>>362
そうだけどタイは株もシンガポール並だよ、タイの税務上の居住者がタイの証券会社で株式を購入した場合
またはタイの銀行で投資信託を購入した場合、キャピタルゲイン(売却益)に対して課税されない
株や投資信託などで得た利益に対しては、税金がかからず、現地でそのまま利益を手にすることができる
ただし、タイで事業活動を行っていない外国法人が稼得するキャピタルゲインで、
その対価がタイ法人へ支払われたものは、譲渡益の15%の源泉税が課される、ただし、譲渡先が外国法人である場合は
15%の源泉税は課されず、タイでの課税はありません。
また、日本・タイ租税条約において、配当への源泉税率は
支払先により上限15%ないし20%と定められていますが、タイの所得税法(国内法)により
外国企業がタイから配当の支払いを受ける際の源泉税率は10%であるため、実効税率は低い方の10%が適用
タイでは、住民税も市県民税もなく、法人・個人ともに所得税は日本とは比較にならないほど格安
また、株価が安く、少額で投資ができる、配当が高い銘柄も多いなどのメリットもある、
どう?シンガポールは物価高すぎるけどタイなら?どうかね?