X



SBI証券190
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 06:41:55.80ID:GulHlBMQ
【SBI証券】http://www.sbisec.co.jp/

▼前スレ▼
SBI証券183
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1610973551/
SBI証券184
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1615122082/
SBI証券185
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1620133069/
SBI証券186
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1625009322/
SBI証券187
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1628995115/
SBI証券188
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1635423532/
SBI証券189
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1640855386/

▲関連スレ▲
HYPER SBI 81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1630098912/

・便利ソフトリンク(自己責任でお願いします)
【取引補助ソフト】・・・T plus plus
http://kabutomo.net/t-pp/
【Eトレの約定履歴整形+自動損益計算のスクリプト】 ・・・E*TRADE freaks
http://www.geocities.jp/etrade_freaks/
【IDとパスワードを管理するソフトウェア】・・・ID Manager
http://www.woodensoldier.info/soft/idm.htm

・聞き飽きた質問
【質問】出金しようとしても「現金余力がありません」とエラーが出る。【答え】4営業日後に出金するか、電話予約しる。
【質問】『買付単価』とはなんだ?買った値段より高く表示されてるぞ!詐欺だ!【答え】そういうもんだ。(税金安くなる)
【質問】追証発生日の翌日に返済売りで入金回避できるか?【答え】回避できん。入金しる!
【質問】資産が何故かかなり減ってるのですが【答え】信用取引の損切り注文(逆指値含む)が残ってると拘束ぶん少なく表示される。
【最近】手数料高いんだYO!【答え】ぶっちゃけ安くないね。
0003山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 08:58:03.61ID:XdwZDnMs
1乙

今朝20000dポイントを日興フロッギーで使ってもうたワイ涙目

SBIはVポイント1本に絞っていく流れやと思ってたなぁ
0004山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:06:21.81ID:XdwZDnMs
Vポイント専用に切り替えたの早まったかな 全ポイント即切り替え可能な仕様にしてくれれば良いけど
0005山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:26:12.43ID:HctkXJZr
dポ使えるようになるならd投信いらんな
0006山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 09:36:30.41ID:aujSmNcv
アプリ落ちてるぞー
0007山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:18:09.49ID:tMa+gxTC
モバイルは使えるからデスクトップの方か
0008山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:24:26.62ID:aujSmNcv
復旧しねーじゃん、ポンコツめ
0009山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 10:31:59.78ID:OlkLpNdZ
アクティブプラン
一日の約定代金
現物取引で100万以上200万までの手数料が1,238円
信用取引で100万以上200万までの手数料が880円
となっています。

