X



トップページYouTube
1002コメント218KB

【かっさん】加藤純一ID無しスレpart918【高田健志】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ
垢版 |
2017/10/06(金) 23:17:22.93
!extend:none:none:1000:512
!extend:none:none:1000:512
♪     _人_
    r‐ ' "´     ̄)    ♪
♪  _ゝ       ≦ー、
  〃    ┃  ┃    〉  <個人情報割られたお!
          ーニ _
   >    ト、__ ,イ     `l
γ ´      l     r       j
人       ー、_ ノ   __ ノ
  ≧ ______ ノ


■リンク
Twitter.          http://twitter.com/kakaka1216
YouTube.        https://www.youtube.com/channel/UCmMs_sVY5peMzGLQvCOfL5Q
うんこちゃんwiki   https://www.openrec.tv/user/takada_kenshi
梨@wiki. https://www65.atwiki.jp/unkochan-nashi/

☆IDなしスレの建て方
本文の1行目に
!extend:none:none:1000:512
をコピペするだけ

※前スレ
【かっさん】加藤純一ID無しスレpart917【高田健志】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1507294987/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:20:30.30
今北用

nono @nono02153501
うんこちゃんこと、加藤純一の実家。
自宅は父、祖父名義だったけど税金滞納差押、祖父死亡後に祖父持分は祖母加藤あさ、父他4人に相続も住宅ローン払えず競売。本吉さんが購入し、シャークこと加藤佑季が買い戻してますね。住み続けられてよかった。シャーク頑張ったね。
https://pbs.twimg.com/media/DLc2E3EVoAEKPrO.jpg
https://twitter.com/nono02153501/status/916260523955519488
0040名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:20:53.18
実家を取り戻すために苦学生かつキャバやってたシャーク

かっさん「夜やってる女とかみんな死ねよ!」
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:21:48.86
盲目「個人情報晒すのは無いわー」

あんぢゅ晒します!ツイ衛門特定します!純に盾突く生主は片っ端から特定しまーす!
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:22:14.13
石川貧乏だったのか
8年前ぐらい緑と石川の実家で配信してたの覚えてるけど2階建てで割と立派な家だと思ってた
子供を私大の院まで出してやってるし
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:22:41.30
>>19
こいつまじで死ねよこんな考えで成人してたら終わってる鎌田みたいな奴なんだろうなまぁ十中八九キッズだろうけど
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:23:00.68
直接害を与えるのはなんかちげぇんだよなぁ・・・
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:23:48.19
ブチ切れてる盲目マジウケる
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:24:40.60
>>56
ごめん全く詳しくないんだ
ただ親の競売かかった物件を子が落としたら元々の借金額より少ない金額になるでしょう?
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:24:52.41
あの名前がシャークかどうかどうやって特定したんだ
あれだけだとまだシャークかどうか判断できないだろ
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/06(金) 23:25:54.45
個人情報取扱事業者は、「偽りその他不正の手段により個人情報を取得してはならない」(法17条)とされています。したがって、一般に公開されている登記簿などから個人情報を取得すること自体は適法です。

ただし、この場合も、個人情報であるため、個人情報取扱事業者はあらかじめその利用目的を定め(法15条)、その利用目的の範囲で取り扱うという制限を受けます(法16条)。
また、個人情報取扱事業者は、個人情報を取得した場合は、あらかじめその利用目的を公表している場合を除き、その利用目的を本人に通知するか、公表する必要があります(法18条)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています