>>899
表向きの建前と本音は違う

ゆとり教育だって、受験戦争が理由だったけど本当は
庶民の出で公立中→公立の進学校から勉強頑張って東大行って大企業に入ったり、官僚になったりするとボンボンが困るじゃん?
三浦朱門の言葉知ってる?
「出来ん者は出来んままで結構、100人中2~3人はいるはずのエリートを伸ばす。それ以外は実直な精神だけ持っていてくれればいい」
「魚屋の息子が官僚になるようなことがあれば本人にも国民にとっても不幸になる」という理由でゆとり教育を推進したんだよ

「共青団」も同じで、親が党員でもない家庭から勉強を頑張って上ってきた人たちだよね
そういう人がどんどん出てこられると太子党の二世三世は困るでしょう?

「共青団」にならずとも、一般人民が豊かになっても賢くなっても共産党に従わなくなると困るからね
大学行って暇な時間があれば、思索を深めるし、友と語らう
そうすると「あれ?俺らの国おかしくね?」「あれ?共産主義ってこうだっけ?」と思い始めると困るじゃん?