5,010円で100株を現物で買い、同額で信用新規売りもしたとします
一日の約定代金が100万2千円なので、手数料は2,118円なんですか?
優待目的でクロス取引をしても、権利落ちで逆の取引をして清算したら
合計で4,236円も手数料が掛かることになるんでしょうか?
0010山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:40:02.90ID:jSCQEPGu
1日の現物取引が100万円以下なので無料です
1日の信用取引が100万円以下なので無料です
クロス解消は通常版現渡で無料で酢
0011山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:42:10.83ID:jSCQEPGu
もうやだこの変換
0012山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 11:58:26.97ID:Cv4gxtCL
同日で買90万、売95万やるとアクティブって損?
アクティブにしちゃった・・・
0013山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:11:03.57ID:aujSmNcv
昨日アップデートしたアプリがダメっぽいな。
0014山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:18:32.50ID:OlkLpNdZ
>>10
ありがとうございます
では安心してクロスしていきます
0015山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:44:25.07ID:piLv5a7z
いつもメンテしている証券会社はここですか?
0016山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:52:00.18ID:f9NOIfsC
>>15
メンテの頻度が多い上にザラバ中にもメンテをやったことがある証券会社です
0017山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 12:56:53.64ID:4LUd6Loe
>>15
ずっと不具合放置する地方金融機関に対してこまめに手を掛けてくれるいい会社ですよね
0018山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 18:17:48.38ID:DKB9tEzC
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd75f3b30a94295e4bafcfa881aecc469cbff12c
上の記事にVポイントとdポイント両方貯めること可能となっていますが、
要するに投信の購入時のポイントでVポイント
保有時などのポイントでdポイントにできるということですよね?
まだ公式の発表待ったほうがいいですか?
0019山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:01:46.05ID:JXCt7aV2
SBI証券のえらべるポイント投資ではお好きなポイント1種類を選んで「貯める」「使う」ことができます。
0020山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:42:48.00ID:bpmyqjGF
ダブルで貯めれるって買いてあるから二重で貯めれるのかと勘違いしそうになるけど購入時のポイントと保有時のポイントが分散されるだけじゃ無いか?
0021山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 19:44:39.25ID:4OjfUFdA
そうだよ
というかそう書いてるよ
0022山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:14:42.18ID:aSBTjBRT
今もPontaとTポイントすぐ切り替えられるから実質どれでもだよね?
0023山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:25:23.84ID:NSFG6fL/
でもdポイントは使うことはできないらしい
0024山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 20:45:55.34ID:q1Fj14PL
さすがに期間限定とかは使えないんじゃない
日興フロッギーもまだ死なないと思われる
0026山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:13:06.29ID:S/qxuIC1
Tポイントの使い道の無さに比べたらdポイントの方がまだマシだわ
自分の環境だとスマホとプロパイダ料金割り引きできるし
0027山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:16:05.97ID:V1idcTZ1
SBIは三井住友と
SMBC日興証券はdocomoと
SBIでdポイント
0028山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:21:04.24ID:M0Zm6M3w
ドコモは金融に関しては三菱UFJと業務提携をしてたはずだけど、どうして今回はSBIと組んだのだろう?
確かにSBIが楽天証券から顧客を奪えれば間接的に楽天モバイルを攻撃したことにはなるのかもしれないが
0029山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:24:56.67ID:EWo4z5no
楽天さえ潰せりゃそれでええんや
0030山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:30:50.62ID:N99e041B
ドコモ使いだから嬉しいけどウエルシアあるからTからdポイントに行くかは悩むな
0031山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:48:24.57ID:bVCa+p6Q
現在Pontaの使い道がここ以外なくて、dポイントは日興フロッギー使ってるからそのままかな
メインポイント以外もポイント投資だけは使えるようになればいいのに
0032山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 21:57:55.99ID:WLQiOfbz
スレ立て(*ゝω・)ノ アリガd♪
0033山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:05:06.23ID:tMa+gxTC
>>26
Tポイントは毎月20日にウェルシアで使うと1ポイント1.5円で使えるからお得
それ以外の使い道はないな
0034山師さん
垢版 |
2022/02/10(木) 22:10:55.67ID:V1idcTZ1
>>28
docomoは系列を関係なくいろんなとこと組んでる
0035山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 02:41:54.94ID:XTUoaWKV
TポイントはYahooカードからも無くなって、ネオモバ証券専用ポイントみたいになるな。
0036山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 02:56:00.57ID:szrH9Zat
>>15
ライブドア事件前のネット証券黎明期(イートレード時代)に、鯖のCPUとかメモリ追加とかお知らせに出てて笑わしてくれてたなんて内緒だぞ
0037山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 08:44:57.51ID:PXM/0yHW
ここ使ってる人はみんな住信SBIネット銀行連携させてるんですか?
0038山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 08:57:39.76ID:T2ttlRQJ
>>37
してませんよー
別に不要なので
0039山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:10:05.84ID:PXM/0yHW
>>38
ですよね。ありがとうございます。
0040山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:13:10.66ID:PXM/0yHW
こちらの仲間入りしたいのですが
ポイントサイト経由で皆さんは登録されているのでしょうか。
キャンペーンがたくさんあり私の頭では混乱します。
三井住友カードは既に作成済(友人の紹介経由)です。
0041山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:19:32.91ID:v4Wr+HGN
入金は無くても問題ないが出金はハイブリッド口座のほうが早いぞ
0042山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 09:34:25.75ID:PXM/0yHW
三井住友カードのキャンペーン経由の方がポイントもらえるので
こちらにします
0043山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:02:01.37ID:iwNEDgAe
保有も購入もvポイントの三井住友カード提携にしてる場合にdポイントももらうということはできないんだよね?
0044山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:18:55.85ID:4Xg3DdxB
Vポイントってdポイント以外まともな交換先ないっしょ
もうデフォでdにすりゃええんやないの
0045山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 10:47:15.74ID:6jMAx9W7
Vポイントはカードの支払いに等価で充当できるから
普通はカード支払い充当でいい
実質的に投資に利用してるのと同じことになる

Vポをdポに交換すると0.8倍になっちゃうので
dポでゴチャゴチャやって増やせる人以外は
損になると思う
0046山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:12:10.25ID:Bd2NuQQ3
>>24
なるほど 期間限定使えるのはデカイね
日興オワタwwwって思ったけどそうでもないか
0047山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 11:44:11.90ID:xQfz4rjD
ちっぽけとは言え複利を考えたら貰ったポイントで再投資できるのが一番ええ
0048山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 12:06:15.41ID:PSEwMN3O
Vポイントは支払い充当で何も問題ない
支払い充当してもポイント還元は減らないはず
0049山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 14:42:52.02ID:+7OaFdA5
Vポイントを充当してSBIに突っ込むことそのものは異論ないけど、てことはみなさん毎月数千〜数万ポイントも稼いでるってこ?

