>>455
それは東南アジアが経済成長期にあるからだよ
日本だって昭和の頃はそうだった
ファミレスやラーメン屋に連れてってもらえたら、
子供だったオレは嬉しかったもんだ
もっと言えば江戸時代の日本だって職人や御徒士の
仕事の合間のファストフードとして寿司、蕎麦が現れてる
昭和だって都市に次男坊、三男坊が流入する前は田舎の大家族で外食なんか無しだ

あと欧州は基本家で食うぞ。イタリア、フランスなんかそうだ
外食はしない。他は詳しく知らんが