■わっきー語録
「安始(あんじ)」「浅草寺(あさくさでら)」「筑波山神社(つくばやまじんじゃ)」
「御用達(ごようたつ)」「神々しい(かみがみしい)」「初々しい(はつはつしい)」
「相応しい(そうおうしい)」「泡盛(あおもり)」「粗塩(あらじる)」「活締め穴子(かつじめあなご)」
「公の場(こうのば)」「批判的(ひかんてき)」「取捨選択(しゅしせんたく)」
「遠路はるばる(えんどはるばる)」「手仕込(てごみ)メンチカツ」「名月堂(めいつきどう)」
「美声(びごえ)」「赤牛(あかぎゅう)」「氷見牛(ひょうみうし)」「松坂牛(まつざかぎゅう)」
「牛かつ(うしかつ)」「磯辺の竹輪揚げ」「マクドナルド屋のハンバーグ」
「マッシュのポテト焼き」「ざく切りポテト(あらびきぽてと)」「ナッツの試飲 」
「いろどりみどり」「回らない回転寿司」「(バゲットのことを)バケット」
「ウェルダムに近いミディアムレアみたいな」「セパレートに別れている」
「渋滞がストップしていて」「肉体とフィジカルを鍛える」「的を得る」「アナール」
「Ber Navy」「lake(ライク)」「producer(プロダクター)」「216円÷3=105円」
「勉強しても稼ぎには直結しないし」
「どうせ死ぬんだからウマいもん食っておく。それしか生きてる喜びがない」
「侮る」が読めない、「半身不随」が読めない、「小豆(おぐら)」
「僕はインフルエンザと花粉症になったことがない」
「(ブラジル料理店で)何でポルトガル語なのかわからない」
「直(ちょく)でソースをダイレクトに味わえるんで」「(舌が肥えてると言いたくて)舌が強い」
爆サイで指摘されて「龍ヶ崎(たつがさき)」と読み間違えたシーンを削除、「港南台(しょうなんだい)」
「PV・ピーブイ=プライベートブランド」「土竜(なんとかりゅう)」「複垢(ふくなんとか)」
「印象ずくり」 「tennis(ティニーズ)」「THANK(シンク)」「LOVE is 脂身」「KARANO」
読み間違えが多いことを指摘されて「眠くて文字がよく見えないから」と言い訳
「金作(きんさく)」「クウォリティー」「姉弟関係(していかんけい)」「ビッフェスタイル」「ビッフェスタート!」

■味音痴疑惑
すき家のおでんに入ってる大根のことを「大根おろし」
日本亭のから揚げ弁当に入ってる切り干し大根の煮物のことを「漬け物のたくあん」
トリュフ入りスープのラーメンを食べて「トリュフの後味が残りますね〜」
※トリュフ自体はほとんど味がしない。香りを楽しむもの。トリュフの香りは熱に弱い。