これ大事だね
https://www.softbank.jp/biz/future_stride/entry/column/blogpost/findability/20210824/
FUTURE STRIDE
〜AIソリューションカンパニーFindability Sciences 創業者が語る〜 海外と日本におけるDX・AIへの考え方の違い
(2021年8月24日公開)

日本企業に足りていない能力と戦略の視点
「日本の企業は、ほとんどのAIテクノロジーに対して、収益増加やコスト削減といった財務的ROI(Financial ROI)だけを見ています。
しかし私は、別のROIが重要だと考えています。それは能力的ROI(Capability ROI)と戦略的ROI(Strategic ROI)です。この2つは、企業の生き残りに必要な新次元の指標となっていきます。

日本では、ほとんどの企業がDXやAIのプロジェクトに対応するリソースを社内に持っていいません。
能力的ROIとは、企業がAI技術に取り組むことで、その副産物として自社内にデジタル・デザイン能力が獲得できることを指します。ベンダやパートナーと手を組むとき、単にお金を節約したり多くのお金を稼いだりするだけでなく、組織内にその能力を構築していることになるのです。それが、デジタル・ケイパビリティの獲得に対するROI、すなわち能力的ROIということです。

戦略的ROIとは、AIとデータテクノロジーの活用を前提とした、すなわちデータドリブン型の経営に向けた事業戦略を獲得できるということです。例えば、サプライチェーンを自動化するとか、自動化によって顧客サービスを行うとか、企業ごとに実現したい事業の戦略はさまざまです。ただAIを導入すればいいということではなく、企業の事業戦略を向上させることができるかどうかを考えることが必要です」(アナンド氏)