まぁあれだ
ドラ吉はネコ吉とボス吉との初対面で大失態をしたという事
というより、猫という生き物に無知な本性がばれたという事だ
元々ドラ吉は猫という種族をほぼ解ってなかったが、今も同じ
理解してない

ドラ吉のこれまでの熱意と行動力でボス吉は救われた事は事実
それは尊敬に値する
だがもうドラ吉のボス吉への役目は終わった

ボス吉は一年経って、他猫に威嚇されてもあんな優しい目で見る本来の穏やかな性格に戻った訳だし
ドラ吉はボス吉を最高の条件で一生愛してくれる飼い主を選び里子に出すべき
一軒家が理想だが、マンションでもいい
外に出さず、家の中を人間と一緒に自由にさせ家族として生涯愛情を注ぐ
そんな飼い主は必ず居る

ノルウェージャンのボス吉があんな狭いスペースで一生を送るのは不幸
大きなゲージ飼いと同じ
猫は手作りのキャットタワーより、自由に自分のペースで動き遊び眠るのが最高に幸せなのだ
広いリビングニ丸めた紙をほってやるだけで興奮して遊べるのが猫というもの

いつも生気が無い表情で眠ってばかりで、夜中の遊びも若いのにまるで年寄り猫のような反応
臆病で甘えた、しかし忍耐強いボス吉は本当に幸せなのだろうか?
気付いてるよねみんな?
ボス吉を動画で見たいがためにこの意見が1つも無いのは異常
一刻も早いほうがボス吉の幸せ

ネコ吉とボス吉は恐らく仲良くはなれないだろう
体格が違い過ぎるし、初対面であれだけ失敗してしまったツケは大きい
ある程度仲良くなれても、一軒の内の中を人間と一緒に自由に存在できない二匹にとって
閉ざされた同じ空間で棲み分けるという事はかなりのストレスで難しい

ネコ吉も不幸になる可能性が高い

ネコ吉だけを可愛がって生きろ
ハチ吉もチョビも里親を捜せ
それがドラ吉のラストの責任だ

もしこの書き込みをドラ吉が見たら怒り狂うかショックで寝込むかもだが
マジでそうしてやってくれ
ネコ吉、ボス吉、裏庭ニャンズの幸せのために!


釣りじゃなくずっと思っていた