エネルギー物理学の終わりが見えたということになる。
それにあらがうように中国が大型加速器を建設するとすれば、それはそれで現代の国際情勢を象徴するものだろう。
https://image.chess443.net/S2010/upload/2018122100006_2.jpg

■大戦で疲弊した欧州で生まれたセルンは平和構築も目的

 高エネルギー物理学とは、高いエネルギーで粒子同士をぶつける実験を通じて、物質の根源や宇宙の成り立ちなどを探る学問である。欧州では、第二次大戦で優秀な研究者が数多く米国に亡命し、その後も頭脳流出が進んだ。
それに危機感を持った指導的物理学者たちの発案で1954年に発足したのがセルンである。当初参加したのはスイス、英、西独、仏、伊、ベルギー、オランダ、デンマーク、ノルウェー、スウェーデン、ギリシャ、ユーゴスラビアの12カ国。
敗戦したドイツ、イタリアも入っており、平和構築のためという目的もあった。

 1983年に陽子・反陽子衝突実験でW粒子、Z粒子を発見(この業績で1984年にカルロ・ルビアとシモン・ファン・デア・メールがノーベル物理学賞を受賞)し、戦後ずっと米国が主導してきた高エネルギー物理学の世界でセルンが中心地の地位を確立する。
これに対抗心を燃やして米国が計画したのが周長87キロ(LHCの約3倍)のSSCだった。1987年に当初予算53億ドルで承認され、1989年には建設地がテキサス州ダラス近郊と決まった。
工事もスタートしたが、設計変更があり、予算が83億ドル(約1兆円)に跳ね上がった。足りない部分は日本に負担してもらおうという「国際共同研究化」案が突然出てきて、日本側が「いきなり言われても……」
とぐずぐずしているうちに1993年に米国下院がSSC中止案を可決、上院は否決したが両院協議会で中止が決まった。トンネルを埋め戻すのに1000億円かかったそうだ。

続きはソースで
https://webronza.asahi.com/science/articles/2018122100006.html
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:45:41.05
「草食化」は関係ない…若者の未婚・晩婚が増えるワケ

「50歳まで一度も結婚したことがない人」の割合を示す生涯未婚率は、男性が23.37%、女性は14.06%という結果になり、過去最高となっている。
男性の約4人に1人、女性の約7人に1人だ。

その一方で、「いずれは結婚したい」と考える未婚者(18〜34歳)の割合は、男性85.7%、女性89.3%で、こちらは決して低い数字ではない。(2015年国立社会保障・人口問題研究所調査)

ただ、以前編集部でも「若者の恋愛経験の減少」をとりあげたが、「草食化」と揶揄されることが多い若者たちによって、“生涯未婚時代”はますます進んでいってしまうのだろうか?

そこで今回は、『超ソロ社会』著者である荒川和久さんに話を聞いた。

親世代は“お見合い”に救われていた
若者の結婚事情の話を聞く前に、親世代の結婚事情はどうだったのか。荒川さんは、「約7割は、結婚の社会的お膳立てシステムに救われていた」と話す。

「『恋愛強者3割の法則』というのがありまして、彼氏や彼女がいる率というのは男女ともほぼ3割です。しかし一方で、残りの7割は、恋愛下手で受け身です。
それを救っていたのが、『社会的お膳立てシステム』ともいうべきお見合いや職場結婚です。
だからこそ80年代まで日本は皆婚社会だったわけです」(荒川さん、以下同)

こうした社会的お膳立てシステムがあった時代とは異なり、今は恋愛結婚が主流になっている。
恋愛強者ではない7割の人を救うシステムが機能しなくなってきているということだろうか?

「生涯未婚率が急増したのは1990年頃からです。お見合い結婚が恋愛結婚に追い抜かれたのは1965年頃。
その頃に25歳だった適齢期の男女が、生涯未婚の判断基準となる50歳になったのが1990年です。

つまり、お見合い結婚比率が恋愛結婚比率を下回った第1世代は、そのまま生涯未婚率上昇の第1世代となったと言えるのです。
お見合いと職場結婚とを合算して1960年代から現在に至る婚姻数の推移をみると、構成比は1960年代の7割から半分の31.9%にまで激減しています。
当然全体婚姻数も減っていますので絶対数の減り幅は膨大です。

もっとも婚姻数が多かった1972年と直近の2015年とを比較すると、お見合いと職場結婚を合算した婚姻数のマイナス分は約46万組となり、婚姻総数のマイナス分とほぼ同等です。
つまり婚姻数の減少はこれら2つの減少分と完全一致します」

また冒頭でも触れた「草食化」といったことも、関係ないと続ける。

「この世代の人たちは、今の若者が結婚しないことについて『草食化』や『意気地がない』なんて言いますが、関係ありません。さっき申し上げた通り、いつの時代も恋愛できるのは3割です。
むしろ世間が恋愛ブームだった80年代に20代だった若者が、2015年に生涯未婚率過去最高記録を打ち立てた張本人でもあります。
恋愛を謳歌したからといって結婚できたわけではありません」

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00010003-fnnprimev-life
1/1(火) 18:00配信
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:46:00.73
【地質学】次は南海トラフではない? 「隠された地震」の怖さ 2019年に危ないのはのはどこか

 2018年の世相を表す漢字は「災」。大阪北部地震や北海道胆振東部地震のほか、西日本の広い範囲を襲った西日本豪雨など、日本中で災害が相次いだ1年だった。

 近年は自然災害が相次いでいて、その範囲も日本各地に広がっている。では、2019年以降はどのような災害が予想されているのか。

 政府の地震調査研究推進本部(地震本部)によると、今後30年以内にマグニチュード(M)8〜9クラスの巨大地震が起こる確率は、静岡県から九州沖合にかけての南海トラフ沿いが70〜80%と予測されている。

 さらに、北海道東部の千島海溝沿いを震源とする巨大地震も警戒されている。
地震本部が昨年6月に発表した「全国地震動予測地図」の最新版によると、今後30年以内に震度6弱以上の地震が発生する確率は、釧路市で約70%、根室市で約80%となっている。

 だが、「次の巨大地震はどこか」となると、警戒すべきは南海トラフや千島海溝沿いだけではない。東京大学地震研究所の古村孝志教授は、こう話す。

「南海トラフ地震はおおむね100〜200年の間隔で繰り返し発生していて、前回は1944年の昭和東南海地震と46年の昭和南海地震が該当します。
一方、その前後では43年の鳥取地震や長野地震、45年の三河地震など、内陸部を含む複数の地域でM7クラスの地震が頻発しています。
南海トラフや千島海溝沿いの地震の確率が高まっている今の日本は、日本海側や内陸部であっても、いつM7クラスの地震が起きてもおかしくありません」

 鳥取地震の死者・行方不明者は1083人、三河地震は2306人。ところが、戦争中の地震は情報統制で十分な調査が行われず、これらの地震は現在でもわかっていないことが多い。
昭和東南海地震と同様に「隠された地震」と呼ばれているが、海溝型の巨大地震の前後に直下型の地震が頻発していたことは、歴史の教訓として知っておく必要がある。

 さらに、昨年発生した2つの地震にも学ばなければならない。大阪北部地震では、高槻市の小学校に設置されていたブロック塀が倒れ、小学4年生の女児が死亡した。

ブロック塀についてはかねてから専門家から危険性が指摘されていたものだ。78年の宮城県沖地震では、死者28人のうち18人がブロック塀などの倒壊で犠牲になり、子供が多かった。
その後に法改正があり、宮城県では生け垣に変更するなど対策が進んだが、全国には広まっていなかった。

 北海道胆振東部地震では41人の死者が出たが、大半が大規模な土砂崩れの犠牲となった。被害の多かった北海道厚真町では、住宅近くの「土砂災害危険箇所」の43カ所で土砂崩れが発生し、
うち22カ所が「土砂災害警戒区域」に指定されていたなかった。指定が進んでいれば、被害が軽減されている可能性もあった。自分が住んでいる地域で、きちんと対策が取られているかをまず知ることが必要だ。

 では、いつ起こるかわからない地震に対して、どのような対策をすべきか。

「まずは震度6強程度の強い揺れでも建物が倒壊しないように建物を強くすること。震度7で建物が倒壊したとしても、完全に潰れず空間があれば命は助かります。
耐震基準が高まっているので揺れに強い建物は増えていますが、室内の家具の転倒防止策を取っていない人は今でも多い。
そのための対策もしておかなければなりません」(古村教授)

続きはソースで

https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/2018123100011_2.jpg

https://dot.asahi.com/dot/2018123100011.html
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:46:39.02
【調査】「人生で1度もおせちを食べたことがない」

明けましておめでとうございます。今年も、Jタウンネットをよろしくお願いします。

さて、おせち料理は食べたかな? 黒豆、数の子、田作りにたたきごぼう、カマボコや伊達巻き、栗きんとん......。おせち料理をいただきながら、昼間からお酒を飲んで、寝正月というのも楽しいものだ。

それとも、あなたは「おせち、食べない派」? おせちを作っているヒマなんてなかったし、出来合いのものはけっこう値段がね......と、おせちを食べない人も最近は多い。

そこで、Jタウン研究所では、「おせち食べる?」について、都道府県別にアンケート調査を行った(総投票数273票、2018年11月28日〜12月26日)。

はたして、その結果は?

■おせち熱がスゴい石川県

結果が、画像の円グラフだ。過半数を占めたのは、「必ず食べている」(51.3%)。やはり、「正月といえばおせち」の文化は廃れていないようだ。「基本的に食べるが、食べないときもある」は18.7%、「ほとんど食べない」は24.5%だった。

なんと「1度も食べたことがない」派も5.5%。およそ18人に1人が、生まれてこの方一度もおせちを口にしたことがないという。ちょっと驚いてしまったが、読者の皆様はこの数字どう見るだろうか。

では、地域別に見て行こう。まずは東京から。

「必ず食べている」は40.7%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は19.4%、「ほとんど食べない」は34.3%、「1度も食べたことがない」が5.6%だった。
全国平均に比べると、「必ず食べている」がやや低く、「ほとんど食べない」がやや高い。「おせち、食べない派」がかなり多めだが、全国平均にほぼ近い結果である。

続いて、特筆すべき結果となった石川。

総得票数は31票どまりだったが、「必ず食べている」はなんと96.8%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は3.2%だ。「食べる派」は、両方あわせると100%で、「食べない派」は皆無という結果になった。
おせち料理に懸ける石川県の熱意には感服するしかない。金沢に伝わる伝統的なおせちといえば、下記のような料理だ。

「かぶら寿司」は、金沢ならではの冬の味覚であり、おせち料理としても重要な一品だ。脂が乗っておいしい寒ブリとカブラをそれぞれ塩漬けしてから、カブラにブリを挟んで麹に漬け込む発酵食品だ。
独特のコクや乳酸発酵による香りがあり、酒の肴としても知られている。

他にも、「棒鱈うま煮」「紅白ブリなます」「小鮒の甘露煮」「えびす」「鱈の子付け」など、時間と手間をたっぷりかけた、さまざまなおせち料理があるという。「食べる派」が100%近いのも納得するしかない。

続いて、愛知県。

「必ず食べている」は53.3%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は33.3%、両方合わせると86%を超えている。「ほとんど食べない」はわずか13.3%で、「食べない派」の存在はかなり希薄なようだ。

最後に、大阪の結果だ。

最後に、大阪府の投票を見てみよう。「必ず食べている」は53.3%、「基本的に食べるが、食べないときもある」は6.7%、「ほとんど食べない」は40.0%、「1度も食べたことがない」が0%だった。

「食べない派」の存在がやや目立つのは、東京都に似ているかもしれない。大都市に共通の傾向だろうか。「食べる派」100%の石川県が田舎だと言うつもりは、けっしてないが......。

2019年1月1日 6時0分 Jタウンネット
http://news.livedoor.com/article/detail/15817647/

画像
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/651e9_1460_3090fcf471155e2e619d88345983e126.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/8/285cc_1460_5788be88db80606a951b36ce3f7d31aa.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/b/2b99f_1460_1712dd4a7384885af2c131c68ca1e4a7.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/4/c49b5_1460_74e66d37e79494801692cee0d156a45c.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/9/c/9cd1f_1460_2a3d6b8304f039d42ca4526ddfec4e33.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/0/7/0777a_1460_21799dc43254527dd8f24490b52a343d.jpg
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:47:01.10
「平成のホームラン王」は誰? タイトル獲得は中村剛也が最も多く、通算本数は金本知憲が1位だが…

あと数ヵ月で、平成が終わる。この年号の時代に、本塁打王のタイトルを最も多く獲得したのは、中村剛也(埼玉西武ライオンズ)だ。
平成20年(2008年)の初タイトルを皮切りに、中村は5度も「おかわり」をした。2年連続が3度。
合計6度の本塁打王は、昭和を含めても、王貞治(15度)と野村克也(9度)に次ぐ。
タイロン・ウッズは平成10年(1998年)に韓国(OBベアーズ)で本塁打王になっているが、それを加えても中村には及ばない。

一方、平成の通算本塁打は、中村(385本)の上に7人が並ぶ。こちらは、476本の金本知憲が最も多い。


ただ、平成の時代にメジャーリーグ(MLB)で打ったホームランも含めると、金本は最多ではないどころか、トップ3からも外れる。
日本プロ野球(NPB)とMLBの両方でホームランを記録した選手のトップ3は、507本の松井秀喜(NPB332本/MLB175本)、484本のアンドルー・ジョーンズ(MLB434本/NPB50本)、477本のタフィー・ローズ(MLB13本/NPB464本)だ。

また、平成のNPB通算本塁打トップ20のなかで、年平均30本以上はローズ(35.7本)と松井(33.2本)の2人しかいない。
中村は24.1本、金本は22.7本だ。
ローズと松井は、NPBとMLBの合算でも、それぞれ25.1本と25.4本となり、こちらでも中村と金本を凌ぐ。
ジョーンズはさらに多い25.5本(MLB25.5本/NPB25.0本)だが、日本では平成25〜26年(2013〜14年)の2シーズンしかプレーしていない。
「平成のホームラン王」という称号は、ローズか松井、あるいはこの2人がふさわしい気がする。

なお、平成のNPB通算本塁打ランキングは、まだ変動する可能性もある。
新たな年号となるのは5月1日。
シーズンは3月29日に開幕する。トップ20のうち、7位の阿部慎之助(読売ジャイアンツ)と8位の中村は現役選手だ。
中村の順位はそのままとなりそうだが、阿部は4月末までに5本のホームランを打てば、6位の山崎武司(403本)を追い越し、5位の中村紀洋(404本)に並ぶ。
ちなみに、中村紀もMLBでプレーしたものの、出場は17試合にとどまり、ホームランは打てなかった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20190101-00108397/
1/1(火) 0:01

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggQ_rn8pK3ibPTuYxoeJbJUA---x432-n1/amd/20190101-00108397-roupeiro-001-7-view.png
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggdnm0pEfUUDPE8zONLvJYYg---x405-n1/amd/20190101-00108397-roupeiro-002-7-view.png
0596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:47:26.04
<カンニング竹山のローラ擁護に>「アメリカの現地事情をわかってない」批判!

様々な社会問題に対して、一般人の腑に落ちる的確な指摘を繰り出すことで評価されているカンニング竹山。
だがローラの「辺野古反対署名呼びかけ」を巡っての発言について、いつもの竹山らしくないとの批判が寄せられているという。

竹山は12月26日付の「AERA dot.」に掲載された記事にてローラ問題について言及。
ローラの発言内容そのものに対する批評は行わず、一部で流布している「芸能人が政治的な発言をすること自体が問題」との主張に対して警鐘を鳴らした。

ここで竹山は「お前はこれだけやっとけば良いんだよ、という考え方はこれからの時代、ナンセンスかもしれない」との考えを披露。
「私はこう思うんですって自分の意見を言うのは、何の問題も無いでしょ」とまとめ、ローラの発言行動を後押ししていた。

「実に竹山らしい、考え抜かれた指摘ですね。この記事で竹山は、辺野古反対署名に関する賛否についてはいっさい触れておらず、
ローラのツイートをRTした件についても、ローラが紹介したホワイトハウスの請願受付システムを『おもしろいなと思って記事をリツイート』したと説明していました。

そのうえで『日本の芸能人だってどんどん海外で勉強したり、芸人でもピースの綾部(祐二)もニューヨークで頑張ってたり、そうやって外に出ていく時代』と指摘し、
日本の閉鎖的状況を打破していく必要性を論じていたのです」(週刊誌記者)

このように、いつもの竹山節が炸裂していた今回の記事。だがアメリカ事情を知るライターによると、竹山の認識には1カ所、重大な誤りが含まれているというのだ。

「竹山は、海外を拠点にしているローラがみずから政治的な発信をするのは、むしろ普通かもしれないと指摘。それはその通りなのですが、
気になるのは『アメリカではレディ・ガガがトランプタワーの前で反トランプのパネルを掲げて抗議したりしていますが、レディ・ガガに「歌手は黙ってろ」って言う人もいないでしょ』という箇所です。

日本の報道ではアメリカ人セレブの反トランプ的な姿勢ばかりが報じられていますが、実はそういったセレブに対する反発もものすごく多いのが現実。
なにしろ“自由の国アメリカ”ですから、セレブが現役大統領を批判するのも自由なら、その批判を逆批判するのもごく普通のことなのです。
竹山はその点を見落としているか、もしくは気づいていないのではないでしょうか」

実際にアメリカでは、レディー・ガガに対して「ポップ歌手は歌に徹するべきで、政治的にならないほうがいい」
(pop singers should stick to singing and not get too political)といった批判は珍しくない。

同様に10月の中間選挙で民主党候補への投票を呼び掛けたテイラー・スイフトに対しても、
「政治から距離を置いていたのが好きだったのに」という反発が続出。しかもスイフトの主張が逆効果になり、応援候補が落選という結果に終わっていたのである。

「ただ、竹山がレディー・ガガに関して間違った情報を発信したのは、日本のメディアがアメリカの政治事情について偏った情報しか流していないことにも大きな原因がありそうです。
確かにハリウッドでは反トランプ派が主流ですが、それに対するアメリカ市民からの反発も実は相当に大きい。

しかしそういった世間の温度感を取材せず、中にはガガの掲げていた『Love trumps hate』(愛は憎しみに勝る)という標語を“トランプは嫌い”と誤訳して報じたメディアもあるほど。
そもそもアメリカ人がそんなに反トランプ派だらけなら大統領選挙に勝てるはずもないのですが、そういった検証のない日本のメディアにこそ大きな問題がありそうです」(前出・アメリカ事情を知るライター)

誰か竹山に、アメリカの現地事情を教えてあげてはいかがだろうか。

アサ芸プラス / 2018年12月31日 9時59分
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_119112/
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:47:55.27
「漢委奴国王金印」作ります 謎の製法探る研究者

約2千年前に中国から伝わり、福岡市東区の志賀島で見つかったとされる国宝の金印「漢委奴国王」を実際に作ることで、謎に満ちた当時の製法を解き明かす試みを、地元の研究者らが進めている。
10月中旬に同市で開催予定のシンポジウムで、最新の研究成果とともに報告する。

 金印は江戸時代後期の1784年、志賀島で作業中の農民が見つけたとされる。
印面は2・3センチ四方で、重さ約100グラム。中国の歴史書「後漢書」に記されている、紀元57年に後漢の光武帝が倭(日本)の奴国からの使者に授けた印と同じだとする説が有力だ。

 製作に取り組むのは、鋳造や考古学の専門家ら約20人からなる「九州鋳金研究会」。印の鋳造技術に関する江戸時代の文献をもとに、約2千年前に存在したと考えられる素材を用いた工程を探った。

 福岡市博物館が常設展示している実物は、保護の必要上、手に取ることができなかった。そのため、写真資料を提供してもらうなどして参考にしたという。

 研究会はまず、松ヤニを混ぜたろうで金印の原型を作製。この表面を砂や粘土で固めた後、ろうを熱して液体にして取り除き、鋳型を作る。これに、木炭の火で溶かした金を流し込んだ。

 印面の作り方は、ろうの原型で文字を彫って鋳型として作ってしまう方法と、最後に金印に直接彫る方法の2通りがある。この点も、当時の中国でどちらの方法が主流だったかをうかがわせる史料は見つからない。
研究会は両方を試したが、鋳型にする方法は字がゆがみやすいため、実物も直接彫る方法で作られたと推定した。

 研究会会長を務める宮田洋平・福岡教育大教授(金属工芸)は「存在は誰でも知っているけれど、謎が多いのが金印。われわれの取り組みが、古代の技術を知る手掛かりになればいい」と語る。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180908/96958A9F889DE1E7E3E6E0E5E2E2E2EAE2EBE0E2E3EA93918AE2E2E2-DSXMZO3514268008092018ACX001-PN1-4.jpg

https://www.sankei.com/west/news/180909/wst1809090019-n1.html
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:49:21.73
「平成のホームラン王」は誰? タイトル獲得は中村剛也が最も多く、通算本数は金本知憲が1位だが…

あと数ヵ月で、平成が終わる。この年号の時代に、本塁打王のタイトルを最も多く獲得したのは、中村剛也(埼玉西武ライオンズ)だ。
平成20年(2008年)の初タイトルを皮切りに、中村は5度も「おかわり」をした。2年連続が3度。
合計6度の本塁打王は、昭和を含めても、王貞治(15度)と野村克也(9度)に次ぐ。
タイロン・ウッズは平成10年(1998年)に韓国(OBベアーズ)で本塁打王になっているが、それを加えても中村には及ばない。

一方、平成の通算本塁打は、中村(385本)の上に7人が並ぶ。こちらは、476本の金本知憲が最も多い。


ただ、平成の時代にメジャーリーグ(MLB)で打ったホームランも含めると、金本は最多ではないどころか、トップ3からも外れる。
日本プロ野球(NPB)とMLBの両方でホームランを記録した選手のトップ3は、507本の松井秀喜(NPB332本/MLB175本)、484本のアンドルー・ジョーンズ(MLB434本/NPB50本)、477本のタフィー・ローズ(MLB13本/NPB464本)だ。

また、平成のNPB通算本塁打トップ20のなかで、年平均30本以上はローズ(35.7本)と松井(33.2本)の2人しかいない。
中村は24.1本、金本は22.7本だ。
ローズと松井は、NPBとMLBの合算でも、それぞれ25.1本と25.4本となり、こちらでも中村と金本を凌ぐ。
ジョーンズはさらに多い25.5本(MLB25.5本/NPB25.0本)だが、日本では平成25〜26年(2013〜14年)の2シーズンしかプレーしていない。
「平成のホームラン王」という称号は、ローズか松井、あるいはこの2人がふさわしい気がする。

なお、平成のNPB通算本塁打ランキングは、まだ変動する可能性もある。
新たな年号となるのは5月1日。
シーズンは3月29日に開幕する。トップ20のうち、7位の阿部慎之助(読売ジャイアンツ)と8位の中村は現役選手だ。
中村の順位はそのままとなりそうだが、阿部は4月末までに5本のホームランを打てば、6位の山崎武司(403本)を追い越し、5位の中村紀洋(404本)に並ぶ。
ちなみに、中村紀もMLBでプレーしたものの、出場は17試合にとどまり、ホームランは打てなかった。

https://news.yahoo.co.jp/byline/unenatsuki/20190101-00108397/
1/1(火) 0:01

https://rpr.c.yimg.jp/im_siggQ_rn8pK3ibPTuYxoeJbJUA---x432-n1/amd/20190101-00108397-roupeiro-001-7-view.png
https://rpr.c.yimg.jp/im_siggdnm0pEfUUDPE8zONLvJYYg---x405-n1/amd/20190101-00108397-roupeiro-002-7-view.png
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:50:30.71
<カンニング竹山のローラ擁護に>「アメリカの現地事情をわかってない」批判!

様々な社会問題に対して、一般人の腑に落ちる的確な指摘を繰り出すことで評価されているカンニング竹山。
だがローラの「辺野古反対署名呼びかけ」を巡っての発言について、いつもの竹山らしくないとの批判が寄せられているという。

竹山は12月26日付の「AERA dot.」に掲載された記事にてローラ問題について言及。
ローラの発言内容そのものに対する批評は行わず、一部で流布している「芸能人が政治的な発言をすること自体が問題」との主張に対して警鐘を鳴らした。

ここで竹山は「お前はこれだけやっとけば良いんだよ、という考え方はこれからの時代、ナンセンスかもしれない」との考えを披露。
「私はこう思うんですって自分の意見を言うのは、何の問題も無いでしょ」とまとめ、ローラの発言行動を後押ししていた。

「実に竹山らしい、考え抜かれた指摘ですね。この記事で竹山は、辺野古反対署名に関する賛否についてはいっさい触れておらず、
ローラのツイートをRTした件についても、ローラが紹介したホワイトハウスの請願受付システムを『おもしろいなと思って記事をリツイート』したと説明していました。

そのうえで『日本の芸能人だってどんどん海外で勉強したり、芸人でもピースの綾部(祐二)もニューヨークで頑張ってたり、そうやって外に出ていく時代』と指摘し、
日本の閉鎖的状況を打破していく必要性を論じていたのです」(週刊誌記者)

このように、いつもの竹山節が炸裂していた今回の記事。だがアメリカ事情を知るライターによると、竹山の認識には1カ所、重大な誤りが含まれているというのだ。

「竹山は、海外を拠点にしているローラがみずから政治的な発信をするのは、むしろ普通かもしれないと指摘。それはその通りなのですが、
気になるのは『アメリカではレディ・ガガがトランプタワーの前で反トランプのパネルを掲げて抗議したりしていますが、レディ・ガガに「歌手は黙ってろ」って言う人もいないでしょ』という箇所です。

日本の報道ではアメリカ人セレブの反トランプ的な姿勢ばかりが報じられていますが、実はそういったセレブに対する反発もものすごく多いのが現実。
なにしろ“自由の国アメリカ”ですから、セレブが現役大統領を批判するのも自由なら、その批判を逆批判するのもごく普通のことなのです。
竹山はその点を見落としているか、もしくは気づいていないのではないでしょうか」

実際にアメリカでは、レディー・ガガに対して「ポップ歌手は歌に徹するべきで、政治的にならないほうがいい」
(pop singers should stick to singing and not get too political)といった批判は珍しくない。

同様に10月の中間選挙で民主党候補への投票を呼び掛けたテイラー・スイフトに対しても、
「政治から距離を置いていたのが好きだったのに」という反発が続出。しかもスイフトの主張が逆効果になり、応援候補が落選という結果に終わっていたのである。

「ただ、竹山がレディー・ガガに関して間違った情報を発信したのは、日本のメディアがアメリカの政治事情について偏った情報しか流していないことにも大きな原因がありそうです。
確かにハリウッドでは反トランプ派が主流ですが、それに対するアメリカ市民からの反発も実は相当に大きい。

しかしそういった世間の温度感を取材せず、中にはガガの掲げていた『Love trumps hate』(愛は憎しみに勝る)という標語を“トランプは嫌い”と誤訳して報じたメディアもあるほど。
そもそもアメリカ人がそんなに反トランプ派だらけなら大統領選挙に勝てるはずもないのですが、そういった検証のない日本のメディアにこそ大きな問題がありそうです」(前出・アメリカ事情を知るライター)

誰か竹山に、アメリカの現地事情を教えてあげてはいかがだろうか。

アサ芸プラス / 2018年12月31日 9時59分
https://news.infoseek.co.jp/article/asageiplus_119112/
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:50:57.94
「漢委奴国王金印」作ります 謎の製法探る研究者

約2千年前に中国から伝わり、福岡市東区の志賀島で見つかったとされる国宝の金印「漢委奴国王」を実際に作ることで、謎に満ちた当時の製法を解き明かす試みを、地元の研究者らが進めている。
10月中旬に同市で開催予定のシンポジウムで、最新の研究成果とともに報告する。

 金印は江戸時代後期の1784年、志賀島で作業中の農民が見つけたとされる。印面は2・3センチ四方で、重さ約100グラム。
中国の歴史書「後漢書」に記されている、紀元57年に後漢の光武帝が倭(日本)の奴国からの使者に授けた印と同じだとする説が有力だ。

 製作に取り組むのは、鋳造や考古学の専門家ら約20人からなる「九州鋳金研究会」。印の鋳造技術に関する江戸時代の文献をもとに、約2千年前に存在したと考えられる素材を用いた工程を探った。

 福岡市博物館が常設展示している実物は、保護の必要上、手に取ることができなかった。そのため、写真資料を提供してもらうなどして参考にしたという。

 研究会はまず、松ヤニを混ぜたろうで金印の原型を作製。この表面を砂や粘土で固めた後、ろうを熱して液体にして取り除き、鋳型を作る。これに、木炭の火で溶かした金を流し込んだ。

 印面の作り方は、ろうの原型で文字を彫って鋳型として作ってしまう方法と、最後に金印に直接彫る方法の2通りがある。この点も、当時の中国でどちらの方法が主流だったかをうかがわせる史料は見つからない。
研究会は両方を試したが、鋳型にする方法は字がゆがみやすいため、実物も直接彫る方法で作られたと推定した。

 研究会会長を務める宮田洋平・福岡教育大教授(金属工芸)は「存在は誰でも知っているけれど、謎が多いのが金印。われわれの取り組みが、古代の技術を知る手掛かりになればいい」と語る。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180908/96958A9F889DE1E7E3E6E0E5E2E2E2EAE2EBE0E2E3EA93918AE2E2E2-DSXMZO3514268008092018ACX001-PN1-4.jpg

https://www.sankei.com/west/news/180909/wst1809090019-n1.html
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:51:29.56
<大分トリニータと浅田飴の幸せな関係>スポンサーのはずが今やサポ。もともと野球好き、サッカーにほとんど興味がなかった

永六輔が「せき、こえ、のどに……」と言っていたCM以来である。この1年間で“あの企業”の名前をこんなにも多く耳にしたのは。
大分トリニータのファンやサポーター、Jリーグを熱心にチェックしている人だったら答えが分かるかもしれない。浅田飴だ。

大分はかつて若き日の西川周作、森重真人、清武弘嗣、金崎夢生らを擁して2008年にナビスコカップ優勝を果たした。
しかしその後経営難に陥ってJ2降格。そして2015年にはJ1経験クラブとしては初のJ3降格を経験した。

それでもチームは片野坂知宏監督が就任してから、V字回復を果たす。1年でJ2復帰を果たすと、就任3年目の今季は大混戦となったJ2リーグで2位。2013年以来となるJ1復帰を決めた。
そんな片野坂監督の情熱に魅せられ、2018年途中からトリニータのスポンサー企業となったのが浅田飴。そのきっかけはSNSだった。

◆SNSがきっかけでスポンサー。
 
いきさつについて簡単に説明すると、片野坂監督はテクニカルエリアで声を振り絞って選手に指示を送るため、声がガラガラになってしまいがちだった。
それを受けて8月中旬、ある大分サポーターがツイッターで“ぜひ浅田飴さんに監督ののどを守ってほしい”という趣旨のつぶやきをしたところ、浅田飴の公式ツイッターアカウントが反応してJリーグサポーターを中心に拡散した。

その縁もあって同社の商品をトリニータ側に送ったところ、翌週の第30節・徳島ヴォルティス戦で片野坂監督が浅田飴薬用のど飴(指定医薬部外品)の缶を手に指示する写真がまた拡散したのだ。
気づけば9月にはスポンサー契約を締結。その勢いに乗ってトリニータはJ1昇格……というSNSが発達した今ならではの“ほっこりエピソード”となった。

◆Jリーグ観戦がある週末。
 
中の人が続ける。
「試合当日にも商品を配ったのですが、その際にサポーターの方々が拍手で迎えてくれたり、社長のもとに続々と握手を求めてくる様子が(携帯に)送られてきたんです。こんなにも好意的に迎え入れてくれるものなのかと驚きました」

サポーターから大歓迎され「スポンサーになることの意義を改めて感じました」(玉木さん)と実感した3人。それ以降、彼らの週末はトリニータの観戦をメーンに据える過ごし方になったという。
特に大変貌を遂げたのは、中の人だ。もともと野球好きで、サッカーにほとんど興味がなかった。それも「W杯ですら1試合も見ない人」(玉木さん)というレベルだったのが、驚くほどトリニータ、そしてJリーグにのめり込んでいった。

「DAZNにもすぐ加入して、毎週末楽しみで仕方なかったです。J2のリーグ戦が終わってしまってからは『うわあ……なんか物足りないなあ、この週末』みたいな。
あ、でもトリニータサポーターの方はもちろんなんですが、各クラブを愛する人々と交流ができたことも嬉しかったですね。昇格が決まるとJ1のサポーターさんが『昇格おめでとう! 』とリプライしてくれましたしね。

あとJ3の鹿児島ユナイテッドのサポーターさんから『鹿児島の試合も見てください! 』と来たので、しっかり見ましたよ。鹿児島サポーターの皆さんが浅田飴を持っていたのはびっくりしましたが(笑)。
こんなふうにJリーグをチェックするのは、もはや日課です」(中の人)

◆スポンサーになっての大歓迎。
 
他クラブのサポーターとの交流について、玉木さんはこのように話す。
「今回はこうやってトリニータさんとご縁があったわけですけど、いち企業がいちチームのスポンサーになることに対して、
他クラブのサポーターの方がどういう反応をするのか、ちょっと怖い部分もあったんですよ。

ただ実際にスポンサーとしてかかわってみると、本当に好意的で『ようこそJリーグへ、
一緒にサッカーを盛り上げていきましょうよ』というスタンスでサッカーの世界に迎え入れていただけた。これは本当にJリーグが素敵なところですよね」

1/2(水) 8:01配信 NUMBER 全文
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190102-00833020-number-socc&;p=1

写真
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190102-00833020-number-000-view.jpg
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:52:18.95
“ツヨカワ格闘家”RENAのファースト写真集イベントが中止へ

昨年12月23日に女子格闘家のRENAによるファーストフォトブック『RE:NA』が発売されたが、1月6日に予定されていた発売記念イベントが中止になったことが発表された。

RENAは小学6年生から格闘技を習い2007年に19歳でプロデビュー。
シュートボクサーとしてK-1やRIZINに参戦し、今の女子格闘技界の盛り上げを牽引する存在として注目を集めていた。
しかし一昨年の大晦日に浅倉カンナに敗北し、昨年7月のリマッチでも連敗。
この敗戦でRENAは「ちょっと一回離れたいなって今は思ってます。見つめ直してそっから第二章があるのかないのか判断したい
。一回普通の女性に戻って、色んなところに行って色んなリフレッシュをしたいなと思ってます」と、今後の格闘家人生にストップをかけていた。
その後撮影されたこの写真集は、ハワイで撮影された水着の写真がふんだんに使用され、格闘家としての人生を見つめ直し「“RE”START」を切るという意味が込められて作られたもの。
写真集の撮影を終えたRENAは「平成最後ということもあり『大晦日私がいないのは違うだろう』という気持ちもあり、この度リングに戻ることを決意いたしました」と、
昨年大晦日に開催された『RIZIN.14』への出場が決定していたが、
計量直前に体調不良で救急車で運ばれる事態に。本人は最後まで試合への出場を直訴していたが無念の欠場となった。

これを受けてか、6日に予定されていたフォトブックの発売記念イベントの中止が1日に発表された。

『イベント中止のお知らせ
2019年1月6日(日)に浅草九劇にて開催を予定しておりました「RENA フォトブック『RE:NA』発売記念イベントin浅草」について、減量に伴うRENAの体調不良の為、中止とさせていただきますことをお知らせ致します。

本人とスタッフ間で何度も協議を重ねた結果、本人の体調を優先し止むを得ずこのような判断に至ったことをご理解いただけますと幸いです。

チケットを既にご購入された方々、イベントを楽しみにして頂いていた皆様には、多大なるご迷惑をお掛けしてしまい、心からお詫び申し上げます。

イベントの中止に伴う返金、およびイベントの再開催など、今後の対応を検討中ですので、詳細が決定次第、皆様に改めてお知らせさせて頂きます。

何卒、よろしくお願い申し上げます』


『RENA フォトブック RE:NA』
判型:B5判
頁数:128ページ
価格:1800円(税別)
発売日:2018年12月23日

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00010000-battlen-fight
1/2(水) 9:10配信

https://amd.c.yimg.jp/im_siggORJC_NJKbfGjv5Gx2VQexw---x264-y264-xc0-yc0-wc970-hc970-q90-exp3h-pril/amd/20181229-00000083-sph-000-2-view.jpg
https://i.daily.jp/gossip/2018/11/16/Images/11824322.jpg
https://scontent-lax3-2.cdninstagram.com/vp/e1d18b070bcdcac4b2b22ef893a2cf15/5CC9CF21/t51.2885-15/e35/c0.135.1080.1080/s480x480/46841162_285663758760776_8908589575216186004_n.jpg
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:53:09.07
紀州のドン・ファン怪死事件 新妻Sさん(22)の暴走が止まらない

12月18日、久方ぶりに田辺に姿を見せたSさん。野崎氏の死後は、ほとんどの時間を東京で過ごしている

和歌山県田辺市内の小高い丘に建つ1棟のビル。ここは、5月24日に怪死した「紀州のドン・ファン」こと野崎幸助氏(享年77)が経営していた、酒類販売会社「アプリコ」が入るビルである。

12月18日昼1時過ぎ、この「アプリコ」に、帽子にフードを被った新妻Sさん(22)が、二人の代理人弁護士を引き連れて足早に入っていった。

Sさんといえば、「アプリコ」の経営資金1億円を、野崎氏の遺族に何の相談もなく勝手に引き出していたことが明らかになったばかりだ(本誌11月16日号)。
事件以来、滅多に田辺には現れなかった彼女が、なんのために会社を訪れたのか。遺族の一人が、怒りを露(あらわ)に語る。

「この日、Sさんが会社に来たのは『臨時株主総会』のためです。実は、Sさんはいま、『アプリコ』の代表取締役なんです。彼女は一人で株をすべて取得して、代表になってしまった」

「アプリコ」の役員および株主は現在、Sさん一人だけだ。株主総会を開きたければ東京でもできるはず。田辺を訪れた理由は別にあるという。

「株主総会はわずか10分で終了し、会社に関する具体的な話は何もなかったそうです。Sさんはただ単に、クルマが欲しかっただけなんですよ。幸助が所有していたベンツです」(同前)

ベンツも当然、野崎氏の財産であり、相続には遺族との話し合いが必要になるはずだ。だがSさんはそんなことはお構いなし。
株主総会が終わると、野崎氏のベンツに我が物顔で乗り込み、高速道路を130〜140km/hほどの速度で爆走し、東京方面へと帰っていった。

相続の話し合いがまったく済んでいない中、暴走を続けるSさんに、遺族の怒りはもはや収まりそうにない。

遺族の代理人である森本紘章弁護士が語る。

「Sさんが『アプリコ』の代表取締役になった経緯には、看過できない点が多すぎる。遺族に無断で株式をすべて取得しただけでなく、
二名いた『アプリコ』の取締役にも、何の通達もせず代表取締役に就任している。
これは、許されることではありません。このまま勝手な行為を続けるようなら、遺族は徹底的に戦うつもりです」

Sさん側は、遺族の憤りをどう見ているのか。本誌は「株主総会」を終えて「アプリコ」を出たSさんの代理人弁護士を直撃。だが、一切質問に応じることなく、足早に去ってしまった。

Sさんについては、最近になり、こんな情報も飛び交っている。

「膠着(こうちゃく)状態だった怪死事件自体の捜査にも、進展があるようです。というのも、和歌山県警が、『’19年早々にドンファン事件で関係者を逮捕する』と、担当記者に匂わせているんですよ。
その情報を聞きつけたメディアは、逮捕に備えていまのうちにSさんら事件の"登場人物たち"の近影を撮っておこうと、続々と田辺に集結しています」(全国紙和歌山県警担当記者)

2018年を賑わせたドン・ファン事件が、再び大きく動き出しそうだ。

結婚が決まる直前、田辺市内で撮った"夫婦"の記念写真。ちなみに、野崎氏の墓はいまだに建っていない

http://news.livedoor.com/article/detail/15820368/
2019年1月2日 7時0分 FRIDAYデジタル

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/9/6933a_1643_d90163ad0d70f58b392be8f99f99278f.jpg
http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/4/7/4755b_1643_08ee672f2b1f2496467342c27a0cb425.jpg
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:53:33.62
高まる城ブーム、安土城も再建? 復元向け滋賀県が調査

戦国時代に織田信長が築き、豪壮華麗な天主を誇ったとされる安土城(滋賀県近江八幡市)の復元に向け、滋賀県が新年度から本格的な検討に乗り出す。全容の分かる資料がない「幻の城」で、海外の資料も調査してきたが実を結んでこなかった。
近年の「城ブーム」などを追い風に民間団体の再建熱も高まり、県は調査団の再派遣も視野に、名城復活への道を探る。

安土城は築城から3年後の1582(天正10)年、天主が焼失した。長年復元を望む声がある一方、城跡は国指定特別史跡のため、文化庁の許可を得るには建造当時の設計図や絵図などをそろえる必要があった。
 
そのため県と旧安土町は1984年、信長が天正遣欧使節を通じてローマ法王に献上したとされる屏風(びょうぶ)絵「安土城之図」を探す調査団をバチカンに派遣。その後も調査は続けられたが、発見には至っていない。
 
一方で全国的に城巡り観光が注目され、信長を討った武将明智光秀が主人公のNHK大河ドラマの2020年放映が決定。国も文化財の保護から活用へかじを切る中、県は経済効果が大きいとみて、復元の糸口を探ることにした。
 
ただ、仮に屏風絵が見つかっても、耐震性の観点などから木造での復元は難しいとの見方が優勢だ。そのため県庁内には、城跡に近く、かつ史跡指定外の場所に、信頼性が高いとされる復元図面で再建するのが最も現実的とする意見もある。
いずれにせよ巨額を要するため、民間と連携して可能性を探る方針だ。
 
昨年、県に再建を提言した滋賀経済産業協会はコンクリート造りの場合、工費は300億円程度と試算。商業施設の併設も構想し「長期的に考えれば費用面はクリアできる」とする。
 
NPO法人「安土城再建を夢見る会」(近江八幡市)は今年からシンポジウムなどを通じ、全国的に再建の機運を高める方針という。尾ア信一郎理事長は「安土城は普通の城ではなく、天下統一を目指した信長の思想が込められている。
観光資源としてだけでなく日本の宝になる」と再建の意義を訴えている。

1/1(火) 12:10
京都新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00000004-kyt-l25
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190101-00000004-kyt-000-view.jpg
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:54:12.83
“格付け王”GACKTの「裏カジノ経営疑惑」が有名俳優に飛び火…!? 張り込み記者暴露「金への執着が凄まじく…」

いまや本業以外の話題が目を引く歌手のGACKT。投資詐欺に引っかかりウン億円損したり、側近の男が脱税で逮捕されたり、
広告塔を務めた仮想通貨「スピンドル」が大暴落したり、お金に関するトラブルにはこと欠かない。
それでいて元旦放送の恒例番組「芸能人格付けチェック!」(テレビ朝日系)では無類の強さを発揮し、
現在、前人未到の格付け55連勝中というのだから、「その目利き、プライベートで発揮しろよ!」とツッコまざるを得ない。

ネット上では同番組のヤラせを疑う声もある一方で、GACKTを知る音楽関係からは「いや、本当に彼は勝負強いんです。ギャンブルで鍛えていますから」との声も……。

なかでも趣味のポーカーの腕前はプロ級。昨年7月に開催された世界的ポーカー大会「ワールドシリーズオブポーカー」のサイドイベント
「The Little One for One Drop」では、参加者約4,300人中、日本人最高位の133位に輝いた。賞金は3,454ドル。
AbemaTVでは「POKER×POKER 業界最強トーナメント」なる番組までプロデュースしている。

ただ、そのポーカーをめぐって業界ではキナ臭いウワサも流れていた。週刊誌記者が明かす。

「都内にGACKTさんが裏オーナーとなっているポーカー店があるというんです。
お酒を飲みながら、誰もが楽しく遊べるのなら良いのですが、事前に流れてきた情報だと『客同士でお金を賭けている』と。
事実であれば、違法カジノ店を経営していることになる。
その話を聞きつけた週刊誌が今年の初めごろ、彼をベタ張りしていました」

問題の店は東京・港区にある。表向きは何の変哲もないポーカー店だが、ある日に張り込んだ記者は次のように語る。

「店にはGACKTさんをはじめ、後輩のバンドメンバーや山田孝之さんの姿もありました。
翌日、記者がその店を直撃したのですが、GACKTさんの名前を出したところ、店員の態度が豹変。
裏カジノ疑惑や(GACKTの)オーナー疑惑について『知らない』の一点張りで、最終的には『帰って下さい』となりました」

結局、裏が取りきれず、記事の掲載は見送ったそうだが、GACKTにはこの手の危ういビジネス話が多い。

「とにかくお金への執着が凄まじい。あれほどの有名歌手ともなれば、稼ぎは十分だと思うが、彼の場合はそれでは不十分。
『もっとお金が欲しい』『もっと楽して稼ぎたい』という欲求のまま動いている。恒例の誕生日パーティーの会費も、近年1人10万円に“格上げ”されたそうですから」(関係者)

新たなトラブルを抱えなければいいが…。

http://dailynewsonline.jp/article/1635567/
2019.01.02 08:00 トカナ
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:54:41.11
高畑充希さん、心機一転 刑事役に挑戦「メゾン・ド・ポリス」

高畑充希さんが初の刑事役。役のイメージを考え、7年ぶりにショートヘアにした。「これまでの経験を切り離せた。それは、良かったこともネガティブなことも含めて。今はすがすがしい気持ち」と心機一転し、初役に臨む。

 自身にとって刑事ドラマの主人公といえば、鋭い推理や特殊な能力があるイメージだったが、演じる新人刑事、牧野ひよりは真面目で普通の警察官だ。演出は、「ストロベリーナイト」(2012年、フジテレビ系)などで知られるベテラン、
佐藤祐市監督が手がける。撮影現場では、立ち位置やセリフの言い回しまで細かく指示を飛ばすが、一緒に仕事をしたことがある俳優が多く、常に笑いが絶えない。
真剣な捜査シーンがある一方、「メゾン・ド・ポリス」で暮らす元刑事の“おじさま”たちとひよりのコミカルな会話も魅力で、「楽しい現場の雰囲気が視聴者に伝わるといい。私は大先輩ばかりなので緊張していますけれど」と笑って話す。

