X



トップページYouTube
887コメント486KB

【雑談相談】幻想入り・現代入り総合スレ part66

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ba4-q0rK)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:26:55.11ID:Bm2aMpVm0NIKU
幻想入り、現代入り全般を扱うスレッドです。
手書き、MUGEN含む幻想入りシリーズなどなど語りましょう。

・公式 上海アリス幻樂団
ttp://www16.big.or.jp/~zun/top.html
・東方wiki
ttp://thwiki.info/
・幻想入り@wiki
ttp://www14.atwiki.jp/gensouiri/
・現代入りwiki
ttp://toho-af.com/gendai-wiki/

【雑談相談】幻想入り・現代入り総合スレ part65
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1501949954/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ba4-q0rK)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:27:53.76ID:Bm2aMpVm0NIKU
【雑談相談】幻想入り・現代入り総合スレ part65(前スレ)
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/streaming/1501949954/

幻想・現代入り総合スレ-part2(したらば)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17584/1475343924/

幻想・現代入り総合別スレ-part1(したらば隔離用)
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/otaku/17584/1475363559/
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 2ba4-q0rK)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:28:33.10ID:Bm2aMpVm0NIKU
・AA荒らし、荒らし、粘着、煽り、等はスルー推奨
・特定作品の過剰な持ち上げ、または、叩きは荒れる元です。見かけてもスルーしましょう
・自分と見解の異なる、あるいはまったく反対の批評であっても、意見は人それぞれです。
 過剰に反応、または排斥するのは控えましょう。
・批評する側も、その作品の視聴者がいることを踏まえ、過激な表現を避けるよう心掛けましょう。
・作者の行状についての非難はスレ違いです。作品自体を評価しましょう。
・版権とのクロスである場合、原作についての議論もスレ違いです。
 あくまで幻想入りについて語るスレだと意識しましょう。
・現在の話題がスレから脱線気味だと思ったときは、他の話題を提供しましょう
・基本sage進行です
0004名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-q0rK)
垢版 |
2018/04/30(月) 14:10:21.00ID:GohzIHbD0
3桁終了した産廃作品に続編を作ろうと考える人間の思考回路がよくわからない。
折角完結させて仕切りなおすチャンス作ったんだから、ダメだった部分は全部破棄して新しい幻想郷にすりゃいいのに。
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ec-Zmkj)
垢版 |
2018/04/30(月) 15:25:50.04ID:0yTC/QUu0
それはあるけど途中で放り投げていちからリメイクとか
自己満足「だけ」で終わってるって感じのは傍から見ても痛々しいな
しかもそのせいで未完並立の作品があふれかえって行くも引くもできずに
近況報告してる奴とか見るとなにやってんだかって気分になる
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-q0rK)
垢版 |
2018/04/30(月) 16:42:14.68ID:GohzIHbD0
ああうん、リメイクは続編よりひどいな。
続編はまぁ作者本人が幸せなら俺らが視線を外してやればいいんだろうけど、
殆ど誰も見てない物の焼き直しって、一体全体どこの誰が得するのか全く分からんな。
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9303-kQtn)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:03:26.69ID:mOO7Bl0R0
今年からスタートした幻想入り動画で一番(一話目の)再生数が高いのは
DIOの幻想入り
コメントが多いのは
中学生が幻想入り


今年はどんな結構なノビの新作がでるかな?
0009名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ec-Zmkj)
垢版 |
2018/04/30(月) 17:31:14.40ID:0yTC/QUu0
>>7
後から見直して「ここはもう少しなんとかできた」と思うことは誰でもあるが
それは際限がないことだからな。どこかで割り切らないといけないし、
逆にろくな推敲もせず箸にも棒にもかからないものを見切り発車するのは絶対いけない
その辺のバランスがおかしいからそもそも伸びない動画というのはあるかもしれない
0010名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b5c-c97c)
垢版 |
2018/04/30(月) 19:45:12.57ID:6RdNqqXe0
元が駄目な作品をリメイクしたら劇的に質が上がって大人気になった
なんて例はまず無いからな
でもまあそういう作者が全く新しい作品を作れば成功するかと言えば
それもまず無い訳で、結局本人の好きにすればいいよ
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4103-kQtn)
垢版 |
2018/04/30(月) 22:26:58.49ID:VMpMn5yl0
リメイク作の大人気作品で思いつくのは

東方無限螺旋

楽園と悪魔(ただし作者が昨年、動画版と動画版をベースに作り直した小説を消した為現在を閲覧不可)

かな
0014名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ec-Zmkj)
垢版 |
2018/05/01(火) 01:30:47.85ID:TD1+cM8J0
リメイクそのものじゃなく
まだ終わってもいないシリーズを一身上の都合で打ち切った挙句
はなからやり直すって行為が問題なわけよ
途中まで追っかけてきた視聴者には迷惑千万なわけで
0015名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sadd-kQtn)
垢版 |
2018/05/01(火) 13:07:12.26ID:5bdB0eEba
まあ1話目、2話目を作りが雑だったとか、編集技量がupしたからピンポイントでつくり直すくらいならいいが
0016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c15c-asvk)
垢版 |
2018/05/01(火) 22:31:08.49ID:vhA2nI6Q0
またインドラが現代入り投降してるんだけどよくも出てこれたもんだ。さんざんTwitterで他の人達に不快な思いをさせて迷惑かけた癖に。

以前奴のTwitter見たら幻想郷の暗部に踏み込みたいとか云々言ってたけど実際は幻想郷の設定が気にくわないから潰しにかかっているだけだろうに。

大体何であいつはあそこまで幻想郷が嫌いなんだ?
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdf-oEoq)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:26:37.48ID:rMzM0f+B0
>>16
掲示板で飽きもせずにインドラ叩いているお前の方が嫌われてるって自覚した方がいいぞ?

したらばで散々っぱらスレを荒らしておいてまだ懲りないのか?そんなにインドラに文句言いたいんなら直接言えよ、何でそれしないわけ?

お前には直接アイツに文句言う度胸も根性もないんだろ?アイツを断罪する動画なりを投稿する手段すらもあるのに
それすらしようとせずに掲示板でアイツの文句だけを垂れ流してるだけ。掲示板でコソコソ文句言う事しかできないカスがいっちょまえに
作者に文句抜かしてんじゃねぇよ。お前に比べれば自分の考えを動画という形にしている分、インドラの方が百倍正々堂々としとるわ。
お前も自分の主張とやらを動画にして投稿してみろよ?w
0018名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdf-oEoq)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:34:58.45ID:rMzM0f+B0
インドラアンチも暇人だなw ツイッターでのアイツの言動を逐一監視して掲示板で晒すとかwww

自分の行動が掲示板で歓迎されてるとでも思ってんの?ww
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c15c-asvk)
垢版 |
2018/05/01(火) 23:55:37.87ID:vhA2nI6Q0
そもそも幻想入りに求めるられるものはとにかく幻想郷と東方キャラを粗末にあつかわないだ。

幻想郷の世界観や東方キャラが好きな視聴者がほとんどなんだから視聴者をないがしろにしてどうするって話になる。
0020名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ abdf-oEoq)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:00:24.86ID:+gfafnc40
>>19
まぁ確かにアベンジャーズは失敗作品としか思えん代物だが、今日投稿されたのは現代入りじゃん?
東方側を主役にしているんだから、今回に限って言えば別に粗雑に扱っているわけでもないと思うが?
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 393e-ia5I)
垢版 |
2018/05/02(水) 00:29:53.58ID:7A8rnRjb0
1日はかおすと江頭とバーダックが投稿されてたな
0025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9ec-Zmkj)
垢版 |
2018/05/02(水) 15:33:10.16ID:TtgxiD480
>>22
どの程度の長さになるか次第とは思うが、
10分前後の1話出ただけだと「新しいの来た!楽しみだ!」というより
「お前、きちんと続けられるんだろうな?」という疑りの気分の方が先に来る…
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4103-GArs)
垢版 |
2018/05/02(水) 18:51:01.60ID:+VpCmPlt0
個人的に第1話はその後よりも短いイメージが
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-ia5I)
垢版 |
2018/05/02(水) 20:36:10.47ID:g/IDrExtd
1話投稿された時点で、2話目が完成してないともう、ね・・・
0028名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4103-GArs)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:12:57.82ID:+VpCmPlt0
たまにいるよな〜プロローグ及び1話作って失踪する奴。
0030名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4103-GArs)
垢版 |
2018/05/02(水) 21:33:52.18ID:+VpCmPlt0
版権でタイトルとサムネで中身がよくわからん作品…

パワポケの大江和那とかかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dedf-+mf/)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:02:53.81ID:NkfAx5q+0
インドラアンチって、ツイッターでインドラの複垢に見せかけて、エクスです氏やパズるん氏をDisってたのか
さもインドラ本人がやったかのように見せかけて、罪を擦り付けた挙句に自分は嘲笑ってるとかどんだけクズだよ・・・
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-NrvC)
垢版 |
2018/05/03(木) 00:16:18.43ID:zJYQH85m0
1話を投稿する前に確認すべきことリスト
・タイトルは分かりやすいか。
・出紫になってないか。
・サムネに集客の工夫はしてあるか。
・視聴者を退屈させないようにしてあるか。
・東方キャラとの出会いは早めにあるか。
・全体の投稿構想は出来ているか。
 全何話構成で、投稿間隔は何日あるいは何週間おきで、最終話の投稿予定日はいつなのかを把握してるか。

最低限だとこんなもんか。
0035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab03-dEtt)
垢版 |
2018/05/03(木) 01:24:12.88ID:CfPp0bbR0
>>33
つっても次回で終わりっぽいがあの作品
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-3lPZ)
垢版 |
2018/05/03(木) 10:19:59.85ID:unpQ+JHSd
>>32
出紫についてなんだかよく紫が考えなしに外来人を神隠しにしてる動画を見たことがあるが冷静に考えて紫にそんな事して遊んでる暇があるのかな?

結界の維持とか各勢力への交渉等々やることは山積みなんだし藍に全部丸投げって訳にもいくまい。

そもそも手当たり次第に幻想入りさせれば結界に悪影響が生じて外の世界に幻想郷の存在がばれる可能性だってあるだろうに。

紫の設定に気まぐれ神隠しに合わせるっていうのがあるが紫はそんなに短慮な奴じゃないだろ。
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6c-NrvC)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:28:23.31ID:zJYQH85m0
>>37
出紫の悪影響に関しては、本当に挙げればキリがない。
特に誘拐系の出だしは設定的な不具合は勿論のこと、作品の方向性にも悪影響を及ぼすし、
新鮮味もないし、なにより見てて楽しくない。

喜々として幻想入りするようなノリならまだマシだけど、結局は開幕ご都合だし悪いものであることに変わりはない。
つーか、ろくでもない導入しか思いつかないなら丸丸全部飛ばしてお目当てのシーンから始めろやって言う。
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-bmQX)
垢版 |
2018/05/03(木) 19:07:26.64ID:OMtd3kz60
>>37
大昔だと面白半分でそういう振る舞いをする無責任なトリックスターって描き方も多かったけど、
今現在はむしろ保守的な方向で立ち回る器用な苦労人(同病相哀れむでドレミーとも良好な仲)
ってキャラが確立してる印象

版権作品とクロスしたうえでなお「いつもの幻想郷」をキープしてられるとすると
相対的に紫の株が上がるな。版権側の異物を一切まとめて結界で
シャットダウンできてるってことだから
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-bmQX)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:42:03.49ID:OMtd3kz60
原典の時点で月には手も足も出ないし、西行妖の一件もあるから
「いろいろ凝ったことはできるけど天井はある」って塩梅にはなってる
憑依華でも地道に足で調査したり、能力でごり押しして異変を解決する
ような振る舞いはしてない

昨今だとやっぱり月とヘカーティア周りかな、そういう無粋な扱いを気にしないといけないのは
0043名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f3e-gryN)
垢版 |
2018/05/04(金) 00:29:37.34ID:3JhSOhjH0
さなえってのも始まってたな
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-pRpi)
垢版 |
2018/05/04(金) 01:26:16.23ID:2QNtBIyj0
ヘカーティアとか一般には幻想郷側が全く手出しできない月勢力の更に上の存在だもんな
バトル物で無理に関わらせようとしたらギャグ物で指先ひとつでダウンさ〜なんてことになるか、
同格クラスの神様連れてくるか、余程のクソ雑魚設定付けて落とし込むしかなくなる
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab03-dEtt)
垢版 |
2018/05/04(金) 08:22:46.86ID:6YU/+azU0
>>44
例のヘカーティアもとい、へカーテと同クラス及び上位クラスの存在と戦った人物ぐらいじゃないとな…
0047名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e67-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 09:57:20.60ID:uZWcgrFv0
なお彼女のイナカでは妬んだり貶めたりと実に女らしい戦いが展開されてた模様
だから純狐に感情移入したんじゃないかと妄想
自己中なマダオ(主神)と愛憎ビッチのタチの悪さはよう知っとるでな
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-dEtt)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:51:00.75ID:XHlD3An6a
例の鬼太郎の幻想入り、今月で最後の投稿から1年経つなぁ…

まあ現在7割できとるらしいが

まさかゲゲゲの鬼太郎がまたアニメ化するとは思ってなかっただろうな
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2788-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:57:14.89ID:PB6cv91B0
ところで今年でた新作の「さなえ」を見てふと気づいたが、いわゆる自殺者枠で幻想入りしたタイプの主人公ってほかにあるんかな?
もっぱら幻想入り動画の幻想入り理由は
@気づいたら迷い込んだA紫と会話後幻想入りB死亡及び生死不明になった後幻想入りC空間移動、時空間移動の最中にうっかり入り込んだ
のどれかのイメージが強いから、自分的に
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 15:59:10.73ID:cY4PKaGo0
>>46 47
ヘカーティアはあくまで「ヘカテをモデルにしたキャラ」であって
ヘカテそのものと同一視するのはなんか違うと思うんだよな
八坂神奈子がタケミナカタとイコールじゃないみたいな感じで

少なくとも彼女が自分語りでギリシャ神話のエピソードを持ち出してくるのは
着ているTシャツの柄と同じくらいには変だと思う
0051名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saeb-dEtt)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:03:29.06ID:XHlD3An6a
>>50
まああれですよ、その手のネタは神話を題材にした版権作品的には設定面で
0052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e67-XJxX)
垢版 |
2018/05/04(金) 16:35:07.14ID:uZWcgrFv0
>>50
そのオリジナルと創作の擦り合わせ作業こそが一番楽しい工程でもある
違和感、賛否もっともだが、それこそ妄想で無限に広がっていく部分だからな
要はどれだけ「らしい」ハッタリをかませるか
あとは決定的な矛盾にさえ気を付ければ案外、ノリと勢いで何とかなるもんだ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:15:56.08ID:cY4PKaGo0
そういう掘り下げての捏造過去エピソードは好きだが、
ビジュアル的に「当時の彼女たちの姿」を表現できる立ち絵がない…
神霊廟組とか飛鳥時代だからな…覚醒したときの布都ですら
服装デザインは平安時代でずれがあるし

○○時代の衣服、の資料映像首から下にくっつけて
全体を真っ黒に塗りつぶしたうえでシルエットだけ、とかでいけるか
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab03-dEtt)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:30:19.67ID:6YU/+azU0
>>53
服装ネタ…
関係ないけどとりあえず立ち絵の種類を固定すれば、例のkaoru氏のなら派生が色々あるよね

とりあえず全体シルエット
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 17:53:06.72ID:cY4PKaGo0
いっそ過去エピは会話ウィンドウごと変更して
人物は立ち絵じゃなく小さいマスの中の顔グラだけで表現なら
彩度落とすとか画面全体をセピアカラーにするとかで「昔の話」を演出できるか
0057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-bmQX)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:54:42.98ID:cY4PKaGo0
なんか文章ヘボい奴に限って尖った題材を偏愛するよな
ぶっちゃけ生意気っていうか、おたくの腕前じゃ単純に底の浅い悪趣味にしかならないから
まずはのどかに慣らしていきましょうよと思ってしまう
0058名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6c-pRpi)
垢版 |
2018/05/04(金) 23:55:45.23ID:2QNtBIyj0
>>50
とはいってもヘカーティア自体は神主公認の現最強キャラやで
それまで頻繁に語られてた最強議論が完全に黙らされる程には
そんなキャラを戦闘のある話に参加させるならどこが落としどころかってことよ
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-bmQX)
垢版 |
2018/05/05(土) 01:16:09.83ID:8oVmpGq+0
>>58
そのお題と実在の神話と関係があるかないかは別に地続きの問題じゃないと思う

どうしても出したいならそれこそそっちの案のような工夫をすればいいのでは
いずれにせよそんな御大層な超存在同士が喧嘩するには
幻想郷という土俵は狭い&脆すぎると思うが
0061名無しさん@お腹いっぱい。 (コードモ 8ff6-HSUF)
垢版 |
2018/05/05(土) 11:54:38.05ID:gMJZt2VL00505
>>49
youtubeの方だけど今年投稿された短編動画「鬼の嘘」
の主人公がそれに当てはまりますね
ttps://www.youtube.com/watch?v=v0vIJGwrQP0
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87ec-bmQX)
垢版 |
2018/05/06(日) 21:44:37.42ID:GKKWMisb0
魔理沙やアリスの今住んでる家って誰が建てたのか気になる
危険な森の中に簡易的な小屋とかじゃない一軒家というのはなかなかハイレベルな課題
服や小物みたいに魔法で一発生成できるものなんだろうか
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ab03-dEtt)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:01:55.54ID:8ROvBydI0
またドラゴンボールの新作が作られたけど、ノビが良いなあ
0067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8f3e-gryN)
垢版 |
2018/05/07(月) 01:37:17.31ID:78Ivqshk0
また新しく動画が投稿されたな
しかもドラゴンボールw
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8a03-NtJV)
垢版 |
2018/05/09(水) 18:19:43.09ID:igFC2sSP0
昨年の幻想入り、現代入り動画は7月から9月の間で投稿がストップした動画が多い気がする
0075名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-NQiq)
垢版 |
2018/05/10(木) 01:46:08.85ID:9MGmiH79a
素材集めから構成・編集まで
全部自分でやるぶんには最悪失踪しても
自分ひとりの責めで済むけど
他人の時間自分の趣味の為に費やさせて
他所とのクロスとか特注の立ち絵とか
手配しておいてトンズラこくはめになったら

…そう思うと怖いわ
まあ、そういう意味では話を追いかける
試聴者の期待パーにしてる時点で重罪なんだが
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-C4gG)
垢版 |
2018/05/10(木) 15:29:05.31ID:T84uAry/0
全話書き溜めてから投稿しろってのは極論だけど、1話読み切りなら確実に実行できる事でもある。
エターが怖いなら話の方を短縮するのが一番手っ取り早い。

どうしても長編書きたいってんならそれなりの決意と覚悟しような。
全50話を書き切るのは週更新でも1年かかるんだから。
0077名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2303-XeE1)
垢版 |
2018/05/10(木) 18:55:58.78ID:Xg4LRbqg0
>>76
忘れ傘の人は45話を1年5ヶ月で投稿して完結したよなぁ
0078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d3e-4AXs)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:07:13.22ID:gs/UDaCJ0
伏線まったく回収せずに終わった幻想入りってある?
0079名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-NQiq)
垢版 |
2018/05/10(木) 23:44:23.36ID:0ocI5wpBa
>>76
立派です

>>78
投稿スパンにもよるが、
そもそも真っ当なあらすじさえ1ヶ月も
経過するとほとんど忘れられるって現実を
踏まえるとあまり相性のいい要素じゃないしな
無いとまでは言わないが、かなり少ないのでは?
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa11-NQiq)
垢版 |
2018/05/11(金) 01:20:42.16ID:tkkHuKNoa
>>80
ひと月は流石に極端な例だったな

ここで言うケースは月刊というより
作者都合の長期休載に近いイメージ
再開する場合プロでもこれまでのあらすじに
1回は使うし作品次第では雑誌の特集記事も
組まれたりするようなやつ
0083名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2303-XeE1)
垢版 |
2018/05/11(金) 08:38:40.05ID:4FCjEiWf0
>>82
ベルセルクとかいい例
0084名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-4AXs)
垢版 |
2018/05/11(金) 19:19:48.43ID:eGIEoQ2Wd
印象に残らない(テンプレすぎて)から思い出せないのでは?
0086名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b98-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 01:43:11.19ID:wa8y4fsP0
>>82
誠に申し訳ないのだけれども
この界隈で半年近くあくこともザラだし
だからといってそのためにわざわざ
あらすじだけの1話を使う作者も知らないのだけれども

そんな作者だれかいるの?
0087名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-C4gG)
垢版 |
2018/05/12(土) 03:03:18.22ID:EoN090b60
>>80>>82
モチベ尽き書けてる作者に無駄な作業させんなよ。
隔月以上に更新間隔伸びた時点で完結の見込みは1%未満なんだから、トドメさすのはやめて差し上げろ。
続きを期待するぐらい面白い作品ならなおさらな。
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab67-k37M)
垢版 |
2018/05/12(土) 05:24:01.46ID:f56XbGTn0
思い出せないのではなく興味が失せてきてるって事だろう
心待ちにしてる作品なら長く待たされててもあらすじくらい覚えてるもんだ

まあ基本は本人が伸び伸びやってくれるならと温かく見守りたいのだが
見てて、こりゃエタるなって作品が更に風呂敷を広げてるのを見ると
畳み方を考えるべきじゃねえかなぁ……とツッコミたくはなるな
0091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30c-C4gG)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:16:04.35ID:e/RzcQ3p0
作者なんだが、1つ悩み事が。<br>
動画製作の進捗なんだが、ニコニコの動画情報欄の方とかにも
進み具合を書いておいた方がいいものなのだろうか?
ツイッターの方ではマメに書き込んだりしてるんだが、どうもその辺わからん。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2303-mJhf)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:53:49.65ID:nOxs2vPq0
>>91
1、2ヶ月に1回より遅れるペースなら有りの方が
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dec-BsV1)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:08:48.22ID:ZQSQ2HrU0
進捗状況についてはあまり音沙汰なく続きがこないと
失踪扱いでタグやコメつけられるからペースが崩れるようなら記すほうが親切だな

そして絶対「ウソをついたりヌカよろこびをさせない」こと
(「現在約70%」とか言いつつ1年待たせるとか)
当分手がつけられないと悟ったら潔くその旨を伝えたほうがいい
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e30c-C4gG)
垢版 |
2018/05/14(月) 00:09:37.16ID:cvWpazCx0
>>92
そうか……大体月1〜2で投稿しているけど、
それなら一応書いておくかな。
0095名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2303-mJhf)
垢版 |
2018/05/14(月) 10:40:52.64ID:rtg15FXN0
ストリートファイターの今月には出すかもしれないんだな
0100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a30f-lCcV)
垢版 |
2018/05/16(水) 17:08:57.12ID:DKH8LdzC0
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6c-AcVR)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:11:37.00ID:zHmLVYCf0
>>101
東方厨丸出しだった賞賛のコメを消したことはある。
多数の第三者が嫌な思いするようなコメは控えてくれとは思う。

まぁ害や敵意さえなければ大体どんなコメでも俺は嬉しく感じるけどな。
0103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-AcVR)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:52:51.91ID:wUgSqTjF0
>>101
登場人物を馬鹿にしたりとかのコメントは雰囲気が悪くなるのでやめてくれとは思う。
コテハンやかぎ括弧閉じのコメントは動画やコメントの内容によるけども、俺はあんまり良くは思わない。
どうしてもこの手のコメントはコメ主のセンスやTPOが特に問われる。

逆に貰って嬉しいのはまず、うぽつ系のコメント。
よっぽどなことが無い限り貰うと私も含めてたいていの人は嬉しいと思う。
あとBGMに気を遣っている人ならBGMに触れたり絡めたりしたコメントがあると微笑んでしまう。
考察系も色々あってうきうきするね。

結局の所102さんの言うとおり他の視聴者が不快になったりするようなコメでなければ基本歓迎ね。
0104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-AcVR)
垢版 |
2018/05/17(木) 15:58:58.47ID:wUgSqTjF0
一度だけ、登場人物に向けて「バカ野郎」とコメントがあったのでそれは削除したことはある。
「バカ野郎w」と草があったら笑い所があってむしろ歓迎だったのだけれどもね……
0105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89ec-36Ai)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:35:28.91ID:sY70t3fH0
個人的にだけど、
同じ動画を作る側の立場っぽい評価はプラスにせよマイナスにせよ嬉しい
フォントの見やすさとかBGMとSEの音量のバランスみたいな
そういう指摘は今後の肥やしになるから

逆に贔屓が過ぎての無理やりな擁護や「批判の批判」は有難迷惑
ストーカーとかの心理に近いっていうか、そういう人って
自分の好きな作品というより、作品が好きな自分にケチつけられた気になってるだけなんだよな
0106名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-NEzo)
垢版 |
2018/05/18(金) 13:53:38.78ID:MfTEmiZC0
あまり原作の設定や考察をし過ぎて、それを否定的に受け取られてしまって
二次創作なんだから好きに作らせや!ってカンジになっちゃった事があってなぁ

視聴者としても、楽しませてくれた動画は盛り上げたいって思うから
作者が仕掛けたギミックやネタは率先的に拾うようにしてるんだが
何事も程々にしないと裏目に出るなとしみじみ……
0108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a0c-AcVR)
垢版 |
2018/05/18(金) 21:51:29.36ID:0ZWNQMI50
>>107
まれによくある
……8動画というのはなかなか見ないけれども
0109名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa4d-dwDl)
垢版 |
2018/05/19(土) 00:11:19.16ID:CHvvkZu4a
>>107
東方のなんかの記念日なんかな
0114名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-WyMN)
垢版 |
2018/05/24(木) 00:20:50.24ID:lS9QZdODa
人修羅の作品もいよいよ終わりだね〜。あの作品はニコニコだけじゃなく、ピクシブなどに投稿されてる小説版にも確か完結作はないから、偉大な記録達成、って感じがするなあ
0119名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-WyMN)
垢版 |
2018/05/26(土) 16:22:23.00ID:UjcGrNF6a
江頭の作者がとんでもないもんだしててわろた
0120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 313e-eFg7)
垢版 |
2018/05/27(日) 01:08:26.11ID:IkmNp6bX0
すぐ消されてたなw
サザエさんのやつって厳しいんだな
0121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-sUWO)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:17:42.44ID:RaLM+4T50
オー終わったか遂に人修羅の動画
丁度それ関連の探してた時に偶然見つけて最初から見てたから無事終われて嬉しいわ
まあ欲言えばレミリア達とルイの絡みを見てみたかったんだけど
0122名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa95-w/IA)
垢版 |
2018/05/29(火) 00:21:32.52ID:iJRuZiXCa
>>121
まあしばらく休みになるからいつ投稿するかは不明ですが、番外編がありますから多分そこでメガテンの悪魔&仲魔になった幻想郷の住民の絡みがあるんでしょうね、多分。

リグルとベルゼブブ、スカアハと美鈴、フラン、パルスィ、ジャアクフロストとチルノ
あたりとかで
0123名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-CQPk)
垢版 |
2018/05/30(水) 09:04:50.75ID:rkuZYv+l0
人修羅が仲魔を求めて幻想入りが完結したけど、この作品って東方キャラが全編通して人修羅の踏み台、引き立たせ役で終わったな。
東方キャラ達は終始人修羅の掌の上でいいように踊らされ続け、人間状態の
舐めプ人修羅に手加減されて各個撃破されまくり、人修羅の心理攻撃や口車に屈し、彼の軍門に降るキャラ
が多数とかメアリー・スーにしてもひどすぎる。
大体東方キャラと人修羅の力量差ってあんなにあるのか?霊夢や藍が悪魔状態の人修羅に
アッサリと殺されていたけどパワーバランスが根本からおかしくない?
せめて勝利するにしても悪魔状態で霊夢や紫相手にボロボロになるとかじゃないと。
紫を閣下と同じ位に強くするとかやり方は色々あった筈なのに、この作品じゃ東方キャラが全員噛ませ犬にすらなっていない

何でこんな作品があんなに人気且つ、このスレでも全然叩かれなかったんですかねぇ・・・?
0125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b67-DqgS)
垢版 |
2018/05/30(水) 11:02:48.35ID:4qS+Ip0e0
コメ欄も一話からそういうマウントコメして大喜びしてる奴が多くて臭かったし
(霊夢なんてせいぜいLV〇〇がいいとこだろwwww)みたいな
そういうのが好きな奴が見てんだなと思って敬遠した
宣伝欄を見たら案の定バカがいるし、不快になるのが分かってて見えてる地雷を踏みに行くのもナンセンスだろう

人気がある以上、見れば普通に面白いのかもしれんが取り巻きが臭い作品はそもそも手を付ける気すらおこらんのよ
だからコメントは気を付けろという 投稿者さんにとっても逆神にしかならんから
0126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1303-w/IA)
垢版 |
2018/05/30(水) 17:24:39.02ID:bpfJmYfx0
今年はドラゴンボールの作品が結構スタートしてるようなきがする。
0128名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba87-TuH7)
垢版 |
2018/05/31(木) 12:29:43.51ID:PbLolQ3Z0
>>123のような事を素面で考えるバカが散々暴れたからだろ東方を踏み台や引き立て役にするのは
人間(重要)の霊夢はともかく、力で月人に勝てない紫がルシファー並みとか冗談にしても常軌を逸してるわ
あと、作者は意図してないだろうけど最終話のアレは遠まわしな東方キャラageと思った
0129名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 16:01:10.01ID:ZcF34vTD0
あーと、つまり蹂躙されるのは東方が悪い、東方に対する意趣返しをしてるだけ
圧倒的な存在が幻想入りして圧倒的に蹴散らすのは自然な成り行きで何の問題もない
そういう事? お前こそ素面か? たまに東方アンチが似たような事言って憤ってるけどさ
それじゃちょっと前に叩かれてたアレとやってる事変わらんじゃないのw
0130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-NLsb)
垢版 |
2018/05/31(木) 17:17:30.90ID:ZcF34vTD0
ちょっと待てアレだ……荒れるのは本意じゃないから先にオチ付けさせて貰うけど
不釣り合いなマッチメイクでレシオを調整するのはドラゴンボール系でもよくやってるけど、問題の本質はそこじゃない

 確かに版権の方がかなり強めに描かれているけど
 そんな中でもこの東方キャラはかなり原作通りで良かった
 この東方キャラは圧倒的に強い相手を前に最後まで意地を通して、誇り高くてカッコ良かった

とか、そういう方向に舵を切れないかね? 両方の作品が好きなファンがいるなら
このテの批判に対してこう切り返した方がまっとうな擁護になると思うぞ
0131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a03-Z7GM)
垢版 |
2018/05/31(木) 18:19:27.83ID:WTqapYkt0
あー秦こころの作品終わったなぁ。

なんだかんだであの作品、4作同じ世界でリアルで4、5年くらい動画投稿して、100本をとうに超えたシリーズになっとるな
0132名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ec-Lfho)
垢版 |
2018/06/01(金) 08:54:51.47ID:JL+EbRLB0
>>125
臭いのはダメだなw
お気に入りの作品ネタでテンション上がるのは良いけど
「○○って作品はファンにマウントに夢中のキモいガキが多くて臭い」
みたいに思われたくないから好きなら好きな分自重しないと
0133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0c-lkdC)
垢版 |
2018/06/01(金) 09:46:05.63ID:5H7yMxvo0
天狗録、最新話投稿されたけれども視聴続けるの辛くなってきたな……
終わりも区切りも見えてこないので疲れて、ついていくモチベーションが維持出来ない。
0137名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6c-lkdC)
垢版 |
2018/06/01(金) 20:38:57.89ID:Dj6BWJ520
長編幻想入りの更新間隔の私見

週間:読み手が一番望む速度。つっても書く方は大変。掴みの数話だけこれでも十分。
隔週:大体の書き手が長編を書くときに最初に想定する速度。
月間:安定更新と呼べる最遅速度。
隔月:終わりが見えてるならこのぐらいのペースまで落ちても文句は出ない。
季間:失踪タグが張られないギリギリの速度。これを超えると目に見えて読者が減り始める。
半年:エター直前。熱心な読者にすら早く終わらせろとせっつかれる。この時点で終わりが見えてないなら詰み。
1年以上:エター。復活しても一気に最終話まで行けないならまた消えるから無意味。終わりがないのが終わり。
0138名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa5d-Z7GM)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:11:26.04ID:J5vD65KXa
更新を一年以上あけて完結した作品は早々ありませんからねぇ…
0139名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f13e-bJT9)
垢版 |
2018/06/02(土) 00:29:31.12ID:8oknafa60
正直話数が50超えてるやつば早く終わらせろと思う
0141名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 10:43:33.11ID:56mSiW6Y0
紅から始めてシリーズをなぞっていく感じの作品は必然的にフルマラソンになるな
大概、天か地あたりで息切れ起こす
紺まで到達する確率どのくらいだろうな……
頑張ってる以上応援したいが、限りなくゼロに近い難行ではあるw
0143名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a03-Z7GM)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:12:22.74ID:B+2apqv60
原作IF系統でずっと進めていくパタはある程度話ができてるから、一から作るよりかは作りやすそうだけど、そのままでいくとやめどころがね…

ガッシュのゼオンの作品とか50超えてるし。
0145名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99ec-Lfho)
垢版 |
2018/06/02(土) 22:54:12.23ID:Lg7NmQ660
>>141
別に全部なぞる必要とかないんだがな…
同人の「幻想少女大戦」シリーズなんか
紅の段階で妖夢や慧音が仲間になったり
妖に文や早苗が参戦してたりとキャラの登場を前倒しして
複数の作品の順番を差し替えることで制作にはかなり時間かかってるが
ストーリー的には4作でまとめて破綻もなかった(時系列的には星輦船あたりまで)
0146名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d590-USvC)
垢版 |
2018/06/03(日) 16:48:31.38ID:b+GCRnW50
>>123
ぶっちゃけ幻想入りって東方キャラTUEEEになってる割合かなり高いからね
東方好きにとってはそれで良いんだろうけど版権好きにとってはストレスでしかないし幻想入りシリーズを盛り上げるためには版権優勢の動画も必要だと思うよ
0147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6c-lkdC)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:20:55.20ID:XcfkPjFL0
みんながみんなデップークラスに面白い作品作れるなら、あーだこーだ言う必要もなくて楽なんだがな。
面白いもん作れる天才は一握りしかいなくて、自分が天才と勘違いしてるバカはうざいほど多いから、定期的にバカを吊るしてノイズを消さなきゃいけなくなる。
0148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0c-lkdC)
垢版 |
2018/06/03(日) 18:59:01.53ID:FLWU41mb0
何故東方側と版権側(幻想入り側)両方を程よく立てるという発想に至らないのか。
これがわからない。

どちらか一方が優勢とかじゃなくて、双方が互いに魅力を引き出し合うのがベストだとは思うのだけれどもね。
(さらに言えばその方がマウントに夢中のコメとか臭い客が付かなくて済むというのに)
0149名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-NLsb)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:10:29.30ID:iUDbwDHD0
>>145
あの場合、レギュラーを早期参戦させないとユニット少なすぎてショボくなっちゃうからねぇ
シリーズの系譜は星までだったけど旧作の方も手広く補完してるから
実際はカロリーカットどころのハナシじゃない

つか、あれはまあ、その……二次のレベルじゃねえw
凄すぎて参考にならんです
0150名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a0c-lkdC)
垢版 |
2018/06/03(日) 19:15:38.69ID:FLWU41mb0
まあ、自分の書きたいことが頭の中にありすぎて作品としてマズくないか頭の中からすっぱり抜け落ちてる作者がいるのは百も承知だけれども。
そういう連中は原作の設定に拘りすぎて蹂躙するのが当然だと考えてるから手に負えないものだよ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 656c-667V)
垢版 |
2018/06/04(月) 13:06:00.68ID:VXGU/aVB0
戦力外もいいとこだし、ついでにいうと映姫が様付けで呼ぶほどの偉い存在でもある
雑魚キャラ扱いも難しく、元支配者層的な意味でも実的な馬鹿にも出来ない
本人も幻想郷を気に入ってるから余程の外敵なら普通に関わってくるだろうし
更に付属品に純狐やクラピーもいたりするから本気で関わらせようとすると難儀物だろうなぁ
0156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7a03-Z7GM)
垢版 |
2018/06/04(月) 14:42:57.45ID:np0nJhJm0
まあその辺はあえてスルー、ってのが
0157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-NLsb)
垢版 |
2018/06/04(月) 15:14:26.29ID:ADdxHESr0
汚ぇぞ鉄雄!素手で勝負しろォ じゃないけど

ヘカは腕力が強いとか戦闘が強いとかではなく、「本来」なら戦える「次元」にないってのがキーだと思う
だから同じ土俵に上がって戦う状況、若しくは上がってくれる人(神)格者だという設定にすれば普通にイケるのと違う?
何も神様との戦い=根底から滅ぼし合うラグナロクでなきゃ駄目ってわけでもないし
自分が100%勝てる条件でなきゃ戦いませんってほど器の小さいキャラでもない
ノリ良さそうだしなw その辺、紫がスペカルールで目指してる事と被っちゃうけど
0159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d590-USvC)
垢版 |
2018/06/04(月) 17:43:14.32ID:7PavXS0p0
DBの幻想入りなんかでは修行やらなんやらで霊夢達を神クラスにまで超パワーアップさせたりしてるな
そのせいで一切パワーアップしてないキャラ達との格差がヤバイ事になってるけど
0162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6c-lkdC)
垢版 |
2018/06/05(火) 00:29:28.33ID:XRx1pENV0
つーか、設定やらなんやらに拘り過ぎて「面白いものを作る」って視点が抜け落ちてる奴多すぎないか。
結局は設定ってのは話を面白くするための道具であって、面白さ放棄して設定に拘るのは本末転倒でしょ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a667-NLsb)
垢版 |
2018/06/05(火) 05:47:56.88ID:14lcYg760
確かに面白い=絶対正義なんだが、その面白いという感性が人によって様々だからな
答えの出ない議題をそれでも延々と追求しないといけない それが産みの苦しみってやつだ

ここで散々、地雷の在り処を話し合っているが
じゃあ地雷を踏まないよう安全に縮こまって作ったものが面白いかと言われるとそうじゃない
面白い物を作るために敢えてそこに踏み込まないといけない時もある
0166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f1f6-InwY)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:48:31.36ID:A5c9WAL00
>>148
SanSが幻想入りなんかうまくバランスが取れた作品だな。東方キャラの心理描写もよく出来てるし。
そしてなにより人間と妖怪の対立がうまく描かれているのがいいな。例の作品もそうだが大抵は人間が一方的な被害者、妖怪が一方的な加害者にされるからな。
0167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6c-lkdC)
垢版 |
2018/06/05(火) 19:03:57.44ID:XRx1pENV0
>>165
どっちにしろ、何が地雷要素なのかを把握するのは大事よ。
なにがどうヤバイのか理解して自分なりに対策を組んで労力を払って踏破を試みるのと、
なにも知らずに楽な近道と勘違いして無防備に突っ込んでいくのでは天地の差がある。
0169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530c-6+Fv)
垢版 |
2018/06/07(木) 18:21:08.17ID:BjzfMaMB0
>>168
それについてだが、何とも言えないという部分があると思うのよ。
そもそもその設定は記憶が正しければ上海アリス幻楽団の
妖々夢隠しページ(URL忘れて辿り着けなかったので誰かリンクくれると嬉しい)の文章が大本だと思うが、
如何せん東方…というか神主自体が『信頼出来ない語り手』の方法をフルに使った作品だから、
その記述が虚偽だったり、事実の一片ではあるけれども…な可能性が大いにある。
特にWin版3部作の頃は蓬莱人形のような、あの謎で不可思議な作風が色濃いし。
なのでその「幻想郷とは〜の餌にされる」を当然の前提として言われても困惑ものね、
題材として議論するには値すると思うけど…
特に最近はそれを振り回して「だからぼくが東方を叩くんだ!(*^○^*)」な作者が大量にPOPしているから困る。
0170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:13:08.65ID:uGkgiHbM0
名前を出して悪いが、夢幻螺旋はここで度々出る地雷要素を結構、踏んでいたけど面白かったで
紫がヘタ打って、里の人間と対立し、幻想郷壊滅
東方キャラが酷い目にあったり殺されたりしてる

紫が人間に騙されるところは確かに賛否両論ポイントで 「紫アホ過ぎね?」ってレスも多く見られた
でも自分はあそこ、他の出紫と違って妙に納得させられたというか
0171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 19:15:05.73ID:uGkgiHbM0
森羅万象すら思いのままにする、神に匹敵する(公式)とまで言われる
ほとんど無敵に近い妖怪が、人間の悪意と欲望に破滅させられる
妖怪であるが故、妖怪の弱点ってどこまでいっても人間の心なんだろうなって

自分は完結してからの後追いだったんだが個人的にあそこは凄いクるものがあった
未成熟で純粋だった頃の人間の影を、妖怪は未だ追い続けているのかなとか思ったり……
俺の拡大解釈もいいとこなんだろうけどなw

で、妖怪でもなくそういう感傷を「穢れ」として扱ってきた永琳からは
「愚かに過ぎる……何が賢者だ!」って唾棄されるのがまた皮肉な話
0172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-k4CP)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:36:40.71ID:frsBnYp+0
>>169
妖々夢隠しページ・・・というと「妖怪の食料班」の事かね?残念ながら食料班についての記述なら妖々夢以外にも求聞史記の霊夢の項目の所の
紅霧異変についての記述がある部分で「食料班」について触れられておるよ。幻想郷風土記は信憑性が薄いとは
言われてはいるけど、求聞史記にまで食料班について言及されているんだから外の世界から
人間攫って喰らってるのは事実だと思います。何故か二次では紫が攫って妖怪の餌にしている事にされているが
0173名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9370-k4CP)
垢版 |
2018/06/07(木) 20:45:47.79ID:frsBnYp+0
後、東方香霖堂でも外来人の末路について描かれているよ。妖怪に喰われるか、飽きられたら妖怪に喰われるってハッキリ書いてあるし。
第6話の働かない式神においても

>このコンピュータのように複雑な式神は、外の技術なくしては創れない。このコンピュータに
>限らず、食器から新聞に使うような紙切れまで、殆どの道具は外の世界の技術の賜物だ。
>妖怪が日常食べる人間も人間の心も、その餌食となるものは外の世界の人間である。
>閉鎖空間である幻想郷は、外の恩恵により保っているようなものである。


ってハッキリ記述されとりますやん・・・。
0174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 530c-6+Fv)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:06:07.98ID:BjzfMaMB0
>>172
吸血鬼異変の部分に記述がありましたね。
無縁塚の存在もあるので外の人間が幻想郷に攫われたりが多々あるというのは私も事実だろうとは思う。
紫がその担当になるのは「神隠しの主犯」の二つ名とかもあるかもしれない。

ただ、それが事実でもそこからの設定の盛り方とか話の書き方は考えないとね、とも思う。
その作り方次第で下劣な断罪モノには出来る。
だけれども、ちゃんと案を練って、設定を構築し、読者視聴者を納得させられるほどの説得力を付加できれば
それはそれでとても面白い作品になるだろうよ(それが難しいのだが)
0175名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-IIMN)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:08:29.90ID:LSuCdBY1d
>>168
じゃあ東方キャラが版権キャラやオリキャラに惨たらしく殺されたりどうしようもない無能や屑にされるのは理不尽じゃないのか。

>>176
たとえそういう設定があっても原作でも鈴菜庵でも実際に外来人が妖怪に拉致されて食われるシーンなんてないからな。「本当は怖い幻想郷」は所詮は一部の作者の妄想でしかないわけだ。
事実がどうかはっきりしない曖昧な点を堀り下げる行為になんの意味があるんだ?
0178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:39:07.05ID:uGkgiHbM0
事実かどうかはっきりしない曖昧な点を堀り下げるのも二次創作の醍醐味やで
その題材で面白いものが描けるというのであれば迷わずいけばいい

上のレスにもあるが、地雷原でタップダンス踊りながらでも面白いもん描ける人は描けるんだ
チンカスみたいな出来になるのはお題に対して技量・思慮分別・知識に経験値・諸々が足りてないから
そんなにご執心なお題なら 「あれは考えさせられる内容だったなー」 って言える快作がたまには出てきて欲しいもんだ
0179名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-1iQu)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:01:26.31ID:VgcjeA+6a
まあそういったダークな設定はどうしても話が暗くなるし、一部のキャラがヒール役になるから、大抵の動画では割合されるんだがね。

そんなことよりも昨年の夏を最後に投稿がストップした幻想入り・現代入り動画の続きは果たして上がるのだろうか?

人修羅(MUGENストーリーの方)
東方剣舞録
アヌビス神
赤蛮奇の現代入り
思い浮かべた分は↑だけありますが。
0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-RqRS)
垢版 |
2018/06/08(金) 06:42:16.61ID:shSkJUFU0
二次創作の動機なんて「作者がそうしたいから」以外にないんだから
いくらもったいつけても「お前東方嫌いだからボコりたいんだべ?」としかならんよ
飾れば飾るほど痴漢の言い訳みたいでみっともない

当然止める力は持ってないけど「気に喰わねーな」と思えばそういう感想は言うし
作者がエゴサの結果それ見て傷つこうが凹もうが自業自得としか思えんな
0182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bad-sP3l)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:01:20.50ID:WzbtBf6p0
毎回思うが外の人間が餌云々言う人は求問史記の吸血鬼の項に書かれてる注釈
外の人間で、死ぬ価値の無い人間だと言われているって部分を無視するよね。
再思の道の項でも妖怪は落ち込んでる者や、恨みを抱く者、犯罪者等が大好物だと書かれてる。
必然的に狙われるのもそういう人間だろうに十把一絡げに外の人間全てが対象みたいに言うからおかしいのよ。
鈴奈庵でも文が人間を一つの種族だと見ていない、全てそれぞれに違う感情を抱き、それぞれに違う関係性を持つ
妖怪は人間みたいに一個人を敵 味方という単純な分類をしないと語ってる。
理不尽にしてるのはこういう部分を無視した二次創作者であって原作は言う程理不尽じゃない。
0183名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-/Xtk)
垢版 |
2018/06/08(金) 10:52:42.26ID:09jqh3FVa
それは勝手に妖怪が死ぬ価値のない云々決めつけてるだけじゃん。

事故にしろ意図的にしろ妖怪の勝手な価値観で外の人間を食料にしてる事実に変わらん。
妖怪の価値観に肩入れする奴程外の人間が食料になるのを正当化したいんだよな
0184名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-/Xtk)
垢版 |
2018/06/08(金) 11:15:04.79ID:09jqh3FVa
犯罪者ならまだ分かるけど、絶望してる人間とか何の罪もないような人間を餌にするのはどうなんだ?

妖怪だから何の罪にも問われない、外の人間社会に踏み入っても許される、死ぬ価値のない人間はどんどん殺してOK 。外の世界にとっては完全に「異変」なのに、二次でこれを題材にすると東方に対するヘイトだのアンチだの騒ぐんだろ?

ホント清々しいまでのダブスタだな
0186名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bad-sP3l)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:01:22.82ID:WzbtBf6p0
対象は何の罪も無い人間ではないと言ってるのに含めるなよ。
そも妖怪は勝手に決め付けてるのではなく、悪行を積み重ねた者が分かるから狙うんだよ。
妖怪の火車とかググってみなさい。
はっきり言うけど体に大きなドクロマーク付けてるどっかのおっさんもやってる事は変わらんからな。
喰うか喰わないかってだけだ。
0187名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-/Xtk)
垢版 |
2018/06/08(金) 13:20:52.64ID:/BBywYzga
>>186
妖怪の食料班について言及されている妖々夢の記述には「悪人」を標的にしているなんて書かれていないんだが?家出人とかを行方不明に見せかけて誘拐してんだぞ?

食うか食われるかに重きを置くんなら二次で妖怪が外の人間に反撃食らって殺される展開見ても文句言うなよ?
0193名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-IIMN)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:51:35.39ID:1OFpeeL3d
>>181
結局それが本音なのに言葉を着飾って言い訳するから余計みっともないんだよな。

>>183
じゃあ外の世界の一方的な価値観と都合で妖怪を断罪してもそれは正義ってわけだ。
結局幻想郷の価値観や常識は悪で外の世界の常識や価値観が正義か。
外の世界、いや自分の常識や価値観だけが全てだと思っていればそんな考えにもなるわけだ。
0194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1cf-RqRS)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:51:02.68ID:sFks7i2l0
>>193
お前も幻想郷の妖怪に狙われる人間全員を勝手に「悪行を積み重ねた悪人」とか捏造してんだろ。
東方の設定資料のどこに再思の道に迷い込む人間や、神隠しに遭う人間、食料班に狩られる人間が
悪人、犯罪者だけなんて書いてあるんだ?
0195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 115c-IIMN)
垢版 |
2018/06/08(金) 22:27:18.59ID:sq2XPRb90
>>194
お前こそ妖怪に狙われる人間が外の世界の人間全員だと捏造してるだろ。

じゃあ原作のどこに外の世界の人間を手当たり次第に神隠しにするシーンがあったんだ。まあお前にとってはそうでないと都合が悪いんだろうが。
0197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-6+Fv)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:01:24.89ID:Yvz1RoTx0
しかしまぁ、なんでここまで「読みたいもの」と「書きたいもの」に差異が出来るんだろうな。
技術力や文章力が追い付かないのは仕方ないにしても、話の根底部分で多くの人が嫌がるものを多くの人が書きたがるのはわけわからん。
0198名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-1iQu)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:21:02.49ID:i0vgB9Ioa
作品や作者じゃなく、世界観的な議論がつづいとるな…
0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-6+Fv)
垢版 |
2018/06/09(土) 01:57:41.41ID:Yvz1RoTx0
ぶっちゃけ世界観なんざどーでもいいんだがな。
そもそも、幻想入りのシステム自体が世界観を著しく歪めるものなんだから。
だれからも忘れ去られた人だけが入れるはずの幻想郷に世界的な人気者がぞろぞろと幻想入り出来るのは本来おかしい事だが、
そんなことでガチギレする奴はそもそも幻想入りジャンルなんて最初から見ない。

半分以上は東方キャラがなんか知らんけど面白そうな奴と一緒に面白い事やってるの見たくて来るんだよ。
つまらない展開を押し通すためのつまらない言い訳のためにつまらない設定をこねるのは、根底から間違ってるだろ。
0200名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 05:33:55.97ID:wEyr3i730
墓場鬼太郎がキッズ向けにゲゲゲの鬼太郎になったり
アニメデビルマンが正義の味方に改変された理由が何となく分かるわ

しかしこのジャンル本当に東方&クロスが好きな人、5割もおるんかね
なんか自信なくなってきた
0201名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-RqRS)
垢版 |
2018/06/09(土) 06:52:05.13ID:o24Xtn+D0
統計とれもしない人間の総数なんて妄想するしかない以上
そんなわけのわからん自信なんぞ勝手にアップダウンさせてろとしか言えんが
お邪魔させたい版権作品の1/3程度には東方にも関心持ってないと辛いだけだろとは思う
興味も無い世界観やキャラの膨大な情報を抑えたうえで何を使うか取捨選択するなんて
苦行以外のなにものでもない
0202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-6+Fv)
垢版 |
2018/06/09(土) 14:13:58.18ID:Yvz1RoTx0
何が書きたくて幻想入りを書くのかってのはあるわな。
クロスオーバー要素を書く事そのものに魅力を感じてるならとてもいい題材だろうし、
大好きな○○ちゃんのいる幻想郷に行きたいんだよってんなら、ウケるかは別として他に書くもんも無いだろう。

バトりたいだけならクロスさせない方がいいし、活躍させたい版権キャラがいるならそっちだけの二次で作ったほうがいいし、
東方キャラをいじめてすっきりしたいだけならゆ虐でもやったほうが客層合うし、なんでわざわざ幻想入り作ってるの?ってのは本当に多い。
0203名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-/Xtk)
垢版 |
2018/06/09(土) 15:13:56.36ID:eA24vK3Ta
>>195
人間全員とかwww

そんな事すりゃ外の世界がとっくに幻想郷の存在を察知してるだろw外の人間全員が妖怪の餌だとか人の発言を都合良く曲解するんだな
「死ぬ価値のない人間」が悪人限定みたいな言い方がおかしいって言ってんだろが
0204名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1ec-RqRS)
垢版 |
2018/06/10(日) 05:46:21.04ID:kSQzfv5D0
>>202
人気コンテンツへの寄生目的か、
あるいは単に避けたいと思う以上の、積極的に汚し傷つけてやりたい部類のヘイトがあるかだな
前者は本当は「原子怪獣現る」をやりたかったけど満足に出資がつかなかったから
ネームバリューのある「ゴジラ」の名を借りたマグロを食べてるような奴みたいに
プロでも手を出しちゃう危険な果実w
0205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-6+Fv)
垢版 |
2018/06/11(月) 04:30:11.35ID:7ym/LG4B0
>>204
どっちもないかなぁ。
幻想入りなんて、東方ジャンルの中でも数字取れない物の筆頭だし、
ヘイト云々なんてここで自演やってる奴一人だけでしょ。

ただ単に物しらずなだけで間違った道に進んでるならかわいそうかなと思う。
0209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516c-EqDK)
垢版 |
2018/06/13(水) 10:58:28.11ID:xdxiN/St0
恐らくは過去のゴタゴタのせいだろうな。一昔前に何かの作品の話し出せばそれだけで簡単に荒れる有様だったし
まあ当時でも自演疑うまではなかった気がするから途中で流れが変わったんだろうな
0210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-6+Fv)
垢版 |
2018/06/13(水) 18:51:02.07ID:k4O54PHb0
そうは言うけど、紹介するべき作品って時点で絞られるしな。
視聴数取っててここでスルーされてる最近の作品って、ルパンvs紅魔館位じゃねーの。
他は前から続いてて既に評価されてるシリーズ物とか、版権側の視聴者で数字とってるDBと遊戯王位。
0211名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa2d-hneR)
垢版 |
2018/06/13(水) 22:05:18.17ID:hRLE2hb1a
パワポケ の幻想入り動画、昨年ふっかつしたけど結局短いの一本あげてもうすぐ1年たつよな
0214名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-spmJ)
垢版 |
2018/06/17(日) 11:55:06.02ID:7ki7EqLfd
幻想郷ガイドブック https://syosetu.org/novel/160434/

こんな考察がハーメルンにあったが紫や霊夢以上の能力持ったメアリー・スーが幻想入りするのが最近おおくないか?
最低でも本気出して紫とどうにか渡り合える程度に留めてなきゃ駄目だろ。

後現代兵器持って幻想入りするのもあんまり見かけないな。というか実在する兵器で妖怪を殺傷できるんだろうか。バイオのBOWは手持ちの火器で倒せてたが。
0215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd3e-TFiC)
垢版 |
2018/06/17(日) 12:52:50.82ID:EgQlIQ4q0
ドラゴンボールとか
0217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 620c-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 15:25:53.41ID:oaq7ZCGQ0
>>215
完全に同意するかは別として、飽くまで個人の考えとして多少は参考にはなると感じた。
別に面白ければ紫や霊夢以上の強さでもいいし、その二人より強い=幻想郷の危機に直接繋がるとは思えない。
ただそもそも強すぎるキャラは「何でも出来る」以上「キャラとして何が強み(魅力)なのか分からない」が起こりやすく、作者の腕が必須になると考えるよ。

現代兵器は作者の方で独自設定を盛らない限りは普通に通じると考えて良さそうだけれども、出すなら作品の雰囲気次第だね。
戦国自衛隊みたいに作品の重要な要素ならともかく、現代兵器が幻想郷…というか東方の作風に合うかと訊かれると、むしろ東方の雰囲気の魅力を薄める結果にしかならないだろうと。
0218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-Hvr/)
垢版 |
2018/06/17(日) 17:48:52.37ID:5Vw0x4SF0
>>217

>ただそもそも強すぎるキャラは「何でも出来る」以上「キャラとして何が強み(魅力)なのか分からない」が起こりやすく、作者の腕が必須になると考えるよ。

意味がわからないんだが。戦闘に特化しているだけの喋りもしない破壊マシーンならまだしも、ナルトのマダラとか人気キャラじゃん。
戦闘以外の所で魅力を出せばいいだけの話であって、強すぎる=キャラの魅力が分からない
ではないと思うぞ?マダラとか終始戦っている状態だったけどキャラに魅力があっただろ
0219名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-Hvr/)
垢版 |
2018/06/17(日) 17:51:31.76ID:5Vw0x4SF0
書き忘れた。

途轍もなく強いキャラがいたとしても、それが「キャラとして何が強み(魅力)なのか分からない」が起こりやすい
状態になるなんてのは無いと思うよ。そもそも強さに関してもそれが立派なキャラの魅力にも
繋がるしね
0220名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-VwP3)
垢版 |
2018/06/17(日) 18:48:15.14ID:tl/LXIf20
>>217
現代兵器については逆だろう。
人間より頑丈で五体がバラバラになる様な事がってもすぐに治癒する
肉体的なダメージを与える武器ではなく「謂われ」のある武器が望ましいって設定なんだから。
仮にやられても復活、それが叶わなければ幽霊として存在出来るのが妖怪で
茨最新話でも肉体こそが存在理由である神々や妖怪は少ないと語られてる。
銀の弾丸等の「謂われ」のあるものでもない限り基本的に通用しないだろう。
0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 19:44:32.61ID:Qo9SiCMp0
>>214
結論は合ってるけど過程がガバガバかな。
東方を掲げた二次創作をする以上、東方のファンが嫌がるようなことするなってだけの話。
オリキャラ無双がやりたいなら幻想郷でなくオリジナルの世界へ行ってやったほうがまだ評価される。
0224名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e15c-spmJ)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:18:47.82ID:alYGW5Zt0
>>220
その理屈ならガンダムのビーム兵器みたいな対象を跡形もなく消滅させる事ができる兵器も通用しないって事か?

いくら物理攻撃に強いっていっても数万度に達する熱兵器に耐えられるかな?
0226名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-4dYe)
垢版 |
2018/06/17(日) 20:43:34.81ID:Qo9SiCMp0
気に入らない幻想入り作品を批判する際に「設定」という言葉を使うのはあまり良くないね。
設定がダメだからダメってのは、裏を返せばどんなクソでも設定をこじつければokって聞こえるから。
0227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-VwP3)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:07:46.39ID:tl/LXIf20
>>223-224
そもそも通常の生物と違って妖怪は人間の恐怖から生まれた存在なのは鈴奈庵で魔理沙が語ってる。
東方だと殆ど少女の姿をしているから勘違いされやすいが、あくまでも妖怪であって人間じゃあない。
人間に通じるからといて妖怪に通じるとは限らない。妖怪には精神的な攻撃の方が致命的なのは作中でも語られてるし
口授でも殆どの妖怪が攻撃されたり倒されたりする事に余り恐怖を感じないと神奈子も語ってる。
何より復活出来るから別に耐える必要もない。挙げ句に幽霊になられたら物理的な攻撃は一切通らなくなるだろう。
実際に霊体化したり(村紗)姿そのものを消して(フランドール)無敵状態になる耐久スペルが存在してる以上
通常兵器でどうこうは出来ないと思うぞ。それよりは伝承等を調べて弱点突く方が効果的。
0228名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-spmJ)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:29:23.74ID:f7fXxOu4d
>>227
じゃあジェネシックガオガイガーのゴルディオンクラッシャーやイデオンのイデオンガンみたいな惑星破壊規模の超兵器でも通用しないって事か?

通常兵器が効かないって事は現代の軍隊は東方キャラにまったく対抗できないってわけだ。
外の世界を征服するくらい簡単に出来そうな気がしてきた。
0230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c2ad-VwP3)
垢版 |
2018/06/17(日) 21:49:53.49ID:tl/LXIf20
>>228
威力の大小はそもそも問題じゃないんだがな。
まぁ、地球全ての人間ごと吹き飛ばすなら妖怪の存在を認識する者が居なくなるから
結果的に妖怪も消えるだろうけど、そんな意味が無い事してまで退治したいのか?
そもそも幻想郷の妖怪は外の世界を支配しようなんて考えてないぞ。
妖怪は存在を否定されるのが致命的なんだからな。
0232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816c-m0US)
垢版 |
2018/06/18(月) 01:01:56.55ID:5Rnavrq00
ああだこうだ言うなら化け物退治の専門家でも呼んできたほうが早いな
仮にウィッチャーなら銀の剣も持ってるし、身体能力も優秀。お金さえ払えるなら適役だと思うが、まあこっちは世界が違うな
0233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 08:00:13.85ID:ZmtV0ZLy0
兵器ってのは人間が人間を効率よくぶっ殺すために進化した道具よ
根本から存在の違うモノに対し万全の効果を与えられるとは思えん
蟷螂に斧という言葉もあるが、神霊・魔的なものには護符や魔剣だろうjk
古くはスレイヤーズから最近のFateに至るまで、通常・物理攻撃が霊体(アストラルサイド)には届かないというのはファンタジー物のお約束である

ただ、まあ兵器が通じる通じないは大した問題じゃないんだけどな……
それで話の面白さが前後するわけじゃない
通じるならよし、通じないなら霊装持ってくりゃいいだけの話
0234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-Hvr/)
垢版 |
2018/06/18(月) 18:01:55.37ID:84jph/yl0
>>228
もし「効く」と結論が出たとして、
幻想郷にイデオンガンを撃ち込んでどうしようというのかね君は

それと、外では立ち行かなくなったから隠れ里にこもった連中が
表に出て世界征服余裕とかありえん
0236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 59ad-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 20:37:27.62ID:4OtDi5Ig0
秘封霖倶楽部の新作が出てたのでレビューします

【タイトル】秘封霖倶楽部 「禁后」(パンドラ)
【版権かオリか】オリジナル
【動画形式】dairi氏立ち絵
【内容紹介】
夏休み明け、蓮子に秘封倶楽部初代会長宇佐美董子が唯一、解けなかった家があると
霖之助に教え秘封霖倶楽部の三人はその家がある福井県のある場所へと向かう。
山奥にあった問題の家を見つけ三人は入っていくが、霖之助だけは霊気などを全く感じない事に違和感を持ち、
自分の力でも「意味の分からないもの」が存在すると確信する。
家の二階へと登り部屋に入った時、鏡台とつっかえ棒の先に長い髪の束が掛けられていた。
三人はこれが何かを探る会話を始めたその時、霖之助の声が蓮子の声に変わっていた――――

【総評】
ホラーの中ではオーソドックスだが、秘封霖倶楽部の各作品では珍しいオカルトホラーとなっており
何らかの超常現象を探りそれが何かを明らかにするという筋書きになっている。
しかし、今作に出てくる超常現象が最後まで意味不明さと力で圧倒し、しかも逃げ場すらないという代物で
過剰なほどの映像演出も加わって多大なほどの恐怖感を味わう事が出来ます。
ホラー一直線の作品ですが、この作品に存在する暴力的要素の薄さなどから真っ当なホラー好きにも
お勧めできる作品となっております。
0237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be67-Bw3Y)
垢版 |
2018/06/18(月) 21:09:29.00ID:ZmtV0ZLy0
幽霊退治にライフル持ってく奴おる?
鬼を相手にマグナムパンパン撃つより炒った豆ぶつけた方が嫌がるよって程度の話よ

まあどうしても現代兵器で戦いたいってんならエンチャント!で一発解決なんだがね
それかゼノサーガのヒルベルト・エフェクトのような、霊体を実体化させる装置を
軍が秘密裏に開発してました的な展開にでもすりゃいいんじゃねえの?
0239名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa93-JtT2)
垢版 |
2018/06/21(木) 00:50:16.14ID:t4LPwH0ha
新着動画を調べたら、完結に9年かかった作品が登場したな
0241名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-GwbS)
垢版 |
2018/06/21(木) 06:20:14.57ID:VyHb7WZ80
>>236
秘封霖ってよく名前を聞くからいつか見たいと思ってるんだけど
アンチwikiが出来るほど叩かれたけど作者頑張っとるよ的なレスを少し前に見たが
何が原因で叩かれたの? 作中に強烈な地雷要素とかあるん?
0242名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fec-xBp1)
垢版 |
2018/06/21(木) 15:55:21.09ID:b2slssrf0
個人的な意見としては、文章はハイレベルな雰囲気だが
同時にそこはかとなく衒学的で鼻につく(そこが東方っぽくもあるが)
上手いな、人気出るんだろうな、という感覚はあるが自分がハマる要素は無かった
0243名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fad-GwbS)
垢版 |
2018/06/21(木) 20:42:41.97ID:Oo31it3M0
>>241
話は詳しく知らないけど作者が前作で作ったフリーRPGが
グロテスク要素満載だったりでかなりきつかったのが原因なんだとか

秘封霖は前にも言われてる通りホラーだけどグロ要素や胸糞要素満載で
作劇が霖之助中心で秘封の性格がほぼ別人だからそこは要注意
0244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-GwbS)
垢版 |
2018/06/22(金) 00:57:57.96ID:DEhlty2C0
サンクス
今、信仰と胡瓜を見てるからそれが終わったら読ませて貰います

しかし今更ながら早苗って汎用性高いな
主役サブ、敵味方、エロギャグシリアス、どこに当てても違和感なくこなせるって
何でもないように見えて奇跡みたいなキャラですわ
0245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7f03-JtT2)
垢版 |
2018/06/22(金) 08:31:36.45ID:JCoBLydQ0
あ〜小傘の現代入りと鬼太郎の幻想入りの続きあがらねーかな。
0250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eec-PNnE)
垢版 |
2018/06/29(金) 07:13:11.01ID:HXJCOalo0
廃れてしまった日本の文化・風習とか
水木しげるや鳥山石燕じゃない知名度の低い妖怪がテーマになった回かな
コミカライズの茨や鈴なんかでは多かった印象がある
それにそういうのって普遍的な事実だから
捉え方が多種多様な東方と違ってしっかり調べれば地雷になる確率低いし
0251名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ fe67-yQv9)
垢版 |
2018/06/29(金) 13:34:53.38ID:RJMm3UPm0NIKU
妖怪が現代入りする話なら、現代社会での生活に四苦八苦してるところとか見てニヤニヤしたい
召喚モノのお約束ネタ
まあ現代と幻想郷の社会、文化、風習の違いを
ちゃんと抑えた上で描かなきゃいけないから大変かもだが
0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4603-2wjI)
垢版 |
2018/07/01(日) 04:59:58.75ID:a8FTPFH70
1、2年前に軽く見た、更新が止まっているワンピースのボン・クレーの動画
今見たら消えてたわ
0253名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd22-N8P9)
垢版 |
2018/07/01(日) 20:15:27.86ID:bhMS5tEYd
>>251
なんか現代入りってワンパターン化してないか?毎回東方キャラが現代に行って主人公の家に転がりこんで現代ライフをおくるっていう展開ばっかりだし。
そんなんじゃなくて一部の妖怪連中が日本政府やアメリカあたりに戦争ふっかけたり東方キャラが北朝鮮や中東の紛争地帯にとばされて幻想郷への帰還を目指して四苦八苦するっていう展開は駄目かな。

後、版権作品の世界に現代入りするっていう作品がほとんどないのは何故だらう?
0255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4603-2wjI)
垢版 |
2018/07/02(月) 16:06:54.38ID:i3NcgHpJ0
版権世界に入り込むのはもはや現代入りとは完全に別物臭がな
0256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 616c-VCRa)
垢版 |
2018/07/02(月) 19:06:23.27ID:MGqTZ1Y10
外に出ても時間が現代だったりならまだ現代入りっていうものの延長線で分かるんだけど、
それが過去や未来系だったり、果ては全くの別世界だったりだとね…
トンネルを抜けるとそこは何とやらみたいな
0257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-g9Dn)
垢版 |
2018/07/02(月) 19:53:16.80ID:mC0KNpfN0
>>253
戦争狂の幻想郷勢は嫌われる改変の最たるものだし、リアル紛争と幻想郷クロスさせて面白くなる構想も見えない。
お前は斬新だと思ってるかもしれないが、本質は吐いて捨てるほどある量産胸糞でしかないぞ、それ。

東方キャラが異世界入りするようなのは、結構あるし幾つかは評価もされてる。
俺が知ってて良かった奴は1−1、スマブラ、ドラクエ、Halo、ぶつ森かな。
0258名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sac9-2wjI)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:09:51.57ID:53z71dv5a
1年くらい間を開けてたオリジナル主人公作品「東方剣舞録」
やっと最新話をだすっぽいね
0261名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826c-g9Dn)
垢版 |
2018/07/03(火) 15:37:11.18ID:HeUrXNnq0
>>260
むしろ、話題にしたいけど無名&無情報だから詳しく話せって言ってるんだが。
作者か信者か知らないけど、持ち上げてほしいなら紹介文ぐらい書け。
それとも何か、目の肥えすぎた住民による超激辛レビューのほうがいいのか?
0263名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6eec-PNnE)
垢版 |
2018/07/04(水) 01:31:47.49ID:QvE6K5jP0
>>258
さっき視聴してきたが胸悪くなって3分でバックしてきた
とにかく陳腐。隙だらけの雑魚を説教してKILLとか何十年前の少年マンガだよって感じ
そりゃ普遍的な流れみたいなものはあると思うがさ
あまりにもテンプレ。オリジナリティがなさすぎる
0264名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4603-2wjI)
垢版 |
2018/07/04(水) 07:30:20.82ID:gel+R2gX0
今月22日でパワポケのが10周年かぁ
今年中に一本出せば10年間連載した幻想入り動画になるよな、
0265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:42:17.08ID:V7G6eoua0
>>258
オリキャラ物は得意ではないが、せっかくの機会なのでざっと読ませて貰ったよ
注意事項に「納得できない部分」ってざっくばらんとし過ぎやろw

10話11話のバトルだが、レミリアってよほどグングニルのイメージが強いのかね
やたら巷に槍レミが氾濫してるけど、本来、不夜城レッド、全世界ナイトメア 紅色の幻想郷など
多彩な技を持ってるから、バトル物なら全部とは言わないから数種類くらいは見せてほしい
それでちゃんとレミリアのスペカを知ってるなっていう、一見のにわかとは違うところをアピールできる
Fateから技を持ってくるよりはそちらの方がいい

なんか主人公が覚醒して、萃香が「こ、殺されるぅ…」って、ブロリーを前にしたベジータみたいになってたけど
あの無銘ってのは頼光四天王の縁の者だったりするのかね?
一話から燕返し常装備というトンデモ性能だったりするが

毒による騙し討ちというカタチで人との関係を絶縁された鬼の来歴からして
自分らを殺せるほどの人間なんて焦がれ焦がれて夢にまで見た存在だろう
そんな強い人間に「ちゃんと」討たれていれば、幻想郷に来る事もなかったのだろうし
もし鬼との過去話をやるなら、そういうとこを絡めてみて欲しいんだが、物語的にあまり重要ではないかね? 
0266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fe67-yQv9)
垢版 |
2018/07/04(水) 08:44:15.36ID:V7G6eoua0
まあ漠然と、みんな大好き主人公♪ってやるよりは
上記の例みたいに、登場人物同士に因縁を持たせて深く掘り下げた方が印象に残るよ
オリキャラが原作キャラとどんな面白い絡み方をしてどう映えさせるか
二次の評価ポイントってまずはそこだから

自分的には、オリ主人公に魅力を感じるとしたら「強さ」よりも「境遇」かな
その背景が、東方キャラの誰かの背景と合致して面白い話が描ければ
あ〜こうくるか〜って感心したり感動したりできるんだけどな

とはいえ一話で紫にフラグが立ってたけど、紫と縁を結ぶって相当難しいからなぁ
どうなのかしらね……ハードル上げ過ぎ?

こんな感想しか出なくて申し訳ない 
色々言ったけど、ちょいちょい頑張ってみて下さいな
0268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-We05)
垢版 |
2018/07/05(木) 06:45:44.46ID:ElCXX8Js0
>>265
たぶんそういう逸話さえ碌に知らないよ
「いぶきすいか、あたまにつののはえたおんなのこ、ちいさいけどちょうつおい、
たおしたらじまんできるえもの。ねらいめ」
くらいの認識しかないんじゃないの

キャラクターリスト参照しながらどいつにマウントきめるか
物色してるとか想像すると超きもいな
0269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf03-cdYM)
垢版 |
2018/07/05(木) 09:19:49.93ID:QTSk7iUy0
所で昨年のパワプロオールスターにて確認できたように、幻想入りのオリ主には結構立ち絵有り(フリー素材orカスタマイズ式フリー素材のものは除く)の作品がありますが、絵柄的に気に入ってるのはありますかね?(東方男娘録みたいな手書き劇場もふくめます)
0272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e73e-sOkB)
垢版 |
2018/07/06(金) 00:26:47.19ID:mhGIA0T70
オリ主ものって
さなえ、超軍人、爆弾、光霊録、剣舞ぐらいかな
どれも微妙な出来だけど
0274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-72tZ)
垢版 |
2018/07/06(金) 02:03:55.79ID:2mNXP5qh0
定型イケメン男はもうオリジナルと呼ばないほうがいいのではないかと思った。
こいつらのどこにオリジナル要素あるんだよ。王道ならまだしも胸糞のリピートって馬鹿じゃないのか。
0275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-7zIv)
垢版 |
2018/07/06(金) 02:56:12.06ID:qaOzN7MMa
>>273
なんか信じられないんだよな
「お前それ、一生懸命考えた上での
その台詞なのか?」って
漫画でもアニメでも何らかの原体験が
下地になっているとして、
それはいくつの時に観た何なんだと

わざとアホらしいなんちゃって劇中劇
みたいなノリをやって遊ぶ趣味でも
あるのかとしか思えない
0276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-We05)
垢版 |
2018/07/06(金) 06:57:00.75ID:BZBAAKxL0
もっと己の感覚を疑えと言いたい
自分の身の回りがこんな身の程知らずのバカと低姿勢の太鼓持ちだけで
構成されてるわけないだろう…(切実)

「○○が幻想入り」というよりも「○○だけど接待ランドに行ってきた」に改題したほうが
よさげな動画になってるんだよ
0278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-72tZ)
垢版 |
2018/07/06(金) 17:10:36.48ID:2mNXP5qh0
>>277
最近とかじゃなくて、昔から黒歴史同人小説の定番中の定番だよ。
自分が気持ちよくなる事だけ考えて出したオナニーの残骸は、時代や言語問わずこんなもん。
0280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-72tZ)
垢版 |
2018/07/06(金) 19:36:28.79ID:2mNXP5qh0
まぁ、幻想入り全盛期はクソ作者どもが徒党組んで自己正当化してたからな。
あの頃と比べれば、気持ちの悪い馴れ合いが少なくなっただけマシかなって。

「作者同士のコラボ」とかいう害しかないギミックも殆どなくなったし、
作品を正しく評価できるようになっただけでも、黎明期の地獄と比べればかなり良くなってる。
0283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-We05)
垢版 |
2018/07/07(土) 01:36:26.86ID:8R8WQTAk0
>>266
つまんないついででちょっとひっかかったことがあるんだが
「愚痴り屋」とか「ヤレヤレ系」っていうの?「銀魂」の銀さんみたいな感じっていうか
ぬぼーっと無気力だけど人の言動には妙に神経質で、
半ギレのさらに半分くらいのテンションでバイト敬語みたいな口調のツッコミを
くどくど述べまくるような感じのオリ主

あれすっげえ感じ悪い
「俺はクールな常識人、非常識な馬鹿どもの無茶ぶりに振り回されて
やれやれどうにも疲れるぜ(俺は良い奴だからそこそこリクエストに応えてはやるけどね)」
みたいな。そんなうざげなやりとりをわざわざ作って見せんなよ
0284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-72tZ)
垢版 |
2018/07/07(土) 02:30:20.47ID:sV8B6LAn0
>>283はダメな批判かな。
つまらん作品にはいくらでもつまらんって言っていいし、人の道外してる作者は本人吊るしてもいいけど、
ささいな言葉遣いにガチギレして人格批判とか流石に毒者じゃないかな。
0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 06:46:08.58ID:O20o0ifp0
何となく言いたい事は分かるが……

「やれやれ妙な事に巻き込まれた面倒くさい
 まあ売られたケンカは買うし降りかかる火の粉は全力で払うがね」

みたいなスタンスの奴に対して、周囲が都合よく全力で踊ってくれるやつやろ
やる人多いのよな、ああいうの アレが一番気持ちいいのかね?

結局、異世界行って無双して称賛の嵐を受けて女の子にモテまくりたいっていうね
その願望を受動的に形にしようとすると、ああなるんだよ
他のキャラ(この場合、東方キャラ)が全力で主人公に奉仕するパラダイス
それは傍から見たら、風俗でマグロになって女の子が一生懸命、気持ち良い事してくれてる光景と何ら変わらない

せめてそういう願望に対して、主人公が能動的に動けばまた違うモノが出来るのかしらね?
あのキャラと恋仲になりたい、殴り愛がしたい、この世界に何かの証を残したい
そこに作者の「熱」とか「愛」とかが確かに感じられれば、二次創作として見れるものになると思うんだけど
0287名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 7fec-We05)
垢版 |
2018/07/07(土) 07:32:11.22ID:8R8WQTAk00707
そうそう。なんでケンカ買うの?って
内心ぶん殴っていい言い訳ほしくてウズウズしてたようにしか見えなくて心底ダサイ
お前強いなら火の粉くらい黙ってかぶっとけやとw
それがいやなら逃げろって

やっぱ話考えてる奴が(人間的に)強くないんだな
だから拳銃拾ってドキドキしてるガキみたいな主人公しか描けない
0289名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ ff67-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 16:30:47.14ID:O20o0ifp00707
それでもなお、やる人が多くいるって事はさぞや甘い果実なんだろう

霊夢が一目置き、魔理沙がキュン死して、妖夢や鈴仙から羨望の視線を注がれ
紫が恐れおののき、鬼や月人すらバッタバッタと薙ぎ倒していく
そんなんやるに相応しいキャラを俺らみたいなトーシローがハナクソほじりながら描けるかっていうと、なぁ
その行動自体の是非はともかくとして、せめて分不相応感をなくすには
デカイ版権の主人公でも持ってこないと釣り合わんよね実際
0290名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ ff67-UVFs)
垢版 |
2018/07/07(土) 17:50:44.25ID:O20o0ifp00707
>>282
前にひょんな事から少し応援してた兄ちゃんがいて、そのツイッターを久しぶりに覗いたんだが
紫をコケにしつつ自分のオリキャラがいかに凄いかと嬉々として語ってた
この子もそっち行っちゃったかー、ってな……ままならんなぁw
0293名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ Sd7f-sOkB)
垢版 |
2018/07/07(土) 18:54:40.23ID:r1EcFEgTd0707
>>283
ここまでいうなら
せめて作品名教えて欲しいわ
0294名無しさん@お腹いっぱい。 (タナボタ 7fec-We05)
垢版 |
2018/07/07(土) 20:55:30.32ID:7ynx2LIO00707
>>291
そういう年代だったら黄金バットさんが完璧だな
スーパーマンやバットマンよりも由来の古い創作ヒーローで
「絶対に強い」のがアイデンティティ
もっともあの人の場合モテモテとかのスケベ心要素がないから爽やかだが

>>293
その最近続きのきた「剣舞録」とかいうやつ。覗いてみな、ひどいからw
0296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-We05)
垢版 |
2018/07/08(日) 16:52:09.06ID:B8Tzip4s0
あの監視カメラに向かって秒刻みでキメポーズとかウインクしてるようなヤツか

あれを見ていると自己愛と承認欲求が強いというのが
動画の性質とピタリ一致していて納得感は非常にあるが、
ゆえにこいつはろくなもん作れないなという確信も持てる
ギャンブルが大好きな貧乏人を傍観しているような感覚に陥る
0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5f03-cdYM)
垢版 |
2018/07/08(日) 23:02:40.18ID:w6ISD18O0
スーパーダンガンロンパ2の狛枝凪斗を主人公にした作品 超高校級の幸運の幻想入り の中盤あたりから使われてる、動画ジャンプシステムを演出にかなり有効に利用してダンロンの要素を再現していましたが
あの作品と同じく動画ジャンプを動画の演出に利用してる作品はほかにあるかな?
0300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f0f-dtlq)
垢版 |
2018/07/09(月) 04:12:31.53ID:yoXlYoBt0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0301名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-cdYM)
垢版 |
2018/07/09(月) 11:49:22.54ID:Qtzft+bGa
忘れさられると幻想入り…
闘牛とか時代の流れで開催が大幅に減ってるから動体視力と反射神経の良い闘牛士幻想入りとかでたりして。さりげなく神子のセリフにでてるし。
0302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ec-We05)
垢版 |
2018/07/09(月) 13:50:23.62ID:SB6de4Ky0
今は情報媒体が発達しているから「忘れ去られる」みたいなことはめったに起きないんでは
今時めっきり減ったっていっても「闘牛士?なにそれ?」みたいな風潮はまず起こるまい
0307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7ec-We05)
垢版 |
2018/07/10(火) 01:01:38.10ID:LJJ76cLA0
>>301
異変解決の際はあちこち足で探したりするあたり
なんでもかんでもお見通しってわけじゃなさそうだが
それは単に創作の都合でセーブしてるだけで
実際は隠れて悪巧みしてる奴の密談とか聴きとり放題のチートの可能性もある
幻想郷で悪い事できないよ…
0308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f6c-CJRd)
垢版 |
2018/07/10(火) 02:51:03.58ID:pYdmLQMj0
>>307
幻想郷全土で指名手配されて逃げ切った天邪鬼もいますしおすし。
0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf98-UVFs)
垢版 |
2018/07/11(水) 01:20:23.66ID:F87Wus+a0
>>307
創作の都合でセーブしてるだけであっても
原作で明るみにならない限りは無に帰すことであって
どうやってそのチートをしているのか説明できない限りは無意味なことである
※「チートだから説明できないんです!」ってのもありだとおもうけどね
0312名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa1b-7zIv)
垢版 |
2018/07/11(水) 21:40:06.03ID:t8SH0Jnca
和服の合わせ目
左右非対称のアクセサリーや髪型
服に文字
帯刀している
こういう反転キラーな特徴のないキャラって
どんなのがいるだろう

考えていたら
ゆっくりれいむがかなり優秀な素材と
気付かされた
0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f103-yQzO)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:42:37.83ID:rY5HVjm/0
>>313
幻想入り
世界観の違う双子が幻想入り
現代入り
河に流され現代入り

とりあえず完結済み+そこまで長くない、で
0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ec-4mzJ)
垢版 |
2018/07/14(土) 10:42:37.67ID:w7nADunS0
幻想入りはもうおしまいじゃあああああああああああああああ!
新規はめっきり減ってなけなしの頭数も自己顕示欲をこじらせたキモい陰キャしかおらあああん!


とでも反応すればよいのだろうか
誰に答えられるそんな問い
0322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f103-yQzO)
垢版 |
2018/07/14(土) 11:13:39.88ID:jneazlsY0
あぁ・・・・たまにみかける、小説サイトに投稿されてる連載が終わった良作品が、動画に昇格して投稿、とかもおきないかぁ・・・・。
0323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef6-4mzJ)
垢版 |
2018/07/14(土) 12:54:39.49ID:K3PT4rnC0
>>268
なんか東方キャラにぞんざいな扱いしかできない奴は幻想入り動画作るなって言いたいわホント。
0324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ef6-4mzJ)
垢版 |
2018/07/14(土) 13:00:50.39ID:K3PT4rnC0
オリキャラが出てこない現代入りってできないもんかね?「八雲一家のローカル線ぶらり途中下車の旅」みたいな感じの。
第一現代入りって呼称がおかしくないか?幻想郷は別に過去の時代じゃないし外界入りのほうがしっくりくると思うんだが。
0327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ec-4mzJ)
垢版 |
2018/07/15(日) 00:30:10.40ID:ALxHaBv40
>>325
そういう自覚ある奴はセルフで悟ってそうしてほしいわ(血涙)w
まともな良識やバランス感覚のある人間の創る作品は、
技術レベルがどうあれそんな反感買わずに済むんだよ
絶対どっか壊れてるもん、アホなもん堂々とうpするヤツ
0332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-IoZK)
垢版 |
2018/07/15(日) 15:48:22.07ID:HY5lB5/C0
まぁ創作ジャンルである以上ゴミはどうやっても湧くからな。
大事なのは如何にゴミを回避してお宝を探し当てるかだ。ゴミに時間かけても見返り少ないし。

あと、ゴミ作者は良く勘違いするけど、スルーするのは優しさだからな。
話題に出せば間違いなくボロカスにされる代物なんだから、黙っててくれる皆に感謝すべき。
0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-IoZK)
垢版 |
2018/07/15(日) 21:55:20.97ID:HY5lB5/C0
当たり外れを読者同士でシェアできれば、当たりを皆で楽しみつつハズレを触らずに放置しやすくなるからな。
きちんと理解可能な日本語で正しい評価を出してくれる人、特に無名な当たりを引っ張ってきてくれる人は大変ありがたい。

複数人が話題に出す以上、評価を出すってのは必要な事だし大事な事でもある。
それを否定すること自体がおかしい。

まぁ本音を言えば当たりだけ持って来てほしいんだが、このスレに追いつくほど良作は出ないからネガが増えるのも仕方ない面はある。
0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11ec-4mzJ)
垢版 |
2018/07/16(月) 08:10:48.63ID:VfdiEdu70
案外さっきから評論家様連呼してる奴がクソ作者なんじゃないのw?
レッドゾーンのゴミを「だめだこれ」って言われただけでマイナス感情たぎらせるのは
自覚のあるクソだけだって。フツーの人なら「そうですね」で終わりだし
0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6d90-e59z)
垢版 |
2018/07/16(月) 17:51:50.09ID:ermSOKfL0
昔からここの評論家様達ってちょっとでも自分の意見を否定するような事言ったらすぐ作者かな?とか言いだすよな
個人の意見でしかないものを否定されただけで作者認定とか流石にちょっとおかしい
特に自分の言うとおりに作品作ったら絶対面白いものになると信じてやまない奴なんかは失笑物だわ
0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-L1xz)
垢版 |
2018/07/16(月) 23:02:36.03ID:2BwkTtGM0
まぁ>>347の言う通りよな。
「つまらない」に対して「批判はやめろ」は通るわけないけど、
「つまらない」に対して「俺は~の~な所が面白いと思った」なら、意見や感じ方の相違で終わる話だもの。
他の誰に酷評されようとも俺はあの作品の大ファンなんです!ってんなら、その思いを熱く語れば良かろうに。
0349名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-GPuO)
垢版 |
2018/07/17(火) 02:11:33.33ID:zwJU7GTQa
期待できない
そういう連中は単なる「アンチのアンチ」だし
批判の揚げ足取ったところで力尽きてる
しばらく待ってみな。このレスに食い付く事は
あっても実のある評価は何一つしないから
0350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7d7c-Df2J)
垢版 |
2018/07/17(火) 17:29:28.84ID:wtJCqEna0
>>348
確かにあンたの言う通りだ。俺の好きな作品を挙げてみよう。
「東方心映鏡」「東方求認偽伝」「さなえ」だな。
何でかって?そりゃあンた、主人公が「女性」だからだよ。
そもそも男を主人公にした幻想入りってヤツにはハズレが多すぎる。
まぁ上に挙げた3作品も当たりかどうかは微妙だがハーレム野郎が主人公の作品に比べたら遥かにマシだ。
0354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d5c-y1Rj)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:30:57.99ID:bNpvicLy0
>>350
版権キャラ幻想入りなんて大半の主人公が男なんだけど駄目なのか?

まあ女性を主人公にした幻想入りがもっと増えて欲しいってのは確かだな。女性なら気がねなく弾幕ごっこができる。
0355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d5c-y1Rj)
垢版 |
2018/07/17(火) 23:36:12.18ID:bNpvicLy0
取り敢えず東方キャラを粗末にしてる(特に霊夢と紫)作品は論外だな。
0357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f103-yQzO)
垢版 |
2018/07/18(水) 07:07:22.61ID:dXxTJIAC0
>>356
ぶっちゃけ呟きの内容とかよりも、たまに見かける自分の作品を1年以上ほったらかしにして普通にツイッターを利用してる人の方が気になるな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd0a-JezK)
垢版 |
2018/07/18(水) 12:42:56.86ID:OGUYd/uzd
逆にもっと評価されてもいい作品ってある?
0362名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa55-GPuO)
垢版 |
2018/07/18(水) 19:21:07.75ID:g6BnpEBla
変則的だが
MUGENの「タイムキーパーズ」が
個人的には最高傑作
複数あるパートのうちひとつが幻想郷篇
という感じであまり比率は大きくないが
作品をクロスさせての長編で完結済み
というのは魅力的だ
0363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f73e-zaT5)
垢版 |
2018/07/19(木) 00:48:31.93ID:+ByMTmFf0
個人としては、
魔人ブウ、ショッカー、クインセクトニア、ジュラシック、アカメが斬る、灼眼のシャナ、吉良吉影、ドラえもん、アトム、江頭2:50、夏目友人帳、ばいきんまん、ごちうさ、クリボー、テイルズ、シンゴジラ、鬼切丸、リゼロあたりはもっと評価されてもいいかなと思う。
0365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f03-1qGN)
垢版 |
2018/07/19(木) 08:10:55.74ID:+34h/djb0
>>364
ハーメルンやpixivに投稿されてる小説「吉良吉影は静かに生き延びたい」と今年完結した「平穏を捨てた元殺人鬼の幻想物語」の二つが数多く存在する吉良の幻想入りの完結作ですね。
ちなみに前者の小説はニコニコで3話まで動画化してますが、現在は作者がベルセルクやジョジョ七部あたりの要素をいれたエログロ東方同人誌を製作してるので再開は未定。
0366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf03-8Kwc)
垢版 |
2018/07/23(月) 13:47:37.14ID:HXL8SVvi0
菫子が今後話題になるわけだが、これから彼女が主軸になった回の動画はどれくらいつくられるんやら
0367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-j5g6)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:20:44.95ID:mxJ3ezwG0
個人的に会長って「公式が幻想入りをやってる」キャラだから
物語の主観が彼女のものでないとしっくりこないイメージがある
余所の版権キャラ・オリジナルキャラに主人公やらせたいなら出す意味ないなと
0369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf03-VNgK)
垢版 |
2018/07/24(火) 09:08:15.96ID:lsomMxmM0
幻想入り動画の各キャラの主な役割

八雲紫→主人公の招き入れ係
博麗霊夢→帰還ED時の送り役
紅美鈴→主人公が格闘家時の手合わせ役
魂魄妖夢→主人公が剣士時の手合わせ役
ルーミア→夜の森でスタート時に最初に出会う役


他にあるあるなテンプレはなにがあるかな?
0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-j5g6)
垢版 |
2018/07/24(火) 11:37:17.11ID:atPUI00R0
>>369
魔理沙
偶にいらんことしたりするが大局には影響のないただいるだけの賑やかし。
マスパは怪獣映画の防衛軍の戦車やミサイルみたいなもので大体効かない

幽香・スカーレット姉妹・萃香
サンドバッグの皆様。揃って主人公にボコられて泣く井の中の蛙

慧音
右も左もわからない主人公の保護者。友好的だがあまり役には立たない

旧作キャラ・冴月麟
詳しい設定がないのをいいことにオリキャラのガワとして悪用される。つよい(小並感)
0375名無しさん@お腹いっぱい。 (FAX! 926c-J6FL)
垢版 |
2018/07/26(木) 09:36:22.69ID:mV71+p+u0FOX
テンプレ脳が多すぎるせいなのかは知らないけど、星蓮船以降のキャラってあんまり出てこないよね。
突飛なことをせずに過去作品と差をつけられる、かなり楽な方法の一つだろうに。
0378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bec-SJFr)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:52:21.64ID:Mx4O3ZSV0
ここそういう場所だし…

わざわざそんなところに踏み込んで
おもむろにブーメラン取り出して頭に突き刺しだす奇矯なアホ発見

>>375
九十九姉妹とかどう動くのかさっぱりわからん
出てきただけとかじゃなく物語の枢軸に収めた創作はまだないんじゃないかと思える
0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 926c-XuXc)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:46:01.38ID:tpM1cBJA0NIKU
>>379
人気投票上位40位あたりに絞っても紫苑・こころ・小傘・ドレミー・サグメ・純狐・正邪・布都・神子と結構いるぞ。
つーか最新作ならまだしも、紺珠伝で3年前、星蓮船に至っては9年前だぞ。
それで出来ないって「幻想入りとして書かれているコピペ元が無いからできません」と同義の無能じゃん。
0381名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 1e03-HHX8)
垢版 |
2018/07/29(日) 15:55:07.95ID:TK8q2dVh0NIKU
幻想入り動画の多々良小傘の主な展開
主人公を驚かす

困惑される、逆に驚かされる、声を上げて驚く
ハードシリアスな作品だと、主人公が悪役じゃあない限り主人公側で動くばあい有り


ドレミーは幻想入りじゃあ滅多に見かけないよね、主な活動場所の関係上
0382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bec-SJFr)
垢版 |
2018/07/30(月) 12:22:15.45ID:0QLXZfg10
ドレミーはな…
「いい夢を見た」「悪い夢を見た」
「夢でお告げを聴いた」「夢で死んだ人と再会した」
こういう演出ってよくあるけど東方だと大体ドレミーの仕業
(最低でも幻想郷においては「)ってことになるから
なんでドレミーがそんなことしたの?って理由づけがいるし

もし過去の悪夢に悩んだり苦しんでるキャラがいたとしたら
ドレミーは何でそんなイジメみたいなことしてんの?ってつっこみどころにもなる
当然ながら、元の作品のキャラが夢を見るのにはそんな意思は介在しないから
別の理由が存在するわけだが

「夢にも管轄があってドレミーが干渉できるのは実はその一部」
みたいに能力をミニマライズしないといけないかもしれない
0384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-XuXc)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:09:12.59ID:kaGO4+ag0
面白い作品に出来るなら設定なんて好きにすればいい。
大多数の読み手が不愉快になるようなのは却下だが、そうでなけりゃ人の数だけ幻想郷で済む話。
イレギュラーを主役にする幻想入りの根本システム自体が問題発生源になりやすいギミックなんだから、そっちのケアのほうがずっと大事。
0385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e03-HHX8)
垢版 |
2018/07/31(火) 21:52:47.90ID:yBOFLd/P0
東方茨歌仙最新コミックス…

イエスとブッダの幻想入り投稿者がネタにするかな?
0387名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e45-iFyb)
垢版 |
2018/08/01(水) 10:57:46.95ID:PYtgCX8K0
ミスった
根は良い人だけど老害化してるキャラを幻想入りさせようと考えてたけど話聞かないからストーリー膨らませやすいように若返らせるわ→それってただのオリキャラじゃね?ってなってしまって頓挫してしまった
敵として出ると使いやすい設定だけど味方だとちょい出キャラくらいにしか使えないのが悲しい
0388名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-J6FL)
垢版 |
2018/08/01(水) 12:06:54.79ID:v+8NavlK0
>>387
そのキャラのどういう点に魅力を感じてるのさ。
まずそこをアピールして主人公を読者に共感してもらう事を考えろ。
ストーリーなんざ誰かとお話してお茶飲んで終わりでいい。
改変塗れの糞よりかはそっちのがまだ見やすい。
0389名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bec-SJFr)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:38:26.69ID:YRQwQ1Y80
個人的に「若返らせる」っていうの安易でバツだな
多分オリキャラになるって悩んでるってことは版権のキャラなんだろうけど、
その人が中年なのか壮年なのか知らんが
「若いイケメンでないとやる気出ない」って印象悪いわ
「実はいい人」ってところを見せるゴールがあるなら今だってそうなわけだし
外見がどうだろうと辿りつけそうなものだ
0390名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92ad-Ox4Y)
垢版 |
2018/08/01(水) 14:47:29.44ID:dhECK1WA0
>>382
全ての生き物と根底部分で繋がってる夢の世界があってそれぞれの見る夢は
本人の願望等が反映されて見てるものでドレミーが全部一から作ってる訳じゃない。
で、その夢を消したり創ったり入れ替えたり出来るのがドレミー。
そういう干渉をしない限り、悪夢等の原因は本人か周囲の方にある。
だからそういう突っ込み所もないし、変に能力を弄らなくても大丈夫だよ。
0391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-J6FL)
垢版 |
2018/08/01(水) 17:01:30.73ID:v+8NavlK0
>>387
元ネタキャラが誰なのかはサッパリわからんが、ツンデレおじいさんの方向性で組むなら自分なら・・・
・根は良い人
↓幻想郷の誰かを助けるエピソードが初手で欲しい。
↓時間的に軽く済み、人助けと認識される位には大きいエピソードを刺したい。
↓初手因縁は不愉快なのでバトル系は切るとして、傷の手当とか施設の修理とかか。
↓ファーストコンタクトになるので出来ればヒロイン(東方サイドで最も優遇指定するキャラ)にしたい。
↓コネが強い連中だと助ける必要性が減るので、出来れば救援の宛の少ない独立妖怪がいい。
↓ストレートに行くなら小傘かミスティアか本読み妖怪。老人ネタできそうなマミゾウ。
 人間じゃないならルーミアも。組みようによってはアリスや幽香もいけそう。
・老害
↓人の話を聞かない→助けを拒む相手を無理やり救助した上で説教かますのはそれっぽそう

ぱっと考えた限りではこんな感じか。ヒロイン決めて版権側の細かいエピソードからネタ持ってくればまだまだ伸ばせる。
版権幻想入りならどっちもキャラとしては完成してるんだから、あとはそのキャラに沿って見せ場作るだけでしょ。
頑固老人系キャラなんて幻想郷連中とほとんど被らない(映姫ぐらい)んだからいくらでもやりよう有ると思うけれど。

というか幻想入りで話聞かせる必要性も無いだろう。
啖呵切って人里を出て行った話の通じない偏屈老人が妖怪の森でサバイバルするなら、それはそれで形になりそうだ。
正直、イケメンクソガキの方が大多数の東方キャラと被る分、見せ場作り辛くて組み辛い気がする。
0392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9e45-iFyb)
垢版 |
2018/08/01(水) 19:31:06.36ID:PYtgCX8K0
返信が遅れて申し訳ないです。数々のご意見ありがとうございます
回りくどいこと言わずに版権幻想入りとはっきり言っておくべきでした
ユウナレスカの幻想入りを考えています
世界に希望の光を照らし続ける絶望の人って所に魅力を感じてましたおり原作で救済が全くなかったのが嫌だったというのが製作の動機なので共感してもらうという点はあまり考えてませんでした
原作の本人は魔物化してるので会話は出来ても分かり合えるかという点で魔物化する前の状態まで精神的に若返らせる必要があるのではと思ってしまった次第です

プロローグのおおまかなプロットとしては紫がスキマで偶然見つけたスピラの幻光虫を幻想郷の発展に使えるのではと研究のため持ち帰るためにスピラの異界を繋げた結果、ラスボスの思念が幻想郷に迷い込んでしまう
そして復活したラスボスの魔法の影響でスピラとの繋がりが途切れず幻想郷に幻光虫が吸い寄せられていき怨霊のモンスター化などの異変が現れ始める最中で主人公となるユウナレスカも幻想入りしていくって感じで考えてました
0393名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1e03-HHX8)
垢版 |
2018/08/01(水) 20:26:35.22ID:4HN2cKqO0
ファイファンかぁ…

ファイヤーエンブレムやドラゴンボールとかの系列の幻想入りね
0394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 926c-J6FL)
垢版 |
2018/08/01(水) 21:56:04.87ID:v+8NavlK0
>>392
ユウナレスカか。
むしろ殺された上で世界に平和が戻って、やってたこと全否定された後に来てもらったほうが良さげ。
やらかした事を反省していく感じにすればキャラの成長をうまく書けそう。あと頭足りてない紫はNG。

ざっと書き直すとすると、
史実通りに爆散した後蘇ったものの本当の彼女を知るものは今や殆どおらず忘れられた存在として幻想入り、
色々な出会いを経て成長するも、彼女を探知してやってきたラスボスがやらかして異変開始
苦節苦難を乗り越え、最後は幻想郷の皆様の力を借りつつも自分の手でラスボスに引導を渡す
かくて呪われた運命を打ち砕き、皆と真実の希望を手にする事が出来ましたとさ、めでたしめでたし

って感じにするかな。自分なら。
0395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-LwZc)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:12:59.17ID:/xaMRIpg0
>>392
魔物化ユウナレスカでいくなら東方追跡者なんか参考になるかもね

あれはネメシスの性格を人間に寄せた上で、相方のヤマメを通訳に挟んで進行するから化け物主人公でもスムーズなストーリー展開が出来てて上手かった
ペルソナ4の花村みたいなもんやね

ユウナレスカの幻想入り楽しみにしてるで!
0396名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bec-SJFr)
垢版 |
2018/08/01(水) 23:56:51.84ID:YRQwQ1Y80
異なる作品の「霊魂」に位置するモノが
本来出会うはずもない世界がクロスしたことで結びついて
よくない現象を起こしだすというのは面白い異変になりそう

地下世界の旧都には幻光虫と結びついてモンスターになりそうな
怨霊ってソースが山のようにあるし、
・異変解決で悪霊退散的な演出を絡めやすい霊夢(巫女)
・幽霊を監督する使命のある白玉楼の妖夢(剣士)
・彼岸関連で出しやすい小町(死神)
・漫画で地上に出てきた怨霊を始末する描写のある華扇(仙人)
・単純に怨霊を喰い物にできる燐(猫)
みたく積極的に参戦させやすいキャラも多い
0397名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f45-+clG)
垢版 |
2018/08/02(木) 02:22:53.51ID:+hnqy3bF0
>>394
FF10側の時系列は本編終了後の状態ですね
やはり安易に紫に頼るのは良くないですか、なんかよく分からないけどスピラと繋がって幻光虫がたくさん湧いて来るっていうのも管理者として如何なものかという所もあって難しいところですね
やってきたことについては功罪あるため全否定され反省すべきかは疑問がありますが最終的なプロットはそういった形にしようかとは思います
>>395
初めは10-2ティーダのような状態(ユウナレスカの時系列的にはザナルカンド敗戦以前)で幻想郷に現れるのを考えてたので魔物化したユウナレスカは後に出そうと考えていましたが通訳などの相棒設定は思いつかなかったですね
稚拙ながら頑張ります
>>396
作品同士の相性を活かせるかどうか不安になってきました
漠然とその場にいるキャラ達と共に魔物を掃討しつつボスとして幻想入りした『シン』のコケラの変異体を倒していくみたいな感じにしていこうとは思っていたので積極的に関わるという事を考えてなかったです
でも、それだけだとマンネリ化しそうだし東方キャラを召喚獣化させて乗り切るってのも考えてはみたりしてますが叩かれそうですね
0398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-10BI)
垢版 |
2018/08/02(木) 02:26:29.13ID:8CcwO/iO0
ネメシスは配役もよく考えられてたな 
ヤマメのサムライエッジのくだり、かつて自分を討ち果たしたモノと同じ名の武器を携えて異変に臨むという展開は素晴らしかったし
青娥の扱いも色々言われているが、盤外で余計な事さえ言わなければアレで良かったと思うよ
妖怪のように存在意義が人と違うものを悪とするのは難しいが、邪仙っていうのは人間の価値観においての「邪」だから
紫とか幽香を悪役にするよりはよほど舞台がハネると思う

ただ自分的には後日談で、アレクシアが幽&リグにNTRかましたのが未だに少し引っかかってるんだよな
あれ、いる?って……NTRは言うまでもなく地雷要素の一つだし
個人的にだが、アレのせいで俺の中では90点から70点に下がった印象で少し勿体なかった
0400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0f-YItt)
垢版 |
2018/08/02(木) 02:41:16.06ID:HTmSe7PE0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
0401名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ec-aDoj)
垢版 |
2018/08/02(木) 05:46:51.55ID:HKQaFrZ50
>>39
きちんと契約を結んで対等な立場で力を貸してもらうって
プロセスを挟むならその扱いでもいいと思う一方で
例えば生きた人間である霊夢とか魔理沙にその役割を振るのは
不自然な気もする。パーティメンバーか召喚獣か、
どっちが似合うキャラなのかを吟味する機会は設けるべき

東方の場合複数の自機が並行して進んでいく物語も多いので
主人公がいないところで勝手に異変解決に動いてる奴のパートとかを挟んでもいい
0402名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-F/pY)
垢版 |
2018/08/03(金) 07:56:36.64ID:Z3x57gEod
>>398
青蛾や正邪が悪役やってるのは違和感がないんだよなぁ、むしろもっとやれと思ってる。もとからそういう雰囲気の連中だし。

逆に紫や幽香、レミリアあたりが悪党をやってるのは強烈な違和感がある。

レミリアなんかフランがらみで悪役にされてるのがあるけど個人的にフランに一番甘いのはレミリアじゃないかと思う。

北斗の拳のカイオウみたいに「兄のために妹が死ぬのは当然!」みたいな事はやってないし。
0403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ec-aDoj)
垢版 |
2018/08/03(金) 12:54:29.58ID:G5KMUmAu0
正邪は万事逆しまに行くよう動くから実は大変タチが悪い
(どうやっても誰かが得して終わるような方向性にできない)
弱いから大したことができないという点でバランスがとれてる

青娥悪役は個人的にはいうほどぴったりこない
あれは善悪に関係なくやりたいことをやる無責任かつ
最後まで裁かれない不条理さがミソなので
「正義は勝つ!悪党は挽肉にしてざまあみろ!」
って強いフェアネスやジャッジメント志向には向いてないんじゃないかと思う

みんなが知らないところでしれっと危険な真似をやらかして
異変を振り返ってみるとこいつが元凶だよね?ってつっこまれるくらいがいい
0404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-10BI)
垢版 |
2018/08/03(金) 15:29:42.69ID:apB5alva0
>>402
自分も、傲岸不遜で享楽思考なレミリアが唯一気を使いまくって、体を張って護りに入ってるのがフランだと思うわ
閉じ込めてたのも、フランが周囲を壊し尽くして、しまいには自壊してしまうのを防ぐため
すれ違い、憎しみ愛というか、レミフラ描写って大半がコレだと思ってたんだけど、ガチで嫌い合ってる描写は珍しいっていうか逆に新鮮だな

>>403
茨では何かやらかす前にヤベー奴にロックオンされててそれどころじゃないっていうね
0405名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6387-aXvH)
垢版 |
2018/08/04(土) 00:42:23.42ID:sXciVJio0
ハックロムのFE幻想入り作ろうと思ったけど 何を参考にしたほうがいい?

悪の皇帝が蘇らせた伝説のドラゴンを歴代FE主人公と東方キャラが
力を合わせて倒すみたいなオーソドックスなのにしたいんだけど
FEキャラと東方が力を合わせるところの部分が上手く作れない
0406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-XjIH)
垢版 |
2018/08/04(土) 05:57:35.26ID:mUysTK2i0
>>405
力を合わせるとこといっても、モロにシナリオな部分だからせめて大まかなプロットがわからないと参考動画は挙げにくいよ
しいて言うなら東方紋章録みたいな低レベルなのはいくらFE東方でも参考にしないほうがいいし、ハックロムならFE関係なしにハックロムの再生数高いのは勉強になるかもね

ただ歴代主人公大量に投入したら当然書くの難しくなるし、だからオーソドックスなシナリオですら上手く書けないのでは?ハックロム動画でも東方キャラしか出なかったりだし
0407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-fogD)
垢版 |
2018/08/04(土) 06:15:14.63ID:qC8KkYrl0
>>405
複数人幻想入り主役はうまくいかない。
仲間内で来られると相棒枠を占有されて「東方サイドと力を合わせる」部分が書けなくなる。
ペアキャラですら相当キツイのに十数人とかどうしようもない。
やるとしたら来る奴を一人に絞って、そこから組み立てる事になるかな。
0408名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-F/pY)
垢版 |
2018/08/04(土) 07:57:51.41ID:btkSnfBpd
>>413
ディシディアFF幻想入りはどうかな?東方キャラもコスモスサイドとカオスサイドに別れてバトルする流れで。

それにしても東方紋章録はなんであんなに低レベルだったのか。紫なんて最終回まで良いとこなかったし。
0409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-fogD)
垢版 |
2018/08/04(土) 09:22:03.88ID:qC8KkYrl0
私的な幻想入りの初動で気を付けることまとめ。

・0話を作らない さっさと東方キャラと絡む
幻想入りを見る人間の多くが期待するのは幻想郷である。灰色の現実でも、他のしらん世界でもない。
特に面白いギミックがないのなら、幻想入りして誰かと出会う場面から初めるべき。
初動は客引きと共感取りで、次に序盤ストーリーの構築と非常に忙しいので主人公の過去云々は後で良い。
回想シーンを挟めばいつでもできる事だし。

・幻想郷サイドのキャラの人格や頭を劣化しない
幻想入りだから見る層は最初から幻想郷のキャラが大好きである。
皆の人気者に下衆化や知性低下を施すような作品が評価されるわけがない。

・幻想郷そのものを敵として設定しない
キャラ劣化とも関連するが、幻想郷を悪の枢軸に仕立て上げるのは殆どの読者に嫌がられる。

・主人公は一人
信頼のできる仲間と一緒に来られると延々とそいつとだけつるめばいいので、
幻想郷サイドとかかわる理由が急激に薄れる。何のための幻想入りかと。
敵方はいくら来てもいいけど、主人公は定員1名を厳守すること。

・主人公に共感してもらう。
当たり前だが主人公は読者の共感を得られる存在でなければならない。
ゲームみたいに全自動で得られる物では無いので、主人公たりえる事を読者にアピールする必要がある。
手法は色々あるが、幻想郷サイドのキャラと友好的に接するのが一番の正道で基本。

・バトルシーンは難しい 
まず主人公vs東方の形にならないようにすること。勝たせるべき者同士を戦わせた時点で詰み。
加えて主人公独力で圧勝するようなバトルシーンは論外。東方キャラと主人公で勝ち点を分配する事。
特に共感取れてるか怪しい序盤は東方サイドに花を持たせた方がいい。
連携攻撃や合体攻撃などクロスオーバー的な攻撃は高得点なので狙いたい。
幻想入りでも屈指の難しい要素なので、不用意に乱発すると失敗の元になる。数よりも質を重視すべき。

・東方キャラの誰を相棒枠にするかを決める
必須ではないが、主人公と深くかかわるキャラを一人決めると色々とやりやすい。
0410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-XjIH)
垢版 |
2018/08/04(土) 15:27:54.66ID:mUysTK2i0
>>408
ディシディア手書きの奴なら、あれは色物路線だからオーソドックスなものを書きたい>>405の参考になるかどうか

低レベルといっても東方紋章録は東方キャラの掛け合いを書かせたらここ最近の幻想入りでも頭一つ抜けてるくらいうまいんだよね
ただ、FEキャラが絡んだりシリアス展開になるととたんにつまらなくなる。少ない話数で東方とFEキャラを出しまくってて闇鍋状態だし、FEキャラが東方キャラの魅力に負けてるのにFEキャラTUEEEEEしてて下手くそだからプロット組んだりの参考にはできない
0411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ec-aDoj)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:05:56.01ID:EN8KWc230
>>409
とにかく幻想郷サイドにカス掴ませるなってことだな
…という説明をすると不服げに「え〜!?」となる奴が高確率で出るが
そういう輩が見たいのは幻想入りじゃなく東南アジアの売春ツアーだから無視あるのみ
0412名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-XjIH)
垢版 |
2018/08/04(土) 16:25:12.96ID:mUysTK2i0
バトルシーンは>>409の言う通り東方と主人公の取り扱いがめちゃむずい上に、そもそも文字で戦闘を面白く表現するのが大変だよな

「くらえ(必殺技名)!」 → 「つ、強い・・・!」
とかやるより、実はスマホ太郎の将棋みたいな手法の方が面白い

「強い・・・!」 → (将棋回想) → 「まるで将棋だな・・・ハッ!」 → 攻略法思いつく
これがいい。一つのバトルの中に起承転結が組み込まれててドラマが生まれる

もちろん将棋とまったく関係なかったスマホ太郎はNG
0413名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-10BI)
垢版 |
2018/08/04(土) 17:46:28.27ID:AVQ4yArC0
自分は主人公と版権のバトルや勝敗にそこまでアレルギーは無いな
例えばリュウの幻想入りのVS太子戦、あそこは別にリュウが勝っても良かったんじゃないかと思う
あの場面、あの展開作りで、負けた方のキャラが汚されて潰される心配はないもの

他作品同士のやり取りっていうのはその結果からどうしてもマウントの取り合いに発展してしまう節があるから
要はそこが一番難しく、フォローだけは抜かりなく決して手を抜かないという事
0414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff5c-F/pY)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:41:21.77ID:tUmobwoZ0
>>409
・幻想郷サイドのキャラの人格や頭を劣化しない
幻想郷そのものを敵として設定しない

幻想入りじゃないけど「現代は信仰と胡瓜が足りない!」は上記2点の注意事項に真っ向から喧嘩を売ってる展開だったな。
紫は救いようない屑にされてるし幻想郷は悪の枢軸みたい扱いだし。
しまいには東方原作者までさんざんにこき下ろす暴挙までおこす始末だったな。

なんであんなことやっててあれ再生やコメント稼げたのか分からん。
0415名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-XjIH)
垢版 |
2018/08/04(土) 22:17:24.42ID:mUysTK2i0
>>414
テンプレは実力のない作者がスベらずそこそこ読めるものを作るための初心者マニュアルみたいなもんや
信仰胡瓜書いたやむぅみたいな実力者にはテンプレなんて足枷でしかないで。ピーキーなネタの方が上手く調理できさえすれば面白くなる
無限螺旋とかもそうだけど、読者の不快感を作品の魅力に転換するってのを計算して書いてるんや
そんな難しいこと出来ない!って人はテンプレ守って書かないとゴミができるんや
0416名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ec-aDoj)
垢版 |
2018/08/04(土) 23:49:00.27ID:EN8KWc230
冷静に計算したうえで
どちらにも無駄に感情移入せずに駒を動かすならそれもアリ
ダメなやつってお気に入りのキャラになりきって
東方側を貶めることにウキウキしちゃってるから。思考の次元が低い
0417名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff5c-F/pY)
垢版 |
2018/08/05(日) 05:15:38.25ID:7Gk+8eKq0
>>415
そうじゃなくて俺が言いたいのはなんで作中の紫や幻想郷があんなに劣化されてるのかという事。
紫や幻想郷の雰囲気が好きな層だっているのにあんな扱いはないと思ってる。

第一やむぅ氏って実力者って言えるか微妙なんだよな。信仰胡瓜以降の作品はどれもパッとしないし。
0418名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-10BI)
垢版 |
2018/08/05(日) 05:32:41.52ID:q4A48x980
地雷を上手く面白さに転嫁できてる傑作も多くあるのを踏まえた上で
そうでない作品の一部について思った事を述べさせてもらう

前の童祭で、紫アンチが場所も弁えずやたらとグチグチと言ってる動画があった
その様子を見てると結局、自分がマウントを取れない女キャラに対して「うぜえ、ムカつくー、生意気なまーん(笑)」って感じなんだよね
確かに紫って終始、相手に対して優位を保ちつつ色々と調整してくる不可侵のお助けキャラだけど
兎に角それがいけ好かないっていうのか

所謂ラノベ脳? 1から10までこちらを持ち上げまくってくれる
チョロインばかり相手にしてるから思い通りにならない女キャラうぜーーっていうね
たまにもっともらしい理屈を捏ねてる奴がいるけど
それで紫を信じられないほどの無能のマヌケに仕立て上げて
手前の妄想でコケさせたり吠え面かかせて溜飲を下げてるような作品を出してくる奴
その性根の根底はこんな感じなんじゃないかと思う

残念ながら、ムカツクキャラを俺様の好きにしてやるぜっていうのも創作意欲を沸かせる要因の一つだったりするからな……
0419名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f67-10BI)
垢版 |
2018/08/05(日) 05:37:36.54ID:q4A48x980
ちなみに今、信仰と胡椒を読んでる
今のところは不快な感じは無いな
面白いっていうか楽しく作ってる印象
少なくとも東方が嫌いだったり歪んだ妄執を作品に込めてるような感じではないが……
0423名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-Hv9m)
垢版 |
2018/08/05(日) 16:51:25.90ID:cCjFOjlCd
ヘイト創作まがいの事してても人気高い作品なんて多数あるし今更
このスレ見てる人達はちょっとでも東方キャラの扱いが悪かったり痛い目にあってたりしたら完全NGで受け入れられないんだろうけど
0424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-Mv1r)
垢版 |
2018/08/05(日) 17:52:28.25ID:c2JLvydQ0
>>423
現状ネットで閲覧出来てきちんと完結してる作品って時点で既に数百しかないし、
その中で「人気高い」って胸張って言える作品は大目に見ても数十しかない。
その数十の中でヘイトって言われるLVのことやってるのなんて、ここで既にあーだこーだ言われてる奴しかない。

この界隈狭いんで全作品検索が出来ちゃうんで、知られざる名作なんて存在しえないんだよね。
実際に名前も出せないくせに「ヘイト創作まがいの事してても人気高い作品なんて多数ある」なんて寝言、よくも言えるもんだな。
0425名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-FF37)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:02:20.40ID:dd4BOF38d
幻想入りは原作知らずに作ってるやつなんて珍しくないし
原作知らずに見てる視聴者も珍しくないからそういう作品があっても不思議はないけどね
実際あるかは知らないけど過去には権兵衛さんみたいな悲劇もあったから探せばありそうではある
0426名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-F/pY)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:24:14.81ID:6owzWfAvd
>>418
だとしたらそいつ女を何だと思ってるんだろうな。

>>419
終盤から紫や幻想郷、ZUNを散々にdisる内容になるので正直お薦めできない。
0427名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-F/pY)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:33:29.51ID:6owzWfAvd
>>403
正邪ってよく弱小妖怪のために戦う偉大なレジスタンスみたいな描かれかたしてるけど正直
あいつはそんなに高尚や奴じゃなないだろと。
そもそもあいつは天邪鬼という事を忘れてないか?
弱者なら正義強者ならっていう判官贔屓はなんとかならないもんかね?
0429名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53ec-aDoj)
垢版 |
2018/08/05(日) 20:50:07.56ID:SoQig+ZX0
>>423
多数あるし←詳しくは確認していない

言っておくが完結済みの作品がざっと20〜30くらいはないと「多数」なんて
言い回しはせんからな(無論作者が削除して現状視聴できないようなのはNG)
せめて2ケタに届くくらいリストアップして寸評込みで24時間以内に挙げてみろ

>>427
もしそう見えるならそれは詐欺師の演技
そこにある前提がなんであれちょっかいかけて貶すことしかせんよなあいつは
もし下剋上とやらが成功しても今度はすげ変わった首を掻っ切るために
別の奴に声をかけ始めるに決まってる
だから一部の例外を除く幻想郷中からWANTEDされて死にかねない攻撃にさらされてる
0430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-XjIH)
垢版 |
2018/08/05(日) 21:50:45.78ID:Uxeah97I0
なんかあのキャラはこうだみたいな、性格の設定曖昧な東方のしかも二次創作にあるまじき批判するのはどうなのよ
紫をヒールにするのも正邪をヒーローにするのも嫌なら嫌って言えばいいのに、何故さも間違いであるかのように語るのか

あとヘイト創作がどんだけあるんだ!って話題は非生産的すぎるから、個人的なおすすめの再生数3桁でマイナーな幻想入り晒すよ

東方薬瓶兎
無難なほんわかムードを作品の基調としながら、出会うキャラや訪れる場所によってギャグ・ホラー・シリアス・ミステリ・バトルといった様々な展開を違和感なく盛り込んでおり、安定した文章力も相まって手堅い面白さがある
この作品の魅力はそういった様々なテイストを散りばめている作風にあり、主人公が次の話でどんな体験をするのか予想を立てづらく、ワクワクしながら視聴できること請け合い
ただこの作品エタっているので苦手な方は注意
0433名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-fogD)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:41:32.15ID:/lKCJ82W0
>>430
基礎構成はしっかりしてて文章力もあるんだが、序盤のもっさり感がな。
耐えて2分ぐらい読み進めれば面白くなってはくるんだが、それだけに惜しいな。
会話シーンだけで次を読みたいと思わせる力はあったし、モノローグさえなければ印象も違ったんだが。

小説や映画のノリの悠長なモノローグは、動画形式だとすごく退屈に感じる。
次を読みたいと思える展開の後ならまだしも、初手でやられるとブラウザの×や←押したくなる。
第一話は漫画の読み切り並に高速展開するぐらいで丁度いいと思うんだ。
0435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff03-40a+)
垢版 |
2018/08/07(火) 00:05:12.72ID:L6MCeaBy0
>>434
パソコンからじゃないとみれない古い作品かぁ…

今からPCつけるのもあれなんでどんなのか教えてもらえませんか?
0436名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-XjIH)
垢版 |
2018/08/07(火) 00:14:06.06ID:s5YoRzFD0
>>435
紹介しているサイトのレビューコピペ

紫を小娘扱いする自称すごい神様が幻想入り
3話にて美鈴にいきなり攻撃を開始
腕を捥ぎとって食べる、ゲチャグロにした美鈴を蟲の餌にしてしまうなど非道すぎる描写が問題に
VS咲夜さんでは厨二丸出しなスペカで圧倒するなど邪気眼っぷりが凄まじかった

レビュー通り3話はやばくて草生える。もちろん1話2話も痛くて草生える
反面教師として参考資料にできるわ
0439名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW ff03-xLnR)
垢版 |
2018/08/08(水) 08:34:01.15ID:K+qc50hd00808
まあ夢野カケラの漫画を参考にしてるようなものだな
0441名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチ 7390-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 19:37:16.91ID:lNIBrjel00808
幻想入りってコンテンツが縮小しすぎてて、数少ない視聴者の声が聞こえてこないから、どういったものが求められているのか判断つかないんだよな
異世界転生みたいなものだし、実はなろう作品みたいな俺TUEEEEハーレムに需要があったりするかもしれない

もっと「こんなのが見たい」ってこのスレで言っていいのよ(チラッ
見たけりゃ自分で作れ!とか言うアホは無視していいから
0442名無しさん@お腹いっぱい。 (プチプチW 331f-9bbN)
垢版 |
2018/08/08(水) 21:29:52.09ID:2qHVVQ6B00808
Fateクロスオーバー見たいです(願望)
でもみんな強さ議論おっぱじめそうで怖い
0443名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7390-XjIH)
垢版 |
2018/08/08(水) 22:33:35.18ID:lNIBrjel0
>>442
Fateは需要が一番ありそうだよね。バトルものは強さうんぬんは避けられない感あるよねー視聴者も紫VSギルガメッシュとか見たそうだし

FateだとPASSIONLIP幻想入ってのが今2話までやってるね。個人的には見れたものじゃないけど
0444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 67ec-hdxI)
垢版 |
2018/08/09(木) 01:24:53.97ID:3+izL8v30
FateはFateできちんとした世界観があって
人気のあるコンテンツなんだから
むしろFateをベースとした世界観に版権キャラなりオリキャラなり
投下して動画作ればいいだろとしか思えん
東方とクロスしたら相互の予習しないといけない設定多すぎで面倒くさくなるだけな気がする
0445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e67-VDz4)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:26:48.88ID:0cFOaT9X0
アルクとギルは型月側の強さ議論厨の要みたいなキャラだし下手な扱いしたら即炎上だろうな
くわえてギルガメッシュは性格的にも爆弾を投入するようなもんだ
相手を尊重?配慮?理解?共闘?バトルの後に芽生える友情? ハハハ……
そもそもエアとか使われたら幻想郷やばいんちゃう?

と自分が今それで描こうと思い立った場合、瞬時にこれだけの問題が浮かび上がった
軽い気持ちでやらん方がいいのは確か
0446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af90-o2zv)
垢版 |
2018/08/09(木) 02:59:57.00ID:UuCD3tVb0
>>444
それならジョジョとかも同じだよな。DIO幻想入りとかもてはやされてたけど、意外と許容されるんでない?

>>445
原作よりいい人に改変して和解させたりとか結構多いけど、再生数良かったりするんだよなー理解できない
ドラゴボ幻想入りが溢れてるくらいだからエアも適当に煙に巻くんだろう
0449名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-ZRkS)
垢版 |
2018/08/09(木) 03:29:39.65ID:LhV+8UTo0
正直幻想入りよりfateはfateでオリでも版権でも好きなキャラ英霊化させてそっちの世界でやれるんじゃねと思う。

どういったものが求められてるのかって話だと元々幻想入りは要約すると「幻想郷に行った人の体験談」だよね?
個人的に視聴者は「東方の世界観をベース」にそれぞれの投稿者の個性が生み出す幻想郷がみたいのであって
「投稿者の世界観がベース」で東方の立ち絵素材を使っただけの何処の異世界の話だってくらいの
別人、別世界を観たい訳ではないと思う。

よく聞く人の数だけ幻想郷は「東方の世界観をベース」にしてるものに言えるのであって
「投稿者の世界観をベース」にした異世界を幻想郷と言う為の免罪符じゃないだろう。
0450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-ZRkS)
垢版 |
2018/08/09(木) 03:47:36.91ID:LhV+8UTo0
書き忘れたけど>>449の人の数だけ幻想郷の考え方はあくまでも幻想入り作品に対するもので
通常の二次創作に対するものではないです。
幻想入りは幻想郷に行く話という性質上、通常の二次創作よりも世界観の再現性が重要だと
私は考えます。
0452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-tyrq)
垢版 |
2018/08/09(木) 07:57:13.60ID:+fpP2/+j0
>>441への回答としては>>449がしっかりしてるな。

主人公の選択は作者の特権なんだから好きにすればいい。
客引き気にするなら話題性のある手垢の少ない大型版権選べばいい。
最近だと魔法少女とか骨とかが結構上手くやってたかな。

ただストーリーは「幻想入り」なんだから、幻想郷中心で進めてほしいね。
十分に主人公への共感と作品の評価稼いだ後なら少々はっちゃけてもいいけど、
初っ端から版権側しか考えてないような流れだと嫌な気持ちになる。
「なんで幻想郷に来たの」と言われたら負けだから、作る側はその辺を常に意識してほしい。
0453名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-qiom)
垢版 |
2018/08/09(木) 16:29:16.79ID:ZL+yHTssp
Fateは幻想入りやだ
幻想郷サイドを重視して欲しい
売れたきゃ云々(誰も聞いてない

これだけ伝えてるのに長文書き過ぎじゃないですかねぇ...中身スカスカでクサ

茜ちゃん幻想入りが見たいです
0454名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Sp03-qiom)
垢版 |
2018/08/09(木) 19:53:48.36ID:ZL+yHTssp
Fateは幻想入りやだ
幻想郷サイドを重視して欲しい
売れたきゃ云々(誰も聞いてない

これだけ伝えてるのに長文書き過ぎじゃないですかねぇ...中身スカスカでクサ

茜ちゃん幻想入りが見たいです
0460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f3e-RB4w)
垢版 |
2018/08/12(日) 02:36:28.68ID:9ehI3nPH0
幻想入りシリーズでヒロインポジになったことがないキャラっているのかな?
0462名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b03-bC5G)
垢版 |
2018/08/12(日) 11:28:08.19ID:qDIIvHvk0
昨年出た格ゲーと弾幕ゲーにて初登場組はまず幻想入り動画でまともに見かけた事もない奴も一部いるから(成美、ネムノ、里乃、舞あたり)除外としても他のでヒロイン枠になってないのはどれくらいいるのかな?

力が強い存在の奴や特定の勢力で「彼女よりもその下の者の方が遥かにヒロイン向け」以外じゃあ原作ゲームでも役割が微妙な輩かな?
0464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-tyrq)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:33:53.15ID:ITRzzaMc0
>>462
正確な集計は不可能だから感覚になるけど、
エターをノーカウント、東方人気投票100位未満を数えないとして、だいたい半分~1/3ぐらいがヒロイン枠やってない感じ。
秋とか99とかのペアキャラで構造上ヒロイン枠に入り辛いのはともかく、作ろうと思えば作れそうなキャラも割と残ってるのよね。
0465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b03-bC5G)
垢版 |
2018/08/12(日) 12:47:38.18ID:qDIIvHvk0
草の根妖怪ネットワークの三名とかありそうで見た事ないなぁ…

正直普通に素でみてみたい
0467名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b5c-jjHJ)
垢版 |
2018/08/12(日) 22:33:08.60ID:+Xz4DEIR0
・幻想郷サイドのキャラの人格や頭を劣化しない

幻想郷そのものを敵として設定しない

この2点は幻想入りで決してやってはならない基本事項なのになんで平然とやる奴がいるんだろうな・・・。
0473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-ZRkS)
垢版 |
2018/08/13(月) 20:34:52.13ID:RyV7jzXZ0
東方の二次創作のガイドラインに
当サークル、及び他著作権者の不利益になるような内容を禁止します。

当サークルのゲームの内容でも意図的な嘘情報や悪意ある内容等
混乱を招く恐れがある場合、こちらの判断で創作、配布を停止させて
頂く場合があります。

と禁止事項はちゃんとある。ガイドラインを設けて基本的に二次創作を許可しているが
「何でも自由に描いてもいい」という訳ではないのよね。
特に悪意のあるものは最初から許可されていない。
0476名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4aad-ZRkS)
垢版 |
2018/08/14(火) 17:34:06.58ID:80yrKAUf0
そう難しく考えなくてもいい。ガイドラインをまとめたサイトにもあるが

とりあえず判断に迷った場合は
「周囲の友人やネット上の掲示板で他の人の意見を聞く」のが良いのではないでしょうか?
前例を調べてみるのも良いでしょう。
それでも分からない場合は原作者(ZUN氏)に聞くしかありません。
「自分が基準」では無く「原作者が基準」という気持ちと原作者への敬意の念を忘れない事が重要。

最低限、他人の著作物を借りてる二次創作だという事を忘れなければそこまでおかしな作品にはならんと思う。
0477名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f3e-RB4w)
垢版 |
2018/08/15(水) 00:43:09.31ID:Hx/RK8n80
>>470
なんの作品のこと?
0479名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-tyrq)
垢版 |
2018/08/15(水) 14:02:49.29ID:nOYDD9nD0
>>478
感想ってのは人の感じたことなんだから、そもそも反論する余地なんてない。
自分の感じたとおりに他人も感じるべきだ、なんて考えるのはキチガイだけだ。
幻想入りに限らず、つまんねーって言われて逆切れする作者はクソ作者以外の何物でもない。
0480名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-jjHJ)
垢版 |
2018/08/15(水) 15:25:02.50ID:tnrVlByJd
そもそも何故幻想郷が悪の枢軸にされるんだろう?よくあの世界はディストピア云々い言われてるが現実世界の北朝鮮やソ連の方がよっほどディストピアだと思うが。
やっぱり人間至上主義が当然でしかも平和な日本にいれば幻想郷がディストピアに見えるのかね?
0482名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bec-hdxI)
垢版 |
2018/08/15(水) 20:38:43.62ID:9i500gR50
学生運動とかの心理に近いんじゃないの
権威に反抗するのがかっこよくて好きなんだよ
代わりにどうするって具体的な案もないのにな
気に入らねえやつぶん殴ってスカッとした後のことは考えてない
0483名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sdea-r0y0)
垢版 |
2018/08/15(水) 21:35:18.31ID:PwDl+8Hfd
幻想入りの場合、なろうと一緒で責任は取りたく無いけどチヤホヤされたいってだけでしょ
知識や教養があればそっちで凄さを表現できるけどそんなのないから
悪役作って暴力で無理矢理問題解決よ
0484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6f3e-RB4w)
垢版 |
2018/08/15(水) 23:24:11.26ID:Hx/RK8n80
そういう作品ってたとえばどんなの?
0487名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-v5jU)
垢版 |
2018/08/16(木) 07:39:56.54ID:4d3nap7Bd
>>482
権力に反抗する俺カッケーというわけか。もろに自己陶酔して正義のヒーローごっこやってるだけじゃねか。
0488名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-dg8D)
垢版 |
2018/08/16(木) 19:04:14.93ID:eGnaPVX/0
ツイッターといえば
シナリオの文面とか絵コンテじゃなく先の展開を描いた
大学ノートの表紙(表題とかもない。つるっとした普通のノート)だけ
アップで撮って載せてる奴とかいたなあ
どう反応しろとwやっぱヘンもん作ってる奴は素でどっかおかしいんだろうなって
不思議な納得感があったわ
0489名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b90-CEJQ)
垢版 |
2018/08/16(木) 22:45:55.26ID:6vDPy/9W0
>>483
悪役作って暴力で無理やり解決は80年代ハリウッドの手法
それ自体には問題はない

幻想郷悪役にするのも俺TUEEEも権力に反抗も大いに結構なんだよな

二次創作の宿命だけど、作者は願望を書きたいだけで、面白いものを書こうとは思ってないよな。まあ贅沢な話だけど
0491名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-dg8D)
垢版 |
2018/08/17(金) 04:05:17.34ID:x0Ldy90q0
上手きゃあいいが、ヘタクソだからな
文章が拙い、会話の組み立てが不自然、語彙が少ない、画面に動きが無い
キャラクターに共感が湧かない、構成が冗長
それらもろもろを「文句の在る奴はブラウザバックしろ」って予防線ひとつで
ごり押ししてるようなのはどんな理屈引っ張ってきてもゴミだって話
0492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b3e-p15h)
垢版 |
2018/08/17(金) 11:48:28.39ID:On4LtPsQ0
基本的にマイリス一桁のやつはハズレが多いかな。
例外ももちろんあって、個人的に面白いなと思うやつはいくつかあるけど・・・
0495名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-v5jU)
垢版 |
2018/08/18(土) 07:45:10.06ID:2pqL4ZsQd
>>489
悪役にするんなら魅力的な悪役にしてほしい。るろ剣の志々雄、JOJOのDIO様、ヘルシングの少佐、どれもやってる事は極悪非道だけど魅力的でかっこいい悪役として描かれている。
北斗の拳のモヒカンやジャコウ、コウケツみたいな描かれかたしてなんになるんだ?
0496名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-dg8D)
垢版 |
2018/08/18(土) 21:31:55.10ID:tM1TVOEU0
そういうの出すなとは言わんがさ
元からあるキャラを歪曲して殴るっていうのはくせえマッチポンプだなとしか言えんわ
東方なんて正邪や青娥のようなのでさえ「まあ、大目に見ようじゃないの」ってノリだし
0497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f03-9ZUu)
垢版 |
2018/08/18(土) 22:55:34.29ID:bTfEur/I0
パワポケの幻想入りの続きがやっとでましたね。
一応これで10年間も連載した作品になったわけだが、過去に例はありませんよね?
0498名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f5c-v5jU)
垢版 |
2018/08/19(日) 00:06:39.34ID:xqE8EZ/10
>>496
そういう意味なら悪は絶対許さねぇって感じのヒーローキャラって東方とは相性がわるいのかな?
0499名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-mZ3i)
垢版 |
2018/08/19(日) 01:49:15.97ID:IWZGXNwq0
>>498
そういうタイプのキャラクター描写するには「フォローが一切必要ない、かつヒーロー側に瞬殺されない悪役」がそれなりの数いる必要があるからな。
この手の悪役なら正邪や青娥を設定次第で引っ張ってこれなくもないけども、それだけでは数が足りない。
月とかを悪の組織にしようとしても、ネームドキャラが少ないor組織として小さいでテコ入れせんと悪役にするには間が持たん。
毎回適当なモブ張っ倒すのも見栄えが悪いしな...
東方側が割と個人主義か小規模な集団だから、その手のヒーローキャラが活躍するにはなかなか条件が合わんのよ。
版権モノで版権側の悪の組織なりと組むなら話は変わってくるが。
0500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-mZ3i)
垢版 |
2018/08/19(日) 02:00:06.32ID:IWZGXNwq0
それと体感レベルの話なんだが、オリvs東方でも版権vs東方の正義vs悪な対立モノでは高確率でおかしな、かつ過激なコメントで溢れやすい感がある。
そういうコメントが欲しいならいいんだが、一度その手のコメントがのさばると動画の雰囲気がギスギスし始めて穏健な視聴者が離れていくからな...
それは覚悟しておいた方がいいだろうよ。
0501名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f0c-mZ3i)
垢版 |
2018/08/19(日) 02:17:33.32ID:IWZGXNwq0
まあ、それでもその手のヒーローもの書きたいなら有名なヒーロー系作品の話の作り方とか構成を研究するのが一番だろうね
0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-dg8D)
垢版 |
2018/08/19(日) 08:20:20.35ID:xG4S83Sn0
>>498
極論そうだな。そういうことはお前の領分でやれ、
わざわざそうでないところに持ち込んで俺ルール振り回すのは目障りだって話
正義なんて言い換えれば土地のしきたりだからな
よそ行っても郷に従わない奴はそれだけで不愉快なKY野郎として処理されるし
いわゆるヒーローものはそうならないよう細心の注意を払って作られてる
0504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f67-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 12:25:31.61ID:YlOE8Edd0
俺が正義だ!っつって他者に武力を振るうってもはやテロ思考
でその正義を正当化するために相手側を過剰なまでの池沼に描いて悪役に仕立て上げる
上で言うてるけど、そういう奴に限って「キャラが全然違うだろ」って指摘を断固として受け入れない
それで表現されるのはオノレの浅ましさと嘆かわしさと貧の無さだけなのにな
0508名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b3e-p15h)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:18:20.94ID:8326VGHC0
月関連のやつ、依姫豊姫が出てくるやつってある?
なんかあまり見たことないよね
0510名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f03-9ZUu)
垢版 |
2018/08/20(月) 07:44:36.50ID:q4ZA2VtF0
>>508豊姫が主要キャラで扱われるのは、ハクメンの動画くらいしかみたことないな。
0511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-dg8D)
垢版 |
2018/08/20(月) 10:06:51.44ID:SHjSfCPf0
>>506
ちなみに個人的にダイジェスト予告編を見る限りだと
かなり感じ悪いな。まず土台は原作DQYじゃなく
その素材を持ってきたツクール作品
ガワだけ魔理沙だがやってることは
DQ世界に自分のアバター飛び入りさせて無双してるだけ

気に食わないキャラに説教&鉄拳制裁とか
原作の一大イベントで敵の本拠地を手の届く場所に引き下げた直後に
本拠地そのものをマスパでドカーンとか
全体的に攻撃的&他罰的なくせに自分は空気読まない
厨房特有の精神性がプンプンしてて一瞬で見る気なくなった
0513名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0f-hUob)
垢版 |
2018/08/21(火) 05:08:17.18ID:giqvgWpSa
今思いついた
1話やOPだけでエタった動画は
パイロットフィルムだと考えればいいんだ!

たとえそれが代わり映えのしない背景を
作者の近況としか思えない愚痴を吐きながら
主人公がダラダラ歩いてると
親の顔より見た立ち絵のゆかりんが
唐突に現れてスキマ効果音と共に
画面が暗転して終わる10分足らずのブツでも!
0514名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-mZ3i)
垢版 |
2018/08/22(水) 00:59:22.54ID:Sh8HXRc80
ドラクエ魔理沙の内容、だれもしっかり答えられないみたいなんでざっと読んできた。
Dq6の世界に魔理沙が入り込むいわゆる逆幻想入り。

【幻想入り】霧雨魔理沙が幻の大地入り
○Dq6リスペクトは上手くやってる。
○キャラ描写も悪くない。
◎序盤はかなり読みやすい。
×10話ぐらいから視点があちらこちらに飛びまくる。要所で1度ならまだしも、連発はあかん。
×不自然な形で幻想郷出てくると凄い萎える。逆幻想入りでやるなら貫徹してくれ。

まだ半分ぐらいしか読んでないけど再生数相当かな。悪くは無いけど粗は結構見える。
Dq6が好きなら其れなりに楽しめるんじゃないかな。
0515名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3b3e-p15h)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:06:36.10ID:5U5+sor50
東方偽製録って動画ひどいな
8月に投稿されたもののなかでトップだろこれ・・・
0516名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f03-qm99)
垢版 |
2018/08/22(水) 18:19:40.13ID:W9a+8jjK0
今年1月に上がったDIOの動画を久々にみたら、記事へのリンクがあったので読んでみたら色々アレな内容でわろた
0518名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddec-QcHd)
垢版 |
2018/08/23(木) 01:09:37.13ID:xKLr0Xv20
>>516
自己顕示欲と羞恥心の板挟みに耐えきれなくなったんだな
自信や能力は無いのにプライドと虚栄心が分不相応に高いと割と陥りやすい状況だ
こういうタイプは自己分析は卑屈で自虐的なくせに
肝心なところで自分本位で礼儀知らず。何遍仕切り直してもすぐにボロを出す
黙って消えればいいのに言い訳がましい長口上を残すのも自己愛の強さの裏返しだ
0521名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ea03-WOas)
垢版 |
2018/08/27(月) 00:15:09.49ID:ePEWMME10
一輪、わかさぎ姫、はたてがヒロイン(恋愛系or相棒系どちらかでも可)のオリ主の幻想入り動画ってありませんか?
0523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a6c-EM0A)
垢版 |
2018/08/27(月) 19:55:32.83ID:uXOrDlVl0
キャラ名+幻想入りで検索かければ存在する限りは見つかる。
ワントップならキャラタグ付かない理由ないしな。
見つからないなら無いか、タグ整理すらしてもらえないLVの超絶地雷かのどっちかだ。
0524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dd5c-0Sic)
垢版 |
2018/08/28(火) 22:19:02.28ID:7zd95/mR0
ハーメルンの牙狼とクロスオーバーしたssが面白いので載せておく。

ttps://syosetu.org/novel/136098/


しかし東方ってこういうヒーロー物とクロスオーバーさせるのが難しい作品だと思う。
原作の東方キャラだと性格が悪いからマイルドにしなきゃならないし。
かといって原作の面影が全くないオリキャラみたいな描かれ方されるのもなぁ。
0525名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-WOas)
垢版 |
2018/08/29(水) 00:18:12.39ID:l2LyTJnBa
ハーメルンかぁ

なら私はこれを↓
https://syosetu.org/novel/17507/

ちょうど10月にアニメがあるし
0526名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-aXUk)
垢版 |
2018/08/29(水) 05:18:10.03ID:cGYPZF0ka
>>524
公式で魔戒騎士は魔界に関わらない
犯罪やら戦争やらに荷担してはならないって
鉄則があるので実は人間がセルフ妄想で
発生させている純・人間界産の妖怪が
何をやってもスルー一卓で全く問題ない
むしろレジスタンス気取りで妖怪退治に
うつつを抜かしてたらシメられる

シリーズではそれをテーマにした作品もあるし
自業自得で亡霊に取り殺された男もいるが
主人公の反応は「俺達には関係無い」
の一言だけだった

だからむしろ「幻想郷は人間牧場!今こそ自由のために立ち上がれヒーロー!」
って頭の悪い展開をスマートに回避できる
作品だったりする(問題は別にあるが)
0527名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-aXUk)
垢版 |
2018/08/29(水) 05:23:18.70ID:cGYPZF0ka
ちなみにウルトラマンも異星人の侵略や
自然災害に相当する怪獣の出現以外の
同じ星の種族内の価値観の対立や争いは
手出し無用という厳しい掟があり
むしろ独善を押し付けて宇宙から多様性を
奪っていく悪役が出ることもある

こうしてみると対立する二元的な世界観で
第三者の立場から調停者を務める系の
ヒーローでは一方的な価値観の押し付けや
断罪はタブーなんだな
0528名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd0a-0Sic)
垢版 |
2018/08/29(水) 07:57:07.62ID:pQY9lmQWd
>>526
仮面ライダーはどうなのかな?魔戒騎士やウルトラマンみたいに厳しい掟があるわけでもないし人間の自由と平和の為に戦うってのがライダーのフレーズだし。
でもライダー同士でバトルロワイアルする作品もあるしなぁ。
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91ec-QcHd)
垢版 |
2018/08/29(水) 08:25:53.55ID:HTKHXEwM0
たとえば近年に「仮面ライダーアマゾンズ」というのがある
昭和期の異色作「仮面ライダーアマゾン」を今風にリイマジネーションした作品で
昨今のライダーではやりにくくなったテイストを追求して劇場版まで出た

そこの主人公は「ぜったいにヒーローはにんげんのみかたでないといけない」という
不文律を壊して「線引きに関係なく自分が守りたいモノを守る」と宣言して
悪意の無い怪人側について仲間たちの下を去っていく
これを東方でやったらライダーが妖怪を認めて安住の地にたどりつくENDもアリになる
ただ、厳しい現実も襲い掛かる話なので生半可な覚悟で手を出せるブツではないと思う
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd0a-0Sic)
垢版 |
2018/08/29(水) 16:41:07.55ID:pQY9lmQWdNIKU
>>528
アマゾンズの設定調べたけどどうみても人間側が全ての元凶だなこれは。
そもそも本作の怪人が製薬会社の身勝手な
エゴで造りだされて証拠隠滅の為に駆除させるって設定だからなぁ。
仮にアマゾン達が幻想入りしたとしたら幻想郷は受け入れてくれるのかね?
ただアマゾンの本能に負けて里の人間を食い殺したら終わりかな。
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sad5-aXUk)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:00:13.75ID:RXmm74c4aNIKU
そんな感じだな
人里は妖怪の生命線だし
アマゾンが本能的に欲する人肉は
そこでしか得られないから
善悪じゃなく食うか食われるかの構図が
すっきりと当てはまる
0532名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ Sd0a-0Sic)
垢版 |
2018/08/29(水) 18:22:08.74ID:pQY9lmQWdNIKU
>>531
その場合妖怪も食われる対象になるのかな?
アマゾンは人間に擬態できるから外来人と思って襲ったらアマゾンに食われるっていうパターンになりそうだ。
0533名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y/7Q)
垢版 |
2018/08/30(木) 07:39:21.20ID:vgthwOKyd
>>527
そもそもなんでヒーローって人間の味方じゃないといけないのかな?俺的には自分の信じるもの、守りたいものの為に戦うのがヒーローだと思ってるし。
後自分たちの独善を押し付けるヒーローってなにかあったっけ?
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23ad-RWsB)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:00:59.58ID:9cBb573P0
ヒーローというのは人間の味方じゃなくて正義の味方だな。
人間には善人だけでなく悪人もいるのだから。
月光仮面で正義の味方という言葉が初めて使われたらしいが、その由来は月光菩薩で

「月光菩薩は脇仏でね。決して主役じゃないんだ。つまり裏方なんだな。
 だから正義の味方なんだよ。この世に真の正義があるとすれば、それは神か仏だよな。
 だから月光仮面は神でも仏でもない、まさに人間なんだよ」

というもの。その月光仮面のキャッチフレーズが「憎むな!殺すな!赦しましょう!」
ヒーローは最低限こういう心構えがないと、ただ相手を蹂躙するだけの存在になると思う。
確か司馬遼太郎氏の言葉だったかな
「人間は自分が絶対に正しいと思い込んだ時に最も残酷な事をする」
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y/7Q)
垢版 |
2018/08/30(木) 13:29:14.62ID:vgthwOKyd
>>534
そういう意味では東方という作品自体が正義の味方が活躍しにくい作品なのかな。

>>「憎むな!殺すな!赦しましょう」
ドクロのジャケット着たオジサンはこのフレーズに真っ向から反抗してるな。
0536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9503-tUj5)
垢版 |
2018/08/30(木) 16:37:40.91ID:dvLP9DRH0
悪の反対は善、善の反対は悪じゃ。
『正義』の反対は別の正義、あるいは『慈悲・寛容』なんじゃよ。

ですね
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dec-QDks)
垢版 |
2018/08/30(木) 18:59:14.20ID:k6MkfDZ10
>>532
妖怪は所詮人間のイメージの産物で倒すと煙みたいに消えて
ちょっと目を離せば復活しているようなふわっふわした存在であまり血肉を感じない
だから「狩る獲物・生きる糧」としては不足だと思う
むしろ、だからこそ妖怪を傷つけずに共存することは容易
でもその根源を担う人間を食べないと生きていけないから結局敵対する宿命になる
という展開のほうがドラマチックだと思える
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 555c-y/7Q)
垢版 |
2018/09/02(日) 22:43:11.17ID:DtYHLbrD0
>>534
正義の味方っていうけどヒーローの掲げる正義が正しいっていうのはどこの誰か保証してくれるのかね。第3者の視点から見ればヒーローの正義が悪に見える事だってあるだろうに。
はっきりいって現実には正義の味方っていないって事だね。自分たちにとって都合の悪い存在に悪のレッテルを貼ってるだけ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y/7Q)
垢版 |
2018/09/03(月) 07:48:56.02ID:FqAlOUm9d
>>538
じゃあ東方キャラってヒーロー達にとってはどう映るのかね?基本自分勝手で正義の味方とほいえない連中ばかりだし。
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y/7Q)
垢版 |
2018/09/03(月) 19:49:12.80ID:By+8ntagd
>>542
だからその幻想郷の常識がヒーロー達にどう映るかということ。ヒーロー達って基本的にお人好しで外の世界の常識に染まっているから自分勝手な幻想郷の連中はけしからんと思わないのかな?
紫あたりが外の世界から外来人を神隠しにしてる事をヒーロー達が価値観の違いだと納得してくれるのかが気になる。
0545名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y/7Q)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:16:01.46ID:Z3X8QUOBd
>>544
外の世界のヒーロー達にとっては幻想郷の住民は侵略者で自分達は被害者だと主張するのは間違いなのかな?

というか幻想郷と外の世界が互いの常識やしがらみを乗り越えて共存していく話ってできないかな。もちろん東方キャラの扱いも悪くしない流れで。
0546名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9503-lnlS)
垢版 |
2018/09/04(火) 08:42:09.03ID:n51mSw7b0
正義とヒーローについて盛り上がってるなぁ…

パワポケ7とか参考になるかな?
0547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dec-QDks)
垢版 |
2018/09/04(火) 16:22:51.28ID:wVX5BoWf0
一件落着するようでいて、今日もまたどこかで誰かが八雲紫にさらわれる…
みたいな終わり方もウルトラQみたいで面白いけどな
萬画版の仮面ライダーの終わり方みたいにやるだけのことはやったが
傷は残るし根本的な解決にはなってない、みたいなノリでもよし
どんだけ強くても個人の活動には限界があるって現実を提示するのも
ヒーローものの醍醐味と思う
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa61-lnlS)
垢版 |
2018/09/04(火) 22:09:01.64ID:r8NZNeioa
>>550
たしか虫姫さまの作品がそうだったような…
0554名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9503-lnlS)
垢版 |
2018/09/05(水) 09:07:04.90ID:d+Zmvwxy0
あー明日で小傘の現代入り動画の最後の更新から1年かぁ…
0555名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-y/7Q)
垢版 |
2018/09/05(水) 18:41:32.42ID:tuFbsC6pd
>>549
公式設定だけどいらん設定だと思わないかそれ。そんな設定があるから外の世界の住民から侵略者呼ばわりされるんじゃないか。
妖怪の存在意義を根本から否定するようで悪いけど外来人を誘拐しないで人間を襲わないように徹底すれば誰も犠牲にならず丸く収まるんじゃないか?
0557名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236c-8dGN)
垢版 |
2018/09/05(水) 21:13:16.44ID:iAtuzmtG0
ぶっちゃけ読み手にウケるかどうかが第一であって、設定なんてそのための道具でしかないしな。
よく魔理沙が原作より明らかにイケメンだったりするけど、読み手に不愉快な表現入れなけりゃたいして文句も出ないのが答え。

糞動画が糞と呼ばれるのは設定に準じてないからではなく、読者に準じてないせいだからな。
設定厨はよく勘違いするけど、どれだけ詳細に設定通りにしたってつまらんもんはつまらんし胸糞は胸糞でしかない。
0558名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc2-zBrR)
垢版 |
2018/09/05(水) 22:57:12.64ID:gJ/56cqX0
アップチューンや表層の改変は難易度低いけど
デチューンや根本の改変は高難度って何度も言われてるから

気に入らない設定は改変するよりそもそも表現しないって方がベター
0559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aad-o/EF)
垢版 |
2018/09/06(木) 06:08:10.60ID:9fvvQeaO0
侵略者呼ばわりしてるのは外の世界の住人じゃないだろう。原作にそんな事実はないし。
勘違いしてる二次創作と原作を混同しないでほしいし、そもそも対象が無差別になってる時点で間違ってる。
設定でも狙われる人間は限定されてるし、妖怪は恨みを持った犯罪者等が大好物で
再思の道に迷い込むのはそういう人間が多いとも書かれてる。
(個人的に神社まで辿り着く、里に住み着く人間は少数の善人だと思ってる。人妖共に悪人を人里に置けないと考えるだろうし)

設定的には最初から外の世界で普通に暮らしてる人間は対象になってない。
狙われる人間にはそれ相応の理由があって無差別ではない。
三期鬼太郎のEDの歌詞にある「悪い子は夜中迎えに来るんだよ」みたいなもの。
0561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fec-5ixi)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:42:05.75ID:CicekvBf0
怨霊そのものを恒常的に喰ってパワーアップしてきた
お燐・お空は結構面白い素材だと思う
「人間の負の思念がどーたらこーたら」って設定のある作品が多いし
恰好のカウンターになりそう
0562名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-diBo)
垢版 |
2018/09/06(木) 07:42:19.93ID:dWl9lmtkd
>>559
自殺志願者も襲われる設定があった気がするがどうなのかな?
だったら「本当は怖い幻想郷」系動画で一般人が妖怪に襲われるのは間違いって事か?
0563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5303-aMRn)
垢版 |
2018/09/06(木) 08:25:09.89ID:ydjakaXN0
>>562
まあ茨歌仙あたりでもさらっとかかれてるが、うっかり迷い込んだ、もあるから一応一般人もあり
0564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3aad-o/EF)
垢版 |
2018/09/06(木) 09:17:13.45ID:9fvvQeaO0
>>562
求問史記で死ぬ価値の無い人間(例えば自殺者など)と書かれてるな。
自ら命を絶つならその後の身体をどうされようと文句は言えないだろう。

個人的には幻想郷内でならともかく、外の世界で相応の理由が無く襲われてるのは間違ってると思う。
鈴奈庵で文が妖怪は人間に対してそれぞれに違う感情を持ち、それぞれに違う関係性を持つと語ってるし
求問史記にも義理堅く逆らわない相手には友好的に接してくれると書いてある。
遭遇=捕食とは限らないのが事実。
特にルーミアは文花帖で最近人間が襲われてくれない、返り討ちにあったとも語ってるので
本当は怖い系の動画程怖い存在じゃない。
実際にはメスが狩りを行い、成功率が低いのに百獣の王のイメージが強いライオンと一緒。
0565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fec-5ixi)
垢版 |
2018/09/06(木) 16:29:36.73ID:CicekvBf0
アフリカのワニみたいな大型肉食獣は
現地の人間が昔ながらの生活スタイルを維持しているから
年間200名近い犠牲者が出ている

そうならないよう近代的な社会環境を整えると今度は
ワニが棲息できる土地が消えてしまうらしい
犠牲に目をつむるか、相手を滅亡においやるかの選択こそあれ
互いにノーダメージの共存は無理

これを「そんなもん知るか、人間様のためにワニなんぞ絶滅しちまえ」と取るか
「貴重な生態系を破壊してまで断行して良いものか」と取るかは
人それぞれだが、生半可な問題ではないってことはわかってもらえると思う
(まあ結局莫大な費用をどこから出す?ってでかいネックが立ちはだかるし
紛争続きの現地じゃそういうことに手をつける暇なんかないって前提があるんだが)
0566名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-4hLg)
垢版 |
2018/09/07(金) 07:41:23.19ID:aZl5/vlVd
>>564
じゃあなんで本当は怖い系動画では妖怪が残忍非道なモンスターとして描かれているんだろう?それこそ妖怪ではなくグロンギやスペースビーストみたいなクリーチャーみたいな感じで。
0568名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-4hLg)
垢版 |
2018/09/07(金) 19:47:42.56ID:jwkF0i9Cd
>>564
何で外の世界に行って無差別に襲わないんだろう?自殺志願者や犯罪者ばかりじゃ効率が悪いんじゃないか?紫あたりなら気づかれずに拉致できるだろうに。
0574名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9e67-+G5A)
垢版 |
2018/09/09(日) 09:41:30.72ID:NljGbG8L00909
あまり餌を放り込みたくないから黙ってたけど
妖怪が比較的、悪人を率先して狙い、善人は狙わないってのはどうだろうな?
妖怪は人間とは価値観が根本から違うらしいが
それでいて人の善悪の基準ににそこまで行動を左右されるものか?
0575名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3aad-o/EF)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:19:13.29ID:C+9VdcUa00909
>>574
元々妖怪は人間の恐怖が生み出したものだからな、そういうものだよ。
試しに火車でググるといい。
恨みを持つ者にしろ犯罪者にしろ、総じて負の感情に囚われた人の方が狙われやすいんだよ。
何れにしても東方では食料とされてる人間はちゃんと設定されてるから、どう転んでも無差別にはならないが。
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9e67-+G5A)
垢版 |
2018/09/09(日) 10:40:21.15ID:NljGbG8L00909
火車はそうかも知れんが、そこは妖怪によって需要も違う
無垢な魂を狙うやつもいれば、処女が大好物な奴もいて、子供の生贄を欲する奴もいる
妖怪が鬼太郎みたいなフレンドリーな奴や、分別を弁えたやつばかりだったら
そもそもメイン糧である「恐れ」を抱いてもらえないんじゃないか?
あくまで「建前上」でも妖怪は理不尽に人を襲う脅威だという認識でなくてはならん

極論だが、紫が実に人間らしい思考をもって、現生の人様につつがなく食料調達を行おうとか考えたとする
「では紫ちゃん、金正恩とかイスラム系テロリストをスキマ送りにすれば互いにとってWINWINだからしてよ」と言われて
そういうのできるのか?と言われれば、な……多分そんな都合の良い存在じゃないと思うのよ
0577名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3aad-o/EF)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:22:13.76ID:C+9VdcUa00909
>>576
あー、何か勘違いしてるみたいだが現時点で「東方の妖怪は」犯罪者等が大好物って書かれてる事実は変わらんぞ。
そも恐れに関しても鈴奈庵で人間はひ弱で妖怪に出くわすと殺されてしまうので集まって暮らさないといけないと教えられていますと語られてる。
幻想郷の殆どの人間はこれで十分妖怪を恐れているので問題ない。

あと、あり得ない前提条件で話をするのはどうかと思うよ。
そもそも紫がそんな思考をする理由は?
そして誰にそんな事を言われるのかが不明な時点で論外だよ。
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4fec-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:23:11.50ID:ImIuTTk+00909
スキマには場所的な制限なさそうだが
そもそも外国から攫っているかも疑わしいな
あるのは「幻想郷」と「外の世界」。中部も近畿も沖縄もないし
ユーラシアやオーストラリアから産地直送ですわって話もない
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9e67-+G5A)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:38:08.57ID:NljGbG8L00909
外国から云々はまあ、例よw
ちょっと俺なりの持論になるんだが、興味のない人は読み飛ばしておくれ

妖怪の存在、その力の発露が人間の認識に寄らなければならないという性質から見て
現世でのスキマの定義・発動条件は、第三者(観測者)が、その消失を「神隠し」として認識する事が必要なんだと思う
幻想郷の成り立ち、法則を加味して考えれば、この世と何らかの縁のある人間を作為的にぽんぽん消せるとも思えないんだよな
守矢が幻想郷に来た理由を見れば、妖怪や神々が現世で力を振るうどころか、もはや存在を保つ事も危ういのも分かる

そんな中、ほぼ人間の目が行き届いている現代で、神隠しを無制限に発動なんて出来ないだろ
監視カメラに、スキマがにゅいーんって開いて人が吸い込まれる映像でも映ってみろ? その時点で、「伝説」や「現象」じゃ済まされなくなる
人間の社会活動を脅かす存在の暴露、失踪「事件」として扱われるレベルの食料調達
それこそ神隠しじゃ済まされない……つまり「異変」になっちゃうな
東方のルールにおいて、妖怪は現世で「異変」なんて起こせないのにだぞ?
0580名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9e67-+G5A)
垢版 |
2018/09/09(日) 12:39:13.36ID:NljGbG8L00909
一例なんだけど、毎日至る所で人間が人間を嬲り殺して、殺人事件とか虐待とかで騒がれている片隅で
その1/1000かそこらの割合でひっそりと消えてる行方不明者がいるわけだ
親からも見放されるような強姦常習犯のクズとか、借金塗れの債務者とか、それこそ自殺志願者とか
周りの人間はいなくなっても気にしないし、探す奴もいない、そんな部類の人間よ
「ヤクザにでもさらわれたか?どっかでのたれ死んでんじゃね?」って扱いの奴らが
善悪定かならぬ「結果的」に、人知れず神隠しになって、妖怪のおゆはん行きになってる......ニュアンスとしてはそんな感じだと思ってる

だから侵略とか、紫が外の世界でやりたい放題やって云々?てのは
妖怪を能動的かつ俗物的な存在として捉えすぎなのよ
あくまでもっと受動的な、自然現象とか都市伝説の具現化、擬人化だと考えればいい

その所業ですら許せないって奴は、干ばつで作物が不作だからってアポロンを訴えるか?
津波の被害をポセイドンに請求するのか?
雷で人が死んだらゼウスに不信任叩きつけて、主神の座から引きずり降ろすのか?
それくらいマヌケな話になってくる

長文&連投スマン あくまで自分なりに煮詰めた話なのでイマイチかもだが
0581名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9e67-+G5A)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:04:22.10ID:NljGbG8L00909
>>577
>そもそも紫がそんな思考をする理由は?

そこは議題になってた、「紫が外の世界から食料調達してるのは俺ら的に見てどうなんだ?」
→「妖怪は悪人が好物なんだから、無差別に食い殺されるんじゃなく悪い奴が選定されるんだろ」

というやり取りに対して、
紫がそこまで人間社会の善悪に忖度する存在なら
巨大な悪党ばかりを狙って妖怪の御飯にしてくれるのか? 
そうは考えにくいんだが......という疑問を俺が抱いたって話
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4fec-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:23:08.57ID:ImIuTTk+00909
まあ、幻想郷に十字軍送り込むようなノリにならないなら何でも結構です
人の作品に寄生しておいてその世界観にいちゃもんつけるのは
メタ的な善悪以前に創作として普通にみっともないからね
0583名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3aad-o/EF)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:39:31.26ID:C+9VdcUa00909
>>581
食料として連れて来るのは食料係であって紫じゃないよ。紫がやってるのはあくまでも「神隠し」
食料とされてるのも「死ぬ価値の無い人間(例えば自殺者など)」であって人間社会の善悪に忖度してる訳じゃない。
そして忖度してないからわざわざそんな目立つ人間を狙う理由もメリットもない。
あくまでも妖怪の需要と供給が成立する様に行動しているだけだよ。

それが妖怪の大好物とも合致して需要と供給が成立するんだよ。
0584名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 3aad-o/EF)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:40:29.56ID:C+9VdcUa00909
>>581
食料として連れて来るのは食料係であって紫じゃないよ。紫がやってるのはあくまでも「神隠し」
食料とされてるのも「死ぬ価値の無い人間(例えば自殺者など)」であって人間社会の善悪に忖度してる訳じゃない。
そして忖度してないからわざわざそんな目立つ人間を狙う理由もメリットもない。
あくまでも妖怪の需要と供給が成立する様に行動しているだけだよ。

それが妖怪の大好物とも合致して需要と供給が成立するんだよ。
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ b363-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:41:13.36ID:VY5mIT0i00909
幻想郷に来る、妖怪の犠牲になる外来人だけど、妖怪に関してはあくまでも犯罪者が「好物」なだけであって、
犯罪者「だけ」が幻想郷の妖怪の標的になるわけじゃないだろ。

落ち込んでいるものや、誰かに恨みを抱く者、自殺志願者までひっくるめて犯罪者って括りなのか?
そん中には単純に生まれとか周囲の環境が不幸だった人間も含まれてるんじゃないの?
それとも犯罪者じゃない一般人は絶対に妖怪の標的にはならないって言いたいの?
0587名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4fec-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:59:33.62ID:ImIuTTk+00909
紫じゃなくて、っていうが
食料班ってスキマ妖怪の力を借りずに結界の外と内側行き来できるのか
単純に結界から出ただけじゃ人間なんか見つかるはずもないド田舎の山奥だし
妖怪は長い事存在を固定できないから酸素ボンベしょったダイバーみたいに
作戦時間とさらう人間をきちんと決めて迅速に行動しないと
高確率でミイラ取りがミイラになりそうだ
0589名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 9e67-+G5A)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:22:08.73ID:NljGbG8L00909
今流行りのペニーワイズじゃないけど、妖怪の人攫いって
もっとこう、抽象的で得体のしれない感じで行われるもんだと思ってたんだがな
紫っぽく言うと、夢か現(うつつ)か、嘘か真実か、そんな境界の狭間に放り込まれる感じで

人狩り部隊みたいのを編成して外の世界から拉致っていくって
何か生々しくて嫌だなw 北朝鮮かい
0591名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ Sa33-ZVxV)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:39:43.14ID:hA6YVynTa0909
>>589
食料班がいるってだけでそれが妖怪なのか人間なのか設定されてないからね
事故やら家出に見せかけて狩ってるってのはあったな
>>590
すまん、藍の人格≠九尾の人格って設定があったと思うから式を付ける事を洗脳と拡大解釈しただけなんだ
0592名無しさん@お腹いっぱい。 (キュッキュ 4fec-5ixi)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:06:00.85ID:ImIuTTk+00909
>>589
伊勢物語の「鬼一口」も後世鳥山石燕が描いた絵はおっそろしいが
実際はちょっと目を離した瞬間にいなくなってるって感じだからな
幻想郷ヘイトの連中は教養も詩心も全く足りないから
バイオハザードのゾンビとか仮面ライダーの怪人レベルの発想しかできないわけだが
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-ck8Q)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:27:12.41ID:9tCgp8qRa
>>592
妖怪はそういった「人知を超越した存在」だから、どれだけ人間に酷い事しても許される!
幻想郷の行う神隠しや人攫いは妖怪のする事だから無罪!外来人を何人殺そうが外の世界から文句言われる筋合なし!って言いたいんですね、わかります
0597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5303-aMRn)
垢版 |
2018/09/10(月) 14:09:44.18ID:9+b4JjSH0
万再生とコメントが4桁の話が複数あるような大人気幻想入り動画が完結するのはいつ以来かな?
0598名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdda-4hLg)
垢版 |
2018/09/10(月) 19:24:57.71ID:6ej6jHMdd
>>579 以前どこかのTwitterで幻想郷が外の世界から一方的に搾取してるから幻想郷と外の世界は対等な関係を築けてないって言ってた奴がいたが、外の世界で存在を保つ事すら危うくなって幻想郷に引きこもる時点で対等とは到底いえないだろうに。

そして神や妖怪をそんな状態に追いやったのは他でもない外の世界の人間。

そんな連中が自分達の道理に合わないからといって幻想郷に対してネチネチと上から目線で文句を言う。

神や妖怪達の立場から見たら「我々を幻想郷に追いやった上に幻想郷のやり方にまで口を出すのか!」っていう感じで激高してもおかしくないんじゃないのか?
0599名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa33-ck8Q)
垢版 |
2018/09/10(月) 21:51:30.10ID:qxKtXWVha
>>598
外の世界が妖怪を幻想郷に追いやったと言っても、外の人間が意図的に妖怪達を迫害したわけじゃなくて科学の流入によって妖怪や神といったものが人間の信仰を得られなくなったからだぞ?

単純に幻想から科学に乗り換えただけで、まるで外の人間達が悪意を持って妖怪や神を排斥したみたいに言うなよ
0600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e67-+G5A)
垢版 |
2018/09/10(月) 22:03:34.44ID:f3Meh7Ty0
今んとこそういうキャラは出てないが、古くはジブリのナウシカから
繁栄しまくった人間が地球を食い尽くして
星の意志だとか自然の怒りを買って滅ぼされそうになる、っていう筋の物語は結構ある
科学の発展とか人間の増長に対するアンチテーゼっていうのか?

東方は今の所、そういう過激な方向じゃなく別の世界に移り住んで細々とやって行こう的な話だが
自然とか、古きものをもう少し大事にしましょう的なメッセージは込められてるんじゃないの
0603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 373e-nlOK)
垢版 |
2018/09/17(月) 23:46:44.55ID:eyGK6Jap0
ニコニコで上がってたけど消されたんだよな
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77ec-l4q8)
垢版 |
2018/09/18(火) 15:55:27.07ID:R5QvyrLQ0
>>602
わかる。因果関係とかは説明できないんだけど
物凄く質が低い。っていうか自分を客観的に見られない病気の人が作ってるっぽい
ニコ動でもYOUTUBEの転載で「ゆっくり茶番」みたいなタグがついてるやつは
100%ゴミといっていい
0605名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-nlOK)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:04:04.98ID:Yqo4VGL+d
YouTubeで時間が10分前後いかないやつは、ゴミやな
0606名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f6c-G9Ec)
垢版 |
2018/09/18(火) 18:19:52.97ID:horUzK5r0
ただ、平行して投稿してるような作品だとYoutubeのほうが数字出てるんだよな。
投稿プラットフォームとしてはニコより優秀かも。

まぁゴミはどこに持って行ってもゴミなのは変わらんけど。
0608名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-CnfV)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:50:44.39ID:5zEyzhgid
>>604
そもそも最近の幻想入りさせるオリキャラが共感できない連中ばかりだしなぁ。今流行りのなろう系主人公みたいなチートキャラばかりで萎える。

そんなオリ主マンセーのためにクズキャラにされる東方キャラ・・・。
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65ec-IBuP)
垢版 |
2018/09/20(木) 21:21:43.68ID:GvQsE3IM0
>>608
どういうコネだかしらないが素材だけ妙に上等なの使ってる奴がいて殺意湧く
お前が先に手ぇつけたらそれ使った動画見ても真っ先にイヤなもん思い出すんだよw
ガワだけ着飾ったドローデーモンさんだよ全く
0611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d0c-rhI1)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:50:58.95ID:wapCZ7qb0
今連載されてる幻想入りで何か面白いのある?
あったら知りたい。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5d3e-FyaL)
垢版 |
2018/09/23(日) 15:55:05.22ID:jKb5EFnj0
>>611
東方剣舞録でも見ておけば?
0614名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c26c-rhI1)
垢版 |
2018/09/23(日) 18:38:48.56ID:uU/57S1o0
>>611
東方夢狭間かな。
0615名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c503-4iRS)
垢版 |
2018/09/25(火) 16:46:57.85ID:xjovjWeg0
なんだかんだでまた間があいて復活した動画がでたな
0616名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdbf-4nyy)
垢版 |
2018/09/27(木) 10:32:14.74ID:Izccfugwd
>>611
P4幻想入り
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f81-GRfe)
垢版 |
2018/10/03(水) 16:53:42.58ID:IdeTMr2f0
もはめ
0618名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-6cbO)
垢版 |
2018/10/05(金) 03:40:32.90ID:BU30iu9id
さも
0619名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd94-KMWg)
垢版 |
2018/10/05(金) 07:44:31.66ID:436ZAp7Ad
そもそもみんなクロスオーバーの基本ができてないからつまらない作品ばかりになるんだと思う。オリキャラも版権キャラも東方キャラも
しっかり活躍させるのがクロスオーバーの基本なのにそれができてない。
単に東方という作品をオリキャラや版権キャラが活躍するだけの舞台装置として扱ってるから駄目なんだ。
0620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-TgND)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:35:08.03ID:DA6H1cwY0
>>619
手抜き作品ほど投稿は早いってだけじゃないかな。
新規が多いわけでもないし、「みんな」ってのは語弊がある。
粗製乱造は最初期からあったし、再生見て3桁なら回避すればいいだけだしな。

それより数が減ってる方がな。
再生4桁ラインの短編でいいから、見る価値のあるものがもうちょっと増えて欲しい。
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-KMWg)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:01:38.47ID:THbtxy2yd
>>620
幻想入りもそうだけど現代入りの方は幻想入り以上に動画が減ってるような気がするな。
現代入り10周年の時も大して盛り上がらなかったし。そもそも何がきっかけでこんなに数が減ったんだろうか?
0622名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba6c-SWBM)
垢版 |
2018/10/06(土) 02:00:40.27ID:elWOj9700
>>621
見る側も最盛期の半分ぐらいには減ってて、そのぐらいなら飽きとか良作不足とかで説明はつくんだが、
作る側の減り具合は半分どころじゃないんだよな。
ちゃんとした制作のいろはが無いせいなのかね。
0623名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-KMWg)
垢版 |
2018/10/06(土) 07:34:47.03ID:Z5MmtH25d
>>622
もしかしたらなろう系の異世界転生の方にみんな熱中してるのかもな。幻想郷って俺らみたいな人間が行くには厳しいシビアな場所だから自分達にとって都合のいい異世界作って転生した方がいいって感じで。
0625名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5c90-6erE)
垢版 |
2018/10/09(火) 17:04:57.44ID:18IST+Z30
幻想入りはどう考えてもTRPGやボイロノベルに食われてる
あっちは面白いもの作ってるけど、最近の幻想入りは書きたいもの書いてるだけだわ
作品の母数の差がクオリティーの差に直結するのはしゃーなしやけど
0626名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd70-KMWg)
垢版 |
2018/10/09(火) 20:32:50.56ID:EUppxXaJd
話は変わるけど霊夢がヒロインやってる幻想入りって最近あんまり見かけないな。早苗やうどんげ小傘はヒロイン度がかなり高いのに。
何か霊夢って易者を退治してからよく叩かれるようになった気がする。易者を見逃してれば叩かれることはなかったのかな?
0628名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa0a-N4Io)
垢版 |
2018/10/10(水) 00:16:09.07ID:g4VMSXECa
比較的近年の霊夢がヒロイン枠は霊桜夢と光霊録あたりか?
0630名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ Sd94-KMWg)
垢版 |
2018/10/10(水) 20:29:39.67ID:M3jb81gId1010
>>628
東方漆黒伝ではヒロインというより主人公みたいな扱いだったよな。

>>629
霊夢ヒロインはもう無理か・・・。じゃあ他にヒロインやれそうなキャラって誰がいる?
守谷組って早苗さんしかヒロインやってない気がする。神奈子や諏訪子がヒロインやってるのを見たことがない。

紅魔組だっていつもフランがヒロインやってるし。レミリアや咲夜さん、美鈴あたりなんかヒロインやってるイメージがない。

八雲一家にいたっては誰もヒロインをやった事がないという・・・。紫と藍は無理でも橙あたりなら何とかヒロインにできるんじゃないのか?
0631名無しさん@お腹いっぱい。 (マグーロ 1aa4-vBoO)
垢版 |
2018/10/10(水) 21:17:19.47ID:Elh8403M01010
>>630
結構前に完結してしまったシリーズ物なら今挙げているキャラ達のヒロインないしメインキャラとして
出ているシリーズならそこそこあるよ

レミリアは過去に多数ありあまる程あるけど咲夜単体だと記憶の中だと実はあまりないけど一応はある程度かな
美鈴ならジェダイの騎士とか他にもあった記憶があるわ
紫は実はそこそこある、異臣士史とか他にもそこそこ存在する記憶があります
藍も銀魂幻想入りでパートナーだったしペルソナ4の幻想入りだと一応ヒロイン(姉キャラ系)っぽい扱いでした
諏訪子ならケロちゃん出戻り現代記とかだね
神奈子は…ごめん、いくら記憶の層をほじくり返しても出てこないわ。
どうしても守矢一家で一括りで出てくるから単体では出てきた記憶がないです、もしかしたらあるかも?

探せば意外と出て来ますよ
0634名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-yZig)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:12:38.47ID:yEzC7lgga
>>630
一応藍&橙は宇宙一馬鹿な侍が幻想入り、東方狂戦士で橙の方が相棒、相方的なヒロインになってるよ
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa7b-yZig)
垢版 |
2018/10/11(木) 00:13:47.31ID:yEzC7lgga
>>632アニメトネガワの影響で一時期再ブームしてたけど、やはり失踪作なのがね…
0636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff67-JlWZ)
垢版 |
2018/10/11(木) 10:26:25.35ID:e+ExHHRm0
そもそも霊夢をパートナーにし難いのは、易者を割った云々とか関係ない
霊夢の何からも「浮く」特性から、誰とでも一定の距離で付き合える反面
心の底から繋がるのが凄く難しいキャラだから
0638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 275c-Haly)
垢版 |
2018/10/11(木) 21:54:56.94ID:JXxn9+xc0
>>637
例えばどんな作品がある?
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 275c-Haly)
垢版 |
2018/10/11(木) 22:38:12.20ID:JXxn9+xc0
話は変わるが「本当は怖い幻想郷」系の動画って実際見てて全然怖いと感じない動画ばかりなんだよなぁ。
東方キャラを屑化させて外来人をぬっ殺させるパターンばかりだから苛立ちこそ感じても恐怖なんて感じないし。
まだ平成ガメラのギャオスやレギオンの方が数倍怖かったな。

こいドキや異形録は見てて怖かったのに何でこうも違うんだろう?
そもそも妖怪がどういう存在なのか分かっているのかね? グロンギやスペースビーストみたいに描いてるからおかしな事になってる。
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ec-fbiU)
垢版 |
2018/10/12(金) 12:00:46.53ID:qHei08LG0
描いてる奴の頭と性格の悪さを見せつけられるだけだからな
拙い文章・拙いキャラ立て・拙い演出
たかだか東方が嫌いだからしょんべんかけてやりたいだけのカスが
御大層な屁理屈こねてんじゃねーっていうのが全部
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df03-GjG0)
垢版 |
2018/10/12(金) 18:43:02.08ID:gZ0WsYHU0
久々に調べたけど現代入りのあの企画中止になってたんだな
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df03-GjG0)
垢版 |
2018/10/15(月) 11:22:07.17ID:qD5gExmi0
ルルシアさんまた他の人の作品の立ち絵を作ったみたいだね。

あの人これで何枚目だろうか。「困った時の山寺」ならぬ「困った時のルルシア」だね
0644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4790-1yL/)
垢版 |
2018/10/15(月) 19:21:00.29ID:Ok5veP0G0
本当は怖い幻想郷動画のアンチが一人いるけど、幻想入りの話かと思ったらこいドキ異形録はいいって・・・
こいドキとかもろにスペースビーストだろw
「クイーンアリス」とか本怖タグで良作だから観とけw
0645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 07ec-fbiU)
垢版 |
2018/10/16(火) 08:07:17.61ID:P8L5JCSK0
>>643
あの人に罪は無い。が
「外部にだけペコペコ頭下げて分不相応かつ上等な素材を
タダでせしめた上で糞みたいな動画に使う連中の御用達」
みたいなイメージは確実についてる

動画観た上で相手選ぶ毒見みたいなことするのも億劫だしなあ…
ゴミ動画は時間を無駄にして精神まで摩耗させるし
本当、寛容な人が嫌な奴らに目をつけられたって感じだよ
0646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfad-TtSX)
垢版 |
2018/10/16(火) 10:24:25.77ID:1HN2O3gU0
>>639
そういうのって大抵動画でやってる事が逆なのよね。
怪談の様に何気なく接していた存在が実はとても恐ろしいものだったという事を後で知るから「本当は」になるのに
最初から妖怪は人を喰う、だから怖いだろって結論から始まってるから「本当は」になってない。
何より本来対処法を知らない普通の人間にはどうしようもない存在だからこそ恐怖するのに
動画投稿者自身が一番妖怪を侮ってて単なる人間相手の格闘技や銃火器程度が通用する存在にまで落としてるから
尚更怖くない。鈴奈庵で魔理沙が言っていた様に

人間がなめてかかるのは感心しねぇなぁ 狸に限らず未知に対する恐怖を忘れた人間ほど死に近いものはない
狸に化かされて死んだ奴だって沢山居る

こういう化け狸なんか怖くねぇと侮っていた人間が悲惨な末路を辿るから「本当は」怖いになるんだけど
主人公達が怖がるどころか逆に妖怪倒しまくる内容だから怖い存在になってないんよねぇ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW db5c-hGRs)
垢版 |
2018/10/18(木) 21:16:13.57ID:sMv3usvD0
>>646
そして主人公達に倒される妖怪連中は救いようのない屑キャラにされてるから余計始末が悪い。第一単に人を食うだけなら妖怪より最初から人を食うためだけに作られたギャオスの方が数倍怖い。

>>647
誰とは言わないが以前Twitterでルルシア氏にしつこく迫ってた動画政策者に怒りをぶちまけてたことがあったな。嫌いな人間には容赦ないよあの人は。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f90-TJRJ)
垢版 |
2018/10/20(土) 14:20:36.46ID:M2FahrJZ0
534年後の未来から幻想入りは最高だったなぁ
もうこのレベルの作品は当分出てこないんだろうな・・・

オリキャラ幻想入りは一見クッサ!ってなるけど、いざ観てみると神作多いわ
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea6c-fIkj)
垢版 |
2018/10/20(土) 23:42:55.85ID:WKcKZPgG0
>>655
「幻想入り最終話リンク」で再生数が多い順で検索すればおおむね当たりが並ぶ
あとデッドプールの幻想入りもおすすめかな。

私的にはメアリー・スーの幻想入りがお気に入り。
0657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 533e-xGx2)
垢版 |
2018/10/21(日) 12:23:49.91ID:7EzXNpA00
>>654
あれそんな面白いんか?
あんまり批判的に言いたくないが、投コメからしてもうクサいやん。見えてる地雷としか思わんかった
0659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6a03-Z3Ew)
垢版 |
2018/10/22(月) 03:25:41.06ID:dL3sUQAf0
まあ仮にもあれだけの再生数とコメ数を持ち、同人誌でコミカライズ化したこともあるからね
0663名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd8a-ODrS)
垢版 |
2018/10/22(月) 15:41:31.63ID:cQAqjUPEd
>>652
その人って誰のこと?
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd8a-xGx2)
垢版 |
2018/10/22(月) 16:47:10.74ID:YHxm71nOd
>>658
見てみたけど、うーん……
主人公周りの設定は斬新だけど、お酒のうんちくがいちいちクドくてやっぱり途中で断念しちゃったわ
多分合わんかったってことなんだろな、ありがとう
0669名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd57-0mOv)
垢版 |
2018/10/30(火) 15:08:12.86ID:rpa60Ki3d
ぐっ
0670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 273e-BBR6)
垢版 |
2018/11/04(日) 01:34:32.86ID:PzEWWqIE0
なんか最近は新作が多い感じ
0676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93c2-YP9l)
垢版 |
2018/11/12(月) 01:01:43.25ID:e1KmXJ6w0
全ページ一覧からいけるぞ
TOP以外から直接でもいいけど

ただ、レビューはいいから面白そうなの知りたいなら
再生数の多い昔の動画の一話から 公開マイリスト一覧 っての探せば
名作オススメみたいなマイリスとが出てくるからそこ見たほうが早い
0677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936c-A2K7)
垢版 |
2018/11/12(月) 09:21:33.05ID:VaLV+Zpd0
>>676
001から順にみる手間って、スレの数万レスのここの過去ログ全部見るのと変わらん位キツイぞ。
マイリスト適当に覗いてみても、雑多なリストってエター・削除が混じってたり重複したりするから非効率的。

幻想入り最終話リンク再生数ソートよりも効率的に名作を把握できるリストをくれって話。
0679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-hiLZ)
垢版 |
2018/11/13(火) 18:12:12.41ID:ncyHphsI0
「幻想入り」がタグにもタイトルにもついてなくて、でも幻想入りで面白い動画とかあるから困る
幻想入りに東方タグつけるなみたいなアホな騒動もそうだけど、厳密には違う!とかどうでもいいからタグつけろ
0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-hiLZ)
垢版 |
2018/11/14(水) 22:53:27.75ID:0hpOM4nX0
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜



これより「幻想入り」または「現代入り」の作品をリクエストすると、俺が鑑賞してきてレビューをするスレになります
気になる作品はあるけど、地雷踏みたくないし観るのは面倒・・・そんなあなたへ。リクエストお待ちしております
0683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 19:16:30.34ID:+01l08Fy0
「DarkDownWorld 」
動画内で「元軍人が幻想入りシリーズ」と銘打っている通り、アフガン軍人のオリキャラ幻想入り
・・・なのだが、職も時代も様々なオリキャラが次々と参戦していく。作風はハードボイルドであり、ストーリー、演出ともにシリアス路線
残酷描写あり

・良い点
まず目についたのは動画の上質感。文字のサイズや明暗、配色が良く、文字送りで読みやすい。
また背景は実写を使用していてリアルな環境美を演出している。立ち絵は一見「小さくね?」と感じるが、キャラよりも背景に注目させるギミックであり、幻想郷という神秘的な世界に迷い込んだ感は他の動画より1ランク上。
それに合わせてBGMは環境音や無音を多用していて自然や生活感を演出しているのはCOOL。絵と音がマッチしている。
ストーリーは元軍人が幻想入りして云々であり、戦闘能力を駆使して立ち回るが、決してドンパチしてどっちが強いんだ!という物語ではない。幻想郷にオリジナル設定の社会問題があり、そこにアウトローな自分がどう関わっていくかといった趣が強い・・・と思う。
というのも、やら現時点でまだ4話までしか投稿されていない上に、複数のオリキャラ達の登場シーンで尺が取られていて、本筋が進行していないのだ。
ただハードボイルドな空気は伝わるので、ちょっとシブめで重めの空気を幻想入りで味わえるのは貴重である。
0684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:01:25.78ID:+01l08Fy0
「DarkDownWorld 」

・悪い点
誤字脱字が類を見ないほど多い。文章になっていないものもあるから、もしかしたら日本語が下手かも。
BGMは素晴らしいのだが、東方曲をまったくと言っていいほど使用していない。質はいいので個人的にはアリだが、東方の魅力的な楽曲を楽しめないのはマイナス評価。
また、登場人物がオリキャラまみれであり、ここはハッキリ言って糞である。麺のないラーメンである。背景のため立ち絵を小さくしてあるので、輪をかけて東方感が薄い。

あっそうだ。主人公は男→女の転生幻想入りである(NGが多そうなネタにあえて挑戦したことは評価)

心理描写を良く書いていて評価できそうなのだが、その実、出来事に対する感想を述べているだけであり、本来セリフであるものを心の声としているだけなので評価なし。
また主人公が心に闇を持っていて、つっけんどんな性格である。あと元軍人ゆえ殺しへの抵抗が少ない・・・あとはわかるね?しかしハードボイルドなら当然あるべき要素であり、そこは視聴者によるので微妙ではある。

一話引用 「殺意の奥に、きれいな理由はなく、想定した結末は、自己満足に帰結する。そんな殺し、恰好良くない。格好良くない殺しに、物語は存在しない」

このセリフ自体に文句はないけど、ぽっと出のオリキャラが一話で言い出しても視聴者の心が追い付いていないと感じた。
ストーリーは扱っているテーマは面白くなる可能性はある。反面、扱いを間違うと一気に地雷と化す。テーマはネタバレなので伏せるが、幻想郷の住民が死んだり殺したりといった要素がある。作者の腕次第だが、4話時点でその信用は出来なかった.。
0685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 20:20:16.19ID:+01l08Fy0
「DarkDownWorld 」

・総評
恐ろしい幻想郷をハードボイルドに駆け抜けたい方にオススメ!
丁寧な動画制作には感銘を受けた。立ち絵が動いたり、小物をふんだんに使用すればイケてると思っている最近の動画が忘れたものがここにある。
ただ物語はつまらないから観なくていい。
0686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 21:59:50.78ID:+01l08Fy0
「中学生が幻想入り(東方中坊人)」
中3のオリキャラが幻想入り。ゆるい感じで幻想入りして白玉楼でお世話になる妖夢ヒロインもの。舞台がはっきりしていて序盤から中盤まで白玉楼での生活を描き、終盤にかけて紅魔館で色々ある。
ほんわかムードを基調にした王道of王道。ギャグありイチャイチャありバトルありシリアスありと、在りし日のジャンプ黄金期を連想させる全部乗せテンプレート感である。誤解を恐れず例えるなら「ぬ〜べ〜」とか「ターちゃん」っぽい。

・良い点
この作品の魅力は雑味がないことである。ストーリーにおいても文章においても。テンプレを貫くということは非常に難しく、文章の臭みというのはクリエイター気質だとどうしても出てしまうものだが、そういったものが一切ない。
いい意味でストーリーは平々凡々。恐らく、最も普通の幻想入りを書けと言われたら、このストーリーが出来上がるのではないか。しかしだからこそ、決定的なミスがシナリオにない。視聴中の安心感が他動画とは段違いだった。
テンプレ的な幻想入りというのは他にも存在するが、それらとの一番大きい差は文章にあるだろう。例を出すと

良くある幻想入り
「俺は一瞬自分の目を疑った云々かんぬん。はじめからそこに存在していたかのように云々かんぬん。十六夜咲夜・・・云々かんぬん。しかし俺は直ぐに冷静な判断を云々かんぬん。」

中坊人10話抜粋
「!?メイドさんが瞬間移動した・・・!?」

といった具合に、痛い文章にありがちな「色気」のようなものがないのである。
単調な文章が優れているという話ではなくて、雰囲気を出すにはクドクド書く必要があったりするけど、普通の活劇を描きたいのであればこれくらいスッキリしていた方が良いということである。
ストレートなストーリーにあっさりとした文章がとても心地いい。セリフも中3らしさが出ている。
ギャグやイチャイチャやバトルやシリアスがあると書いたが、色々詰め込んでいるのに、ごちゃごちゃしていないところも評価できる。
それぞれを異なったパートできっちり分けて描いているから、視聴者の感情が置いて行かれることはない。
0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:21:48.16ID:+01l08Fy0
「中学生が幻想入り(東方中坊人)」

・悪い点
王道過ぎて退屈。物語に遊びがない分、刺激は少ない。これが悪い点の8割であり、以降はあえて指摘するなら程度。
イチャイチャは王道にして賛否両論であり、話が平坦ゆえにスッ・・・とスルーしてしまえる感はあるが、展開が退屈なのにそんなことしている尺あんのかとも思う。
TUEEEのテンプレもある。「人間なのになんて魔力だ!」
物語後半はバトルパートに入るが、どうしても退屈。そもそも戦闘シーンとノベルの相性の問題だとは思う。リュウの幻想入りみたいにMUGENのモーション入れたの意外だと、戦闘シーンが映える動画はまず観たことない。
動画の1/4があとがき的なうp主の近況報告。嫌なら見なければいいから、半分いちゃもんだけど。そのコストを本編に充ててほしい(強欲)
0688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/15(木) 22:30:35.29ID:+01l08Fy0
「中学生が幻想入り(東方中坊人)」

・総評
混じりっけなし純度100%の幻想入り!毒なし臭みなし面白さなし!
ミネラルウォーターを買ってまで飲むタイプの人にオススメ!
0689名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-2gy4)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:18:25.20ID:3ELl7VsEa
>>680
東方無限螺旋
狂人が幻想入り
0690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:26:55.85ID:ki2pIXqY0
「さなえ」
加賀見さなえという名のオリキャラ女の子が幻想入り。いじめられて自殺しようとしたら幻想入りした。
なんやかんやで守矢に行くと、そこには友達だった「早苗」が・・・。カテゴリはヒューマンドラマで、読むと切なくなるやつ。
これ今7話まであるけど話の進行速度がクッソ遅い所為で、ストーリーの概要書くと半分くらいまでの展開を説明することになるから、フワッとしたレビューになります。
それでもネタバレだと感じる人がいるかもですが、ご了承ください。

・良い点
作者が何本か幻想入り書いてる玄人なので、さすがに文章は安定している。口調のブレもないし、キャラの感情の緩急が綺麗な放物線を描いていていい。無駄にすぐ直角に喜怒哀楽をシフトする初心者とは違う。
現代の頃のいじめの「過去パート」を冒頭に3分ほど入れ、残り7分は幻想郷の守矢での「現在パート」を描いている。(5話以降少し変わる)
オリキャラは版権キャラと違ってバックボーンを書かないと感情移入が難しいが、この作品は毎話3分ほど使って主人公の掘り下げをしていて、工夫が感じられる。
過去の情報を小出しで見せてくるから、幻想郷パートでのあのリアクションは、こういう過去があったからなのか!というギミックがある。薄味ではあるが。
因みにいじめの過去パートは胸糞ぎみに書かれているので注意。
あと、いじめ云々からの守矢で云々のシチュエーションがいい。ただ彼女たちがそこに立っているだけで、「あの設定」がそこにあるだけで心が揺れる。
「鬼道」というオリジナル設定があるのだが、そこをどう話に落とし込んでいくか期待できる。
加賀見さなえはルルシアさんの書下ろしイラストで、たいへん素晴らしい。
0692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-2gy4)
垢版 |
2018/11/16(金) 00:48:40.83ID:3ELl7VsEa
>>691
よろしくおねがいします。
ハードな作品のレビューを
0693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:10:17.41ID:ki2pIXqY0
「さなえ」

・悪い点
最新話の7話まで話の展開がほぼない。不快なまでの停滞感がある。
些細なところでキャラ達がすぐ足を止めて、長話を始める。そしてそこに展開が付随していない。
いじめについての神奈子様のお話聞いて、視聴者「いい事言うな〜・・・」ハイ!1に戻る「ファッ!?」。みたいな事の繰り返し。
日常会話を楽しもうにも、別段ユニークでもなく普通。
「鬼道」という設定は期待はできるけど、6話くらいからいつものアレって感じになってきたので不安がよぎる。
0694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 01:21:56.61ID:ki2pIXqY0
「さなえ」

・総評
文章うまいよ!丁寧だよ!いじめがテーマだから否応なしに心苦しくなれるよ!
苦しくしておいて話を進めないから、ある意味ジラしプレイだよ!
喉の奥に刺さった魚の骨とか好きな人にオススメ!
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 03:30:48.58ID:ki2pIXqY0
「東方無限螺旋」

大学生のオリキャラ信吾が幻想入り。ただし1000年後の幻想郷である。ジャンルはサイコスリラーSFホラーミステリーです(白目)
1000年の時を経て荒廃してしまった幻想郷をパンピー大学生が生き抜き、やがてこの世界の真実にたどり着く。
1000年経ってるからあのキャラはもう死んでたり、逆にあのキャラが成長して紅魔館の首領を務めていたりする。そしてあなたはリグルに恋をするでしょう。
キャラが歪んだ性格になってたり、死んだり、殺したり、拷問されたり、トラウマ展開で心を抉ったり、グロだったりキチだったり・・・どうしてこうなった(白目)
ただストーリーの基調はミステリーである。なぜ幻想郷はこうなってしまったのか?なぜ力を持たない信吾がこのタイミングで幻想入りしたのか?どうすればこの世界で生きていけるのか?そしてその先に待つ驚愕の真実とは?

・良い点
概要に書いた通りむちゃくちゃしているが、実は他に類を見ないほどのミステリーものであり、ジグソーパズルような綿密なシナリオである。グロだなんだというのはあくまでサブウェポンだ。
しかしその退廃的な世界観がもたらす一種のエログロナンセンス(エロはないが)は選民的であり、ここで視聴につまづいてもなんら不思議ではない。と同時に書き手の技術が高いせいで、多少苦手でも面白さで視聴が止まらなくなる(無限螺旋)。
俺は上手いから何書いても面白い。と言わんばかりの剛腕であり、幻想入り動画のタブーなんてお構いなしだが、事実、一話20万再生である。
SF成分も多分に含んでおり、1000年後というこで、タイムスリップである。タイムパラドックスとかも言い出す。シュタゲっぽさはあるかもしれない。
主人公は一般人であり、普通の大学生がヒーヒー言いながら、時には頭を使い困難すぎる困難に立ち向かう感じで、視聴中、常時絶望感を味わえる。
反対に最後まで視聴すると、今までのカウンダーとして強烈なカタルシスが得られるギミックがあり、ヘブン状態になる。
0696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 04:01:55.57ID:ki2pIXqY0
「東方無限螺旋」

・悪い点
まず東方レイプであること。幻想郷に自己投影キャラ送り込んでTUEEEなんて可愛らしくみえる位にはレイプ。
嫁のロシアンルーレットとは無限螺旋のことだ。
ただしこの動画の製作への情熱は半端ではない。シナリオも練りに練っているし、イラストも全て自前で用意している。
東方愛なくしてできることではないので、決してアンチではない。
そもそもグロだったり鬱だったりは駄目な人は駄目だろう。俺も拷問されてる話はキツかった。
また、わかりやすい問題点として、ストーリーものの宿命で気軽に視聴できないというのもある。
一日1〜2話ずつ視聴しよう・・・といった需要にはまったく適していない。完全に巨編である。
休日に一気見して、貴重な休みを鬱々とした気持ちで満たすのがベストである。
この動画は2011年のものであり、当時のサブカルっぽい煽りを受けて成功した例でもある。
よって時代には愛されたものの、今の需要とはミスマッチであり、20万再生という栄光も今現在手放しで評価できるものではない。
0697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 04:15:50.54ID:ki2pIXqY0
「東方無限螺旋」

・総評
上質なミステリーやSFを幻想入りで求めている方にオススメ!
※グロ鬱原作レイプが混入しているのは秘密だぞ!
0699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290c-JwVn)
垢版 |
2018/11/16(金) 04:36:38.81ID:aTMsSrjv0
おお、久々のレビュアーさんだ・・・
ありがとう、お疲れ様です
0700名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a0f-8XEG)
垢版 |
2018/11/16(金) 05:09:21.12ID:EOkpZJ290
wniの鈴木里奈大好き
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0701名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdea-Qiyu)
垢版 |
2018/11/16(金) 08:31:20.28ID:a5EL6TAsd
レビューお疲れ様です
リクエストは版権もよろしいので?
0702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2103-2gy4)
垢版 |
2018/11/16(金) 13:38:10.60ID:C57YLVya0
ハードな作品の中でも不屈の名作と知られる無限螺旋もそういった当時の事情もある作品なんですね
0704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/16(金) 23:56:27.30ID:ki2pIXqY0
リクエストは版権でも何でもOKです!

「幻想狂奏曲(狂人が幻想入り)」

オリキャラの狂人が幻想入り。精神病院の男性患者がひょんな事から幻想入りしてしまい、気が付くと紅魔館の牢に幽閉されていた。
・・・お嬢様の食料として。ジャンルはサイコスリラーであり、残酷描写が度々ある。
作者は心理本読者である。精神異常者に関する書籍を参考に動画を制作しているとある。
主人公はサイコパスだが、同時に明晰な頭脳を持っている・・・いつものやつですね!わかります。
自分のことを正常だと言いながら、猟奇的な行為に手を染めていく。
「オレはまともだ!」

・良い点
主人公の行動が本当にサイコパスっぽい。何の脈略もない行動や思考をする。
自分の命にかかわる会話をしている時に、「なんでパチュリーはパジャマ着てるんだ?夜更かしか?」とか考えてる。
こう書くとギャグっぽいが、視聴中は狂気を感じる。
また、主人公の心理描写で狂人の考え方を楽しめる。
猟奇的な行動(殺しなど)を取るがやり方が狡猾。能力に目覚めたりとかはないので、騙したり隙をついて妖怪を手玉に取る。
安易な能力無双ではないことは評価できる。思わず「へぇ〜」となる手口もあった。少ないが。
幻想入りした理由が一見安直だが、安直なだけで説得力がある。このおかげで最終話の流れがスムーズだった。
強調したいセリフが大きくなったり赤くなったりする。文章で伝えきれない迫力が演出できていた。
0705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:41:06.26ID:rmGSKTBw0
「幻想狂奏曲(狂人が幻想入り)」

・悪い点
ストーリーがない。狂人がいく先々で凶行に走るのを淡々と眺める作品。
BGMはクラシックを流して狂気を演出しているが、まさかのエンドレスリピートで垂れ流し。
これらから、エンタメ性を犠牲にしてアート寄りの作風を目指していることになる。
はずなのだが、実はこの作品の根幹にあるのは俺TUEEEなのだ。
4話引用
主人公(うわー、嘗めプかよ、萎えるわー。こいつ戦場じゃ早死にするタイプだな)

これは美鈴との戦闘中に書かれていたものだ。なんというか、キッズがイキっているようにしか見えない。
しかもこのオリキャラは幻想郷で無双する。ピンチになっても毎回都合よく誰かが割って入る。
最終話までこのノリを延々繰り返している。
つまり、いつものオリキャラ無双動画にサイコパスのエッセンスを加えたのが幻想狂奏曲(狂人が幻想入り)である。
0706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 00:48:43.12ID:rmGSKTBw0
「幻想狂奏曲(狂人が幻想入り)」

・総評
レクター博士!バットマンのジョーカー!SAWのジグソウ!アカギ!
狂った天才っていいよね。そんなアンチヒーロー(ただしイキる)が好きな方にオススメ!
0707名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa85-2gy4)
垢版 |
2018/11/17(土) 03:04:54.21ID:d5NHO4uBa
レビューお疲れ様です!
他は
幻想は爆弾の如く儚きもの
黄色いタンクトップが幻想入り
東方脱出記

あたりを。
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 18:48:09.19ID:rmGSKTBw0
>>707
リクエスト承りました。上から鑑賞していきます

「幻想は爆弾の如く儚きもの 」
触れた物を爆弾にする能力者のオリキャラが幻想入り。
幻想入りする前から能力持ちであり、また祖父から格闘術を学んでいる。それを活かし極道の仕事を手伝っていた。
そして突然現れた紫に誘われて、面白そうだという理由で幻想入りする。なんやかんやで紅魔館の執事となり、幻想郷で「刺激」を楽しむのであった。
爆弾といっても東方キャラが死んだりはない。少年誌的王道バトル物であり、主人公が幻想郷の住民と楽しく生活する話がほとんどである。残酷描写はあるが少ない。

・良い点
テンポが軽快。後述するが1話冒頭3分を過ぎると転がるように話が進む。
幻想入りしてすぐ雑魚妖怪とバトル

道に出るとレミリアが!

紅魔館に連れていき「あなた執事にならない?」「面白そうだ」

皆と自己紹介したら「あなた戦いましょう」「いいですよ」フランとバトル

2話の中盤まででこの展開を描いている。2話残り半分では、人里に降りてもう1イベントこなしている。
話の美味しいところを抽出して、他を切り捨てる非常に潔い作風なのだ。ライトノベル的な読みやすさがある。
また能力バトルものであり、厨二ズムを遺憾なく発揮しているので、好きな人にはたまらないだろう。
「くらいやがれ!俺の能力を!点火!」と、一話からアクセル全開だ。
あと個人的な趣味だが、ここのレミリアは珍しくおしとやかキャラで、本当に「お嬢様」って感じであり新鮮で良かった。
0709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a6c-JwVn)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:20:11.18ID:zN4zeqaa0
有志に甘えて自分もリクエストを

工具ぶら下げ幻想入り
KAITOが幻想入り
ボーカロイド幻想譚
東方孤独のグルメ
ドラまたが幻想入り
侵略者が幻想入り
働け外来人
リアルな幻想入り
カービィの東方物語
二千円札が幻想入り
0710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 19:53:57.34ID:rmGSKTBw0
「幻想は爆弾の如く儚きもの 」

・悪い点
オリキャラ無双。極道と仕事をしていた設定ゆえに口が悪かったり戦闘狂だったりするのだが、それにしてもイキりまくる。
動画の引用を見てもらった方がわかりやすい。

6話引用
繁は妖夢に急接近してパンチのラッシュをする。(原文ママ)
妖夢「クッ!」
繁「オラオラ!この程度で怯んでるんじゃあねえよ!」
↓ 
繁「俺が戦ってきた中で君は一番剣術のセンスがあるよ」
妖夢「あ、ありがとうございます!」

・・・( ゚д゚)ポカーン

この後妖夢は主人公に弟子入りします。

あと周りから好かれまくって(Likeの方だが)、主人公を色々と肯定してくれる。
例えば、人里でチンピラに絡まれて、そいつの両手の爪を剥いでやる(!!)と、慧音に目撃されて詰所に連れて行かれて話をする場面があるのだが・・・
チンピラは悪質な当たり屋で、困っていた。そんな時、やり方はアレだが君が罰を与えてくれた。感謝している。
・・・的なことを慧音が言い出す。

・・・( ゚д゚)ポカーン

こんな風に、幻想郷の面々から慕われていく。

作中はこのノリが延々続くので、苦手な人はいるだろう。
反対に、ここまで振り切っているのだから好きな人にはドンピシャに刺さるとも思う。
本当は紫が陰謀を企んでいたり、この能力は何なのかってのが本筋っぽいのだが、全然描かれないから敢えて触れない。
0713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 20:33:45.61ID:rmGSKTBw0
>>709
甘えスギィ!
上から鑑賞してきますが、一つ以上レビューを挙げた時点で次のリクエストが来たらそちらを優先しますのでご了承ください。

また、リクエストを複数すると、一番上に書いたタイトル以外のレビューが後回しになる可能性が高いのでご注意ください。
0714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a587-bHrI)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:10:27.90ID:gxHvEDv00
昔投稿していた身、懐かしさに惹かれて検索してみたが予想以上に規模が縮小しているな
つーわけで当時唯一最後まで見れた呂布が幻想入りをオススメ
0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:15:36.16ID:rmGSKTBw0
「工具ぶら下げ幻想入り」

オリキャラの「あたな」が幻想入り。トイレに駆け込んで、気づいたら幻想入りしてた。
ギャグ&ハートフルといった感じの手書き動画。立ち絵素材がなかった頃の、幻想入り初期作品群の一つである。
アリスに出会い、そこで人里までの案内用の自立人形「まるきゅ〜」をもらう。以降パートナーとして共に幻想郷を旅する。
そしてある時持っていた工具袋を覗くと、中が「スキマ」になっていた!?
全14話。1本3分程度で、最初の2分が本編、残りの1分はあとがき&アンケート。
そのアンケートで視聴者に選ばれた展開へストーリーが進んでいく。当時流行っていた視聴者参加型である。

・良い点
古き良き幻想入り動画。初期の幻想入りは「立ち絵なし完全ノベル式」と「手書き」の2つがあり、この動画は当時の「手書き」系である。
当時はオリキャラ主人公をハゲにするのがお約束であり、この動画も踏襲している。
内容は99%ギャグ。皆優しいゆる〜〜〜いノリの幻想郷で、マシンガンのようにボケ倒す。笑いのツボさえ合えば非常に楽しめるだろう。
タイトルは「工具ぶら下げ〜」だが、工具のことは忘れていい。ギャグを楽しむのだ。
稀にハートフルなシーンも入る。笑って泣ける(?)作品は良いものだ。心の毒気が抜ける。(あぁ^〜心が云々)
また、後に判明する、幻想入りした理由が良い。そしてそこから発生した問題がドラマチックな展開を生んでいて高評価。最近の作者達にも見習ってほしいくらいである。
0716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 22:41:38.33ID:rmGSKTBw0
「工具ぶら下げ幻想入り」

・悪い点
ギャグが寒い。
言い切ったが、ここは主観100%であり、人によるとは思う。
敢えて考察するなら、「当時のノリ」なので、ジェネレーションギャップかもしれない。
他タイトルを挙げると「俺も幻想入り」という1話50万再生の動画が同時期にある。このノリが楽しめたなら、イケるかもしれない。
あと、工具ほっとんど使わない。幻想郷で工具を云々って話を期待してはいけない。ほぼタイトル詐欺。
1・13・14話だけ見れば全てのストーリーがわかる。というか他の回は漫才しかやってない。
最後に、この作者、絵がうまくない・・・のだが、ギャグ動画だし自分は気になりませんでした。
0718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/17(土) 23:10:30.57ID:rmGSKTBw0
次はいったん戻って>>707のリクエストの「黄色いタンクトップが幻想入り」を鑑賞してレビューを挙げます。
全員なるべく均等に対応していきます。
ですが新しいリクエストが来たら一本は必ず最優先でレビューしますので、奮ってご応募ください。
0719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 02:46:56.73ID:ySMwEnF20
「黄色いタンクトップが幻想入り」

釣りとプラモが好きなオリキャラ会社員の幻想入り。実は本人も知らない能力があり、放置すると外の世界が壊滅するからと紫に幻想入りさせられる。
コメディベースの冒険譚であり、主人公と物語に目的はない。興味本位で魔理沙が幻想郷中を案内してくれて、行く先々でどったんばったん大騒ぎするが、基本バトルはない(最新話では派手にやってたが)。やべ!フランに見つかった!逃げろ〜っといった感じ。
敢えて例えるなら「こち亀」っぽい。
能力者らしいが、能力は使わない(えない)ので今のところ一般人である。
あと「黄色いタンクトップ」は版権キャラの隠語でもなく深い意味もない。主人公の風貌を指している。

・良い点
作者に常識に囚われてないセンスがある。(早苗さんは関係ない)
普通、書くのを躊躇してしまうようなネタをバンバンぶっこんでくる。かなりキツめのメメタァとか。
だがその結果、ちょこちょこいいネタもあり、クスッとくるものもある(かもしれない)。
例えば・・・幻想入りする段になって主人公が「仕事があるから無理だ!」と反論すると、紫が勝手に辞表を書いて主人公の上司に送りつけたから大丈夫と返される。可哀想で草。
また、幻想入りしてすぐ霊夢に会うのだが、その時の動画の締め方が「霊夢による幻想郷講座が今始まる!」と無駄に盛り上げてて草。
次の回で霊夢が主人公に幻想郷講座を始めるわけだが、「妖怪がいる」「人里がある」「スペカルールがある」的な聞き飽きた話だろな・・・
と思ったら、まさかの「何故、どうやって幻想郷はつくられたのか講座」が始まる。(ナ、ナンダッテー!?)
しかも、作者オリジナル考察であり「昔々、妖怪と人間は対立していました・・・」みたいなところから、博麗大結界が出来るまでを語りだす。
幻想入りしたての外来人にこんな話するのはぶっとんでいるようで、しかしよく考えてみれば、確かにそこから知りたいよなとも思う。
こんな感じで、とにかく、なんか・・・なんか変なのだ。その「変」が目新しさを感じさせてくれる。
0720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 03:27:58.95ID:ySMwEnF20
「黄色いタンクトップが幻想入り」

・悪い点
ストーリーがない。幻想郷観光みたいなもの。TUEEEではないが、他に何があるわけでもない。
あと鑑賞中、心が折れかけたくらい文章が読みづらい。
6話引用
「この村にも人間がいるのだそれに、我々妖怪に比べたとしても同じ命だ安易に殺したりはできない」

句読点はどこ・・・ここ?

また、良い点で作者の特異なセンスを挙げたが、お気づきの通りそれこそが最大の悪い点でもある。
ギャグは99%滑っている。笑いのツボとかじゃなくて・・・痛いのだ。笑いのセンスは主観になるが、だからといってこれはない。
例えば、毎動画最初の1分〜2分間、本編関係ないうp主の語りや漫才を見させられる。主人公も出てきて「なんでこんなパート入れてんだ」と突っ込ませて「作ってみたら面白かったんだもん」と返す。
その後やっと本編が始まるのだが、なんと本編にもうp主が干渉してくる。例えばキノコの話題になると突然湧いて出て、うp主「1UPしないかな・・・」主人公「出てこなくていいから」

やめてくれよ・・・もううp主は十分堪能したよ・・・

たまーに良さげなネタもあるけど、基本空振りなので視聴の際には注意されたし。
0721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 593e-xL3o)
垢版 |
2018/11/18(日) 03:30:46.59ID:aMrK56F20
上に紹介された中でも意味が分からないやつは結構あったんだけど
黄色いタンクトップは断トツでよくわからなかった作品
0724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 20:21:13.48ID:ySMwEnF20
「KAITOが幻想入り」

ボカロのKAITOが幻想入り。夕飯の買い出しの帰り道、森を抜けたら偶然幻想入りしていた。
ほのぼの日常系といった趣であり、優しい幻想郷での「生活」をひたすら描く。
自堕落生活を送っていた紫は、ついに式2人に愛想をつかれて家出されてしまう。「旅に出ます。探さないでください・・・by蘭・橙」
家事がまったく出来ない紫が困り果てていたところに、KAITOが幻想入り。「家事と式探しを手伝ってくれたら、八雲邸で衣食住を提供するわ!」
そんなこんなで、KAITOと紫の愉快な共同生活が始まるのであった。
全26話。1話あたり15分〜20分。中々の長編であるが、筆者は9話までしか鑑賞しておらず、そこまでのレビューとなります。

・良い点
KAITOや東方キャラに棘がない。キャラも展開も、ファンが不快になりそうな要素が少ない。非常にマイルドな作品であり、口当たりがいい。
そのおかげで、KAITOを知らなくてもある程度視聴できるだけの懐の広さがある。この設定はNG、この展開はNG、といった各視聴者が持つ「レッドカード」に引っ掛かりづらい。
作品の流れとしては、ヒロインの紫との漫才舞台である八雲邸を拠点に、その都度パートナーを変えて様々な場所へ行く。(魔理沙と一緒に、冷蔵技術の知識を求めて紅魔館へなど)
これなんてギャルゲ?みたいな設定だが、惚れただハーレムだといった展開は皆無であり、KAITOが女でも何も変わらない。
あとやたら紫がかわいい。胡散臭くないし、サボり癖のあるお茶目なお姉さんである。何かにつけてサボろうとしてはKAITOに突っ込まれる。ボケ担当。
KAITOはしっかり者設定で、すぐだらけようとする紫に「やれやれ」したり、首根っこ捕まえる係である。ツッコミ担当。
KAITOはアイス大好き設定で、アイスネタが非常に多いので、ファンは楽しめると思う。
文章は描写が適度に入っていて、状況が把握しやすい。
0725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1990-VNEZ)
垢版 |
2018/11/18(日) 21:12:25.91ID:ySMwEnF20
「KAITOが幻想入り」

・悪い点
話が進まない。筆者が9話で視聴を断念した原因の一つである。(決してKAITOアンチで視聴を止めたわけではない)
本筋は家出した蘭と橙の捜索なのに、全く探さない。
1話20分近い動画を9話まで視聴して、やっと「いい加減探さないと・・・」って話題が出てきたと思ったら、紫が「ま、いいっしょ☆」みたいなことを言い出した。
そしたら文が出てきて「ボカロのあなたに、楽器選びを手伝ってほしいのです」・・・あっ(察し)。
それ以前も「アイスがないなら作ればいいじゃない」と人里へ素材を買いに行ったり、寺子屋でアイスを振舞ったりする。といった悠長な展開ばかりだ。
ただし短編のようなイベントを繰り返すという作風はありっちゃありで、一話完結作品の亜種ともいえる(この動画は2話完結くらい)。しかしその場合、一つ一つのイベントを濃い口にしなければならない。
視聴を続けるには作品の「引き」が必要なのだが、一話完結作品には「本編」がないゆえに「引き」がない。それを補うためにジェットコースターのような展開力を持たせるのだ。
こち亀や浦安を想像してもらうとわかりやすい。
しかしこの動画は本編やらないから「引き」もないし、良い点で挙げた通りマイルドなつくりだから一つ一つの展開も無難で退屈だ。
一応日常系って考えれば筋は通るが、そもそもノベルと日常系は親和性が低く、成功例を知らないためミスマッチだと結論付けておく。
0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 290c-JwVn)
垢版 |
2018/11/19(月) 01:36:44.39ID:QMluPnQn0
レビューお疲れさまです
0730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ad03-5+pX)
垢版 |
2018/11/19(月) 13:45:59.87ID:vcLS6WSs0
当たり作品はなんなのかな?
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 16:20:50.65ID:TPAqPv/G0
「ボーカロイド幻想譚」

ミクとKAITOが幻想入り。多忙なミクが、メルヘンな世界でのんびりしたいと呟くと、紫が現れて幻想郷に招待する。
一週間後、ミクが失踪して心配していたKAITOの元に再度紫が現れる。そしてKAITOもミクを追って幻想入りするのであった。
ほのぼのした冒険譚といった感じで、癖がない。老若男女楽しめる作風だ。
上でレビューした「KAITOが幻想入り」の続編であり、話が繋がってはいるが、前作を視聴していなくとも問題なく楽しめるつくり。視聴しておくとより楽しめる。
幻想郷で音楽がブームになっており、ボカロの二人は引っ張りだこだ。そしてミク争奪戦が勃発。果たしてミクは誰の手に。
特徴としてミクパートとKAITOパートを交互に描いている。(2話置きくらいで)

・良い点
動画としてクオリティがクッソ高い。視聴してびっくりした。
例えば、立ち絵の表情差分を1セリフごとに変えている。作業量こわれちゃ〜う!
こういうのは、「お、差分多いやんけ」と意識して観なくとも何となく伝わるものである。表情豊かなキャラのセリフは、「文字」ではなく「言葉」に感じる。キャラが生きてるみたいだぁ(直喩)
文章の見せ方もうまい。文字送りが非常に丁寧であり、ここまで読みやすい幻想入り動画は滅多にない。文章が少し日本語おかしくて、それさえなければ幻想入りで読みやすさNO1だった。
また、BGMのチョイスが完璧。「素晴らしい曲」を使っている動画は数あれど、場面にあったBGMを使いこなしている動画は貴重だ。おそらくこの作者は、本動画の製作にあたり、血眼になってBGMをかき集めたのだろう。
結果、ストーリー展開に合わせて、視聴者の気分が同じ方向を向くので、物語を素直に受け止められる。
そんな感じで、制作に妥協が一切ない。
ストーリーは、前作同様マイルドであり、可もなく不可もなく。ではあるのだが、前作より展開が速くてテンポがいい。また、毎動画最後に手書き一枚絵を使った露骨な「引き」を用意してあり、続きが気になる。
人を選ばないマイルドな作風にテンポ良い展開は、例えるならば忍たま乱太郎やおじゃる丸のようなNHKっぽい魅力がある。子供でも楽しめる感がある。
ゆえに特別な刺激はないが、多少退屈な話でも前述した通り動画の質が高いせいで楽しめてしまう。
また、今作は1話からちゃんとボカロ達が歌う。そうそう、こういうのでいいんだよこういうので。
0732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 17:18:25.88ID:TPAqPv/G0
「ボーカロイド幻想譚」

・悪い点
続編である。
前作を視聴せずとも楽しめるのは間違いないが、だからといって前作ネタがないわけではない。ターミネーターは2が名作だけど、1から鑑賞したいってタイプの人も多いだろう。
ちなみに筆者は今作楽しめたので「あれ?前作のKAITOが幻想入りも実は面白いのでは?」と考え、途中だった10話以降も視聴してみた。・・・しかし相変わらず微妙だった。完全に別物やんけ!
もっと言うとスピンオフ的な「ゆかとよ外世界観光紀」なるものもある。一番驚いたのが、スピンオフでありカードゲームMTG動画でもある「紅魔館の住民達がMTG」というのがあり、これに至っては過去に視聴していた。(だからフランちゃん大人だったんやな)
またストーリー面では、ボカロがあまり活躍していない。実際に物語を動かしているのは東方サイドのキャラである。ボカロが物語の中心には居るのだが、ある種アイコン化している。ドラえもんが便利な道具出して、のび太が物語を紡ぐのに似ている。
ただそれ故にボカロ知らなくても全然楽しめる。むしろ東方成分が多い幻想入りは需要が高そうではある。
あとは、厳しい事を言うなら、「絶対許早苗」や「さとり短腕」と言ったある意味メタなネタやネットスラングで笑いを取りに来る。安易だと思う反面、好きな人も多いだろうしプラス評価にもなる得る。11点。
基本動画の質が高くて楽しく視聴できるが、肝心の中身は特筆することはない。一か月後には話忘れそう。
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30c-pqc8)
垢版 |
2018/11/22(木) 21:19:41.18ID:fwcD/ulj0
レビューお疲れ様です。
ボーカロイド幻想譚は昔見たことあるけど、ボカロがほとんど説明不要の存在と言うのもあって
ボカロに詳しくなくても(&前作見てなくとも)問題なく見れた記憶。
記憶に残る名作ではないけども楽しく見れる良作だと思う。
0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/22(木) 23:11:22.08ID:TPAqPv/G0
「東方脱出記」

修学旅行帰りのバスが事故って、気が付いたらクラス全員暗い森の中に幻想入り。
紫「ゲームをはじめましょう。博麗神社に到達できたら元の世界に帰してあげます。ただし、それまで生きていられれば・・・」
しかし幻想郷には恐ろしい人食い妖怪が跋扈しているのであった・・・。
オリ主剣道部員の視点で描かれるサバイバルホラー・・・の皮を被った何か。
1〜2話の展開は結構いい。世にも奇妙っぽい。
「何言ってんだ?」と信じないクラスメイトが、見せしめにルーミアに食われたりする。緊張感出てる。+114514点
その後は剣道を駆使して人食い妖怪に無双する糞動画になれ果てる。(他の生徒は喰われまくる)
「ちょっと守矢に寄って賽銭入れてくか!」・・・観光かな?クラスメイトの死なんてなかった。時折思い出したかのようにグロがある。
最後のオチはちょっと好き。ただそこまで見る価値はない。文章も下手。
0739名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-yqNK)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:39:11.90ID:R+BIXdVLa
風に乗って
をおねがいします
0741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/23(金) 01:39:05.44ID:Ims2c0WW0
「東方孤独のグルメ」

漫画「孤独のグルメ」より井之頭ゴローが幻想入り。手書き動画であり、作風は原作パロディのグルメ漫画。
ゴローちゃんが行く先々で素朴で美味しい食事を食レポする。「キュウリ丸ごと一本とは粋だなぁ。この隣にあるのはなんだい?」
基本的な展開は、まず小話を挟んで東方キャラに出会い、お腹がグゥ・・・と鳴ると「お食事でもいかが?」「お言葉に甘えて」であり、お礼に薪割を手伝う・・・といった事を一話完結でやる。飯テロ注意。

はっきり言って面白い。
絵は上手くないし、ストーリーはない。だがシュールな食レポと、飯テロと、優しい幻想郷と、クスッとくるネタが絶妙にマッチして最高。
ハートフルな魅力もある。なんというか、ジワッ…と染み渡るような温かみがある。
「永遠亭のウサギは、人を幸運にする程度の能力を持っているらしかった。その効果は定かではないが…今こうしてゆっくりと過ごす時間に、俺は幸福を感じているのかもしれない」
一話5分程度の一話完結型なので、気軽に鑑賞できます。
観て良かった。おすすめ。最終話は泣ける。
0742名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-yqNK)
垢版 |
2018/11/23(金) 05:17:33.43ID:R3RVqU2wa
しかしレビューしてる方も、短い期間で随分と視聴とレビューをされましたね…

それも良いところと悪いところを的確に書いて。
もうレビューサイトを立ち上げてみたらいいんじゃないんですかね?普通に本気で
0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/23(金) 23:46:03.14ID:Ims2c0WW0
「風に乗って」

オリキャラ学生が幻想入り。林を歩いていたら地震が起きて、気づくと幻想郷の森の中に。
ヒューマンドラマをベースに色々やるストーリー重視作品。作者は恐らく泣けるギャルゲっぽいのを目指している。
心に闇を持った少年が、守矢神社で生活する内に本当の「家族」を知り、少しずつ己の心と向き合っていく。
全22話。に見せかけて、ほとんど前後編があるので全部で44本であり、1本あたり15分〜20分ある。
筆者は14話前編まで(動画数にして22本)しか視聴しておらず、そこまでのレビューとなります。

文章がいい。描写を例えや表現を使って上手く書いている。状況や感情の機微が伝わる。
というか、作者は勉強して物語の書き方かじっている。わかる人が観ればすぐ気づく。
がっつりストーリーものであり、きちんとしたプロットを組んでから書いている。伏線を引いて回収ってのが出来てる。
文章や構成は技術であり、そこはいい。だがセンスや経験、常識といったものは作者の頭の問題であり、そこは未熟である。
また技術はいいと書いたが、一方で物語のセオリーや面白い展開とは何かっていう知識が乏しい。
本作のネタバレ回避を兼ねて、関係ない例を出すと・・・
例えば悪人キャラを殺すか生かすか、っていうのは作者が決めることではない。作品が決めることだ。
ワンピースなら生かすし、北斗の拳なら殺すのだ。ここを間違えるとつまらない作品になる。これはわかりやすい例であり、もっと細かいセオリーが無数にある。
絶対殺さないワンピースで、敢えてエースを殺す。これが面白い展開だ。
これを感覚的に嗅ぎ分けるのは天才肌の人間であり、凡人なら知識として体系化する必要がある。

つまり話が痛くてつまらなくて視聴中SAN値が0になった。

けど、志が高いし光るものを持ってるので応援したくてグダグダ書いてしまった。
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 433e-HX6B)
垢版 |
2018/11/24(土) 08:26:55.05ID:HyxgRYbm0
レビューお疲れ様です

リクエストで、東方雷帝組、東方雷皇組をお願いします。
0748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:00:55.02ID:KBqs8roj0
「幻想に迷い込みし消滅の災厄」

漫画「金色のガッシュ!!」よりクリア・ノートが幻想入り。悪い心は喰われたが、原作と違い力と記憶を失っていないクリアである。
魔界の使者としてクリアが幻想郷へ向かう。目的は魔界と幻想郷の友好関係を築くことであり、クリアは幻想郷の「王」にあたる八雲紫との謁見を目指す。
そして文に出会い話を聞くと…霊夢、魔理沙、そして八雲紫が突然いなくなり、行方不明だという。
八雲紫に謁見するにはこの異変を解決するしかない。クリアは幻想郷の面々と協力して、異変に立ち向かうのであった。
基本的な流れは異変の調査や聞き込みをしつつ、幻想郷の事を学びながら交流を深めていき、時折バトルといった感じ。

この作品、タイトルからしてうすら寒い予感がしていたのだが、観てみたら意外にもまともだった。
文章とストーリーと演出とキャラ付け、どれを取っても手堅い。カッチカチに手堅い。市販のゲームのノベルパートを読んでいるかのような安心感。隙が無い。特に日本語の受け返しは抜群に上手い。
反面、手堅いだけで面白みはない。心地よくスッ…と読み終えるが、後には何も残らない感じ。何かを求めて視聴すると、肩透かしをくらうだろう。
また0話があり、これがガッシュ!!世界しか描いていない上に特に掴みの展開もないので、ここで視聴を切ってしまう人が多そう。
個人的には好きだけど、オススメできるモノではない。
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6ff6-qSu8)
垢版 |
2018/11/25(日) 12:14:54.49ID:TYfTlMnF0
面白い幻想入りSSがあったので貼っておく。

東方アンチが幻想入り

ttps://rinbukyoku.exblog.jp/i2/

設定上、幻想入りできる(そして妖怪の餌になる)人間って現実世界に居場所がなく
別にいなくなっても誰も困らない、というかいなくなったことにすら気づかれない者だけだしな
現実で負け犬な奴は幻想でも負け犬だって、結果的にはそうなってる形

断罪系ヘイト二次やるような奴って、まさに現実で負け犬で居場所がなく
都合のいい世界で都合のいいヒロインにちやほやされたいだけな奴らばかりだし
そりゃ親の仇のごとくアンチするよな、情けない
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 04:06:21.24ID:kVqOxhBK0
「東方雷帝組」

漫画「金色のガッシュ!!」よりゼオンとデュフォーが幻想入り。幻想入りした状態で始まり、博麗神社で元の世界への帰還を断る所から物語がスタートする。
デュフォーが生きる目的を幻想郷で見つけるのを、ゼオンも手伝うのであった。
がっつりバトル物であり、紅魔郷からの東方原作をなぞる様に物語が進む。また、東方原作登場キャラを全て作中に登場させるこだわりがある。
全65話で、続編が連載中。長スギィ!筆者は20話までしか視聴しておらず、そこまでのレビューとなります。

ガッシュ!!キャラが幻想郷で活躍しまくる話を求めているなら、本作はまさにそれだ。0話でさっそく霊夢&魔理沙に格の違いを見せつける。
1話から紅霧異変が始まり、霊夢達より先に紅魔館へ突入。「おいお前。俺様のウォーミングアップを手伝え」
ボスのレミリアが登場すると…今のはメラゾーマではない、メラだ。と言わんばかりに最下級呪文(ザケル)でワンパン!もちろん霊夢も「す…すごい!」と盛り上げてくれる。
また、デュフォーは原作通り頭が良く、アンサートーカーである。妖々夢編などではそれを活かして、説得で幽々子を止めている。「霊夢や魔理沙には出来ない芸当ね」
作中の9割はこういったゼオン&デュフォーの活躍を描いており、ここを楽しめないときつい。残りの1割は、ゼオンの境遇とレミリアの境遇を照らし合わせたりしていて、原作ファンは楽しめる。
面白いのが、霊夢達は雑魚であり、ゼオン&デュフォー目指して強くなっていくという東方サイドの成長物語でもある点。(霊夢が夢想転生を習得して強くなるとか)

TUEEEなのは置いておくとして、問題は作者の技量の低さ。文章や展開が無茶苦茶で読むのがつらたん。キャラの思考が取っ散らかってて、視聴すると二日酔いのような気持ち悪さを味わえる。
また紫などがクズっぽい感じに描かれたりするので、そういうのが嫌いな人は要注意。
0752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 19:59:11.71ID:kVqOxhBK0
「幻想魔心秘録」

オリキャラの人間魔法使いの五季が幻想入り。
アリスの義理の兄であり、くるみに使い魔にして!とせがまれる存在であり、大物悪霊の魅魔様の友人であり、魔界の神・神綺様に息子のように寵愛されており、名ある魔法使い一族の末裔であり、高位吸血鬼の全力攻撃も無傷で受けきる防御魔法の使い手である。
当然、そんな自分をひけらかしたりはしない。謙虚だなー。(白目)
「過去のトラウマを克服するためには、住む環境を変えた方がいい」と友人の魅魔の誘いで幻想入りする。好意で魅魔の屋敷を譲り受けて、そこで五季の新たな生活がスタートする。
引きずっている過去を克服するために、今までと違った生活環境(幻想郷)で過ごすのが目的であり、本筋となるものはない。

あまぁ〜い!とにかく甘い。幻想少女達にひたすら慕われる話。2828動画系である。
まず1話の作りが良い。描写が上手くて読みやすい。オリジナル設定があり説明パートがあるのだが、中々面白い。この設定、絶対面白くなるだろと期待させる。
また幻想入りの仕方が最高。目を瞑って魅魔に手を引かれながら少し歩く。「目を開けていいよ」すると目の前には幻想郷が広がっていたのであった。
その後色々あって2話以降、一気に話が停滞する。良く言えば日常パートに突入する。
そして2828動画開始。
「上海って、あなたとアリスさんの娘みたいね」…おっそうだな。
「上海って、階段を上る時ドロワ丸見えだな」…おっそうだな。
「マスターと恋人なんて…そんなの高望みだよ」…おっそうだな。
魅魔とのイチャコラをアリスに目撃されて「なにやってんのよ!」…当たり前だよなぁ?

因みに作者は「534年後の未来から〜幻想入り」のパロディネタを使ってたので、影響を受けているかもしれない。
そっちはロマンチックなほろ苦さの中に甘みがあるカラメルソースであり、本作は口いっぱいに砂糖を詰め込んでくる糖尿病不可避な作品なので別物である。
最新話から話が進むが、更なるチート能力が発覚して終わった感じ。
0753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 20:44:27.51ID:kVqOxhBK0
「東方雷皇組」

漫画「金色のガッシュ!!」よりガッシュと清麿が幻想入り。
「東方雷帝組」の正統続編である。7話まで視聴したが、前作から地続きで話が繋がっており、視聴は前作からすることをお勧めする。
またそのため作風は前作と同じであり、レビューは「同上」とさせていただく。雑だけど…ま、多少はね?
0754名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-HX6B)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:27:21.78ID:6v/eg6Gdd
レビューありがとうございます、見ていく感じではホントに玉石混合って感じですね

ちなみにレビュアーさんがこれまで見た中で一番という作品はありますか?あればぜひ語って欲しい
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa87-yqNK)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:10:35.02ID:5FVpyUaCa
現代入りでも上位クラスの再生を誇る
吸血鬼が現代入りのレビューをお願いします
0757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/27(火) 00:17:34.83ID:RY+lbTou0
番外編 レビュー兄貴の一押し作品

「東方決闘鉄」

FF11(?)よりブロントさんが幻想入り。厳密には東方有頂天動画。スペカルールの代わりに「マジック・ザ・ギャザリング」で解決する幻想郷で、MTG初心者のブロントさんが異変に立ち向かう。
視聴にあたり、ブロントさんとMTGを知らなくても問題ない。というのもこの作品、超長編ストーリー物であり、クロス作品というより一つの独立した作品感がある。ブロントさんも登場人物の一人として楽しめるだろう。
またMTGを知らなくても、その都度基本的なルール解説がサクッと入るので、知らなくても置いて行かれることはない。というより、ストーリーや決闘中の話の展開がメインなので、わからなくても一向に構わない。
突然幻想入りしてしまったブロントさん。そこではMTGルールが浸透しており、自慢の剣技も生半可なナイトには使えない魔法も通用せず、アワレにも幻想郷最下層に落ちてしまう。そんな中、質屋に入れた愛剣グラットンソードが盗まれてしまった。
それと同時に、幻想郷の空に「紅い霧」が立ち込めるのであった…。
冒険活劇であり、熱い展開や少年誌的シリアスな本筋にギャグが散りばめられている感じ。

まず、カードゲームの架空対戦動画ではない。幻想入り(有頂天)動画である。いや、対戦動画なのだが、話を聞いてほしい。
TCG対戦パートはだいたい最低10分は尺を取るものだ。そしてこのシリーズの1話は67分…1時間7分である。(白目)
何故こんなキチガイ尺になっているかというと、普通にがっつり幻想入り動画をやっている上に、別に対戦パートも描いているからだ。
そして対戦パートはMTGをプレイしているが、物語を描くツールの役割でしかない。実際は逆転裁判のようなやり取りが行われている。
超長編であるが、作風がライトで口当たりがいい。シリアス展開も「深いイイ話」系であり、鬱ではない。遊戯王のアニメみたいなポップな雰囲気で、濃厚なシナリオを楽しめる。
「濃厚なシナリオ」じゃピンとこないと思うので例を出すと…
地底編では本編とは別に、さとりが地底の王になるまでの過去パートが入る。詳しくは書けないが壮絶なドラマがあり、どんな思いで生き、なんのために地底の王になったのか…という事を約90分(!!)掛けて描く。
当然めちゃくちゃ面白くて、このパートだけで短い幻想入りシリーズ1作くらいの密度がある。そしてその90分の間にブロントさんも出ないしデュエルもしていない事に気づき愕然とする。(おい、デュエルしろよ)
こんな事は日常茶飯事であり、尚且つ本編はそれ以上の濃度で進むので再生時間が1時間になっても…普通だな(白目)。むしろ1本40分未満だと不満のコメがつく。50分以上だと嬉しい。
しかし、初めて視聴する際にこの再生時間はハードルが高すぎる。さらに1時間に見せかけて実は4分割4時間とかもある…尺壊れちゃ〜う!
一番やばいのが、こんな尺なのに現時点で127話(!!)まであるということ。1本1時間として127本で…あっ(察し)。しかし最近エンコの関係で1本30分になった。物足りない。現役連載中である。(もっと続け)

今回紹介した「東方決闘鉄」は「幻想入り」でググっても出てこない幻想入り作品であり、よく知らない人が多そうという事もあり選びました。
非常に面白いのでMTG知らない人にも是非おすすめしたい。また、タグが荒らされておりますので視聴の際はご注意ください。
0760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f33e-ylOc)
垢版 |
2018/11/27(火) 00:52:25.81ID:zWMv27No0
雷帝組20話まで見たのかすごいな・・・
0761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f390-XWbl)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:15:03.43ID:RY+lbTou0
>>759
とても良くわかる
暗い話が本筋っぽいけど、そういったシーンのオチが全て「不幸な主人公を想うヒロイン達なのであった」ってのが結局2828に帰結していたと判断しました。補足を入れるべきでした反省

>>760
ほんま頭おかしなるで
0764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b30c-pqc8)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:42:58.52ID:WsEE+kcK0
ニキ一押し作品のレビューの文章量で草、だけどいい作品と言うのはとてとて伝わってくる感。
……厳密に言うと別界隈の話だから大きな声では言えないけれど、東方有頂天系の動画は界隈代表作の陰陽鉄が
幻想入りの流れを汲んでいる作品だからか、幻想入りとして見ても面白いシリーズがちらほらあったりする(異論は認める)
0765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e790-g7BJ)
垢版 |
2018/12/01(土) 23:47:49.28ID:Uzwg/4sX0
「吸血鬼が現代入り」

レミリアが現代入り。ひょんな事から現代入りしてしまい、偶然目の前にいたサラリーマンの健一(25)のアパートに無理やり転がり込む。
2009年の動画であり、現代入り初期の作品。後続の現代入り作品に影響を与えた名作なので、ある種のテンプレ感はある。
しかし、2828かと思ったら突然ホラーになったり、最後は感動の結末が待っていたりする。描写量が多く、文章で魅せるタイプ。
特徴として、日常パート(いつもの現代入り)とホラーパート(都市伝説)を交互に描いている。

ワイ「昔の名作(笑)とかw」…しかし最終話まで視聴したら最後、「昔の現代入りは良かった…ホロリ」と、手のひら大回転で老害的思考に取り憑かれる。
そんな魔性の作品「吸血鬼が現代入り」は、そもそも文章力がズバ抜けていたり、BGM使いが上手かったり、演出が凝っていたり…と色々あるのだが、まずは物語構成の奇抜さが目に付く。
本作ではレミリアが「吸血鬼」である事が重要であり、話の根幹である。「吸血鬼が現代入り」とはマストなタイトルであり、ただなんとな〜く「河童が現代入り」みたいな言い回しをしている作品とは違う(にとりが現代入りでええやろ的な意味で)。
まず主人公が「都市伝説」と呼ばれる怪異に遭遇して大変な目に合う…といったホラーパートを描く。
これが結構ガチ目のホラーであり、例えば「猿夢」を見た主人公に助けを請われて、レミリアが主人公の夢の中へダイブ…といった感じで、すでにシチュエーションからして面白い。
そして次に日常パートを描く。いわゆる一緒にデパート行って「なにコレなにコレ!うー☆」的なものであり、あの都市伝説を解決したレミリアが…というギャップを楽しめる(カリスマブレイクが上手い)。
この様に「ホラー」→「日常」→「ホラー」…をキッチリ別けて繰り返す構造であり、パートを跨ぐたびにまったく違った味付けの話を楽しめる。故に現代入りでありがちな「2828は楽しいけど展開が地味で飽きる…」という事が起こらない。
この時点ですでに面白いのだが、さらに終盤はガチシリアスパートに入っていき、最後は涙なしには観られない。
あと悪い点ではないが、風景描写や心理描写が丁寧に書かれているので、セリフだけが飛び交うライトな文章が好きな人には取っ付きづらいかもしれない。
「今日は寒いな」ではなく「すっかり冷めてしまったコーヒー缶を一気に飲み干した」といった書き方をする。描写上手いから好きな人は引き込まれる。
また、若干やりすぎなシーンがあるかも。作者のテンションが上がってそうなシーンが特に。そういった話も、優れた文章力で強引にねじ伏せてる感がある。

「ホラー」→「日常」と転がり出す前に視聴を切るのはもったいない。最後まで視聴すべし。オススメ。
0766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa43-kaAg)
垢版 |
2018/12/02(日) 00:21:37.90ID:CoyCc7jHa
ペルソナみたいなイメージが湧きますね
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e790-g7BJ)
垢版 |
2018/12/02(日) 01:14:09.61ID:qve2XB7l0
>>766
まさにペルソナです。すごくいい例えで草
レビュー書き直せるならペルソナっぽいって絶対加筆しますね

>>767
本当はその方が楽なんや。でも言ってもらえるなら…キツい時は長文書かせてもらうで!
ありがとナス!
0770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2303-iwER)
垢版 |
2018/12/03(月) 18:19:06.75ID:7mr8V6SX0
吸血鬼が現代入りと同じく、完結済みの現代入り作品の中でトップクラスの再生を誇る、現代には信仰と胡瓜が足りない!のレビューをリクエスト。
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-QCmL)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:20:43.47ID:P/iUUXWid
>>770
一応あの作品は最終話まで見たけど俺的にはお薦めできないなぁ。終始紫が屑で無能なキャラにされてたし劇中で東方原作者のZUN氏が散々ボロクソにdisられてたのも気にくわなかったし。あんな内容なのになんであれだけ再正数が多いんだろう?
0774名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdba-QCmL)
垢版 |
2018/12/04(火) 21:29:36.68ID:P/iUUXWid
それにしてもなんで現代入りで版権作品の世界に行くっていうのがあんまりないんだろう?
個人的には仮面ライダーやウルトラマンの世界に飛ばされて東方キャラがどんな反応するのかがきになる。
0775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6c-lzSb)
垢版 |
2018/12/05(水) 05:07:38.19ID:wsVciWRl0
>>773
他の誰かからネタバレ聞いたりしない限り、クソみたいな終盤を予見出来ないからだよ。
完璧な第一話からスタートすれば、終盤でチョンボやらかしてもそれまでの評価の貯金で見てくれる。
そしてアレの第一話は完璧かそれに等しい。

>>774
それやると東方側ワントップ確定だから東方キャラ一人しかだせないのがウケが悪い原因かと。
ただ、逆に版権世界側の人間はたくさん出せるから、コンビ必須系とか戦隊とか団とかを東方と絡ませるなら有りかな。
ワントップヒーローの世界よりチームヒーロー向けのギミックだと思う。
0776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7667-my/U)
垢版 |
2018/12/05(水) 15:54:56.62ID:NpIu0UkO0
>>774
戦隊とかウルトラマンには1話のみのゲストで変なのが転がり込んでくる回も結構ある
えらくわがままだったり出る作品間違えてるほど強かったりでいろいろトラブルの種になるが
結局30分で起承転結を終えて本来自分のいるべき場所に帰っていき
見送ったヒーロー側はほっと胸をなでおろしたり微かに寂しい気持ちになったりするわけだ
まんま現代入りに転用できそう
0777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/06(木) 21:19:37.15ID:YKUUWGh10
「現代には信仰と胡瓜が足りない!」

早苗とにとりが現代入り。
にとりの作ったロボに乗っていたら、突然地面に吸い込まれてロボごと現代入りする。
東方プロジェクトが存在する現代であり、偶然出会った東方ファンの高校生「優一」と一緒に暮らすことになる。
名作現代入り動画であり、しかも作者は東方MMDや「茜ちゃん筋肉化計画」などのメガヒットを数多く産み出した天才である。
演出等の編集センスが高くて、臨場感がパない。
本作はエロハーレムラブコメであり、終盤はシリアスになる…が、終盤までラブコメしかしないので、それ目当てでなければ終盤にたどり着くまで視聴が続けられない。

「うる星やつら」「i”s」「いちご100%」「TO LOVEる」…いつの時代も、エッチで青春でドタバタした作品はティーン達の心を魅了してやまない。
これらの作品同様、主人公空気系ハーレムである。ギャグは9割下ネタだ。
本作は全50話であり、35話くらいまでそんな感じである

・1話〜中盤まで。
「作者が気持ちよくなる」ではなく「視聴者が気持ちよくなる」ってことを念頭に置いて描かれている。
そこがプロっぽい。プロのエロだ。
エロ、ギャグ、お馬鹿な展開だけで構成された純粋なエロゲ(?)。お気楽な学生生活のみを描いており、まさにストーリーなんぞ犬に食わせておけ。
かと思いきや、実はアホみたいに大量の伏線をばらまいている。
0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/06(木) 22:01:35.35ID:YKUUWGh10
「現代には信仰と胡瓜が足りない!」

・終盤
シリアスパート。伏線を一気に回収する。
正直、ハーレムもの好きじゃなくてここまで視聴が辛かったのだけど、このパートで一気に目が覚める。良くも悪くも。
幻想郷の闇を描いており、日本政府や企業などがそれにどう対応するか…といった超特濃な設定をぶっこんでくる。
この設定はダイヤモンドの原石で、すごくいい話に出来た…はずだった。

序盤〜中盤「早苗がお風呂に入ってきた!TNKがエレクトしちゃうよ…」
視聴者「おっぱい!おっぱい!」

終盤「3000人の死傷者が…。妖怪の難民を日本政府は…。」
視聴者「え…何それは…(困惑)」

つまり舵の切り方が急で、視聴者の気持ちが追い付いていかないのだ。
37話くらいから偉い神様とかがそこら辺の情報を教えてくれるんだけど、もう本当に下手。
設定を口で説明してるだけ。その説明をストーリーにしてくれれば絶対面白いのに。
そして1番の問題点は、設定という名の風呂敷を広げに広げて、最後にグシャッと雑に畳んだことだろう。
起承転結じゃなくて起起起結になってる。結もひどい(あの人にチクッたら解決しましたとか…うせやろ?)

尺だなぁ…尺さえあればなぁ…このパートだけ別シリーズで描いていればなぁ…

・総評
エロハーレム好きな人は観た方がいい。
終盤のシリアスパートはゼノギアスのDISC2みたいなものだと思いましょう。
0780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196e-OBpN)
垢版 |
2018/12/07(金) 03:55:08.34ID:3naTbUmh0
信仰胡瓜、幻想入り作者勢では好きな現代入りで挙げている人をたまに見るけどもスレでは評判が悪い&下ネタがきつくなって視聴切り上げた勢なので
見るのをためらい今の今まで謎の作品と化していていたのでニキのポイント抑えたレビューはありがたい。
いつもありがとな。
0781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0103-1lzT)
垢版 |
2018/12/07(金) 06:27:39.75ID:hz71UZ2H0
ああいう内容かぁ

ちなみにピクシブやなろう等にある、小説版の方のレビューはしていますか?
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f190-amAz)
垢版 |
2018/12/07(金) 20:41:58.36ID:5vM9BShd0
忘れ傘と探しモノのレビューオナシャス
0785名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-1lzT)
垢版 |
2018/12/07(金) 22:08:01.27ID:58E+KV5ra
>>784
ためしに幻想入りでググれば大量に出現しますよ。
0787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/08(土) 03:04:47.00ID:IXYHd3Ew0
「東方心映鏡〜黒鉄のブレイザー〜」

オリキャラの少女コロナが幻想入り。
冒険者達がダンジョンを探索していると、機械につながれた少女コロナを発見。「黒鉄」の機械兵装を操る彼女は、どうやら記憶がないらしい…。
バトルものであり「東方邪封伝」の続編である。一応前作を視聴せずとも観れるっちゃ観れる。しかし前作のオリジナル設定を多分に引き継いでいるため、気にはなる。
前作のネタバレを含むレビューになってしまうかもなので、ご注意下さい。



まず幻想郷に「ダンジョン」と呼ばれる遺跡が何百個も出現している。そしてそのダンジョンを探索しようってのが冒険者である。
紅魔館を拠点に、紅魔メンバーとチルノ・妖夢・夢子・ルーミア・前作主人公といった仲間でパーティを組んでダンジョンを攻略していく。
そこに記憶を無くした「コロナ」が加わり、新たなダンジョン「心映鏡」へと足を踏み入れるのであった…。
まだまだオリ設定が山ほどあるのだが、さっさとレビューに入りたいのでこれぐらいにしとく。

作者は有名なイラレである。自作の立ち絵がとても素晴らしい。一枚絵なんかも沢山あって、やっぱり迫力が違う。
そして演出が派手。バトルシーンで立ち絵が動く動く。アニメーションかな?編集に何時間かけたんだ…(畏怖)
話の基本的な流れは、ダンジョンを一階層攻略するたびに紅魔館へ帰還。を繰り返し、最深部を目指す感じ。
そう、ダンジョンRPGだ。(ふしげんかな?)
パーティを組んで、前衛だ後衛だ補助魔法だとか言う。「美鈴は属性ダメージに強い」とか。
TRPGのSWリプレイ動画っぽいかも。
骨組みはそんな感じで、そこに熱い展開や泣ける話といったエモーショナルな要素を肉付けしている。
このエモーショナルな要素が…いやーきついっす(素)

そもそも幻想入りと言ってるだけでほとんどオリジナル世界でオリジナルキャラが東方キャラとオリジナル設定で云々してる。
とか
「覇王蒼刃流」のオリ主が「覇王蒼刃流」の龍人のオリ敵と戦う(東方はどこ…ここ?)。
とか
そういうのはどうでもよくて、とにかくエモーショナルな要素がきつい。
燃える!とか泣ける!って話が薄くて長い。
例えば敵のパンチ一発を何分もかけて描写して凄さを表現する。
また、伏線はあれど登場して速攻死んでいったオリキャラの死に際感動シーンが40分位続いたりする。まだそのキャラに感情移入してへんよ…。
とかやってるのに無駄な描写も多い。

引用
もうこれしかない!といった風に勢いよく、その言葉を口にする。「これしかありません!」

・総評
RPGのノリが好きで東方要素薄くてもいいなら「東方心映鏡」!これしかありません!
0788名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-1lzT)
垢版 |
2018/12/08(土) 03:11:50.60ID:3iOXktxka
動画の編集技量が非常に高いらしい「超高校級の幸運の幻想入り」
MMDモデルが作られたり、作者が静画に未修正エロCG投稿したり、ピクシブに18禁小説が投稿されてる男の娘動画「東方男娘録」
濃くて短くて最低(褒め言葉)な内容の「デッドプールが幻想入り」

のいずれかのレビューをリク。
0790名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa05-ePMH)
垢版 |
2018/12/08(土) 05:15:09.08ID:83GcKg1Ka
>>787
なまじっか明後日の方向にむけた自己愛を表現できる技術があるからかえって痛々しいな…
センス皆無な億万長者が
自分が気持ち良くなるためだけにカネにものを言わせて撮らせたアレな映画って感じ
0791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f93e-ktz1)
垢版 |
2018/12/08(土) 11:34:24.57ID:mGeTS3mM0
東方機械猫 ドラえもんが幻想入り
ドラえもん のび太の幻想郷旅行
の二つのリクエストをお願いします!
0793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91a7-zFoP)
垢版 |
2018/12/08(土) 17:40:28.93ID:Po17wSuF0
ざ・かおす
という作品がニコ動にあったんだが、
内容がどう見ても色んな意味でなんだよな。
この作品を嫌っている連中が反社会的な奴等ばかりだが、どう思うかね?

………因みに私はエルダ本人です。
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/09(日) 04:24:57.08ID:HxIWogqG0
「忘れ傘と探しモノ」

オリキャラの晶吾が幻想入り。
祠の前で紫に偶然出会い、行くあてのない晶吾を幻想郷へ無理やりスキマ送りする。しかし、スキマの中で祠のご神体である玉が光り出して…。
1話はこんな感じだが、基本的に棘のない作風であり、東方キャラの性格には気を使っている感じ。能力に目覚めて戦うのだが、東方キャラをボコりはしない。
小傘&華仙ヒロインもの(?)。幻想入り後は命蓮寺にお世話になり、そこを拠点に幻想郷中を歩いて回る。
なんと幻想郷の何人かは晶吾に見覚えがあるようだ。しかし晶吾は幻想郷の存在も知らなかったし、彼女らのことも知らない。
一体、晶吾は何者なのか…。

はじめの2〜3話は雑にわちゃわちゃしているが、それ以降はまったりとした話になる。
能力に目覚めたから、扱えるように訓練しなきゃ→紅魔館に行って美鈴に特訓してもらう。ついでに紅魔組と仲良くなる。
みたいな話が延々続く。当たり障りない展開と会話をまったりと描く。
また、キャラクターをお茶目でかわいい感じで統一している。もちろんキャラごとに性格は違うが、みんな角がなくていい子(オリ主含む)。
例えばフランは、レミリアとお揃いのスプーンを間違って壊しちゃってヘコんでる感じ。
つまり作品内に善意が満ちている。ちょっと魔理沙が調子づく回でも動画冒頭で注意が出る程。

しかし腕のない作者が作品を善意で満たしたら、出来上がるのは「虚無」と相場が決まっている。(腕があれば「がんばれ永遠亭!」みたいのが出来る)
野菜で例えるなら、もやし。無味で無臭で無栄養。
そもそも面白い話にする気がなさそう。作品がフラットである事に尽力してる感じ。
終盤にようやく主人公は何者で、過去に何があったかとかの核心に迫っていくんだけど、ここも「虚無」。
何もなさ過ぎて、電源の落ちた真っ暗なPCモニターをジッ…と眺めているかのような感覚。

・総評
3話位まで我慢すれば、ストレスフリーの幻想郷が待っているぞ!小傘ちゃんprpr
0796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0103-1lzT)
垢版 |
2018/12/09(日) 07:25:10.45ID:ql6u+JlC0
この作品、処女作ながら最終回まで中盤くらいまで毎週、中盤からは2回くらいそうじゃない日もあったが2週間に1回のペースで投稿してた事も評価できるな。

ただ主人公が余りにもお人好しすぎる描写はそれなりにアレだが。
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-5wwv)
垢版 |
2018/12/09(日) 18:49:10.48ID:UyeatDUf0
>>793
確かめる手段がない以上、どうとも言えまい
おたくがエルダ?ってことだってわからない

動画に関しては数字がすべてだろう。個人的には

・自己満足で延々とリセットを繰り返している
・前書きが言い訳がましくてくどい
・色変えやオプション追加で変なオリキャラを出しすぎ
・立ち絵ばかりいっちょまえに質の良いものを使っていて肝心の中身がゴミ
・「犯罪者に人権は無い」とか作者の主観丸出しのイキッた自己主張が痛い

とひどいもんだな。非常に客観性が低い人間が作ってるんだなとよくわかる内容
見る側のこと考えてない奴がウケを期待するとか
働かない奴が「どうして俺は貧乏なんだろう」と疑問に思っているようなもの
幻想入りカテゴリの中でも一番出会いたくないタイプの動画
ABCDで縦割り区分するならDの底辺争いって印象だ

作った動画をアップできる場があるってだけで涙を流して感謝するべきでは?
妄想を拡散するという趣味は実現できているわけだし
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:13:24.80ID:KCZBGcTp0
「デッドプールが幻想入り」

漫画(映画)「デッドプール」よりデッドプールが幻想入り。一話完結型の短編MMDドラマ。
説明不要にして説明不能。現役最強の幻想入り。このしょ〜もないレビューを読んでる暇があったらさっさと視聴した方がいい。
ジャンルはブラックコメディ。デップーが幻想郷で下ネタ、グロネタ、、不謹慎ネタ、下ネタ、下ネタなどを披露する。(東方キャラもする)
「あけましてオマ〇コくぱぁ こんにちわ 僕です」

お下劣ギャグのみで構成された最高の糞動画。「クレヨンしんちゃん」をR18にして、さらに煮詰めて凝縮した残りカスみたいな作品。視聴するとモラルが溶けていく。
つまり抜群に面白い。
それは間違いないんだけど、解説をすると東方MMD解説になっちゃうというレビュアー泣かせ作品。でも大物だからやる。
構造上「幻想入り」ではあるものの、実際は東方MMDショートコント系動画。その直系も直系である。
もし幻想入り初心者が
「デップー面白かったんだけど、他にオススメない?」
と聞いてきたら
「東方三ゲス精とか左目サムネとか雄山ゴローがオススメだよ」
と、幻想入り関係ない東方MMD動画を勧めざるをえない。それくらい幻想入りじゃない。
ザックリ解説すると…
リズミカルな早口ゆっくりで、SEとBGMを細かく切り貼りした2分前後の動画。実はある意味音MADみたいな感じで、制作にあたりDJのMIXに近い技術を必要とする。目を瞑って音を聴いているだけでも楽しい。
セリフやSEもBGMの一部であり、登場人物は話に沿ってモーションを動かすと同時に、ダンサーの役目をこなしている。視聴中に体が踊りだしたくなるのはその為。再生時間が短いのも理にかなっている。
…といった感じに、旧来のノベル形式幻想入り動画とはそもそも趣旨が全く違う。
もしこれが幻想入りの新スタンダードであれば、今までのような小説の延長線にあった幻想入りは消えてなくなるのだろう。
「Sansが幻想入り」のようにMMDを取り入れた幻想入りが増えつつある今、MMDと完全に統合され、幻想入り=MMDの1ジャンルとなる日は近いかもしれない。

・総評
東方MMDショートコントだよ。1本が短いから気軽に観れるよ。
下品で面白いよ。オススメ。
0800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 00:44:55.56ID:KCZBGcTp0
エルダさんは技術凄いですよね。
作風が風刺系だったり、動画冒頭で「好きな物を書く」っておっしゃってた通り色々ぶっ飛んでたりでインパクトも半端ない。
ただ「幻想入り」ってジャンルが超エンタメ気質なので、作風をもっとエンタメに寄せれば視聴者も増えて風刺系のネタも読んでもらえるのになぁ…もったいない。

阿部♂さんの防災関係の話は興味深かったです。防波堤の話とか。
ただ自分はどちらかと言えばエコノミスト側の人間なので、国から建築屋に金出せば市場が潤うってのはよくある勘違いだなと思いました。

………因みに私はレビュー兄貴本人です。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 190c-OBpN)
垢版 |
2018/12/10(月) 07:23:06.36ID:na43FEkW0
>>797

作者の主張が色々な意味で酷い作品だな。
何よりもまず作者の思想を主張することを前面に出してるし、その主張がどう見ても外国人嫌悪・反韓・反野党・ナショナリズム。
見識も狭いし加えて意見の異なる相手は徹底的に貶めて排斥する、作者の愛を受けた主人公側は絶対的な正義・非寛容。
本当にありがとうございました過ぎる。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db67-5wwv)
垢版 |
2018/12/10(月) 10:23:58.71ID:7A+7btPI0
見識の狭い奴の諷刺は的外れな罵詈雑言と変わらん
敵を作って叩くことを気持ち良いと思ってるような料簡にこのジャンルは合わんよ
レビューしてる人の言葉を借りていうなら作品に「善意が足りない」
0804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 20:47:36.61ID:KCZBGcTp0
「東方機械猫 ドラえもんが幻想入り」

漫画(アニメ)「ドラえもん」よりドラえもん一行が幻想入り。
東方ファンのスネ夫に頼まれて、「もしもボックス」で幻想郷に行くことになったドラえもんとのび太。
しかし幻想郷に着くと、そこには現代にいるはずのジャイアンとしずかちゃんがいたのであった。「どうして二人がいるの?」
実は紫が月への侵略を企んでおり、その手助けをさせる為にドラえもん達を招き入れたのだった。

まず上記のあらすじからして矛盾。スネ夫が行きたくて来たのか、紫が招き入れたのかがごっちゃになってる。
そもそもこの動画は紙芝居クリエーターの練習で投稿された感じである。
セリフごとに画面のサイズが変わったり、キャラアイコンのサイズが変わったり、セリフが重複したりとめちゃくちゃである。
そして7話で失踪しているので、本当にただ紙クリの練習して去っていっただけやんけ!という作品。
あえて良い点を挙げるなら…5話からOPが入るのだが、なんと本編を進めながら、同時に全キャラ紹介をしつつ、尚且つOPにもなっているという超複合OPである。
これが中々上手くできてて草。ここだけちょっと良かった。

基本的に紙芝居クリエーターの練習テスト動画みたいなものなので、観なくていい。
0805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/10(月) 21:38:35.73ID:KCZBGcTp0
「ドラえもん のび太の幻想郷旅行」

漫画(アニメ)「ドラえもん」よりドラえもん一行が幻想入り。
宇宙や過去や未来には行ったけど、他に行ってない場所あったっけ?そうだ、幻想郷へ行こう!
ということで、どこでもドアで幻想入りしたドラえもん一行。
スネ夫が東方に詳しいので、東方解説をしてもらいながら幻想郷を冒険する。

本作の特徴として、秘密道具を使いまくるってのがある。ドラえもんなんだから当たり前ではあるけど。
例えばちっこい針妙丸を「ビッグライト」で大きくする。といった感じで、クロスしたらやりたい事ってのを正しく押さえてる感。そうそう、こういうのでいいんだよ、こういうので。
博麗神社にお世話になりながら各地を周るのだが、そこでガチバトルするってわけでもない。幻想郷でも「ドラえもん」は知れ渡っており、お互いに「えっあの〇〇⁉」といった世間話をするのがメイン。
ただバトルがないわけではない。
悪い点は文章力の低さ。物語構成の雑さ。

例えば大図書館でパチュリーとお話してたらBGM「U.N.オーエンは彼女なのか?」が流れ出して
霊夢「…まずい!あいつが来る!逃げなきゃ!」
みたいなこと言って、でも結局迎え撃とうってなるんだけど、
ドラえもん「通り抜けフ〜プ〜♪」
そしてみんなで地下室にいるフランに突撃!ってシーンある。

…あれ?フランは近くに迫って来てたんじゃないの?地下室にいるのに何故わざわざ攻め込んでいったの?
う〜ん、これもうわかんねぇな。話の因果が無茶苦茶。

また、ドラえもんが「てか〜〜〜じゃない?」みたいな口調だったり、「でも…」を「でも、、、」と書いたりする。日本語が不自由だったりで読みづらい。
他にも色々下手な部分があるけど、つまり動画編集や書き物の初心者という話である。

・総評
ドラえもんの秘密道具を楽しめるぞ!読み物として見ると…んにゃぴ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdb3-MFOD)
垢版 |
2018/12/11(火) 07:54:34.73ID:/iKZs5lNd
>>778
結局あの作品作者が何がしたかったのがわからないまま無理矢理終わらせた感じだよな。
単にエロハーレムがやりたかっただけか?

だいたい幻想郷や紫を悪の枢軸扱いしてる時点で幻想入りでやってはやらない事をしてるって自覚はなかったのか。
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa9d-1lzT)
垢版 |
2018/12/11(火) 19:41:47.77ID:NqoOMmaYa
ところでレビュー兄貴は手書きの立ち絵のオリジナル主人公を書いた絵師で絵柄が気に入ってる人はいるんすかね?(手書き紙芝居も含む
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7990-pji+)
垢版 |
2018/12/11(火) 21:12:01.08ID:CmMvPIs80
>>807
なおスコップしても滅多にお宝は見つからない模様

>>808
リクエスト承りました
視聴してレビューを挙げます

>>809
あの作品はエロハーレムと変態ギャグ目的じゃなきゃ観れないんだよなぁ…

>>810
オリ主の立ち絵が自前な作品が少なくて、気に入ってるとなると思いつかないです
幻想入りじゃない手書紙芝居だけど「東方棋渡世」ってのが好き。表情から感情がピリピリ伝わる
絶対人気出ない絵柄だけど
0812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d13e-6oEg)
垢版 |
2018/12/11(火) 23:34:11.23ID:udjzYftM0
一方的に貶さないよう気を遣いつつ、欠点は欠点としてハッキリ教えてくれるレビュー兄貴には、これからも期待しております
0814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f90-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 03:06:12.67ID:NEnok10u0
「ショッカーが幻想入り」

特撮「仮面ライダー」より悪の組織ショッカーがアジトごと幻想入り。
原作パロディの特撮っぽいノリに、独自のギャグを加えた作風。
(6話から)幻想郷を侵略するためワープ装置で幻想入りしたショッカー達。あの手この手で幻想郷を支配しようとするが、毎回霊夢達によって阻止されるのであった。
ショッカーとは「イーッ!」って叫ぶ黒タイツだけでなく、悪の組織の名称であり、怪人達も全員いる。
全34話で続編連載中。筆者は22話までしか視聴しておらず、そこまでのレビューとなります。

怪人達が侵略の為の異変を起こして、霊夢達が解決ってのを1〜2話かけて描く。その繰り返し。多分昭和特撮っぽい。
やってる事は「仮面ライダー」のライダーを霊夢に置き換えたようなパロディ。
本作の魅力はショッカーという組織をコミカルに描いていることだろう。基本的には真面目に侵略しようとしているのだが、ちょくちょく人間味があるギャグがあったりして面白い。
例えばショッカー戦闘員がサボってミスティアの屋台で飯を食ってたりする。

ショッカー戦闘員「あれ、女将さんウナギ以外も作れるんですか?」
ミスティア「うふふ、ラーメンも得意なのよ」
ショッカー幹部「こら!またサボりおって!」
ショカー戦闘員「げっ!ゾル大佐!?」

こち亀かな?この後戦闘員が減給されてて草。

しかしこの動画、毎回冒頭で注意書きがあるのだが
・カオス・意味不明
・下手な文章
・センスがない
・BGMが雰囲気にそぐわない
・唐突にネタが入る
・手抜き
以上のことが嫌いな方は〜〜
といった内容であり、この動画の悪い点を全部書いてくれてある。
本当に注意書き通りとは恐れ入った。
「通り」をずっと「どうり」と書いてたり、関係ないアニメや漫画のキャラや修造が出てきたり、BGMで突然関係ないアニメのセリフパートをたれ流したり、キャラの名前で遊んだり(意味なく阿Qと表記etc)、キャラアイコンの絵師がコロコロ変わったり…
と色々アレだが、そもそも特撮のパロディをただ文章に起こしても面白いとは思えない。明らかに演出で魅せるジャンルであり、そこが未熟なのが一番ダメなところ。

・総評
特撮パロディで、怪人がいっぱい出てくるぞ!たまにアットホームなショッカーも見れる!
でも動画としてはショボいぞ!
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-dS+i)
垢版 |
2018/12/13(木) 04:12:11.26ID:WLGq9d6ra
ライダー(特撮)系の未完率もご多分に漏れずひどいもんだからな…
「へんし〜ん!ブンドド〜!つよいぞーかっこいいぞー」で賢者タイム入ってさようなら、な信用ならない輩って印象強いわ
東方への理解も乏しいし
0817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e67-1w8F)
垢版 |
2018/12/13(木) 13:52:44.42ID:kwoa5z330
前にあのエルダって人の発言がちょい気になってツイッター見てみたんだけど
丁度その時、自分の作品の強さ番付みたいな事を呟いてた
うろ覚えだがだいたいの様相として、トップ5、6くらいまでずっと自分のオリキャラが占拠してて
その下に幽香、更にその下に紫で、はるか下方に霊夢、みたいな感じだったと思う
で紫がヴィランっていう位置づけだったんだけど……

これでどうやったら面白いもん書けるんだろうって単純に疑問に思った
この駒、このキャスティングをポンと渡されて、何か面白い展開を書けって言われたら
ゲロ吐きながら筆折るなー俺は
0818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f90-dzMK)
垢版 |
2018/12/13(木) 18:56:47.98ID:NEnok10u0
>>816
今は「東方求認偽伝」を視聴中です
並行して「超高校級の幸運の幻想入り」を少しずつ視聴していて、こっちはいつかレビューを挙げられればいいなぐらいで考えてます

新しいリクエストを頂いたら「東方求認偽伝」の次に優先的にレビューしますので、奮ってご応募ください
0819名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-dS+i)
垢版 |
2018/12/13(木) 19:26:52.25ID:vYst7izfa
>>817
自分のやってることが痛いって自覚は
多分あると思うぞ
だからあれだけ予防線張ってるわけで

誉められそうにないものが大好きで
それでいて賛同する声しか耳に入れたくないという二重苦を背負いながら
再生数300前後の動画を延々とスクラップ&リビルドしてる現状は地獄の責め苦を彷彿とさせる
人生の何%すり減らしてからやめるんだろうな
0823名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-W9F4)
垢版 |
2018/12/13(木) 22:11:56.24ID:3lxmKQ5Za
平行視聴とはドクロう様(激寒)

幸運のレビューは終盤クライマックス付近のあの原作再現シーンを見てからがいいっすよ。
求認偽伝の今の主人公を書いた人は東方のエロ同人を書いた人なんだよね・・・
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f90-dzMK)
垢版 |
2018/12/14(金) 03:24:28.21ID:85JRYqRp0
「東方求認偽伝」

オリキャラの赤髪少女『私』が幻想入り。
気を失っているところを阿求に拾われる。外来人のようだが記憶を失っていて、そのまま阿求の屋敷で世話になる事となった。
そして幻想郷を周りながら『私』は何者なのかを探るのであった。
シリアス系ヒューマンドラマ&バトルといった感じ。
自分探しの旅で出会う幻想郷の住民達も、それぞれに抱えている悩みがある。それが様々な問題に発展し、そこに立ち会う『私』も少しずつ自分のほにゃらららん。
今21話まであり連載中。

演出いいゾ〜これ!色々と凝ってる。バトルシーンは言わずもがな、ちょっとした動きも画面をカメラに見立てて躍動感を持たせている。
レミリアが扉からそっと覗くシーンとかすこ。恐る恐る感が出てる。+114514点
他にも表情で魅せるシーンはちゃんと顔のアップにするなどなど、とにかく演出が豆。

ストーリーは主人公の自分探しが本筋だけど、基本的に出会う東方キャラ達のシリアスストーリーが展開の主軸。主人公はそこに介入して自分を見つけていく。
…んだと思う。
というのも、作品の方向性がいまいち謎。
東方世界のシリアスストーリーと主人公の自分探しの2本筋があり、ここが上手く交わっていないのだ。
例えば紅魔組の問題があって、紅魔のあいつを暗殺するのに協力すれば自分探しの手助けしてやる的な交渉をされる。
主人公はこれをサラッと受ける。
サイコパスかな?いやサイコパスなキャラならいいんだけど、良識ある人物として描かれているからホント謎。
そして直後から主人公の特訓回が始まる。どう考えても視聴者は紅魔の問題が気になるのに、作者の考えた「ガード」という魔法を覚える訓練パートをじっくりやる。
そして暗殺計画が始まる。語弊がないよう言っておくと紅魔問題は結構面白い。悲しい過去とすれ違いが暗殺に発展したんだけど、最終的には無難な所に着地したからやらかしてはいない。
問題は主人公であり、ちょっと暗殺手助けして後は傍観しているだけなので、正直要らない。
そのあと主人公が自分の記憶を取り戻す必要が本当にあるのか?みたいな問答をするんだけど、紅魔での経験ほぼ無視の持論展開してて草。今までの話は何だったんや。
長々書いたけど、糞というより惜しいって感じだったのでちょい深く突っ込んだ。
しかし中盤以降、話がスッカスカになってきている。感動シーン挿入の為にワビサビのワビを全抜きし始めている。悲しいなぁ。

・総評
凝った演出、やりますねぇ!
話は中盤までは惜しい!中盤以降は演出だけ楽しむ動画。
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-dS+i)
垢版 |
2018/12/14(金) 06:24:36.49ID:CHaFMFyMa
「幻想入り」じゃなく「東方オリジナルストーリー」で拝みたかったってノリだな
オリ主は愛でたい、かといってメアリー・スー呼ばわりされたり悪目立ちもしたくないから東方側の描写も頑張らないと、と注意してはみたが肝心な両輪の接続が上手くいかなかったんだろうか
片輪それぞれは上出来という分
良心と希望を感じなくもない
0826名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-W9F4)
垢版 |
2018/12/15(土) 19:03:44.78ID:dfdPrrjia
レビューニキ、今なにを視聴してますか?
0827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-6TvB)
垢版 |
2018/12/15(土) 23:53:29.23ID:gkkOzWQ10
レビュー兄貴お疲れ様です
自分もリクエストいいすかぁ?
・平面世界の住人が幻想入り
・江頭さんが幻想入り
・東方光霊録
の3つお願いします
0830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f90-dzMK)
垢版 |
2018/12/16(日) 15:56:05.16ID:VE2z2z2p0
「江頭さんが幻想入り」

江頭2:50が幻想入り。
何故か幻想入りしてしまった江頭さんが、三妖精と共に幻想郷で大暴れ。何度も危険な目に合うが、持ち前の変態力で乗り切っていく。
ジャンルはシュールコメディ。
ストーリーはない。その場その場でハプニングを捌いていく感じ。また江頭さん以外にもあの人やこの人もちょいちょい出演していて色々とカオス。
三妖精「本物だ!!このホモビに出てる俳優さんだ!!」

幻想入り界隈に一石投じた問題作。いつ削除されてもおかしくない幻の糞動画。
内容は良くも悪くも酷い。
話は大局で見ると結構シリアス。基本エガちゃんの命が危ない。しかし実際やってる事は下ネタカオスギャグ。
例えばパチュリーがクスリを作っていて、その材料にエガちゃんのチ・コが必要なので命を狙われる。こいつぁひでぇ!(でも嫌いじゃない)
ギャグの方向性はエガちゃん好きなら楽しめるって感じでもない。どちらかというと作者独特の笑いがある。
メタネタだったり、BGMが敢えてミスマッチだったり、動画の半分以上関係ないアニメの本編たれ流したり…などなど。たぶん薬をキメながら視聴するといい感じ。
あと全体的にギャグのテンポが遅いのが非常に気になる。ギャグなのに腰を据えて視聴しないといけない感じで、口当たりが悪い。
そしてこの作品最大のポイントがOPとED。かなりの頻度で新しいものに更新していくのだけど、これが毎回クオリティが高い。
アニメのOPEDのパロディMADであり、これ単体でも投稿できるくらい作りこんである。必見。

・総評
エガちゃんのドッカンドッカンした笑いじゃなくて、ねっとりしたカオスギャグ。
オススメは出来ないけど、こういう作品があってもいいなと思う。
0832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f3e-6TvB)
垢版 |
2018/12/17(月) 01:18:39.09ID:lfqDXpfb0
>>830
レビューありがとうございます
この作品は、江頭っぽさがよく出ているなと感じました(いろんな意味で)
作者の物語を作る力量?がすごいのかなーっと。
あとやっぱ、OPEDのクオリティ高いですよね、正直本編より労力かかってそうで…
幻想入りってなんだっけ・・・?
0833名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-bgU7)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:23:28.44ID:F9kyM31ed
東方遷巧夢のレビューお願いします!
0834名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-bgU7)
垢版 |
2018/12/17(月) 21:36:48.67ID:F9kyM31ed
なんか思うんだが今の幻想入り業界で本当に東方が好きで動画作っている人ってどれくらいいるんだろうな・・・。

最近オリ主最強やハーレムばかりやってる動画ばかりupされてるから東方という作品を自分達のオリキャラを活躍させる為だけの舞台装置としか見てない連中しかこの業界にはいないのかね?

東方手書き劇場や東方MMD作っている人達の方がよっぽど東方が好きなんじゃないか。
0835名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa6b-W9F4)
垢版 |
2018/12/17(月) 22:09:05.59ID:60cyTV+7a
レビューニキは現在どれくらいレビューしたかな?
25個くらいか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f90-dzMK)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:04:29.33ID:kqqzTTWN0
「平面世界の住人が幻想入り」

ゲーム機「ゲーム&ウォッチ」(というよりスマブラ)よりMr.ゲーム&ウォッチが幻想入り。
紫に実体を与えられ、楽しそうだからという理由で幻想郷に誘われる。
幻想入りしてからは偶然出会ったレティの家で暮らすことに。
ひたすら幻想郷観光するほのぼの系。軽めのハートフル。あとウォッチがかわいい。
ウォッチは「ジャッジ」という何でも出来る系能力者だが、それを駆使してマウントするとかはない。

優しい幻想郷でまったり生活を送るウォッチをひたすら描く。
ストーリーなし。バトルはほとんどなし。ギャグは薄口。些細な事件も起こらない。東方キャラとひたすらお友達になる話。
山なしオチなし感動なし…でもなんか心が暖かくなる。そんな作品。
紅魔館や守矢神社など幻想郷中を観光するんだけど、そこで何が起こるわけでもない。しいて言うならウォッチと世間話して友達になる。
ウォッチの能力は何でもできる系だけど、何もないところにご飯を出現させて幽々子を喜ばせたり、暗い洞窟で松明を出現させて道を照らしたりといった便利系の使い方が基本。
幻想入り動画でここまでほのぼのとしている作品は滅多にない。身の危険を感じない。
ストーリーが下手で結果として幻想郷観光になってしまっている作品は多いけど、この作品は意図して観光ものを書いているので違和感がない。
しかしノベル形式でここまでほのぼのさせると、面白味がなくてきつい。
「どうやって幻想郷に来たの?」
「紫さんに連れられてきました」
「あらそう、大変ねぇ」
「いえ、ここは楽しいところですよ」
「そう、良かった」
…みたいな「この会話いる?」って感じの世間話が動画の9割を占めていて眠くなる。

・総評
こんなにほのぼのした幻想入りは滅多にないぞ!
刺激の少ない離乳食みたいな動画。
0839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f90-dzMK)
垢版 |
2018/12/17(月) 23:45:59.44ID:kqqzTTWN0
「ハジケリストが幻想入り」

漫画「ボボボーボ・ボーボボ」よりドン・パッチが幻想入り。
なんかドン・パッチが幻想入りしていて、チルノ達と理由もなく紅魔館に潜入してハジけまくる。
フルカラー手書きで、めちゃくちゃ動く。
ジャンルはボーボボっぽいドッカン謎コメディ。いろんな版権作品のパロディをこれでもかと詰め込んでいる。あーもうめちゃくちゃだよ!
バトルシーンはギャグだが、有名ゲームの戦闘シーンの再現パロディだったりする。

手書きでフルカラーで、頻繁にアニメーションが入る。それを連載で投稿していた。
これって・・・勲章ですよ。
内容はぶっ飛びギャグ100%でストーリーとかはない。
ボーボボギャグを基調にエルシャダイやデスノートやドラゴボやテイルズやナルトや刃牙や修造etc…といったパロディネタで構成されたコメディ作品。
あと初期の幻想入り界隈でお馴染みの他作者とのクロスもたんまりある。出オチさんが出るだけで笑いが取れていた時代の作品。
すごいのがギャグというかパロディネタの引き出しが多い点。よくもまぁこんなに思いつくもんだ。数えきれない程多くのパロディがある。
クロス元からして当たり前といえば当たり前だけど、ギャグがティーン向け。
小学生〜中学生あたりをターゲットにした感がある。ちんちんの歌でストレートに笑いを取りに来るのはある意味ピュア。
あっ、あと失踪しているぽい。

・総評
超動く手書きギャグ!
ボーボボ系ギャグが好きなら楽しめるかも!
0841名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sdaa-bgU7)
垢版 |
2018/12/18(火) 07:42:51.59ID:DNJuWMQhd
>>838
「本当は怖い幻想郷」みたいな殺伐とした幻想郷は嫌だけどかといって観光地みたいになってるほのぼのした幻想郷にも違和感があるなぁ。


なんというか幻想郷の世界観の表現が極端すぎるんだよなぁ。殺伐としてなくてほのぼのとしてない幻想入りってあるかな?
0849名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-dTKp)
垢版 |
2018/12/20(木) 07:43:51.36ID:rDfAcCgyd
>>845
そうだよ、なんで原作や公式書籍みたいな雰囲気の幻想入りがあまりないんだろうな。過去作だと慣れられてきた幻想入りが一番近かったかな。
0852名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa51-XwMk)
垢版 |
2018/12/22(土) 00:14:11.32ID:aeDLqhP0a
ところでレビュー兄貴はリクエストされた分も含めて結構な作品を見たみたいだけど、レビュー兄貴一押しの、オリキャラ幻想入り、版権幻想入り、現代入り動画はなんですか?
0853名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35d5-ESEE)
垢版 |
2018/12/23(日) 18:17:29.70ID:PJtDUCJ70
侵略者が幻想入り 侵略!イカ娘 よりイカ娘

海を掃除中のイカ娘が海老を見つけ、食べようとしたらスキマに落っこちて幻想入りします。
そしてたどり着いたのはなんとあの風見幽香の家・・・イカ娘の運命は・・・

基本は幽香、小町、にとりの3人と行動をします。幻想郷の実力者と戦ったり、ギャグ多めの回もあったりします。

※この動画の作者は既に3つの作品を作って完結しているのですが、キャラの設定だったり世界観が繋がっている為、前作を見ないと分からない部分も
あると思います(知っていた方がより楽しめると言うべき?)
完結作の特徴を挙げると
侵略者が幻想入り→バトル、ほのぼの共に有り
宇宙一バカな侍が幻想入り(坂田銀時)→ほぼバトルしかない
青い多脚戦車が幻想入り(タチコマ)→ 平和回多め、バトルは少なめ

作者の動画の特徴としては東方キャラの顔アイコンが多彩で他の動画じゃあまり見ないような表情もいくつかある、MMDを使って再現している部分もあります。


良い点・・・定期更新していて、話が1話1話長いのでじっくり見たい人はいいとおもいます。
キャラの会話の中に伏線があり、なんでもないような会話が後から見返すと重要なことだったりで面白い。

悪い点・・・キャラの性格が酷い部分があるかも、(うどんげと妖夢が○○○だったり)そのキャラが好きな人にとっては
嫌だなと感じる部分があるかもしれないので注意。
動画時間が1話に30分近くあって、話数も多いので1作目から追うとするとかなりの時間が必要、気軽に見たい人には向かないかもしれないです。
0858名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fac3-4IaR)
垢版 |
2019/01/02(水) 16:30:42.73ID:dOHd5FVa0
>>856
ならんよ。
非親告の対象になるのはアニメ丸上げとか作品丸々無断転載のヤツだけ。
幻想入りはその動画で直接金稼いでない限り
非親告になる条件満たしてないから従来通り親告のみ。
だから削除したユーザーとやらは完全に勇み足。
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89b1-sxLP)
垢版 |
2019/01/03(木) 23:31:53.88ID:6BW2i0C20
ディズニーランドが幻想入りするシリーズがあるってマジ?
0861名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 19b1-4NZy)
垢版 |
2019/01/04(金) 13:29:46.57ID:yPLCYE7O0
顔にモザイクがかけられぱなしのネタ動画かな?

関係ないけどフルボイス東方MMDでならミッキーもどきがでる動画をみたことがあるけど
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-1Z9q)
垢版 |
2019/01/07(月) 16:25:12.93ID:2fBe5MNHd
ゆもか
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-aszc)
垢版 |
2019/01/17(木) 12:33:08.39ID:AjrO8H30d
bim
0865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 91b1-lXdz)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:05:37.46ID:pdpEYUSI0
昨年も色々幻想入り動画がスタートしてるけど相変わらず2、3本で更新が止まってる人がいますよね。

中には1話目で更新ストップが3作くらい、更に告知動画で止まってるのもありますね。
0866名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1311-zveU)
垢版 |
2019/01/21(月) 07:18:37.92ID:ykuIlWmC0
ゴミにイチイチ構ってもいいこと無いしその辺はそっとしといてやれ。
皆が求めてるのは良作なんだから、良かったものを上から上げたほうが建設的だろう。

2018完結で有力なのは忘れ傘と幻の大地Uかな。
ヴラドも短期連載として良い感じに纏めてたな。
0868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b73-d86K)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:05:22.46ID:5H7NdgHS0
>>836
そりゃそうだ。その手の製作者は「二次創作」を「自分が好き勝手に設定や展開を考えてやっていい」
と勘違いしてる輩がほとんどだから何の疑問も持たずに作るから投稿が早い
本来二次とは原作ストーリーや展開に視点を変えてみたり
ストーリー中の会話や設定などから「こういう解釈も出来るのではないか?」「○○の設定を繋げればこういう設定でもいいのではないか?」ってのが本来の二次
…が、今の製作者は「二次だから」を免罪符に話の整合性を取らなくていい、設定を無視もしくは軽視していいと考えている節が強い
だからストーリーで明確におかしいところがあってそれを突っ込んでも明確な理由や設定を考えてないから説明を求めても「二次だから」で逃げるんだよ
0878名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c211-iVxn)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:31:22.73ID:FWIunJmx0NIKU
まぁ暇だし、レビュー兄貴に代わって未消化のやつ片していくか。
精神的に死にたくないので、ダメだこれと思った時点で視聴切るのであしからず

【タイトル】東方異幻想
【感想】
Mugenでバトルさせて、結果に応じて物語を進めていく形式。
それ自体はいいのだが、主役級が複数人幻想入りしてて、その問題点が思いっきり顕在してる。
東方キャラは悪役ではないが舞台装置臭がひどい。主役になれる日は永遠に来なさそう。ダメだな!
【総合評価】
5段階中の2。最悪とは言わんけど見たいかと聞かれると見たくない。
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c211-iVxn)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:36:20.45ID:FWIunJmx0NIKU
【タイトル】幻想郷侵略紀伝
【感想】
投稿者削除されてる
【総合評価】
わからん
0880名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c211-iVxn)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:54:55.73ID:FWIunJmx0NIKU
【タイトル】吸血鬼のオトウト
【感想】
青年Aが紅魔館に幻想入りしてあれやこれや。
黎明期からある、よく言えば伝統的、悪く言えば100番煎じのストーリー。
文章はしっかりしてるし、不快に感じる部分は少なめで配慮は感じるのだが、
読み手の心をひきつける部分が不足してるように感じる。
【総合評価】
5段階中の3。最新話まで読める程度には悪くはない。おすすめとまでは言えないが。 
0881名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c211-iVxn)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:01:10.94ID:FWIunJmx0NIKU
【タイトル】東方光霊録
【感想】
青年A幻想入り。
クソみたいなモノローグから出紫出霊夢、支離滅裂な文章と内容、バトル厨、
努力なしに降ってくる能力、意味不明な主人公AGE、ここで吊るされてるダメな奴の典型。
【総合評価】
1。毒物。
0882名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c211-iVxn)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:55:22.30ID:FWIunJmx0NIKU
【タイトル】幽霊族の親子が幻想入り
【感想】
鬼太郎と目玉親父が幻想入り。
複数人幻想入りは難しいとよく言われるが、目玉親父のほうはアドバイザー止まりで出張らせず上手くまとめてる。
あとちゃんと敵役を輸入してくれてるのは好感が持てる。文章力や構成力も高く読みやすく面白い。
【評価】
5段階評価の4。面白い。中途で更新停止してるのが残念なぐらい。
0883名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c211-iVxn)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:14:38.90ID:FWIunJmx0NIKU
【タイトル】神化の超人が幻想入り
【感想】
コンクリート・レボルティオ〜超人幻想〜からの幻想入り。俺は原作しらんが。
導入部分があまりよくないが、それ以外は無難な版権幻想入り。
【評価】
5段階中の3。むこうの原作のファンなら見てもいいんじゃないかな。
0884名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c211-iVxn)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:28:09.73ID:FWIunJmx0NIKU
【タイトル】ドラまたが幻想入り
【感想】
スレイヤーズからの幻想入り。人探しという目的での幻想入りという方向性は良い。
文章力も悪くないし基本は抑えてる。ただ視点がブレがちなのがちょっと−。
【評価】
5段階中の3。向こうの作品のファンなら悪くない系。
0885名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ c211-iVxn)
垢版 |
2019/01/29(火) 18:32:57.57ID:FWIunJmx0NIKU
【タイトル】二千円札が幻想入り
【感想】
物品幻想入り系。幻想郷のキャラがリアル世界で買い物して楽しむという流れ。
幻想入りらしさは薄めだが、その分肩の力を抜いて見れる。
【評価】
5段階中の3.5。個人的にはこういうの好き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況