俺はせいぜい千ポイント台なので「Vポイント充当がいいんだろうけど焼け石に水であんましおトク感ないなあ」って感じ。
0050山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 15:37:05.64ID:NaA1Ym9R
SBIネット銀行で毎日外貨積立(自動)して、
SBI証券に毎日外貨入金(手動)し、
米国ETFを毎日定期買付(自動)しています。

この中で、SBI証券に毎日外貨入金(手動)が
面倒臭くて心が折れそうなのですが、
自動化できないものでしょうか?

あるいは手間を減らすために出来ることってありませんか?
入金も3回くらいパスワード求められるし。。。
0051山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:08:27.29ID:OUomCsOt
>>50
よくわからんのだけど、海外ETF買うときに外貨入金なんてしたこと無いな
勝手にハイブリッド口座から引かれた記憶しかないが定期買い付けで変わるの?
0052山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:15:05.61ID:OSkLW99F
>>50
botでどう?
0053山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:22:33.14ID:NaA1Ym9R
>>51
定期買付設定時に円貨決済にしてるんだと思います。
その方が楽かもなぁ。

>>52
提案ありがとうございます。ちょっと自信ないです。
0054山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:28:36.06ID:PSEwMN3O
外貨を積み立てる意味が良く分からんな
みんな何を思って外貨積立やってるんだろうか
0055山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 16:36:00.15ID:NFYKVxkH
>>54
円安がみこまれてるからじゃないの?
0057山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 17:14:11.62ID:TzuGMGL0
0.5%でいいからdカードでつみたてさせて
0058山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 19:00:03.76ID:OUomCsOt
>>55
なるほど、俺は円安見込んで日産株買ったわ
ホクホクである
0059山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 21:25:26.69ID:AF5rq0b7
特定口座年間取引報告書はきたかな?
0061山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:34:05.19ID:E8bTmAU8
SBIもだけど、もう個人投資家からの収益なんて全体のごく僅かでたいして当てにしてないんじゃないの
0062山師さん
垢版 |
2022/02/11(金) 23:57:50.54ID:WOIDGCVI
まあいつか楽天は息切れするだろうとは思ってたよ

楽天グループは市場はAmazonと、ラクマはメルカリと、いった具合に色んな分野で競合他社と戦わなければいけない
ただでさえ戦う相手が多いのにさらにモバイルで鬼畜通信大手3社に宣戦布告した結果、とうとう首が回らなくなってしまった

いくら証券や銀行が頑張っても他の事業が足を引っ張ると勝てるものも勝てないわな
楽天はオールラウンダーな企業だが、オールラウンダーは一つの道を極めたプロフェッショナルには勝てない
0063山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:05:04.42ID:IZdnifoW
口座開設からの本人確認ってどのくらいかかるの?
0064山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:19:37.05ID:CsKEYuLj
楽天証券のクレカ積立ポイント改定、「最初の目論見が外れた。ビジネスとしての正常化図る」
https://www.itmedia.co.jp/business/spv/2202/09/news084.html

投信の収入源である販売手数料は無料化になるし、信託報酬も低コスト商品が人気で利益分がポイントで消えてたってさ
0065山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:19:55.05ID:hFvqK5fo
ポイントポイントポイントぅー!
投資はポイント付与が全てだぞ
0066山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:21:48.58ID:ExtwDPzK
ポイント乞食があふれてる。
ポイコジのせいでSBIが改悪されるんじゃないかと不安だわ。
0068山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 00:38:00.29ID:VsuAIrxu
>>66
楽天は自社のサービスを利用したお礼に自社のポイントを付与するというある意味タコ足配当みたいなことをやってたから自滅した
SBIは三井住友との協業だしノーマルクレカは0.5%しかポイント付与しないから楽天の二の舞にはなりにくいと思うよ
0069山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 03:32:09.84ID:RN550qhf
おまえら>>68の言う通りだぞ
改悪されないからSBIからポイントをガッツリ稼ごう