 ひよりは刑事にもかかわらず、人を疑うことを知らない。「人はみんないい人で、本当の悪人なんていないと信じているのがひより。捜査を重ねる中で、世の中の難しさみたいなものを学んでいくのでしょうけれど、純粋さは失わないでいてほしい」。
今はまだ手探り段階というひよりの人物像に、そんな希望を込める。

 1話完結でありながら、ひよりやメゾンのメンバーたちの過去なども終盤に向けて徐々に明らかになっていく。「コミカルとシリアスの振れ幅が大きいドラマ。良い意味で身構えず軽い気持ちで楽しめる。
ひよりの成長を見せ、全体が一本の線でつながるようになれば」と考えて演じている。

 4月には、家庭教師アニー・サリバンと三重苦の少女ヘレン・ケラーの奮闘を描いた舞台「奇跡の人」で、サリバン役を演じる。過去にはヘレン・ケラーを演じたこともある。幼い頃から親に連れられて舞台を見るのが好きだった。
「演技の世界に入った理由の一つは『奇跡の人』でヘレンを演じたかったから。10代でヘレンを演じ、20代のうちにこうしてサリバン先生役で再び関われるのがうれしい」

 今年は、まとまった休みをとってプライベートも充実させる一年にしたいと思っている。「行ったことがないイギリスに旅行して好きな古着の買い物をしたいし、本場のミュージカルも見たい」と胸を膨らます。
「仕事では目の前のことで頭がいっぱいで長期的な目標はない。でも、アウトプットだけでなく、インプットもして一歩ずつ進んで行きたい」【井上知大】


1/2(水) 8:01配信 毎日新聞
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000000-mai-soci
https://cdn-mainichi-jp.cdn.ampproject.org/ii/w1200/s/cdn.mainichi.jp/vol1/2018/12/28/20181228k0000m040203000p/8.jpg
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:55:07.28
『紅白』米津玄師の歌唱力に衝撃 「上手すぎる」「音源との差がない」と騒然

https://sirabee.com/2019/01/01/20161946711/
2019/01/01 05:00

31日に放送された『第69回NHK紅白歌合戦』に、歌手の米津玄師(27)が出演。そのパフォーマンスに、ネット上では驚きの声が相次いでいる。

この日、米津は故郷である徳島からの生中継で、今年最大のヒット曲『Lemon』を披露。石原さとみ主演で放送され、人気を博したドラマ『アンナチュラル』(TBS系)の主題歌として知られる曲だ。

米津にとってテレビ生出演は初であり、またテレビ歌唱は収録も含めて初。パフォーマンス前のトークはなく、無数のロウソクが並べられた美術館にて、静かに歌い始めた。

視聴者が驚いたのはその歌唱力。独特な声質の歌声は、高くも艷やかで、夜の美術館の神聖な雰囲気に非常にマッチ。ダンサーの菅原小春(26)の踊りも非常にマッチしていたと言えるだろう。

歌手は歌うことが仕事。しかし、緊張しやすい生放送で実力を発揮するのは、プロと言えども容易ではない。

そんななか、視聴者が想像していた何倍も素晴らしい美声を響かせた米津。その結果、ツイッター上では「上手すぎる」「音源との差がない」「口からCD音源」「初めて聞いたけど正直ナメてたわ」など、その歌声を称賛する声が相次いだ。

その他にはMISIAやサザンオールスターズ、椎名林檎とエレファントカシマシ・宮本浩次のコラボ、松任谷由実などのパフォーマンスが見られた『紅白歌合戦』の後半。

演出は控えめであり、日本を代表する実力派アーティストたちの歌声を堪能できる、シンプルかつも豪華な祭典だっただろう。

そんななか、若手ながらもまったく遜色のなかった米津。人気だけではない、実力派アーティストとして、全国的に認知された日になったのではないだろうか。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/201901010000106-w500_0.jpg

関連ニュース
米津玄師「録画ではございません」テレビ初出演初歌唱
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/201901010000106.html
0610名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:55:28.13
<岡村隆史>韓国で“プチ整形”「焼かれてるみたい」

ナインティナイン岡村隆史(48)が美容整形の聖地・韓国で“プチ整形”に成功した? 岡村が調査隊長&MCを務めるフジテレビ系「オカムラ調査隊 世界の聖地はスゴかった!」が2日午後10時から放送される。

同番組はさまざまなジャンルの聖地と呼ばれる場所へ、芸能人を調査隊として派遣。聖地と呼ばれる理由や歴史、そこに集まる人々の人生模様を掘り下げていく。

今回の番組ロケで岡村は、世界中からセレブたちが来店する韓国の美容クリニックに、光浦靖子とともに潜入する。2人は日帰りでできるお手軽さが魅力の「ランチ整形」にチャレンジした。

岡村は「ココイラナイ!」と二重あごの“整形”を医師に頼んだ。光浦は「肌のハリを取り戻したい」と訴えた。岡村は最新の「風圧施術」に挑戦したが「痛い。嫌になってきた」と弱音をはく。

麻酔をしても耐えることができずに「焼かれてるみたい」と苦悶(くもん)の表情。光浦の「世間の女を見返してやれ!」という励ましに、岡村は「世の女性を振り向かせてやる!」と気合でなんとか乗り切った。施術が終わると、その顔に2人は驚く。

2人は、肥満解消の「超激寒サウナ」、薄毛予防の「爽快ヘッドスパ」など、韓国の最新美容スポットを体を張って大調査した。

また「旅の聖地」といわれる超巨大豪華客船・シンフォニー・オブ・ザ・シーズに、調査隊のかたせ梨乃が潜入する。日本のメディア初公開となる。アグネス・チャンが花の聖地、オランダの世界最大の花市場を調査する。

収録後、プライベートでもよく韓国にいくという岡村は「この番組が2回、3回とあっても、僕はずっと韓国ロケに行き続けます(笑い)。『あれ誰?』って言われるくらいになりたいなと」とコメント。

また、自身にとって行ってみたい聖地は「イタリアのマルタ(地中海に浮かぶ島国)。日本にはいないような魚がいるところで釣りをしてみたいですね」と笑顔を見せた。

最後に「世界にはいろんな聖地がある中で、そこには行けないけど、行った気になってもらえるような番組になっていると思います。お正月、のんびり見て頂けたらと。おせちもいいけど…、せいち(聖地)もね!」と締めた。

1/2(水) 8:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00433310-nksports-ent
0611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:56:02.52
C大阪から長崎総科大附にきて1年…MF鈴木冬一は小嶺監督の元で“有終の美”誓う

本日2日の2回戦から選手権に登場する長崎総合科学大附高(長崎)。そのエースであるMF鈴木冬一(3年=湘南内定)は不退転の覚悟をもって最初で最後の選手権に臨もうとしているーー。

鈴木はセレッソ大阪の下部組織で育ち、U-17W杯メンバーをはじめ各年代の代表に名を連ねてきた。
C大阪U-18時代の2017年には2種登録され、C大阪U-23でJ3デビューをはたし、3試合に出場。
そんな将来を嘱望されてきた逸材が、2018年3月にC大阪を退団、長崎総科大附への“電撃移籍”を発表した。

「一番は小嶺(忠敏)先生です」。長崎総科大附へ転入した理由は、指揮官の存在だったと選手権開会式直前に鈴木は語る。
「練習が厳しいということも言われていましたけど、それでも選んだのは小峰先生が大きかったです」。
実際、トレーニングはハードなものだったという。
「いままで楽しいことも、キツイこともありましたけど、初めての経験が多かったという1年でした」。
特に印象的だったことを聞くと、「そうですね…。どれもキツイことになっちゃうかもしれないですけど、試合が終わった後に走りに行ったり。
でも、その経験が今後につながると思うので、プラスになっています」と笑顔も交えながら振り返った。

そして、高校サッカーの最大の目標である冬の選手権へ。
「小中高だけでなく、大人の方も憧れる場。観客の方も多いですし、自分の名前を多くの方に知ってもらう場でもあるので、憧れを感じていました」。
高体連への道を選んだからこそたどり着いた夢の舞台だ。

チャレンジすることを決意した鈴木の1年は、集大成を迎える。
「まだ選手権が終わっていないので、堂々と『良かった』とは言えません」。
その選手権では明確なゴールがある。「日本一を目指すのは当たり前ですけど、全国には壁があると思うので、
その壁をひとつひとつ登りつめて、最後に『ここにきて良かった』と終わりたいです」。仲間たちとともに日本一を目指す。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-14420185-gekisaka-socc
1/2(水) 8:00配信

https://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggT6NbYAa3kxqUKTrGFfD8kQ---x600-y600-q90-pril/c/sports/text/images/2018/1129/201811290004-spnavi_2018120100008_view.jpg
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:56:56.37
「箱根駅伝」全国大会化は是か非か?監督らが大激論 西日本がズラリ 選手出身高校ランキング

箱根駅伝。正式名称は「東京箱根間往復大学駅伝競走」である。関東学連(関東学生陸上競技連盟)が主催する大会で、
出場校資格は関東学連加盟校(関東学連の規約「第2章組織」の「茨城・栃木・群馬・埼玉・千葉・東京・神奈川・山梨の各都県に所在する大学、大学院、短期大学及び高等専門学校」)となっている。
つまり、これ以外の地域にある大学は出場できない。

箱根駅伝は関東地方の大学に出場が限られているが、大会出場校のエントリー選手の出身高校をみると、上位には西日本の高校が目立つ。

1位の九州学院(熊本)は、青山学院大、日本体育大、東海大、山梨学院大、大東文化大などに選手を送り出した。2018年全国高校駅伝では4位だった。

5位の倉敷(岡山)、世羅(広島)は、上記の高校駅伝の優勝・準優勝校である。倉敷からは東海大、明治大、中央大など、世羅からは青山学院大、早稲田大、東海大などに進んでいる。

西日本出身の高校の出身選手が多いのは、箱根駅伝の特徴でもある。全国各地域の強豪校の選手が、箱根駅伝出場をめざして関東の大学に進む傾向が年々強まっている。
実際、「関西地区の高校生で5000メートル走記録上位50人は、すべて関東の大学に進む」とも言われているほどだ。

箱根駅伝は、いまや正月の一大イベントとして全国から注目され、大学にすれば知名度を高められる最高の舞台となっている。
したがって関西や九州の大学のなかには、箱根駅伝に参加したいと切望するところは少なくない。
箱根で駅伝強豪校と競いたいという純粋な思いも、大学のブランド力を上げる絶好の機会という打算的な考えもあるだろう。

2018年2月、青山学院大陸上競技部監督の原晋氏は日本記者クラブの会見で、箱根駅伝は「公共の文化財」であると語り、大会の全国化に全面的に賛成する考えを示した。
箱根駅伝4連覇中の大学の指導者である。その影響は大きい。

関東学連では、2024年に迎える箱根駅伝100回記念大会を全国化することも検討されているという。だが、現時点ではまだ何も決定していない。

大学当事者はどう考えているのだろうか。いくつかの有力な大学陸上競技部指導者にたずねてみた。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181228-00000081-sasahi-spo
1/2(水) 7:00配信
0613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:57:31.23
【大学ラグビー】早明戦は明大に軍配!31-27で早大破り2季連続決勝進出/大学選手権

サザンオールスターズや米津玄師(27)の出場で、例年以上に盛り上がった平成最後の紅白歌合戦
(元旦〜1月14日までNHKオンデマンドで見逃し配信中)。

そんな中、NHKホールをシックで暖かい空気に包み込んだ松任谷由実(64)の存在感が際立った。
別撮りと思わせておいてからの、ひょっこりとやって来る登場シーンも粋だったし、何よりも楽曲が群を抜いて素晴らしい。

◆ユーミンが歌えなくなると、名曲たちを誰が歌いつぐのか?
披露した「ひこうき雲」と「やさしさに包まれたなら」、いずれも品の良さと親しみやすさが絶妙なバランスで両立している。
言ってみれば、音楽としてのたたずまいが清々しいのである。

作曲的に高度な試みをするとか、凝った歌詞を書くとかではなく、普段の生活から気を張っていなければ出せない気高さや、
普遍的な美徳がある。改めて、得難い資質の持ち主だと感じた。

だからこそ、いまユーミンを取り巻く困難に触れないわけにはいかない。率直に言って、ユーミンはもう自作曲を歌える状態にないからだ。
しかも、プロの歌手としてどうこうという問題でもない。
たとえば、風邪をひいて喋るのも辛そうにしている人がカラオケにやってきたとき、どう思うだろうか。
きっと、“無理して歌わなくていいよ”と言いたくなるはずだ。いまのユーミンを観て心配になる気持ちは、それに近い。

念のため、これは批判したり価値を下げたりする目的で言っているのではない。
むしろ、ユーミンの楽曲が健全に保護、伝承されるために、今からふさわしい歌い手を探したほうがいいのではないか、と思うのである。
そう言うと、“若くて歌の上手い人はいくらでもいるだろう”と思われるかもしれないが、ユーミンの楽曲は、そのような体力自慢の手にかかると
一気に魅力が失われてしまうから難しい。音程が正確だとか、声が元気だとか以上に、書の“かすれ”のような美しい欠損を嗅ぎ取る感性が
求められるからである。

◆キャロル・キングをカバーしたレディ・ガガの場合
そこで考えたいのが、2014年にグラミー賞のイベントでキャロル・キング(76)の「君の友だち」をカバーしたレディ・ガガ(32)のケースだ。
ボーカリストとしてのガガは、体力的にキャロル・キングを上回っているために、正攻法では原曲のたどたどしさが再現できなくなる。
だから、ガガは歌のフレージングによって自ら破損を作り出したのだ。みずみずしい声や豊かな音域にフタをするように、歌詞を投げつける。
歌い上げたくなる気持ちや、オリジナリティを加えたくなる下心を自制して、語りに重心を置いたことで、キャロル・キング特有の親密さが
保たれたというわけだ。

この種の大局的な判断を下す力は、音楽のことばかり考えていて身につくものではない。
やはり、普遍的な美徳を信じるかどうかの問題なのである。現状、日本の音楽シーンを見渡して、そこまで懐の深いシンガーはいるだろうか?
そういうわけで、ユーミンを歌い継ぐ人物は簡単には見つからないのだ。
今回の紅白出場歌手なら、aiko(43)や島津亜矢(47)はどうだろうとか考えてもみるが、それでもすくい取れない何かがユーミンの楽曲にはある。

改めてその価値を知ると同時に、大きな宿題を与えられたパフォーマンスだった。

<文/音楽批評・石黒隆之> 

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190101-01540471-sspa-soci
0614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:58:02.70
日本政府、主要な電子データは国内のサーバーに置くよう企業に要請する方針 ネット「遅すぎ」「LINEも禁止」「韓国は世界一の反日国」

https://anonymous-post.mobi/archives/2404

中国警戒、インフラ機密「国内サーバー保管を」:読売新聞

政府は2019年4月にも、電力、水道などの重要インフラ(社会基盤)関連企業が持つ主要な電子データについて、国内のサーバーでの保管を要請する方針を固めた。ネット空間における「サイバー戦争」の脅威が指摘される中、
セキュリティー対策の一環として取り組む。中国などによるサイバー攻撃を念頭に、国民生活の安全や産業競争力に不可欠な情報を守るのが狙いだ。

欧米では、政府機関の調達から中国の通信大手「華為技術(ファーウェイ)」と「中興通訊(ZTE)」を排除する動きが広がっている。
日本政府も18年12月、事実上、2社を排除し、重要インフラ事業者も追随する見通しだ。電子データの国内保管は、こうした対中包囲網の延長線上にある。

政府は4月をメドにサイバーセキュリティ戦略本部の会合を開き、重要インフラ14分野の「安全基準等策定指針」を改定する。
「望ましいセキュリティー対策」として、国内法が適用されるサーバーでのデータ保管を明記する方向だ。外国にあるサーバーへの国内法適用には限界があるため、事実上、国内保管を求めることになる。

政府は行政機関や重要企業が利用するサーバーが国外に置かれている例がどれくらいあるか、実態調査を進めている。
政府関係者によると、「核心のデータではないが、国外で保管されている例もあった」という。

国内保管の対象は、電力会社の発電システムや新幹線の運行情報などを検討している。サイバー攻撃を受ければ国民生活に多大な影響を及ぼすが、データが国外保管されていれば、日本の警察や監督官庁による対応は難しい。
サーバーの所在する国が日本と接続を遮断すれば、企業は情報を入手できなくなってしまう。

保管場所を国内サーバーに限定すれば、サイバー攻撃を受けた際も速やかに調査や捜査を行うことができる。
事前に厳しい安全基準を課したり、問題があるサーバーを調査したりすることも容易となる。政府は、14分野以外の重要産業についても指針を設けるなどして、同じ基準を適用する方向だ。
自動車の自動運転技術などを想定している。

画像
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20190101-OYT1T50018.html
0615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:58:19.86
【箱根駅伝】打倒青学大へ東洋大往路V2 OB設楽、服部に刺激

<第95回箱根駅伝>◇2日◇往路◇東京−箱根(5区間107・5キロ)

東洋大が往路新記録の5時間26分31秒をたたきだして2連覇を飾った。山登り5区の田中龍誠(2年)がゴールテープを切った。

4区では2位東海大に2分48秒差のトップでタスキを受けた。
東海大の西田壮志(2年)に一時は1分以上の差を縮められるなど、迫られる場面もあったが、自分を信じて前を向いた。力を出し尽くしたゴール後は待ち受けたチームメートにもたれかかった。

1区で西山和弥(2年)が大迫傑以来となる、2年連続区間賞の快走でチームに勢いをつけた。

西山の調子は、この日まで決して良くはなかった。10月の出雲駅伝では区間6位、11月の全日本駅伝では区間14位と不振が続いた。
それでも酒井俊幸監督(42)は「東洋大の成績は彼の走りの影響が大きい」と発破をかけて「箱根路で復活して欲しい」と期待していた。
その監督の期待に、2年連続の区間賞で応えた西山は「周りに申し訳ないレースばかりしていた。チームメートの支えで区間賞がとれた」と振り返った。

1度は青学大に逆転を許したがあきらめない。4区で、青学大から8秒差の2位でタスキを受けた相沢が1時間0分54秒と、区間記録を1分以上短縮する区間新で首位を独走。
4区を終えて、2位東海大に2分48秒、3位青学大に3分30秒差をつけ、往路連覇を確実にした。5区田中はしっかりとリードを守ってゴールした。

2018年のマラソン界を引っ張った、東洋大OBたちの活躍に負けない走りだった。
18年2月の東京マラソンで設楽悠太が日本記録を更新(現在2位)すると、12月の福岡マラソンでは服部勇馬が歴代8位を樹立。
教え子らの活躍に酒井監督が「先輩たちも箱根駅伝でさまざまな経験をしてきた。
時には涙を流したし、区間賞も取った。その先輩へのリスペクトと彼らが生んだ土壌を信じて、後輩たちにも箱根駅伝でひるまずに前へ進んで欲しい」と選手に期待していた通りの結果を出した。

今大会は金色のジャージーを着用している。東洋大の大学カラーと言えば鉄紺色だが、第95会大会という節目の大会で5年ぶりの総合優勝にかける思いを込めて酒井監督が提案した。

2位東海大に1分14秒差、5連覇を狙う6位青学大とは5分29秒差。酒井俊幸監督は「往路を優勝して、なおかつ、どれぐらいの差をつけられるか。
往路が終わって1分以上は欲しい」と話ていた。総合優勝への黄金ロードが、はっきりと見えてきた。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00434488-nksports-spo
1/2(水) 13:26配信

https://news.biglobe.ne.jp/sports/0102/2275570314/f-sp-tp0-190102-4488_thum630.jpg
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:59:03.37
元SMAP3人、古舘相手に赤裸々トーク「10代とか20代の頃は本当にクソ野郎だった」

 元SMAPの稲垣吾郎(45)、草なぎ剛(44)、香取慎吾(41)がインターネットテレビ局「Abema TV」で元日午後3時から生放送された「7.2新しい別の窓 元日SP」に出演。
2016年末のSMAP解散、翌17年9月の事務所退所以降について本音で語った。

 フリーアナウンサーの古舘伊知郎(64)をゲストに迎えた横浜中華街での「ホンネトーク30分1本勝負」。古舘が「僕が報道ステーションの最後の方やらせてもらっている時にSMAP解散騒ぎがあって。
ニュースでも社会問題として取り上げて…」とキャスターを務めていたテレビ朝日「報道ステーション」でSMAP解散について取り上げたことについて触れ「3人の新しい踏み出し方を見ていていいなあと思うのは、
過去の自分たちに感謝しながら前向きにやろうとしているのがすごくいいなと思って。(独立後の)この1年で心境変わったところある?」と問いかけた。

 これを受け、稲垣が「あっという間だった。本当に何もないと思ってスタートして。それが今、充実している。お仕事にも恵まれて、喜びでいっぱいです」と話すと、草なぎも「このトシになって再出発できてる気持ちがうれしいっていうか、
大人なのに小学校1年生の気分っていうか。もちろん今までやって来たことも気持ちの中にはあって、新しいスタートに立ててる気がして」と回答。再び稲垣は「今までを否定するわけではないし、
そこが滞っていたわけでもないけど、リセットされてしまったことなので…」と話した。

 2人の年長者に続いてSMAP最年少の香取が「最初はそれぞれが決めたんですけど。決めたからにはこれでいくんだって。でも、すごく怖かったのもある。1年経って今、想像以上にいろんなことをさせてもらって、疲れた〜って時があって。
それがうれしい。1年でこんな日が来るなんて想像もしてなかった。何もなくなっても仕方ない、ゼロのゼロからスタートしようって決めたんで。それがこんなにいろんなお仕事をさせてもらって。こんなはずじゃなかった。
あしたもあさっても仕事なくても仕方ないって気持ちでいたので」と事務所から独立した当時の心境と予想外に仕事に恵まれている現在の気持ちを赤裸々に語った。

 また、香取は「小学生ぐらいから僕らずっとやってきたんで、ちょっと早かったっていうのはあるかもしれない。それこそ10代とか20代の頃は本当に…本当にクソ野郎だったと思うし、もう本当にひどかったよね、きっと」と振り返り、
これに「ひどかったよ」と同調した稲垣は「でも、なんかやらなきゃいけなかったから…ねぇ、仕事はやるんだけど」とポツリ。草なぎは「結構バラバラなんで。それが逆にいいっていうか、考えてることが本当それぞれ違かったりするので、
どこか息抜きになるっていうか。こんなこの人たち考え違うんだっていうのがあったりするし」と、それぞれが強烈な個性を持ったSMAPという偉大なグループを赤裸々に振り返っていた。


[ 2019年1月2日 16:25 ]
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/02/kiji/20190102s00041000124000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/02/jpeg/20190102s00041000123000p_view.jpg
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/02/jpeg/20190102s00041000113000p_view.jpg
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:59:32.62
【フィギュア】紀平梨花 関係者が心配する「浅田真央の二の舞」

2018年のフィギュアスケート・グランプリファイナルで平昌五輪金メダルのアリーナ・ザギトワ(16)を破って優勝し、一気に世界が注目するニューヒロインに躍り出た紀平梨花(16)。
12月の全日本選手権では坂本花織(18)に後れを取ったものの、「スター性でいえば浅田真央(28)以来、ようやく“主役級”が出てきた」(スポーツ紙デスク)と、関係者の期待感は高まっている。
五輪2連覇の羽生結弦(24)が右足首負傷で全日本選手権を欠場したことも、注目の“一極集中”に拍車を掛けている。テレビ局関係者はこういう。

「紀平の関係者に各種メディアの取材が殺到している。
彼女のキャリアのなかで初めてのことで、母校や同級生などの関係者も好意的に答えてくれているが、あまりの過熱ぶりで、いつまでいい感触の対応が続くかわからない。

それがわかっているからか、どのメディアも“今のうちに”とばかりに紀平が幼い頃の動画や写真など、素材を根こそぎ集めています」

懸念されるのは、注目が集まりすぎることの“弊害”だ。フィギュア担当記者は「“浅田真央の二の舞”にならないかが心配」と話す。

「紀平の最大の武器の一つは、彼女の代名詞でもある『トリプルアクセル』ですが、すべてのジャンプをクリーンに跳べる技術レベルの高さや、
ジャンプ以外のスピン、音楽を表現する力など総合的な強みがある選手。にもかかわらず、特にテレビは真央さんの時もそうでしたが、
大技の『トリプルアクセル』にばかり注目し、それがすべてといわんばかりに、“跳べるのか?”“何回跳ぶのか?”といった煽り方ばかりする。

真央さんも15歳でグランプリファイナルを制してからテレビの注目が集まるようになったのですが、
トリプルアクセルばかり煽られ、それを失敗すると必要以上に周囲に落胆される、ということが繰り返された。
フィギュアを知っている関係者ほど、それを苦々しく見ていました」(同前)

注目が集まるのはスターの宿命だが、それを乗り越えて大舞台で結果を出してほしい。

http://news.livedoor.com/article/detail/15821724/
2019年1月2日 16時0分 NEWSポストセブン

http://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/6/5/65ddb_759_c4b90b57_c62ac851.jpg
https://netacheck.com/wp-content/uploads/2018/11/0598e5431b8fa22853ba63b6b69d708b.jpg
https://iwiz-spo.c.yimg.jp/im_siggqlu.f3KMdgdUHUdzXchyEw---x600-y600-q90-pril/c/sports/text/images/2017/1223/201712230006-spnavi_2017122300021_view.jpg
0619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 21:59:47.02
もはや伝説、現在は放送完全不可昔の正月番組はエロかった?

テレビがつまらなくなったといわれて久しい。それでもお正月はゆっくりテレビを見る機会も多いのではないか。
かつて年末年始の定番といえば「エロ」であった。今なら驚くばかりのエロ企画が堂々と放送されていたのである。

エロ企画の定番といえば野球拳であろう。1969年に『NHK紅白歌合戦』の裏番組として、
『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』が日本テレビ系ではじまった。そのワンコーナーが野球拳であったのだ。

これはじゃんけんをして負けた人間が服を1枚ずつ脱いで行くもの。裸がテレビに堂々と映し出されていたのだ。
この企画は別の番組で90年代初めまで受け継がれ、毎年のように放送されていた。
特にマニアの間では1994年が「神回」とされており、美女1000人野球拳などスケールの大きな企画が行われていた。
現在は『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の特別編として、「笑ってはいけない」がすっかり定着しているが、
かつて大みそかの日テレはエロを原動力に視聴率を稼いでいたのだ。

さらに、年が明けてからの定番エロ番組といえば、フジテレビ系『志村けんのバカ殿様』であろう。
すごろく企画では、女と入浴するといったコマがあり、裸の女性とバカ殿がお風呂に入る場面が放送された。
中には「昔の女」なるコマがあり、おばあさんが登場することも……。
このほか、90年代のフジテレビの深夜帯では「満月なひき(まんげつなひき)」なる企画も放送されていた。これは女性の下の毛同士を結んで綱引きをするもの。
エロさとともに、くだらなさもある企画であるといえるだろう。

現在はエロは静止画、動画ともに簡単にネットで手に入る。だが、かつては地上波のテレビで流れてくることに大きな付加価値があったといえる
ネット上でも「最近のテレビはすっかりおとなしくなった気がするね」「やっぱりエロは原動力だから見たいね」といった声が聞こえる。
30代以上の人間にとっては、お正月のエロ番組が懐かしいという人も多いのではないだろうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/15822083/
2019年1月2日 18時20分 リアルライブ
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:00:38.36
もはや伝説、現在は放送完全不可昔の正月番組はエロかった?

テレビがつまらなくなったといわれて久しい。それでもお正月はゆっくりテレビを見る機会も多いのではないか。
かつて年末年始の定番といえば「エロ」であった。今なら驚くばかりのエロ企画が堂々と放送されていたのである。

エロ企画の定番といえば野球拳であろう。1969年に『NHK紅白歌合戦』の裏番組として、
『コント55号の裏番組をぶっとばせ!』が日本テレビ系ではじまった。そのワンコーナーが野球拳であったのだ。

これはじゃんけんをして負けた人間が服を1枚ずつ脱いで行くもの。裸がテレビに堂々と映し出されていたのだ。
この企画は別の番組で90年代初めまで受け継がれ、毎年のように放送されていた。
特にマニアの間では1994年が「神回」とされており、美女1000人野球拳などスケールの大きな企画が行われていた。
現在は『ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!』の特別編として、「笑ってはいけない」がすっかり定着しているが、
かつて大みそかの日テレはエロを原動力に視聴率を稼いでいたのだ。

さらに、年が明けてからの定番エロ番組といえば、フジテレビ系『志村けんのバカ殿様』であろう。
すごろく企画では、女と入浴するといったコマがあり、裸の女性とバカ殿がお風呂に入る場面が放送された。
中には「昔の女」なるコマがあり、おばあさんが登場することも……。
このほか、90年代のフジテレビの深夜帯では「満月なひき(まんげつなひき)」なる企画も放送されていた。これは女性の下の毛同士を結んで綱引きをするもの。
エロさとともに、くだらなさもある企画であるといえるだろう。

現在はエロは静止画、動画ともに簡単にネットで手に入る。だが、かつては地上波のテレビで流れてくることに大きな付加価値があったといえる
ネット上でも「最近のテレビはすっかりおとなしくなった気がするね」「やっぱりエロは原動力だから見たいね」といった声が聞こえる。
30代以上の人間にとっては、お正月のエロ番組が懐かしいという人も多いのではないだろうか。

http://news.livedoor.com/article/detail/15822083/
2019年1月2日 18時20分 リアルライブ
0621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:00:57.05
赤い阿寒バスがドカンと炎上、運転手こりゃあかんと避難

2日午前、北海道東部の釧路空港で停車していたバスから火が出ましたが、けが人などはありませんでした。
当時、大きな爆発音とともに煙が出たという通報もあり、警察が詳しい状況を調べています。

2日午前9時すぎ、「釧路空港に停車していたバスが爆発し、白い煙が出ている」とバスの運行会社の関係者から消防に通報がありました。

火は消防に消し止められましたが、バス後方のタイヤ付近などが焼けました。

警察によりますと、当時バスに乗客はおらず、運転手も避難してけが人などはありませんでした。

空港の施設への被害もなく、旅客機の運航にも影響はでていません。

このバスは釧路市内と釧路空港を結ぶ「阿寒バス」が運行していて、会社によりますと、空港に着いて乗客を降ろしたあとに後輪のタイヤ付近から火が出たということです。

警察が詳しい状況を調べています。

NHKが釧路空港に設置したカメラの映像では、爆発が起きたとみられる午前9時3分ごろに「ボン」という大きな音が響いた様子が確認できます。

映像からは爆発の状況や煙が上がる様子などは分かりません。

爆発したバスの目の前にある空港の喫茶店の店主は「ドーンという音がして窓の外を見たら、バスから煙が出ていました。
そのあと火が出たので消火器で消そうとしましたがすぐには消えませんでした。
40年以上お店をやっていますが、こんなこと初めてです。正月で混雑していましたが、けが人がなくてよかったです」と話していました。

釧路空港関係者によりますと、バスから火が出たのは羽田からの便が到着する直前で、出迎えの人や折り返しの羽田便に乗る人などおよそ100人が空港内にいたということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190102/k10011765621000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190102/K10011765621_1901021209_1901021216_01_03.jpg
0622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:01:59.93
【韓国レーダー照射】法政大学教授・山口二郎「私の想像。救助作業中、接近してきた自衛隊機がうるさくてレーダー照射した」

2018年は日韓関係にとっては悪い年であった。年末には韓国海軍駆逐艦が自衛隊の哨戒機に火器管制レーダーを照射したと日本政府が発表したことで、日本国内での対韓国感情はさらに悪化した。
両国政府の主張が食い違ったままで、私がここで事実を断定することはできない。

 以下は私の想像である。北朝鮮漁船を救助する作業で忙殺されていた韓国駆逐艦の現場の兵士は接近してきた自衛隊機をうるさく思い、レーダーを照射した。自衛隊機はこれに驚き、日本政府はこれを重大事件として公表した。
韓国政府はこれに反発して、事実を否定している。元航空幕僚長の田母神俊雄氏や軍事ジャーナリストの田岡俊次氏によれば、レーダー照射自体は、危険な行為ではない。
にもかかわらず日本政府が被害者として事態を外交上の大問題にしているのは、現在の日本政府が韓国に対する厳しい世論を作り出そうという政治的意図に基づく。

 韓国軍が北朝鮮漁船を救助する過程で自衛隊機に対していささか敵対的な行動をとったことは、これからの東アジアの国際関係を暗示するように思える。
朝鮮半島における南北の融和がさらに進み、北が韓国にとっての敵国から兄弟国に変わったら、日本が南北共通の仮想敵となるというシナリオである。

 このような事態を避けるためには、日韓双方における協力関係の再建に向けた努力が必要である。日本国内では、日韓関係に限らず、最近国際協調に背を向けて自己主張を強める傾向がある。
政府は国際捕鯨委員会からの離脱を決定し、商業捕鯨の再開を目指すこととした。鯨肉が日本人にとってのたんぱく源だったのは第2次世界大戦後の食糧難の時代である。
50年ほど前、子供だった私も鯨をしばしば食べていた。
しかし、現在は日本の水産業にとって鯨は不可欠ではない。
政府は、鯨を食べるのは日本の食文化だというが、そんな文化は途絶えたと言ってよい。商業捕鯨の再開に対する欧米諸国の非難の方が国益を損なうと思う。

 何かにつけて自国の文化や伝統を声高に主張したがるのは、他に自慢することがないからである。
一人当たりGDPを比べれば、日本と韓国の差は縮小し、8500ドル程度である。日本人はかつてのアジアで断然トップの先進国という自意識を捨て、近隣諸国と対等に付き合う術を学ぶべきである。

 他方、韓国の人々にも注文したいことがある。植民地支配にかかわる損害について日本を批判する声があるのは当然である。しかし、東アジアの平和のためには日韓両国が協力することが不可欠である。
両国の間で紛争が起これば、客観的な事実を受け入れたうえで、不毛な対立がエスカレートすることのないように、賢くふるまう必要がある。
隣国同士のナショナリズムは、相手国の非を責めることで燃え盛るという負のスパイラルに陥る危険がある。この種のナショナリズムは何も解決しない。お互いに冷静になって、未来志向の日韓関係を回復していきたい。

山口二郎・法政大学法学科教授

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00032444-hankyoreh-kr
0623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:02:12.28
頭コンコルドさん健在
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:02:32.58
<横浜FMのMF中町公祐>自身のSNSで退団表明…アフリカ移籍へ

横浜F・マリノスのMF中町公祐が1月2日、自身の公式インスタグラムを更新し、同クラブからの退団を表明した。

 中町は自身の公式インスタグラムで以下のようにメッセージを投稿。今季限りで横浜FMから退団することを明らかにした。

「この度私中町公祐は横浜F・マリノスを退団するという決断に至りました。思えばトリコロールのユニフォームを纏い、トリコロールの一員として闘かったシーズンは7シーズンに及びます。
Jリーグ開幕当時から、マリノスに憧れ、マリノスのグッズを集めていた少年が、その憧れのチームに足跡を残せたことは自分にとってかけがえのないものになりました」

「今回、契約最終年である私にチームは2年契約延長オファーを出してくれました。とても愛情を感じます。33歳になり、充分でない今シーズンの試合出場時間からしたらありえない提示でしょう。
これまでのマリノスは少なからず、OBやクラブ貢献者に対しての別れ方が上手くなかったように思います。その都度様々な要因があったことは計り知れますが。。ただ今回自分も感じたように、マリノスは良い意味で変化しています。
自分が功労者だとは思いませんが、そうやって将来的にマリノスに属した選手やマリノス愛を持った選手がどんな形であれ、マリノスに貢献するという形になっていくことを切に願っています」

 また、中町は投稿内で新天地についても触れている。「プロサッカー選手中町公祐にやれることはなにか」と考えた結果、アフリカ大陸のチームへの移籍を決めたと明かした。

「そして2019シーズンより、アフリカのチームに移籍をします!!そう、アフリカ大陸のアフリカです(笑)ザンビアという国です。というか移籍する予定です(笑)まだ契約も締結出来てないですし、その契約もどうなるか未知数な部分が多いので、
もしかしたら契約が出来なくてフリーになってしまう可能性も大いにあるという。。マリノスには最大限待ってもらったのですが、チーム編成上リミットはあって」

「沢山の方に出会い支えられ、かけがえのない仲間や一生の付き合いになるであろう友人達にも出会いました。この移籍を支援して頂く企業様もいます。皆様の力を借りながら、自分の可能性を信じ新たなる挑戦にトライしたいと思います!」

 現在33歳の中町は湘南ベルマーレ、アビスパ福岡を経て2012年に横浜FMへ加入。2013年にはJ1リーグ33試合に出場し1ゴールを挙げ、最後まで優勝争いを繰り広げた横浜FMの中心選手として活躍した。
同年の天皇杯でも5試合に出場し、クラブの優勝に大きく貢献。2016年には明治安田生命J1リーグ31試合に出場し6ゴールを記録した。昨シーズンは明治安田生命J1リーグで16試合出場1得点の成績に終わっていた。

サッカーキング
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00885076-soccerk-socc
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/10(木) 22:26:26.70
マルハン行ってて放送できない!
0638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 01:09:20.05
タバコよりパチ屋の汚い空気が原因だと思うんだが
特に年末年始なんて病気のやつも暇だからと遊びに行ってそう
0639名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 01:50:18.84
パチ屋はマスク必須だわ。
空気悪いのは明らかだし、病気の奴いたら感染るし。

あと喉関係の病気は乾燥も関係してる。

パチ屋の空気はカラカラだから、水分も定期的に取らなきゃダメ。
あと飴なめるとかな。

パチ頻繁に打つ人はそのへん気をつけないと、
マジでなんか病気なるぞ。
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 07:15:51.79
言ってもちょっと風邪こじらせただけだからなー
心霊配信で呪われたより守護霊がぶちギレて呪われたが正しいかも
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 08:28:35.39
はよ打ちいけよ
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 11:15:34.64
古事記再開w
0659名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 11:56:50.50
トロ監視してんねぇ
0660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:13:08.89
>>655
1円連打で振り込むべ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:36:35.46
ニコ生アクティブ100超えてる配信が一つもねえや😰
トロが昼にニコ生やりゃアクティブ200前後いつでも出してたのにな😭
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:45:36.29
トロと蕎麦打ちがホール配信でトップ争いしてた夏頃が懐かしいw
0665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 12:58:26.28
トロとフェンリルがシンフォで被った日はおもろかったな
ちょうど2人ともシンフォ打ってて同時に最終決戦入って松田はフィーネに勝ったけどトロは絶唱パネルはずして配信者として勝った
0668名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:20:16.71
>>667
前のクッソうるせえのがトロで後ろで落ち着いてるのが兄貴だな。
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 13:28:29.34
松田とこいつのせいで打つ前からシンフォ大嫌いになった
一度も座ってないので一度も負けてない。逆に良かったのかもしれない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 14:44:20.96
初代立てたスレ立て人が基地外なんだよな
今回も埋めとか言って同じ人っぽいしw
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 18:27:34.39
(´◉◞౪◟◉)ワロタ
0682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 18:27:52.75
ニコ生やらないのって質問に「今のところやる予定は無い」って言ってたけど
天狗になったもんだな、最初の頃はもっと謙虚だったんだけどなあ
0685名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:01:43.11
ニコ生に投げ銭きたらやるかもな
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 19:49:42.54
勇者きた
0696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:29:55.21
満員電車乗ってるんやがワイの勃起ちんぽが女の子に当たってビンビンや

1: 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/10/06(金) 10:02:58.27 ID:WNVAOVb/a
おっぱいも当たってくるし女の子恥ずかし照れ笑いも最高や
ちなみに左手に鞄もって右手でつり革持ってるんやが
これって痴漢になるんか?
なるとしたら困るわ

5: 風吹けば名無し@無断転載禁止[sage] 2017/10/06(金) 10:03:59.08 ID:p7qI/fTFp
どうやってスマホ操作しとるんや

7: 風吹けば名無し@無断転載禁止[] 2017/10/06(金) 10:04:18.39 ID:WNVAOVb/a
>>5
音声入力や
0699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 20:41:28.69
webカメラてそんな安いんだな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:20:10.26
集金枠だったな
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/11(金) 21:47:19.61
>>709
ばーちゃんの金パクったことあるだろwww
0715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 03:58:56.19
>>704
心霊配信は酷かったなw
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 03:59:59.01
もう金融機関からは借りれないだろ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:37:17.01
トロー打ちにいくぞー
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:52:25.24
計画も立てられなきゃ長続きもしねーからなトロは
まずはつべでもニコ生でもいいから地盤を固めなきゃ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 10:56:29.22
ひとりで最終決戦するなよ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 16:51:30.20
勇者生存確認
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/12(土) 17:16:35.32
くるぞ・・・
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 11:39:26.82
てっきり昨日のセカンドストリート演出は今日の朝イチからのトロパチの前兆かと思ってたんだが
まさか普通にプライベートで物を売りに行ったのを報告しただけとか???
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 12:47:22.14
セカストで物売る

時間も時間だからマルハンで明日の軍資金稼ごう

稼ぐどころか千円なんかあっという間に溶けた
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 14:32:51.35
トロに掘られる単三チンポ松田やめろ
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/13(日) 18:49:48.29
早くばばあの金盗んでいくぞ
0788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 15:26:33.19
蕎麦職人の方がパチ放送、多いじゃねえかw
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:14:48.32
松田エクスドライブ
トロにぃシンホ打つべ
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:48:17.49
スパチャもあるから少しでも金あったら放送するだろうしマジで金無い感じか
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 16:52:52.44
時々急に音信不通にするから怖いわ なんかあったのかな
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/14(月) 17:45:30.02
弟が消えたら兄貴が復活したな
こいつら繋がってるだろ?
0802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 10:04:24.76
トロきた
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 10:10:44.56
本当ぴょん(´ω`)
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:04:21.55
あいかわらずニートタイムにやるとろにぃ
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:15:46.13
また謎の出所が分からない金2万増えてた
連休中は毎日コソ打ちと彼女と遊んでるから休止前とパターン全く変わってないな
0820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:21:54.00
ごめんよ、ばあちゃん
0822名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 11:24:41.03
(´◉◞౪◟◉)ワロタ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:36:29.68
キマシタワー
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 12:45:56.25
店長魅せるねえ
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 13:44:55.82
始まったぞ
0845名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 14:31:18.68
たいぴょんやってて草
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 20:33:34.21
トロきてた
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 21:49:00.16
頭バグってて何言ってるかイミフだなw
0856名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 22:29:31.54
今日の配信スパチャ10kは凄かったよな
改めて太い囲いおるんやと思わされたわ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/15(火) 23:42:34.50
憶測だけどさっきの放送も、高額スパチャを狙って、
放送したんじゃないかな。

なんか変なテンションだったし。
あと1万貰えてたら、スパチャと手持ちの金でスマホ買えたしね。

けどさすがに2回目はなかったな。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 00:38:35.71
あのゲエジのテンションで配信は並みじゃできない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 05:13:11.89
例の口座によろしく!
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:12:52.86
トロきた
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:35:08.47
とっくに来てんだよなあ・・・
0876名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 10:57:43.50
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵 l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 11:23:01.46
っぱ乙女よ
0881名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:05:01.04
冷却期間
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:17:48.27
ニコ生の方がアプリが軽くて負担かからなかったんじゃね?
ニコ生の時はスマホが熱いとかあんまり止まるとか言ってなかったよね?
つべのアプリは結構負担かかるんじゃねーの
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:30:44.99
ビバ打ってるぞw
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:37:03.58
ツイッターで生配信してたよ
0902名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 12:44:07.29
AT終わったらすぐスマホ買いに行かせろよ
じゃねえと4パチに全部つぎ込むからこいつ
俺は休憩終わるからお前らがちゃんと言っとけよ
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:09:07.86
下から2000枚は欲しいな
それだけ出たら流石にスマホを買いに行けるだろ
1000枚だと足りねぇとか言い出して4パチでうち散らかしそう
0910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:11:42.34
きてるぞ
0915名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 13:49:18.71
クリップ式の固定アーム買った
300円くらいのやつ
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 14:12:58.02
約5万円でたか
依存症は止まらない
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 14:37:04.99
リスナーがスマホ買えって言ってるのうるせえ!って怒鳴ってたもんな
打ちたくて堪らないんだろうな
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:08:20.23
2万のファーウェイ買おうとしてる
ゴミじゃん
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:10:56.16
これでマルハン行って溶かして
やべえことになったってコンコルドで再配信スタートまでがトロの流れなんだけどな
スマホ買いに行ったのかな
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:11:47.95
中華かうぞw
0936名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:14:40.41
最初は大丈夫だろうが何カ月もつかだよな
10万のアイフォンが半年で、新品でも2万の中華フォンの勝負
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:18:44.48
放送安定するならなんでもいいや
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:25:07.42
この値段でアイフォンに勝てるならアップル潰れてるだろ
0948名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:34:52.85
>>938
トロ(軍資金は残しとかねえと退屈で死んじまうからな・・・)
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:39:35.88
p20liteならええやん
コスパ最強機やぞ
帰ってネットで安くていいの探すとかはダメだ
今日この瞬間に買わせないといけなかった
じゃなきゃ買わなかったからこいつ
0952名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:41:34.38
まあ配信見やすくなるなら良かったわ
0958名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:49:26.44
>>956 別にいらん
0961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:53:13.01
重複は面倒なだけだよな
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 15:55:14.18
先にid有りスレ建ってるんだからそっち使うべ。

重複スレあると情報が分散するから面倒。
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:19:17.19
スパチャの可能性が低い時は配信しない定期
0976名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 17:43:11.74
最終兵器トロ、発進します!
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 18:05:59.08
兄貴リスペクト画質
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 18:19:32.69
たいぴょんとかいう中学生に騙されたらしいな
0987名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 18:26:16.52
やっぱゴミ買っただけじゃんw
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 18:32:11.88
まあ最悪買った糞スマホ返品できなくても15kくらいで売りに出せば売れるだろ
少し損だけど差玉交換でいつも損してるんだからそれくらい屁でもないだろw
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 18:34:21.37
メルカリでサイン付きで売るべ
0996名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/01/16(水) 18:44:07.84
復活してから借金の返済に関して一切話してないしなかった事になってないか?
ましであの借金どうしたんだろ?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
SLOT Results
🎰🎰🎰 Excellent!! 0
🎴🎴🎴 Gratz!! 0
🌸🌸🌸 OPPAI Ban!! 0
💣💣💣 Backingum!! 0
Win!! 1
Points 4 pts.

life time: 99日 6時間 33分 2秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況