つーかここ数年Jブロガー増え過ぎじゃね。
まあアニメなんかの文化面で影響力強いから日本に興味もつ人口が爆発的に増えたのは分かる。
だが奴ら日本の独特な風土、娯楽、観光、食文化、技術の豊富さに付け込んで、都合の良い金儲けビジネスとして悪用してるよな。
あいつら日本で英語教師やって暮らしてる程度のさして特別な能力もない凡人のくせにさあ。
何が不公平って、あいつらは英語っていう世界的に広い市場に恵まれて容易に再生数を稼げるじゃん。
逆に日本人がどこかの外国に行って日本人相手に日本語で同じことをやったとしても1億弱程度の人口しかない。
そもそも大半の日本人はyoutubeで旅ブログなんて見ないし、ヒカキンみたいなガキ相手や商品紹介の需要しかないしさ。

じゃあいきなり英語をネイティブレベルで流暢に話せて参入できるかっていうと多くの純日本人にとって敷居が高いときた。
こういう現状を見ると、つくづく外人様はいいご身分だと思うわ。特に白人。
最高に腹立つのがグルメ系動画。美味い飯食ってるだけで稼いでる自称クリエイターの糞共。

次点で日本人を代表した面でいい気になってる勘違いハーフ。
にわかのくせにアニメや漫画の人気に便乗して成り上がったThe Anime Manとかいうゴミもそれにあたるな。
例の樹海の件で、ローガンを徹底的に叩くことで矛先が自分に向かないよう善人を装う姿には反吐が出たわ。
お前もローガンに先んじてピクニック気分で樹海に入って世界に自殺の森の存在を広めた原因の1人だろうに。
そもそもまともな日本人は地元の住民や自治体に迷惑かかるの知ってて樹海なんて入らないしな。
そういう一般的な感覚のズレからして所詮はハーフと見切りをつけられる所以なんだよなあ。
片親が外人だと日本人としての教養を生半可にやり過ごすから、ろくでなしが育ちやすいな。教育ってほんと大事だ。