マルチポストああ許して許して
c++のstd::max(int, int)についてなんですけど、g++で最適化なしでコンパイルするとちゃんと動くのに
最適化すると値おかしくなって-114514とか8938101919みたいな未初期化変数みたいな値になるんですけどこれって何なんですかね?
調べたら未定義動作のとき最適化するとお菓子なるらしいですけど、んにゃぴどこが未定義なのかよくわかんなかったです
あとビット反転(notじゃなくてreverseのほう)専用の拡張命令ってSSEとかにあるんですかね...?
あと一般論としてredhat用のexploitってandroidでも動きますかね
あんま詳しく言いたかないけどお前らが今でも心の隅で気になってるであろうあの声優の特定に関することだぞ
協力してくれよ