買いはマネックス
すぐさま移管してSBIで保有
移管手数料はSBI負担

これを繰り返すのがベストな!
0070山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:44:53.98ID:YO7XXLrI
移管する手間考えたら即売りのほうがいいだろ
0071山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 07:51:03.71ID:nPlEtflF
売ったらせっかくの確定損がSBIに持ち越せない
来年確定申告するのはめんどい
0072山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 08:36:14.46ID:ASx+0ROz
次はSBIの骨がシャリになるまでしゃぶり尽くすわけですね
0073山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 09:23:12.11ID:F+zqV5/H
競合他社がいなければあっさりはしご外す(改悪)だろうね
0074山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:07:56.81ID:wLB0ULOT
>>69
それは投資信託な
国内株式はクリック証券からの移管でウマウマ
年間万単位で儲かる

北尾を骨の髄までしゃぶり尽くすぜぇ
0075山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:24:58.74ID:ASx+0ROz
楽天勢舐めて貰っては困るってか
0076山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:27:50.30ID:YO7XXLrI
アホかどう考えても債権即売りの方が楽だろ
0077山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 10:47:59.98ID:IZdnifoW
口座開設からの本人確認ってどのくらいかかるの?
0078山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:27:38.10ID:mDodoON5
dポイントで貯めることはできるけど、投資して使うことはできないんだな。
なんか中途半端というか将来的にはできるのかな?
今はdポイントマックでコーヒーとか飲んで消費してるから投資できるようになると
嬉しい。期間限定はつかえなくてもいいんだけどな。
0079山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 17:40:10.15ID:0XRhIPPB
つまり、クソ野郎
0080山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:02:41.59ID:GgNkMTNA
dポイントはiDキャッシュバックに使ってるけど、iD払いする機会が限られるので、あんましメインで貯めるポイントじゃないな。
0081山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:08:44.41ID:poGnVs1e
>>78
日興フロッギーで期間限定も使える
0082山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 18:18:13.01ID:MRXarqxe
保有金額から評価損益ひいた残りが実際の投資額と数十円ずれるのって何の影響なの
0083山師さん
垢版 |
2022/02/12(土) 22:41:42.43ID:aWmBQsW9
>>74
投信の即売りよりひでぇwww
よし、オレもやるかw
0084山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:12:18.60ID:5QeVfVWa
国内株式の移管キャンペーンは株式取引手数料キャッシュバックしかないだろ
0085山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:17:57.68ID:5QeVfVWa
毎回毎回買うたびに移管するとか言ってる奴は自演か
0086山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 08:35:36.53ID:bKrmMYGq
構ってちゃんだからさ
0088山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 10:40:44.05ID:fFUMJjci
ポイント欲しいだけなら5万用意して即売りループしてればいいんだろ
毎月5万も引き落としないならあれだけど移管手続きなんてめんどいだけ
0089山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 17:53:39.44ID:0bas8SrZ
三井住友カードで投信積立した場合、
三井住友側にVポイントが貯まるのでしょうか?
それともSBI側でしょうか?
SBI証券のメインポイントがPontaから
Vポイントに変更できなくて困ってます
0092山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 19:39:25.54ID:MgIojYzh
>>91
投信買えるようになるの待ってる
0093山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:07:34.91ID:I3q5cvJe
三井住友経由でsbiの口座を開設すると、保有している個別株とか口座残高とかも三井にずっと抜かれ続けるんでしょうか?
0094山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:09:38.95ID:0bas8SrZ
>>90
ありがとうございます
めちゃくちゃ貯まってますね
0095山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:25:26.45ID:MgIojYzh
>>94
積立投資のポイントと初期にやってたキャンペーンでけっこう貯まったよ
0096山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 20:56:17.87ID:qcsqsman
>>92
普通に投信買ってポイントはカード支払いのキャッシュバックに充てれば同じじゃね?
0097山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:06:15.92ID:ihG0cvZQ
そもそも投信なんて商品はポイントも何も割に合うのか
0098山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:20:01.43ID:lBybLJa7
積立NISAの口座開設出来たんだが、
S&P500が下がってる今から始めるのは待ったほうがいいらしいな…
年途中から始める場合って、ボーナス月設定をしないと40万満額使えなくて、ボーナス月設定はクレカ積立じゃ出来ないんだな
簡単に出来るクレカ積立を考えてたから、予定狂ってしまったよ
0099山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:24:02.33ID:GRwbj2hU
ネオバンクdocomoそのうちやるかな
0100山師さん
垢版 |
2022/02/13(日) 22:25:17.05ID:Np+gZawW
やっとSBIの口座開設したわ
なんか設定しとく事ってある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています