そもそも3時の『非常識な言動』に対して『被害者』がいることが論点でしょ?

A、 飯を奢る約束をした。『好きなものを飲み食いしていい』と言っていたが当日急用で来れなくなった。

B 、ろくに確認も取らず『好きなものを飲み食いしていい』と言われたので100万円分飲み食いした(非常識)

A 、『ふざけるな‼』(被害者)

B 、『でも好きなものを飲み食いしていいって言ってたし、いくらまでなんて言われなかった。で、電話掛けたら『テキトーにやってて。領収書もらってくれればいい』としか言わなかった。このウソつきめ!!』



A が嘘をついたかB が嘘をついたかで争うのは的外れな感じがする。

B の非常識な言動に対してA は被害者なのか?

問題はここなんじゃない?


あと、↑間違っての書き込みすみません。